サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。
    NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ

    タグ:レアル




    レアルマドリー対ソシエダハイライト
    31日のリーガエスパニョーラ第21節、レアル・マドリーは本拠地サンチャゴ・ベルナベウでのレアル・ソシエダ戦を4-1で制した。

    前節コルドバ戦での暴力行為によってクリスティアーノ・ロナウドが不在のマドリー。
    アンチェロッティ監督は3トップにハメス、ベンゼマ、ベイルを配置し、中盤にはクロース、
    負傷明けのイスコ、そしてラ・レアル(ソシエダの愛称)を古巣とするイジャラメンディを据えてこの一戦に臨んだ。

    試合は立ち上がりに激しく動く。ラ・レアルは1分にCKを獲得し、ルベン・パルドのクロスからファーサイドに飛び込んだエルストンドが先制点を記録。
    だがマドリーもその2分後、マルセロの折り返しからペナルティーエリア内のハメスがヘディングシュートを決め、すぐさま同点に追いついた。

    1-1となった後にはマドリーがボールを保持し、ラ・レアルがカウンターを狙う展開に。
    だがラ・レアルはカウンターの起点となっていたベラが1負傷し、モイーズ監督は16分にアギレチェと交代させる。
    これによってラ・レアルは縦への推進力を失い、マドリーの一方的ペースとなった。

    ハメス、ベンゼマ、ベイルにイスコを加えた4選手が前線で流動的に動き、ソシエダ守備陣をかく乱するマドリー。
    逆転弾を決めたのは37分のことだった。セットプレーの流れからマルセロがクロスを送り、ファーサイドのベンゼマがシュート。
    これはGKルジに弾かれたものの、正面にこぼれたボールをセルヒオ・ラモスが押し込んだ。
    マドリーはその後、前に出ざるを得なくなったラ・レアルにカウンターを仕掛けながら前半を終える。

    ハーフタイム、ラ・レアルはベラに続いてカナレスが負傷し、モイーズ監督はデ・ラ・ベジャを投入。
    迎えた後半はマドリーが遅効と速攻を織り交ぜながらソシエダを切り崩し、51分にリードを広げることに成功する。
    ベイルがベンゼマとのワン・ツーからペナルティーエリア内左に侵入し、ルジの動きを見計らってマイナスのクロス。
    そこに詰めていたベンゼマが、無人となったゴールにシュートを流し込んだ。

    アンチェロッティ監督は73分、ハメスとの交代でヘセをピッチに立たせる。追加点を決めたのは、それから3分後のこと。
    イスコのパスをペナルティーエリア内左で受けたベンゼマが、緩やかな曲線を描くシュートを枠の右隅に決め、今季のリーガ得点数を11に伸ばした。

    アンチェロッティ監督は80分過ぎにベンゼマ、クロースを下げてチチャリート、ケディラを投入。
    2得点を記録したベンゼマは、大喝采を受けながらベンチへと戻った。観衆がスタンドから見守るC・ロナウドの名をコールし、
    さらにはFIFAバロンドール受賞の際のうなり声を真似るなど、お祭りムードのベルナベウ。
    マドリーはソシエダにボールを譲りながらも、さらなる失点を許さずに試合終了までを過ごしている。

    第16節セビージャ戦未消化の首位マドリーだが、4連勝で勝ち点を51に重ね、翌日にビジャレアル戦を控える2位バルセロナとの勝ち点差を4に広げた。
    一方、エイバル戦に続く勝利を逃したラ・レアルは、勝ち点22で暫定11位に位置している。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150201-00000030-goal-socc
    GOAL 2月1日(日)2時0分配信

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150201-00000030-goal-socc.view-000

    続きを読む

    no title

    ボルシア・ドルトムントのMFマルコ・ロイスは、来夏レアル・マドリー移籍で合意したと15日のスペイン紙『エル・コンフィデンシャル』が報じている。

     ロイスは2015年夏より2500万ユーロ(約36億2500万円)の違約金で他クラブへの移籍が可能であり、多くのビッグクラブが興味を示していた。

     残留か、移籍か、そしてどのクラブへ移籍するのか注目されているが、同紙によると、すでに昨年末にマドリーと代理人で会談があったという。そして、契約内容に合意したと報じている。

     さらに同紙は、年俸が700万ユーロ(約10億円)だと述べている。

     同選手は右足首靭帯断裂から復帰を果たし、現在スペインのラ・マンガでチームと共にトレーニングキャンプ中。まだ復帰したばかりであり、13日に行われたFCシオンとの練習試合は回避している。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150116-00010006-footballc-socc

    続きを読む

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 05:09:45.37 ID:9I1D+/Gip.net


     
    レアル相手に2得点した模様

    続きを読む

    torres-500x361


    7日のコパ・デル・レイ5回戦ファーストレグ、アトレティコ・マドリーは本拠地ビセンテ・カルデロンでのレアル・マドリー戦を2-0で制した。

    この試合がアトレティコ復帰戦となったFWフェルナンド・トーレスは、自身のキャリアにおける初のマドリッドダービー勝利を喜んだ。

    F・トーレスは、スペイン『カナル・プリュス』の試合後インタビューで次のように話した。

    「世界最高の一チームを打ち破れば、後味は良いよ。この結果は、次戦進出の可能性を高くするものだ。

    ただ(マドリーの本拠地サンチャゴ・)ベルナベウに乗り込むとして、2-0は決定的なスコアにはならないね」

    愛する人を前にすることで感じる高揚を、スペイン語では「胃の中に蝶々がいる」と表現するが、
    カンテラから過ごしたクラブに帰還したF・トーレスはそのような状態にあるようだ。

    「入団発表でも胃の中で蝶々が飛んでいたが、この試合で再びそうなった。これは長い時間続くはずだよ。コントロールなどできない感情だからね」

    「多くのことを幸せに感じている。チームの仕事ぶり、結果、カルデロンの雰囲気などね。様々なことを祝福する日だよ」

    試合自体については、次のように振り返っている。

    「僕たちはプレーにおけるすべての面をコントロールしていた。ライバルの決定機に苦しむことなくね。

    だけどベルナベウでの90分間では、どのようなことだって起こり得るんだ」

    「マドリーにとってポゼッションは代えが利かないものだ。アトレティコは一枚岩となり、カウンターでの攻撃を目指した。

    僕たちは好機を待ち続け、PKを獲得できた。その後に試合は壊れたね」

    1月8日(木)12時0分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150108-00000005-goal-socc

    続きを読む



    [1.4 リーガ・エスパニョーラ第17節 バレンシア2-1R・マドリー]

    リーガ・エスパニョーラは4日、第17節2日目を行い、首位のレアル・マドリーが5位のバレンシアのホームに乗り込んだ。

    前半にレアルが先制して前半を折り返すが、後半に入るとバレンシアが2点を奪って逆転に成功する。
    その後、スコアは動かずにバレンシアが2-1の逆転勝利を収めた。

    敗れたレアルは14年9月13日に行われたリーガ第3節でアトレティコに敗れて以来、約4カ月ぶりの黒星を喫し、その間続いていた公式戦の連勝は22でストップした。

    リーガ12連勝中、公式戦22連勝中のレアルが先制に成功する。前半13分、右サイドからMFトニ・クロースが蹴り出したFKをFWガレス・ベイルがヘッドで流すと、
    相手のハンドを誘ってPKを獲得。このPKをFWクリスティアーノ・ロナウドがきっちり蹴り込んで、スコアを1-0とした。

    さらに同25分にはベイルのクロスからC・ロナウドがGKジエゴ・アウベスまでかわしてシュートを放ったが、ポストに嫌われて追加点を奪うには至らなかった。

    そして前半終盤にはバレンシアが立て続けにシュートチャンスを迎えるが、前半41分にDFアントニオ・バラガンが放ったシュートはDFペペにブロックされ、
    アディショナルタイムにはMFアンドレ・ゴメスのシュートがDFダニエル・カルバハルに当たってコースが変わるもポストを直撃し、
    こぼれ球にFWパコ・アルカセルが反応したがGKイケル・カシージャスに阻まれた。

    1-0とレアルがリードしたまま後半を迎えると、同7分にバレンシアが同点に追い付く。
    DFホセ・ルイス・ガヤがドリブルでボールを運ぶと、パスを受けたバラガンのシュートがペペに当たってコースが変わり、ネットを揺らした。
    さらに後半19分にはMFダニエル・バレホが蹴り出したCKをDF二コラス・オタメンディがヘディングで叩き込んで、バレンシアが逆転に成功した。

    その後はレアルが猛攻を仕掛け、後半34分にはCKからDFセルヒオ・ラモスが強烈なヘディングシュートを放つも枠を外し、
    さらに同40分にはDFマルセロのクロスからゴール前に飛び込んだMFイスコが決定的なヘディングシュートを放ったがD・アウベスの好セーブに阻まれて、
    試合は2-1のまま終了を迎えた。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150105-00283740-gekisaka-socc
    ゲキサカ 1月5日(月)2時52分配信

    続きを読む

    150: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2015/01/04(日) 10:49:41.75 ID:xQX99viT.net
    わろた 
    no title
    続きを読む

    707: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2015/01/01(木) 11:07:55.87 ID:5RePkkul.net
    内田のインタ 

    no title



    ―UEFAチャンピオンズリーグの決勝トーナメント1回戦では昨季同様、レアル・マドリーと対戦します。昨季はケガで出られなかった相手との再戦になりますが?

    「相手がレアルということを強調されがちですが、このレベルに来たら相手がどこでも一緒です。そういう相手とやるために勝ち上がってきていますし、相手がどうこうという気持ちはありません。もちろん、向こうのほうが前評判は高いですし、強いかもしれませんが、経験を得るために戦うわけではないです。勝負ですから、勝負したいなと思っています」

    ―現時点で世界最強とも言われる相手と対戦できることに楽しさややりがいは感じますか?

    「楽しくはないと思いますね。ずっと耐える時間しかないと思いますし、その中でがんばってがんばって、やっと勝ち点がポロッとこぼれて来るかどうかだと思っています。『楽しみですか?』と聞かれたら、楽しみという気持ちはないです。耐える覚悟はできているという感じですね」

    ―そういう相手に対して、自分たちの力を試すわけでもないということですね。
    「勝負ですから。どんな形でも勝つべきだと思っています。ペナルティーエリアの中に人数を固めて守ってもいいですし、前から(プレッシャーに)行くという戦術を監督が取るなら、そのとおりにやります。勝つために何をやるかだと思います」

    ―グループリーグでチェルシーに0-5で敗れたあと、「そんなにビビらなくてもよかったのに」とコメントしていましたが、レアルとの試合でもそのあたりは課題になりますか?

    「それでレアルにも同じようにやられるならチェルシーに負けた意味がないですから。せっかく粘れる戦力があるのに、簡単に失点して、そのままズルズルいくというのはもったいないですね」

    ―ブンデスリーガでは3位のレバークーゼンまで勝ち点1差です。来季のチャンピオンズリーグにストレートで出場できる3位以内は当面の目標になりますか?

    「それはもちろんいきたいですね。(チャンピオンズリーグの)プレーオフに回ると、シーズンが始まるのも早くなって、いろいろと大変なので。絶対に3位までには入りたいですね」

    全文はコチラ



    http://web.gekisaka.jp/news/detail/?154694-154694-fl
    続きを読む

    no title


     ウィンターブレイク中のミランとレアル・マドリーによるドバイ・フットボールチャレンジが30日に行われ、4-2でミランが勝利を収めた。

     レアル・マドリーはC・ロナウドがキャプテンとして先発出場し、周囲をリーグ戦で比較的出番の少ないメンバーが固める。

     一方のミランはモントリーボやメネズ、エル・シャーラウィといったリーグ戦でも多くの試合に出場した選手たちがスタメンに名を連ねた。

     ゆったりとしたペースで試合は進み、24分に思わぬ形でミランが先制に成功する。24分、ナチョのバックパスを掻っ攫ったメネズがGKナバスをかわして無人のゴールに流し込んだ。

     組織の完成度でマドリーを翻弄するミランは27分、少ないタッチで右サイドのボナベントゥーラに繋ぎ、エリア内にクロス。このボールはナバスに弾かれるも、こぼれ球をモントリーボが強烈なボレーシュート。しかし、このシュートもナバスの好セーブに防がれた。

     そして31分、メクセスの中央突破からボナベントゥーラに繋ぎ、最後はエル・シャーラウィがゴール左隅を射抜く見事なミドルシュートでミランが追加点を手にした。

     マドリーもやられてばかりでは収まらない。35分、自陣ゴール前の攻防からカウンターを繰り出し、10秒もかからずC・ロナウドがフィニッシュ。2失点目の直後、1点差に迫る。

     後半開始から両チームともメンバーを大きく変更。マドリーがベンゼマやベイル、ハメス・ロドリゲス、カシージャスら主力を投入した一方で、ミランはポーリ、パッツィーニ、ザッカルドといったベンチメンバーを投入した。

     しかし、追加点はミラン。48分、ポーリとの連携でフリーになったエル・シャーラウィがニアサイドに狙いすましたシュートを蹴りこみ、再び2点差とする。

     さらにミランは73分、ニアンのクロスにパッツィーニが頭で合わせて4-1に。ヨーロッパ王者マドリーを圧倒する。

     ボールを持ってゴールを狙うマドリーだが、相変わらずペースが上がらない。そんな中、83分にエリア内でナチョが倒されPKを獲得。そのPKをベンゼマが豪快に決めて再び2点差に迫った。

     スポンサーの前で負けるわけにはいかないマドリーは終盤怒涛の攻めでミランゴールに襲い掛かるも、反撃及ばず。

     アンチェロッティとインザーギの師弟対決は“弟子”のインザーギに軍配が上がった。

     この試合の勝利はミランにとって大きな1勝に違いない。リーグ再開初戦のサッスオーロ戦に大きく弾みをつけた。

     敗れたマドリーは1月4日に4位バレンシアとの一戦を控えている。この敗戦がリーグ戦に影響するのか、後半戦も目が離せない。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141231-00010000-footballc-socc

    続きを読む

    p32a


    レアル・マドリーの選手一同は、チェルシーのジョゼ・モウリーニョ監督が
    26日に古巣メンバーを攻撃した発言に驚いている。
    スペイン紙『マルカ』が28日に伝えた。

    モウリーニョ監督は2-0で制したウェストハム戦後「今は前と違って愛している選手達を率いているから幸せだ」と、
    マドリーのラストシーズンにチームの大半のプレーヤー達と崩壊していた関係を指摘した。

    同紙によれば、マドリーで最も発言力がある選手の一人は「チャンピオンズリーグ(CL)の決勝戦に辿り着けたら
    チェルシーが相手であることを願う」と反論はピッチで示す姿勢を見せた。

    モウリーニョ監督といまだにコンタクトを取り合っているメンバーは、
    DFアルバロ・アルベロアとDFラファエル・ヴァラン、そしてMFサミ・ケディラのみ。
    他選手は、同監督はアンチェロッティ監督の下で栄光を手にしている幸福のマドリーが腹立たしいのではないかと考えているようだ。

    ただし、モウリーニョ監督とマドリーのフロントとの関係は良好らしい。
    ペレス会長やホセ・アンヘル・サンチェスGMは、タイトルを制覇した際など同監督とお互いに祝福のメッセージを送り合っている。
    また、数ヶ月前にはマドリーの選手は獲得しないという口約束を交わしたともいう。

    マドリーの選手達は、モウリーニョ監督に関しては一切触れていないにも関わらず、
    ポルトガル人指揮官が定期的に古巣を攻撃する発言が理解できずにいる。
    彼らは彼のことを忘れ、今度は彼が彼らのことを忘れてくれることを願っている。

    12月29日(月)16時00分配信
    http://www.footballchannel.jp/2014/12/29/post63114/

    続きを読む

    bale cr7 000


    マンチェスター・ユナイテッドが1億2000万ポンド(約224億円)で狙っているとされるレアル・マドリーMFガレス・ベイルだが、
    半数以上のマドリーファンは高額でのベイル売却を支持しているようだ。

    スペイン『アス』電子版は23日、「1億2000万ポンドのオファーがベイルに届いた場合、売却を考慮すべきか」というファンアンケートを実施。
    3万人以上が投票した結果、53,75%が売却を支持し、46,25%がオファーを拒否する方に票を投じた。

    ベイルは2013年夏にトッテナムからマドリーに加入した。これまで公式戦66試合に出場して33得点24アシストを記録している。
    チャンピオンズリーグ、コパ・デル・レイ、クラブ・ワールドカップの決勝で得点を挙げ、ヨーロッパ・スーパーカップを含む4タイトル獲得に大きく貢献した。

    だが、ベイルの本来のポジションであった左サイドにFWクリスティアーノ・ロナウドが存在していることで、
    ウェールズ代表MFは右サイドの適応に苦労しているとされる。

    さらに、ボルシア・ドルトムントMFマルコ・ロイスがマドリーに加入するという噂もあり、ベイルの去就が騒がれ始めている。

    12月24日(水)6時0分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141224-00000035-goal-socc

    続きを読む

    ↑このページのトップヘ