サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。
    NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ

    タグ:フォルラン

    1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 00:43:57.68 ID:???*.net

    380081_heroa

     
     元ウルグアイ代表FWディエゴ・フォルランが9日、毎週コラムを執筆しているUAE国営の英字紙
    『ザ・ナショナル』で、退団したセレッソ大阪、そして日本について綴った。

     2014年1月にC大阪への加入が発表されたフォルランは、この1年半でJ1で26試合7ゴール、J2で
    16試合10ゴールを記録。2015年7月31日までの契約を結んでいたが、クラブと合意に至り、6月22日に
    契約満了を迎えて退団となった。

     フォルランは、「セレッソ大阪で18カ月プレーし、最近日本を離れたとき、私のマスクはずれ
    落ちそうになった」と、離日への悔しさを表現。「日本やその人々は、私と妻にとても大きな印象を
    残した。私たちにとって、南米へ戻る前に、さよならを言うのは難しいことだった」とコメント
    すると、次のように日本への愛着を明かした。

    「ファンはスタジアムで声を上げて応援してくれた。彼らは素晴らしくメロディックな歌を歌って
    くれた。セレッソの試合には、他のどのスタジアムよりも多くの若い女性がいた。私たちのチーム
    には、何人かカッコイイ選手がいた。それがサポーターの核となる女性たちにとって魅力だったのだろう」

    「日本の習慣として、私は家に持ち帰れないほどのたくさんの花をもらった。クラブは、英語や
    スペイン語で書かれたファンからの2000ものメッセージが綴じられた8冊の美しいアルバムをくれたよ」

    「私が去るとき、クラブのスタッフや選手たちは私に歌を歌ってくれた。空港では1000人のファンに
    見送ってもらった。彼らもまた歌を歌ってくれた。こんな経験は今までしたことがなかった。
    妻と私は、仕事じゃないとしても休暇で、また日本に戻ってくることを誓ったよ」

     C大阪への移籍については、「分かっているのは、私が住みたいと思っていた国から良いオファーを
    受けたこと。サッカーの水準も高く、当時34歳だった私のレベルにも最適だった。今後、この決断を
    後悔することは決してないよ」と断言している。

    http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20150710/329459.html

    続きを読む

    1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 16:18:30.35 ID:???*.net

    380081_heroa

     
    推定年俸6億円の1年半契約。AFCチャンピオンズリーグベスト16。J2降格。J1通算26試合7得点、J2通算18試合10得点。

    この数字と結果だけを見れば、非難する人が多いのは致し方のないところだろう。
    だが、決してそれだけでは測れないものがあったようにも感じている。

    2010年南アフリカ・ワールドカップ得点王&MVPという華々しい実績を引っさげてセレッソ大阪の一員となったディエゴ・フォルラン。
    日本サッカー史上に残る大型補強は、果たして本当に失敗だったのだろうか。

    今から約1年半前、南アフリカで大活躍した彼のC大阪加入が決まると、来日記者会見がテレビで生放送されるなど大フィーバーが巻き起こった。
    チームは柿谷曜一朗(現バーゼル/スイス)や南野拓実(現ザルツブルク/オーストリア)、山口蛍、扇原貴宏ら若くて優れた選手を数多く擁していたこともあって、
    「セレ女」と称される女性サポーターが急増。
    さらに優勝候補の一角に挙げられたクラブが推定年俸6億円という超大物選手を獲得したことで大きな話題となった。
    加入会見に臨んだフォルランが流暢な日本語で長々とあいさつしたことを記憶の方も多いことだろう。

    獲得の成否を見る第一のポイントは、やはりビッグマネーに沿うだけの活躍ができたかどうか。
    まずはピッチ内での活躍=プロサッカー選手としてのプレーについて考えていきたい。

    昨年2月下旬、韓国・浦項で彼のC大阪デビュー戦を取材したが、途中出場ながらコンディションの悪さは拭い切れず、ボールタッチの回数も数えるほど。
    正直、日本で大活躍するのは厳しいと感じた。だが、試合をこなすごとに調子を上げると、そこはさすが世界的なストライカー。ゴール前での冷静さと高いシュート精度で得点を重ねていった。

    C大阪でプレーした約1年半、フォルランが最も輝いたのが、このフィニッシュの部分だった。
    キャプテンの山口が「シュートに対する意識や技術はワールドクラスのものを持っていた」と称賛するように、フィニッシュに至るまでのアイデアと視野の広さ、
    ボールコントロールはJリーグ史上で見てもトップクラス。
    中でも昨シーズンの敵地でのACLグループステージ第6節で山東盧能(中国)から決めたゴールに彼のワールドクラスであるゆえん、そしてプレーヤーとしての真骨頂を見たように思う。

    79分、中央からペナルティエリア付近へ走り込んだフォルランは、スピードに乗った状態で左クロスを右足インサイドで的確にコントロール。
    そのままシュートを狙うべく吸い付くようなトラップで右前方にボールを置くと、GKの位置を確認して冷静に右足を振り抜いた。
    一見すると決して派手なゴールではないが、疲れが出始める試合終盤に見せた正確な技術は山口が話したとおり「ワールドクラス」の一発。
    フォルラン自身も「思い出に残っているゴール」と振り返る一撃でC大阪はACLグループステージを突破し、ラウンド16へと駒を進めることに成功した。

    この他にも同年第7節ガンバ大阪戦で決めた直接FK、第9節ヴィッセル神戸戦で右サイドに流れながら右足を振り抜き、GKの手前でボールをワンバウンドさせて触らせずに逆のサイドネットへ突き刺したゴール、
    第20節川崎フロンターレ戦で後方からのフィードをダイレクトで叩き込んだ右足ボレーなど、日本で見せた得点シーンには彼の高い技術が凝縮されている。
    確かにマンチェスター・U(イングランド)などでプレーしていた2000年代前半ほどの迫力は見られなかったが、それでもシュートセンスは日本人選手が持ち合わせていないもので、
    フィニッシュの技術は他の追随を許さないものがあった。「そこから打つのか」、「その角度から決めるのか」と思わされたことは一度や二度ではない。

    ただし、実際のところは本人も「つらい時期があった」と振り返ったように、前線から激しくプレスを仕掛けるプレースタイルを持たなかったことがチーム戦術に適合しないと判断され、
    J1残留を争っていた10月以降に出場機会を失ってしまう。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150626-00325594-soccerk-socc
    SOCCER KING 6月26日(金)16時8分配信

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150626-00325594-soccerk-socc.view-000
    C大阪退団セレモニーでファンに別れを告げるフォルラン [写真]=白井誠二

    続きを読む

    1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/06/17(水) 06:53:22.00 ID:???*.net

    00129406-B

     
    C大阪(J2)の元ウルグアイ代表FW、ディエゴ・フォルラン(36歳)が6月8日、自身のツイッターで7月末の契約満了をもって退団することを発表。

    これに先立つ6日、C大阪の玉田稔社長はフォルランについて「うちの体力(資金)の問題もあり、現状の条件では契約延長は難しい」と語っており、退団は既定路線だった。
    今季のフォルランの契約は半年で3億円という破格の条件。
    現在10得点とJ2最多タイとなるゴールを挙げているものの投資額に見合わないと判断されたようだ。

    昨春の入団時は、J1初制覇への切り札と注目を浴びた超大物。しかし、チームは開幕から極度の不振に陥り、シーズン中に2度の監督交代を行なった挙句、まさかのJ2降格。
    そしてフォルラン自身もリーグ戦計7得点と、期待されたほどゴールを量産できなかったばかりか、
    リーグ中盤戦以降はスタメンに名を連ねることもなくなり、さらに残留のかかった終盤ではベンチ入りすらできなかった。

    結局のところ、フォルランは評判倒れのロートルでしかなかったのか…? 
    いや、断じてそうではない。昨年、今年と、フォルランの出場試合を幾度となく取材してきた、サッカージャーナリストの後藤健生(たけお)氏が言う。

    「この1年半で彼は実力の程をしっかり見せましたよ。J1も含めた今の日本のサッカー界には絶対いない、とんでもないレベルの選手であることは間違いありません」

    では、どこがスゴいのか?

    「動きだしのタイミングとスピードです。自陣側を向いてぶらぶらしていたと思ったら、突然ターンして前に走りだすときの加速力。
    日本人であの爆発的な速さについていける選手は誰もいません。いくら年を取ったとはいえ、依然として世界のトップクラス。
    彼のプレーを見るだけでも、入場料の元が取れるほどでした」(後藤氏)

    ならば、なぜゴールという結果が伴わなかったのか。

    「フォルランの動きに敵だけでなく味方選手もついていけなかったのです。せっかく絶妙なタイミングで動きだしても、その決定的な瞬間を周囲が感じ取れない。
    しかも加速がスゴいので、遅れてパスの出し手が気づいても、走った彼の後ろのスペースにパスを出してしまい、チャンスが潰(つぶ)れる場面がどれほど多かったか…」(後藤氏)

    ただし、例外的な選手がひとりだけいた。

    「山口蛍(現・日本代表MF)だけはフォルランの動きを察することのできる感覚と彼のスピードに合わせて長く正確なボールを蹴れる技術を持っているので、
    ふたりの仕掛けで何度も決定機をつくれていました。でも山口しかフォルランに合わせられないのでは、せっかくの才能を輝かせることなどできません。
    つまり味方選手も、そして去年に限っていえば指導者も彼を生かせるレベルになかった。それがフォルランにとっての悲劇でした」(後藤氏)

    スペイン紙の報道によると、すでに彼と母国の強豪ペニャロールとの移籍交渉は大詰めに差しかかっているという。

    「日本サッカー全体のためにも資金力と実力のあるJ1クラブが獲得に動いてくれればいいのですが」(後藤氏)

    Jリーグ唯一のワールドクラスを、みすみす帰してもいいのか?

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150617-00049319-playboyz-socc
    週プレNEWS 6月17日(水)6時0分配信

    続きを読む

    1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 22:09:14.72 ID:???*.net

    no title

     
    J2のセレッソ大阪は15日、古巣ペニャロールへの復帰が噂される元ウルグアイ代表のFWディエゴ・フォルラン(36)と6月22日付で契約満了とすることを発表した。

    2014年シーズン開幕前にインテルナシオナルからC大阪に加入したフォルランは、移籍初年度に公式戦33試合で9ゴールを記録。
    チームは1部残留を果たせなかったものの、半年間の契約延長を決断し、今季のリーグ戦では16試合でチーム最多の10得点を挙げていた。

    7月31日付の契約から前倒しの退団となったフォルランはクラブを通じて「この1年半は、本当に素晴らしいものでした。
    応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。
    僕自身も、そして妻も日本の皆さんからいただいた愛情やおもてなしには、感謝の気持ちでいっぱいです。
    日本はとても素晴らしい国です!機会があれば、是非将来、日本に帰ってきたいです!最後に、サポーターの皆様そしてクラブにとって、J1復帰という最高の結果が訪れるよう、
    これからもセレッソのことを応援しています。ありがとうございました」とコメントしている。

    なお、C大阪は21日に行われる第19節徳島ヴォルティス戦の終了後にセレモニーを行う予定であることも併せて発表した。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150615-00010026-footballc-socc
    フットボールチャンネル 6月15日(月)19時36分配信

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150615-00010026-footballc-socc.view-000
    C大阪のFWフォルラン

    続きを読む

    1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 19:06:17.36 ID:???*.net
    C大阪・フォルラン退団へ、金銭面とパフォーマンスの不釣り合いから

    サンケイスポーツ 6月6日(土)19時0分配信

     J2C大阪の元ウルグアイ代表FWディエゴ・フォルラン(36)が7月末の契約満了後に
    退団することが6日、確実となった。 

     この日、ヤンマースタジアム長居で行われた愛媛戦後、報道陣に対応した玉田稔社長は
    「(代理人と大熊強化部長を通し)今のままで契約延長することは難しいということは、
    本人にはっきり伝えた」と明言。愛媛戦はベンチ外となりスタンド観戦だったことについても
    「(伝えられたことで)ちょっと動揺があり(アウトゥオリ)監督が判断した」と説明した。

     延長しない理由については「体力の問題、現状の条件では難しいということ」と半年3億円
    ともされる金銭面とパフォーマンスの不釣り合いを挙げた。

     今後は契約が残る7月末までのリーグ戦に出るのかなどを詰めて、早ければ来週中にも正式
    発表される。

     フォルランは2014年にインテルナシオナル(ブラジル)から入団。昨季はJ1リーグ戦
    26試合に出場して7得点。今季はJ2リーグ戦16試合で10得点を挙げ、ここまでJ2
    最多得点だった。

     なお、今月限りでの退団が発表されている元ドイツ代表FWカカウ(34)が残り3試合に
    出場しないこと、来週中にも離日することも同日明らかになった。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150606-00000536-sanspo-socc

    続きを読む

    1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 06:06:30.63 ID:???*.net

    no title

     
    フォルランはいずこ…。J2C大阪は5日、6日の愛媛戦(ヤンマー)に向けて大阪市此花区で調整した。
    突然の室内別メニュー調整となった元ウルグアイ代表FWディエゴ・フォルラン(36)は、メンバーから外れることが濃厚となった。
    関係者によれば、全体練習から外れた理由はケガではないという。再合流は未定で7月限りでの退団が決定的となっており、
    再びピッチに立つことがないまま、クラブを去る可能性も出てきた。

    愛媛戦を控えた最終調整のピッチに、背番号10の姿はなかった。前日までは普段通りに全体練習を消化していたフォルランだが、
    この日になって突然の室内別メニュー調整となった。
    約1時間の練習を終えてチームメートが引き揚げる頃には、すでに車はなくクラブハウスから去っていた。
    愛媛戦はメンバーから外れることが濃厚となり、戦術練習では右FWに代役としてFWパブロが入った。

    アウトゥオリ監督は詳細を明かさず「別で調整した方がいいということ。メンバーに関しては最終確定ではない」と言葉を濁した。
    だが関係者によれば、フォルランはどこかに痛みが発生したり、負傷したりしたのではなく、離脱の理由は不明。
    なんらかの理由があるにしろ、前日調整から外れることは極めて異例だけに、あまりに不可解である。

    ここまで開幕から16試合連続で先発出場し、得点ランク単独トップの10得点をマーク。
    だが、半年間で約3億円という高額年俸から7月限りでの退団が決定的となっている。
    7月末までは愛媛戦を含め10試合。再合流の時期は未定で、最悪の場合は戦列復帰しないまま退団する可能性も出てきた。
    今月限りで退団する元ドイツ代表FWカカウも内転筋の違和感で離脱している。

    5月22日に取材を受けた際にフォルランは「(今後は)あと2週間ぐらいでどうなるかが分かる」と話しており、
    契約を更新しない旨を伝えられた可能性もある。かつてW杯MVPにも輝いたストライカーの不可解な行動はプロとしていかがなものか。
    いずれにせよ、現在9位と1年でのJ1復帰へ向けて苦戦が続くC大阪に新たな問題が発生したことは間違いない。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150606-00000002-spnannex-socc
    スポニチアネックス 6月6日(土)5時32分配信

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150606-00000002-spnannex-socc.view-000
    フォルラン不在でランニングするC大阪の選手たち

    続きを読む

    1: Pumas ★@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 05:37:43.93 ID:???*.net

    380081_heroa

     
     J2のセレッソ大阪に所属する元ウルグアイ代表FWディエゴ・フォルランの父親で、同じく元同国代表のパブロ・フォルラン氏が息子の去就について言及した。23日付のスペイン紙『マルカ』が伝えている。

     ウルグアイのラジオ局のインタビューに応じた同氏は、「ディエゴはペニャロールの選手としてコパ・リベルタドーレス杯でプレーしたがっている。

    それが夏ではないとしたら、2016年の年明けになるだろう」とフォルランが年明けに母国へ復帰することをほのめかしている。

     2月にC大阪が発表したフォルランとの契約期間は今年の7月31日までとなっているが、パブロ氏の証言が事実なのであれば、今季終了後までフォルランがC大阪でプレーする可能性もある。

     また、これまでにもいくつかのオファーがあったことを明かすとともに、「ディエゴはペニャロールカラーのユニフォームを着て、建設中の美しいスタジアムでプレーすることを望んでいる」と述べた。

     現在はJ2で10ゴールをマークし、得点ランキングで首位に立つフォルラン。昨季は大きな不振に陥り、チームを降格から救うことが出来なかったが、今季は見事な活躍を続けている。

     果たしてウルグアイの英雄の姿をもう少し長く日本で観ることが出来るのだろうか。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150524-00010006-footballc-socc

    続きを読む

    1: Pumas ★@\(^o^)/ 2015/05/19(火) 07:05:15.72 ID:???*.net
    J2C大阪は18日、元ドイツ代表FWカカウ(34)が6月30日で退団することを発表した。

    W杯南アフリカ大会にも出場したアタッカーは、昨年8月に加入。
    昨季は高い決定力を誇ったが、今季は2月のキャンプで強制帰阪を命じられるなど問題を起こすこともあった。

    14節を終えた時点で11試合出場2得点にとどまっている。
    現在8位のC大阪は元ウルグアイ代表FWフォルランも7月いっぱいで退団することが決定的で、
    バーゼルFW柿谷の復帰を検討するなどFW陣を再編することになりそうだ。

    5月19日(火)7時1分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150519-00000041-spnannex-socc

    続きを読む

    1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 18:57:28.29 ID:???*.net

    380081_heroa
     
    愛媛 2 - 3 北九州 ニンジニアスタジアム(2,602人)
     前半35分(愛媛)浦田延尚
     前半40分(愛媛)河原和寿
     前半45分(北九州)原一樹
     後半16分(北九州)川島大地
     後半29分(北九州)原一樹

    熊本 0 - 4 千葉 うまかな・よかなスタジアム(6,038人)
     前半5分(千葉)ネイツ・ペチュニク
     前半15分(千葉)キム・ヒョヌン
     後半25分(千葉)パウリーニョ
     後半36分(千葉)キム・ヒョヌン

    C大阪 3 - 0 京都 キンチョウスタジアム(14,631人)
     前半18分(C大阪)フォルラン
     前半33分(C大阪)フォルラン
     後半19分(C大阪)フォルラン


    [19:30]金沢-札幌
    [19:30]群馬-讃岐

    Yahoo! J2試合速報:http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/schedule/j2/10
    J.league.jp J2順位表:http://www.jleague.jp/standings/j2
    SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/jleague
    明治安田生命:http://www.meijiyasuda.co.jp/

    関連スレ
    【サッカー】明治安田生命J2第10節昼 波乱続出…
    首位磐田がホームで福岡に敗れる 最下位岐阜が長崎を撃破 水戸が岡山に勝利[04/29]
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430287063/
    【サッカー】明治安田生命J2第10節昼2 栃木がアウェーで大分に勝利 
    徳島と大宮はスコアレスドロー[04/29]
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430291051/

    続きを読む

    1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 07:02:05.05 ID:???*.net
    J2C大阪に所属する元ウルグアイ代表FWディエゴ・フォルラン(35)が、今夏限りで退団することが21日、決定的となった。
    契約は今年7月末までとなっており、複数の関係者によると、クラブ側は契約を更新しない方針を固めているという。
    1年でのJ1復帰へ戦力の再編が見込まれる中、昨年7月にスイス1部バーゼルに完全移籍した
    FW柿谷曜一朗(25)を呼び戻す計画があることも判明した。

    サクラ色のユニホームに身を包む勇姿が、約3カ月で見納めとなる。
    オフに半年間の契約延長オプションを行使したフォルランの契約期間は7月末まで。
    複数の関係者によると、クラブ側は既に契約を更新しない方針を固めているという。

    昨年1月にC大阪に完全移籍で加入。
    昨季後半戦の不振がうそのように今季は好調をキープし、第8節を終えた時点で得点ランク4位の5得点を挙げている。
    その決定力は健在だが、ネックとなったのが高額年俸だ。
    今季は半年間の契約で給料は約3億円(推定)。8月以降も残留となれば高額な費用がかかるだけに、
    クラブの財政的に契約延長が厳しい状況となった。
    オフに中東からのオファーを断ったフォルランは、日本か南米でのプレーを第1希望にしているという。

    1年でのJ1復帰に向けて戦力の再編が見込まれる中、元エースを呼び戻す新たな計画が明らかになった。
    クラブ関係者は、昨年7月まで在籍した柿谷の復帰について
    「それは当然、選択肢としてあります」と明言。所属するバーゼルでは出場機会を減らしており、
    本人とバーゼル側の意向次第では実現の可能性は十分にある。

    ただ、柿谷とバーゼルは18年6月までの大型契約を交わしており、完全移籍での獲得となれば高額の移籍金がかかることになる。
    期限付き移籍で呼び戻すとしても、多額のレンタル料がかかる見込みで、復帰への障壁は大きい。
    W杯南アフリカ大会でMVPを獲得したストライカーが退団する状況下で、C大阪がどういう決断を下すのか注目だ。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00000008-spnannex-socc
    スポニチアネックス 4月22日(水)6時47分配信

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00000008-spnannex-socc.view-000
    別メニュー調整のフォルランは母国ウルグアイから来たファンと記念撮影

    続きを読む

    ↑このページのトップヘ