2023年01月16日 【画像】南野タキさん…ベンチで完全にサッカーに飽きてしまうwwwwww 338: 名無し@サポーター 2023/01/16(月) 03:31:18.71タキ、もうサッカーに興味なくしたん? 999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999 続きを読む
2023年01月16日 【GIF】リバプール時代の南野さん、凄いパスを出していたwwwwww 130: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 00:52:07.33 ID:XqQV2dRY0リバプールに必要なのはタキじゃないのか?🤓 999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999 続きを読む
2023年01月10日 【悲報】リバプールさん、南野を高値で売り勝者と言われてしまうwwwwww 1: マングース ★ 2023/01/10(火) 11:49:46.90 ID:53AHTGW79 今季モナコでリーグ戦10試合1ゴールと低調 日本代表MF南野拓実は、今季開幕前にイングランド1部リバプールからフランス1部ASモナコへ移籍した。 しかし、新天地で期待に見合う活躍はできておらず、リバプール専門メディア「Liverpool.com」は「現時点でリバプールは正確に南野を売却したと言っても過言ではない」と見解を述べている。 南野は2019年12月、オーストリア1部ザルツブルクから移籍金750万ポンド(約12億円)でリバプールへ完全移籍。 ユルゲン・クロップ監督から一目置かれる一方で、レギュラーには定着できず、2020-21シーズン途中にはサウサンプトンへのレンタル移籍も経験した。 昨季はカラバオカップで4ゴール、FAカップで3ゴールと存在冠を発揮したが、プレミアリーグでは11試合3得点にとどまり、昨夏に出場機会を求めてモナコへの移籍を決断した。 しかし、南野はここまで新天地でリーグ戦10試合に出場して1得点4アシスト。 プレー時間は計377分どまりで、公式戦で見ても16試合で688分と、思うようにプレー機会を得られていない。 記事では、「昨夏に南野がリバプールを去った時、ほとんどの人はそれが正しい決断だと信じていた。 ポジション争いに割って入るのに苦労していたからだ」と切り出したうえで、モナコでの南野、そして南野が去ったリバプールの状況について触れている。 「フランスのモナコは1300万ポンド(約21億円)をつぎ込んで昨年7月に南野を獲得。 関係者全員にとって正しい動きだと多くの人が感じた。 しかし、6か月が経過した今、リバプールは確実に取引を有利に進めた。 南野は移籍後、リーグ・アンでほとんど結果を残せていない。 モナコで6試合にしか先発しておらず、計377分間しかプレーしていない。 また、UEFAヨーロッパリーグ(EL)の3試合でもノーゴールだ。 もちろん、モナコでのキャリアはまだ始まったばかりだが、現時点でリバプールは正確に南野を売却したと言っても過言ではない。 ただ、FSG(リバプールを所有するフェンウェイ・スポーツ・グループ)も南野に代わる選手を獲得できていない。 これはオウンゴールのようなものだ」 27歳の南野はこの試練を乗り越え、再び輝きを取り戻すことができるだろうか。 1/10(火) 6:50 https://news.yahoo.co.jp/articles/5fc3fc6a438fcbccc412a721f9d85cef6b93f5e4 999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999 続きを読む
2022年08月11日 【悲報】南野拓実さん…PSV戦の評価は人種差別されてるとの声… 154: 名無し@サポーター 2022/08/10(水) 09:17:12.97真面目に聞きたいんだけどさすがに2は他の選手のスタッツと比較してもありえない人種差別的ななにかだよね?続きを読む
2021年05月09日 【悲報】リバプール地元紙さん…南野をボロクソに叩いてしまうwwww 1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/05/09(日) 14:03:44.37 ID:CAP_USER9 サウサンプトンで低調な南野、地元紙はザルツブルクで同僚だったハーランドの獲得を逃したと報道 サウサンプトンにレンタル中のMF南野拓実【写真:Getty Images】 昨シーズン、悲願のプレミアリーグ優勝を成し遂げたリバプールだが、今季は負傷者が多く出たこともあり、トップ4入りにも黄信号が灯っている。2020年1月にリバプールに加入した日本代表MF南野拓実は、今冬の移籍市場でサウサンプトンへ期限付き移籍。加入当初、大きな期待が示されていた南野だが、その評価は変わりつつあるかもしれない。英地元紙「リバプール・エコー」は、「リバプールは南野拓実の補強で228億円の機会損失を後悔」との記事を掲載している。 リバプールに加入した直後、南野の移籍は「格安」と言われていた。リバプールが南野に支払った移籍金は、725万ポンド(約11億円)と報じられている。アンフィールドで行われたUEFAチャンピオンズリーグ(CL)の一戦で南野が1得点1アシストを記録し、当時のリバプール選手たちがユルゲン・クロップ監督に獲得を進言したという話はあまりに有名だ。 大きな期待を受けてリバプール初の日本人選手となった南野について、クロップ監督も公には来季以降の期待を口にしている。サウサンプトンへ移籍後、より多くの出場機会を得ている南野だが、英国人記者のデイビッド・リンチ氏は、セインツへの移籍は成功していないと自身の考えを語った。 「南野は、サウサンプトンでも上手くいっていない。良い移籍のように報じられているけれどね。選手に気がかりな点がある。彼は世間を沸かせるような活躍ができていないし、リバプールではトップチームに割って入る自信が足りていなかった。南野は積極的な売却対象ではないだろう。だが、ある程度のオファーが来れば、クラブは売却を考えるはずだ」 また、「リバプール・エコー」のポール・ゴースト記者も同調し、「CLでアンフィールドに来た時は突出していた。だが、今になれば『リバプールのスカウトは、彼を視察していた時、隣にいた巨大な選手を見ていたんじゃないか』と思わざるを得ない。リバプールの選手たちは、クロップ監督に『彼(南野)を見るべきだ』と言った。彼らは確信を持っていたのだろう。でも、(ハーランド獲得の)機会損失に思えてならない」と言い、南野ではなく現在ドルトムントで大活躍を見せているノルウェー代表FWアーリング・ブラウト・ハーランドを獲得できていればと語った。 サウサンプトンは来季に向けてウォルコット獲得を優先か 現在、南野はレンタル先のサウサンプトンへ完全移籍するかが話題となっている。ただしサウサンプトンは、元イングランド代表FWセオ・ウォルコットの完全移籍での獲得を優先する意向だという。一方、ドルトムントで公式戦56試合に出場し53得点を挙げているハーランドは、欧州中のビッグクラブから熱視線を集めており、クラブは1億5000万ポンド(約228億円)の値札をつけているという。 記事は「間違ったバーゲン価格のスターを獲得したことで、後悔の色合いが濃くなっているかもしれない」と締めくくられている。1年間で、かつての同僚に大きな差を付けられた南野は、リバプールに戻りこの評価を覆すことができるだろうか。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2bd64539498df4e9db1a0d2201bb18645ebead68 5/9(日) 6:30配信 999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999 続きを読む
2017年07月23日 南野拓実、相変わらず得点率が凄い!リーグ開幕戦でゴールし今季3点目 1: Egg ★@^^ ©2ch.net 2017/07/23(日) 09:05:10.93 ID:CAP_USER9 ■ヴォルフスベルガーAC 0 - 2 レッドブル・ザルツブルク 29' ヤボ 90' 南野拓実 http://www.bundesliga.at/de/spielbericht/bl1/20172018/1/4-50617/video/ 動画 試合ハイライト ORFテレビ http://sport.orf.at/video/segment/ODc4M2hqZDcyOTNrbWQxNDA5NzI0NA== ザルツブルクに所属するFW南野拓実が22日、リーグ開幕戦でゴールを挙げた。 南野は今シーズン、カップ戦、チャンピオンズリーグ予選でゴールを挙げ、2試合連続得点中と好調をキープしてリーグ開幕戦に臨んだ。ヴォルフスブルガーとの敵地での開幕戦で南野はスタメンに名を連ねた。 ザルツブルクは29分にラインホルト・ヤボのゴールで先制。さらに1点リードで迎えた終了間際の90分、2トップのコンビを組んだムナス・ダブールがドリブルでゴール前まで持ち込みキーパーとの一対一を迎えようかというところで、南野に横パス。 これを難なく右足で沈めて、ダメ押し弾を挙げた。試合はこのまま2-0でザルツブルクが勝利し、開幕戦を白星で飾っている。 南野は今シーズン早くも3点目。好調をキープした状態で26日にはチャンピオンズリーグ予選3回戦でリエカ戦に臨む。4戦連発の期待がかかるところだ。 7/23(日) 8:24配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000001-goal-socc 先発フォーメーション図http://image3.redbull.com/rbxapp06/0012/0/0/0/1079/1919/350/501/rbl/2017/6/22/8d587cb5f8dae23457b1a4450cadc2b4.png 続きを読む
2017年04月10日 南野、メッシ以上の時間得点率を叩き出し前節2得点もまたしても安定のベンチ・・ 6: U-名無しさん@実況・^^です (ワッチョイ b76e-D6lx) 2017/04/09(日) 22:40:35.20 ID:qiogsIzG0ザルツブルクスタメン 続きを読む
2016年10月01日 南野,「こういうレベルでプレーしたい」シャルケと戦いブンデスリーガのレベルの高さを痛感! 1: YG防衛軍 ★@ 2016/09/30(金) 21:36:57.28 ID:CAP_USER9 [9.29 ELグループリーグ第2節 シャルケ3-1ザルツブルク] ヨーロッパリーグ(EL)は29日、グループリーグ第2節を行い、FW南野拓実の所属するザルツブルク(オーストリア)は敵地でシャルケ(ドイツ)と対戦し、1-3で敗れた。南野は0-3の後半20分から途中出場。「0-0か、0-1ぐらいで出してもらえたらよかったけど……。もっと早く出るかなと思っていたけど、仕方ないですね」と悔しさをにじませた。 相手はブンデスリーガで開幕5連敗中のシャルケ。「そういうことは考えずに、あまり先入観を持たずに試合に入ろうという感じだった」と、あくまで挑戦者の気持ちで臨んだが、結果的には「(相手の)メンバーも予想していたのとは半分くらい変わっていて、そういうフレッシュな選手にやられてしまった」というのが率直な感想だった。 「組み立てのところは形になっていても、最後のシュートが少なかった。そこまでつなげていないところは問題だと思うし、最後のところまで高い質でできていたかと言われると、それはできていなかったと思う」 いくら調子が悪いとはいえ、ドイツの名門クラブでもあるシャルケは簡単な相手ではなかった。「国内でやっていたらもっとチャンスはあるし、そういうのと比べると、一つ格が上がった相手にはこんなもんなのかなと」と、普段のリーグ戦で対戦しているチームとは格の違いも感じていた。 4万8372人の観客が入ったフェルティンス・アレーナでのプレーについて「いい雰囲気だったし、観客の声援も国内のレベルとは全然違った」と語った南野。「そういう意味では試合をやっていて、こういうレベルでプレーしたいなとは思った」と、ドイツサッカーの熱さにも刺激を受けた様子だった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-01631730-gekisaka-socc 続きを読む