
日本サッカー協会の霜田正浩技術委員長がカタール・ドーハに滞在中であることが17日、わかった。
次期代表監督の本命候補で、同国1部リーグのレフウィヤを指揮するミカエル・ラウドルップ(元デンマーク代表)
と接触したものとみられる。身辺調査もすでに終えており、近日中にオファーという見通しだという。
プレーヤーとしてのラウドルップは、ユベントス→ラツィオ→バルセロナ→レアル・マドリード、
という超一流の経歴を持ち、デンマークサッカー協会によって「史上最高のデンマーク人選手」にも選出されている。
そんなスーパースターであったラウドルップは、1996~97年には日本の、
しかも当時JFL(2部リーグ)だったヴィッセル神戸に移籍し、話題を呼んだ。
そして、神戸のJ1昇格に貢献し、日本を去っていたのだが、
今回の報道に神戸のサポーターたちは“拒否反応”を示しているという。
「辞め方が悪かったですね。昇格にはある程度貢献しましたが、J1ではろくに試合に出場しなかったですし、
9連敗を喫したチームを見て『このままここにいては、自分のためにならない』と発言して出て行ってしまいました。
確かに、当時のヴィッセルのチーム状態は最悪でしたが、サポーターとしては“見限られた”という印象が
強いのではないでしょうか」(スポーツライター)
その後に、オランダのアヤックスに移籍し、リーグ優勝とカップ戦の二冠を制し、
そのまま華々しく引退していったラウドルップ。
しかし、彼はヴィッセル神戸時代を黒歴史として捉えていた。
「選手として輝かしい経歴を残した彼は、もちろん引退セレモニーも派手に行われました。
しかし、歴代所属したチームのユニフォームを飾る際に、ヴィッセルのユニフォームだけ並べなかったんです。
このことで、当時のヴィッセルのファンは深く傷つきました。
そのため、彼が代表監督候補になったと聞いたファンは『思い出したくない過去』『就任したら神経が図太すぎる!』
『初来日のテンションで来るのでは?』と嘆いています」(同)
監督としてのラウドルップは、地元デンマークのブレンビーを4年間指揮していたが、
その後の4チームは2年持たずに解任されている。
その上、代表監督の経験もなく、明らかに原博実専務が打ち出した次期監督に求める5つのガイドラインを満たせていない。
果たして、このままラウドルップに決まってしまってもいいのだろうか?
代表監督は、焦らずに時間をかけてゆっくり探してほしいものだ。
http://news.infoseek.co.jp/article/cyzo_20150219_629071
次期代表監督の本命候補で、同国1部リーグのレフウィヤを指揮するミカエル・ラウドルップ(元デンマーク代表)
と接触したものとみられる。身辺調査もすでに終えており、近日中にオファーという見通しだという。
プレーヤーとしてのラウドルップは、ユベントス→ラツィオ→バルセロナ→レアル・マドリード、
という超一流の経歴を持ち、デンマークサッカー協会によって「史上最高のデンマーク人選手」にも選出されている。
そんなスーパースターであったラウドルップは、1996~97年には日本の、
しかも当時JFL(2部リーグ)だったヴィッセル神戸に移籍し、話題を呼んだ。
そして、神戸のJ1昇格に貢献し、日本を去っていたのだが、
今回の報道に神戸のサポーターたちは“拒否反応”を示しているという。
「辞め方が悪かったですね。昇格にはある程度貢献しましたが、J1ではろくに試合に出場しなかったですし、
9連敗を喫したチームを見て『このままここにいては、自分のためにならない』と発言して出て行ってしまいました。
確かに、当時のヴィッセルのチーム状態は最悪でしたが、サポーターとしては“見限られた”という印象が
強いのではないでしょうか」(スポーツライター)
その後に、オランダのアヤックスに移籍し、リーグ優勝とカップ戦の二冠を制し、
そのまま華々しく引退していったラウドルップ。
しかし、彼はヴィッセル神戸時代を黒歴史として捉えていた。
「選手として輝かしい経歴を残した彼は、もちろん引退セレモニーも派手に行われました。
しかし、歴代所属したチームのユニフォームを飾る際に、ヴィッセルのユニフォームだけ並べなかったんです。
このことで、当時のヴィッセルのファンは深く傷つきました。
そのため、彼が代表監督候補になったと聞いたファンは『思い出したくない過去』『就任したら神経が図太すぎる!』
『初来日のテンションで来るのでは?』と嘆いています」(同)
監督としてのラウドルップは、地元デンマークのブレンビーを4年間指揮していたが、
その後の4チームは2年持たずに解任されている。
その上、代表監督の経験もなく、明らかに原博実専務が打ち出した次期監督に求める5つのガイドラインを満たせていない。
果たして、このままラウドルップに決まってしまってもいいのだろうか?
代表監督は、焦らずに時間をかけてゆっくり探してほしいものだ。
http://news.infoseek.co.jp/article/cyzo_20150219_629071
続きを読む