サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。
    NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ

    タグ:ナイジェリア

    1: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:32:39.78 ID:rvEKfMyu0
    no title



    くっそ楽しみンゴ


    ☆今日の人気記事



    続きを読む

    1: @Egg ★@2017/04/18(火) 00:36:28.69 ID:CAP_USER9
    『The Breaking News』は15日、「ナイジェリア代表監督を務めているゲルノト・ロール氏は、国内リーグの選手を代表に呼ばない理由について語った」と報じた。

    昨年、サンデー・オリセー氏が辞任後指揮官が不在となっていたナイジェリア代表と契約したゲルノト・ロール氏。

    アフリカネイションズカップ出場を逃した泥沼状態のチームを託されたが、ここまでワールドカップ予選では2連勝と好調なパフォーマンスを見せている。

    給与は例によって未払いが続いていると言われているが、国外の選手を積極的に起用し、ほぼすべての招集メンバーが欧州に所属している状態だ。

    当然国内リーグのクラブやサッカー連盟からは反発の声も上がっているが、ロール氏はそこから選手を選べない理由があるのだという。

    ゲルノト・ロール

    「ナイジェリアリーグでプレーしている選手には、以前からある問題が横たわっている。

    我々は、彼らの本当の年齢が全くわからないのだ。

    ベストプレーヤーには常にドアは開けているよ。

    ナイジェリアリーグの選手は、まずCHAN(アフリカン・ネイションズチャンピオンシップ:国内組だけの大陸選手権)のチームで能力を証明しなければならない。

    なぜなら、現時点でA代表は勝っているからだ。国内組はこのチームに入って然るべきだという能力を証明すべきだ」

    2017年4月17日 16時0分 Qoly
    http://news.livedoor.com/article/detail/12947337/

    写真
    no title

    続きを読む

    1: 砂漠のマスカレード ★ 2016/08/21(日) 22:12:04.98 ID:CAP_USER9
     
    高須クリニックの高須克弥院長が21日、自身のツイッターやブログを更新。
    資金難に苦しみながらもリオ五輪サッカー男子で銅メダルを獲得したナイジェリア代表チームに、
    約束通り支援金とボーナスとして、計39万ドルを小切手で手渡したことを報告した。
    祝勝会にも参加し、代表選手に「YES!高須クリニック!」をしてもらったことも動画とともに明かした。

    リオ入りしていた高須氏は20日(日本時間21日)、駐ブラジルのナイジェリア大使らとともにホンジュラスとの3位決定戦を観戦。
    3-2でナイジェリアが勝利した後、選手たちのもとを訪れ、支援金とボーナスを直接渡した。

    リオ到着時は、駐ブラジルのナイジェリア大使が空港にまで出迎え、専属警官隊を引き連れ競技場に移動したことなど、VIP待遇だったこともSNSで報告。
    「約束どおり 監督のシアシアに20万ドル キャプテンのミケルに19万ドルの小切手を手渡す」
    「仲の悪かったスポーツ大臣と監督のシンシアに握手させちゃった」「シンシアとミケルにボーナスやったぜ」と誇らしげに伝えた。

    また、「ナイジェリアサッカードリームチームの諸君に『イエス高須クリニック!』ってやらせちゃったぜ」とツイート。
    ナイジェリア代表にCMの決めぜりふを日本人スタッフが「せーの」の掛け声で言わせている動画もアップしていた。

    高須氏は同代表に支援金20万ドルの寄付とメダル獲得なら「全員にもれなく、金メダル300万円、銀メダル200万円、銅メダル100万円を渡す」と宣言していた。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160821-00000101-dal-ent
    デイリースポーツ 8月21日(日)22時7分配信

    続きを読む

    1: YG防衛軍 2016/08/10(水) 18:44:53.56 ID:CAP_USER9
    『Soccernet』は「ナイジェリア五輪代表のMFジョン・オビ・ミケルは、コロンビア戦に集中すると明言した」と報じた。

    現在行われているリオ五輪で、日本とスウェーデンを立て続けに破ってきたナイジェリア。勝点6を獲得し、すでに準々決勝進出だけでなくグループ首位も決めている。

    第三節のコロンビア戦は、勝っても負けても順位や組み合わせに何も影響はなく、完全な消化試合である。

    一方、グループAでは地元の優勝候補ブラジルが苦しんでいる。彼らがデンマーク戦で勝利できず2位になった場合は、準々決勝でナイジェリアと対戦することになる。

    ミケルは『Globo』のインタビューに対して以下のように答え、まずはコロンビア戦に集中すると明言した。

    日本がグループ2位に入るためには、ナイジェリアがコロンビア戦で最低でも勝点を獲得することが必要となる。

    ジョン・オビ・ミケル

    「地元のチームを避けられるならば素晴らしいね。それはもちろんだ。

    しかし、我々は次の試合に集中していくだろう。それから、我々はブラジル戦のことを考えるんだ。

    ブラジル戦を迎える可能性があるか? ああ、もちろんだよ。その可能性は高い。ただ、今は目の前の試合のことを考えよう。それはその時にだ」

    http://qoly.jp/2016/08/10/john-obi-mikel-talked-about-against-colombia

    続きを読む

    1: Egg ★2016/08/06(土) 06:02:09.18 ID:CAP_USER9
    リオ五輪のサッカー競技がついに開幕を迎えた。
    日本代表はナイジェリアとの初戦に4-5というスコアで敗れ、衝撃的な幕明けとなってしまった。

    ナイジェリアは試合直前にブラジル入りするなど困難に見舞われていたが、蓋を開けてみればまさかの5得点。
    この一戦についてナイジェリアの国内メディアはどう伝えていたのかを調べてみた。

    ■『Vanguard』 「速報:ナイジェリアが日本を5-4で撃破」

    "ドリームチーム"との愛称で呼ばれるナイジェリア男子五輪代表が、日本U-23を5-4で負かした。
    試合の数時間前に現地入りしたにも関わらず、サムソン・シアシア監督の教え子たちは日本を打ち負かすためにあらゆる予想を覆えそうと挑んだ。

    ■『Owngoalnigeria』 「ナイジェリア5-4日本。ウマルが煌めく、4得点のエテボが『MoM』だ」

    ナイジェリアU-23代表は9ゴールが飛び交うスリリングな5-4(という試合)でリオ五輪をスタートさせた。試合の数時間前に現地入りしたにも関わらず、グループ首位に立っている。
    なお、同紙では選手に評価点をつけており、攻撃陣は軒並み高評価であった。

    一方、DFスタンリー・アムジーは「日本のスピードに対処するのに苦労し、同点にされるPKを与えた。
    高く評価される左SBだが、かなり乏しいパフォーマンスだった」と叱責され、10点中4点という低評価に。

    ■『allnigeriasoccer』「エテボが4発。スリリングな展開でナイジェリアが日本を撃破」

    危機が叫ばれたナイジェリアだがそれを一蹴、5-4でどうにか日本を沈めた。
    この試合に向けたビッグニュースは、"ドリームチーム"が試合会場にキックオフの7時間前に到着したということだった。

    4得点のオグヘネカロ・エテボとサディク・ウマルの尽力によって、アフリカ王者は今大会をポジティブな調子でスタートさせることに成功。
    6分の間に、スリリングな4ゴールを奪取した。

    (中略)このアジアのチームは不安定なナイジェリアDF陣を困らせた。
    (最後は1点差にされ)恐怖もあったが、ナイジェリアは9ゴールが生まれたこのスリリングな試合において僅差で日本を上回った。

    マナウスでこの日のスターになったのはオグヘネカロ・エテボだった。彼は4得点を叩き出し、スリリングで行ったり来たりした試合でナイジェリアは日本を5-4で打ち負かした。
    ナイジェリアはアメリカのキャンプ地からの現地入りが遅れたことで無気力になっていることさえ予想されたが、この試合が躍動するまでそう長くはかからなかった。

    (中略)5点目のゴールは日本から生気を奪ったように見えた。だが、彼らは諦めなかった。(とはいえ)結局、ナイジェリアは守りを固め勝ち点3を確保した。
    前代未聞の遅滞からの劇的勝利だったが、それほど過激な表現は用いられていないのが逆に印象的であった。この後日本はコロンビアと、ナイジェリアはスウェーデンと第2戦を戦う。

    2016/08/06 01:00
    http://qoly.jp/2016/08/06/nigeria-media-20160806?part=1

    【.サッカー】<リオ五輪>ブラジル現地メディアが"遠藤違い"「日本には遠藤がいます。遠藤は36歳の経験豊富な選手!遠藤はすごい」
    http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470429931/

    続きを読む

    1: YG防衛軍 ★016/08/05(金) 17:53:54.30 ID:CAP_USER9
    CpEIrzBUMAAeVJn

     
    アーセナルサポーターに少しばかりアピール?

    4日にリオデジャネイロ・オリンピックのグループステージ第1節でナイジェリア代表と対戦した日本代表は、4得点を奪いながらも敗れてしまった。日本代表サポーターにとっては守備のイージーミスを含め、失望感の残る一戦となったことだろう。

    しかし、この一戦で満足感を得たのがアーセナルサポーターなのかもしれない。英『GIVE ME SPORT』はこの試合で途中出場から1得点と結果を出したFW浅野拓磨の活躍を喜んでいる。浅野は今夏アーセナルに移籍したが、サポーターも浅野を即戦力と捉えてはいない。指揮官アーセン・ヴェンゲルの補強策には批判的な意見も出ているが、同メディアは浅野のプレイに光を見出すことができたと若き日本のストライカーを評価した。

    チームがリードを許していることもあって目立たなかったが、浅野の得点は左サイドからのグラウンダーのクロスにバックヒールで合わせた高難度なものだった。浅野にとって簡単なクロスではなかったが、同メディアは浅野が行き過ぎたかと思われたボールに平然と反応してみせたとバックヒールシュートを評価。セクシーなフィニッシュだったと称賛している。

    さらにオフサイドではあったが、浅野はポストを叩く惜しいシュートも放つなどインパクトは残した。試合は何とも残念な結果に終わってしまったが、アーセナルサポーターの中には浅野が見せたシュートテクニックに可能性を見出した者もいたかもしれない。

    今回のオリンピックは海外挑戦に臨む浅野にとって大切なアピールの場となり、得点が求められる第2戦でもゴールに期待だ。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160805-00010018-theworld-socc

    続きを読む

    1: あちゃこ ★2016/08/05(金) 15:07:31.47 ID:CAP_USER9

    no title

     
     U-23日本代表は4日(日本時間5日)、開会式に先駆けて行われたリオデジャネイロ五輪一次リーグ初戦の
    ナイジェリア戦で4-5で敗れた。サッカー協会の凡ミスによりチャーター機の手配が遅れ、試合会場の
    マナウス入りがキックオフ7時間前という苦行を強いられたナイジェリア相手にまさかの敗戦となった。
    前代未聞のドタバタぶりで初戦白星を収めたスーパーイーグルスの奮闘に海外メディアも召喚。米紙
    「USAトゥディ」は「史上最悪の準備」と5-4と激しい乱打戦を制したナイジェリアを讃えている。

     試合は前半11分までに2-2となる一進一退の展開が繰り広げられた。常に先行していたナイジェリアは
    前半終了間際の勝ち越しゴールでこの日3度目のリードを奪うと、後半にも2点を加えた。日本も完全に
    足の止まった相手に途中出場のFW浅野拓磨(アーセナル)とFW鈴木武蔵(新潟)のゴールで追いすがったが、
    最終スコア5-4でナイジェリアが勝利を収めた。

    9時キックオフでマナウス到着は2時19分

    「USAトゥデイ」はこのシーソーゲームの結果を「ナイジェリアが荒れ狂った一日の末にリオ初戦の日本戦で勝利」と
    ドタバタ劇の末に現地入りが遅れた同国の苦難克服をレポートしている。協会からチャーター機の支払いが
    遅れたこと、手配された機体が小さすぎたために是認が乗れなかったことなどを「奇妙な苦労話」とし、
    マナウス到着は現地時間午後2時19分だったことも伝えられている。日本戦のキックオフは午後9時だった。

    「史上最悪の準備のように思えたが、それでもナイジェリアは日本を沈める傑出したプレーを見せた」と
    ナイジェリア代表の死に物狂いの奮闘は絶賛された。選手は守備での不安定さを見せたが、攻撃面では
    身体能力の高さを生かして日本DF陣の自滅を誘発。MFオグヘネカロ・エテボは4ゴールを挙げた。

     大事な初戦で屈辱の惜敗を喫した日本。手倉森誠監督は「先制点を許してしまったことが要因。点は
    取れているので、守備を立て直したい」とディフェンスの再建を誓ったが、第2戦のコロンビア戦で
    快勝し、海外からの賞賛を手にできるだろうか。

    http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160805-00010013-soccermzw-socc

    続きを読む

    1: パニックスイッチφ ★ 2016/08/05(金) 11:39:54.60 ID:CAP_USER9

    no title

     
    サッカーのナイジェリア代表、日本戦で間違った国歌を流される【リオオリンピック】

    8月5日(日本時間)のリオ五輪男子サッカー、日本対ナイジェリア戦で、試合前に、ナイジェリアの国歌が間違って
    流される場面があった。朝日新聞によると、試合を生中継したブラジルの地元テレビは「間違ってニジェールの国歌を
    流した」と伝えているという。

    試合前、マナウスの競技場で国歌が流された場面で、ナイジェリアの選手たちは誰も歌わずに困惑した様子で
    立っていた姿が放映された。終わった後、主将のチェルシーMFジョン・オビ・ミケルは首を横に振っていた。
    日本の番では、君が代が流されていた。

    http://www.huffingtonpost.jp/2016/08/04/football_n_11342116.html

    ナイジェリア国歌、ニジェールと間違えか
    http://www.asahi.com/articles/ASJ853G93J85UTQP01M.html

    続きを読む

    1: 砂漠のマスカレード ★2016/08/05(金) 11:57:40.95 ID:CAP_USER9

    CpEIrzBUMAAeVJn

     
    8月5日、日本対ナイジェリアの一戦が行われ4-5で敗退。U-23日本代表のパフォーマンスはどうだったのだろうか。

    リオ五輪の初戦は黒星スタート
    【日本4-5ナイジェリア リオデジャネイロオリンピック1次リーグ】

    櫛引政敏 4.0 1失点目はキャッチしたかったところ。ロングキックでも安定感を欠いていた。5失点では低い評価にせざるを得ない。
    藤春廣輝 4.5 1、2失点はいずれも目の前のクロスやカットイン。5失点目もパスミスから。OA枠としては低調なパフォーマンス。
    塩谷司 4.5 中途半端なプレーで3、4失点目を招いた。OA枠としての役割を果たせなかった。
    室屋成 4.5 2失点目のクロスへの対応は痛恨。4失点目も塩谷とお見合い。DFとして優先されるべき守備の対応が甘かった。
    植田直通 4.5 ナイジェリアのアバウトなロングボールに競り負けるシーンはなかったが、3失点目ははっきりクリアしたかった。
    大島僚太 5.5 遠藤がアンカーにいることによって積極的にゴール前へ。随所で技術の高さも見せていた。
    遠藤航 5.0 アンカーとしてスタメン。ピッチ上でキャプテンシーを発揮したかった。
    原川力 5.0 いくつかパスミスがあり、危険なシーンを招くことも。攻撃でアクセントをつけることもできなかった。
    中島翔哉 5.0 守備に奔走する時間が長く、得意のカットインからのシュートというシーンが作れなかった。
    南野拓実 5.5 右サイドをスタートポジションとしながら、裏への飛び出しで相手に脅威を与えた。ゴールシーンは冷静に沈めた。
    興梠慎三 5.0 PKをしっかりと決めたが、流れの中でくさびを受けるなどの形を作れなかった。

    浅野拓磨 5.5 ゴールシーンは上手く流し込んだ。試合の流れを変えるには至らなかった。
    鈴木武蔵 5.5 興梠に代わって途中出場。最後に一矢は報いた。
    矢島慎也 - 出場時間短く採点不可。

    手倉森誠 4.5 勝ち点3を取らなければいけなかった。ミスや数的同数での守備の対応で失点を重ね、
    OAの選手の融合も上手くいっていない。Jリーグで出場機会のない櫛引の起用には疑問が残る。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160805-00010012-footballc-socc
    フットボールチャンネル 8月5日(金)11時54分配信

    続きを読む

    1: 砂漠のマスカレード 2016/08/05(金) 11:55:17.61 ID:CAP_USER9

    CpEE8eZUIAAFZ7M

     
    【スコア】
    ナイジェリア代表 5-4 日本代表

    【得点者】
    1-0 7分 サディク・ウマル(ナイジェリア)
    1-1 9分 興梠慎三(PK)(日本)
    1-2 11分 オゲネカロ・エテボ(ナイジェリア)
    2-2 12分 南野拓実(日本)
    3-2 42分 オゲネカロ・エテボ(ナイジェリア)
    4-2 51分 オゲネカロ・エテボ(ナイジェリア)
    5-2 66分 オゲネカロ・エテボ(ナイジェリア)
    5-3 70分 浅野拓磨(日本)
    5-4 90+5分 鈴木武蔵(日本)

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160805-00476441-soccerk-socc
    SOCCER KING 8月5日(金)11時54分配信

    続きを読む

    ↑このページのトップヘ