サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。
    NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ

    タグ:アウェー

    1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 00:02:33.00 ID:???*.net

    ato-hariruusamiP2015080503700-w500_6

     
    燃えたぎる闘志を隠そうとはしなかった。イランの首都テヘランにあるアザディスタジアムで公式練習を終えた
    FW宇佐美貴史(G大阪)は8日のW杯アジア2次予選・アフガニスタン戦に向け、
    「ホームでやるよりはやりづらいけど、アウェーの雰囲気を楽しむぐらいの気持ちでやりたい」と語った。

    今予選3試合目にして初のアウェーゲームは、アフガニスタンの国内情勢により中立地で開催されるが、
    アフガニスタンのファン・サポーターは過去にテヘランで開催された試合で数多くスタジアムに詰めかけている。
    9万人収容のアザディスタジアムをどの程度埋め尽くすかは分からないが、日本にとってアウェーに近い雰囲気になるのは間違いない。

    それでも「殺伐とした空気、殺気立った空気というのも嫌いじゃない。そういうのも楽しみながらやりたい」と力強く話す。
    ハリルホジッチ監督は「2つのポジションで、だれが先発で行くかはまだ決めていない」と述べ、
    攻撃陣の入れ替えを示唆した。左サイドハーフでFW武藤嘉紀に代わって宇佐美が先発する可能性もある。

    「試合に出れば勝利に貢献できるように、自分の力を最大限に出したい。毎試合、ゴールは狙っているし、それが自分の仕事だと思う」。
    テヘランに大挙して押し寄せることが予想されるアフガニスタンのファンを沈黙させるゴールを狙う。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150907-01051657-gekisaka-socc

    続きを読む

    1: ゴアマガラ ★@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 10:13:42.02 ID:???*.net
    日本女子代表合宿(3日=日本時間4日、バンクーバー)“どアウェー”上等よ!! 
    女子W杯連覇を目指す日本女子代表「なでしこジャパン」(FIFAランク4位)は当地で米国(同2位)との5日午後4時(日本時間6日午前8時)からの決勝に備え、
    当地で本格的な練習を再開した。前回のドイツ大会、2012年ロンドン五輪と決勝での米国戦を経験しているMF川澄奈穂美(29)=INAC神戸=は、
    相手応援団の大挙襲来が予想される決戦の地でのアウェー克服に自信を見せた。

     国境を越えてやってくる米国サポーターの大群も、なでしこのダイナモにとっては発奮材料でしかない。
    本格練習の再始動となったこの日、川澄が、笑顔を浮かべた。

     「多分“どアウェー”だと思う。でも、なでしこはそういうのが好き。
    アウェーの中でW杯の決勝をやるっていうのもなかなか経験ができないこと。楽しみたい」

     バンクーバーは米国ワシントン州と接しており、車で40分もいけば国境。国境を越えて通勤する人もいるほどで、
    ほとんど米国内と変わらない環境。すでにこの日、「USA」とプリントされたTシャツを着た多数のサポーターが市内をかっ歩していた。

     2日には米国のオバマ大統領が、バイデン副大統領が決勝を観戦することを発表したばかり。
    地元紙エドモントン・サン(電子版)は、BCプレース(収容5万4500人)の観客は「90%が米国人の可能性がある」と伝えた。
    川澄の言うように“どアウェー”は決して大げさな表現ではない。

     それでも、なでしこは2011年W杯では準々決勝で開催国ドイツを撃破。
    10年にも中国・広州で開催されたアジア大会・準決勝で中国を破ったように、アウェーでは実績がある。

     「『(なでしこは体が)大きくないし、スピードも、パワーもないけど、勝つことができるんだよ』っていうところをお見せしたい」

     アウェーでも、勝つ。「心に響く試合」を川澄が世界に見せる。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150705-00000501-sanspo-socc

    続きを読む

    1: ゴアマガラ ★@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 23:36:59.90 ID:???*.net
    スタジアムの8割強はアメリカサポーター

    なでしこジャパンは5日(日本時間6日)の女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会決勝戦でアメリカと対戦する。
    決戦の舞台となるバンクーバーのBCプレイス・スタジアムは、アメリカ人サポーターで埋め尽くされる完全アウェーと化す可能性が高まっている。
    米地元紙「シアトル・タイムズ」が報じている。

    「USA! USA!」

     5万人以上の観衆に埋め尽くされるバンクーバーの決勝戦で巻き起こる大合唱と、
    完全敵地の舞台で、なでしこは2連覇の栄光を目指すことになりそうだ。

     2011年ドイツW杯、12年ロンドン五輪に続く、3大会連続の同一カードとなった決勝戦はカナダで行われる。
    だが、隣国のアメリカ人サポーターが大挙してやってくるというのだ。

     シカゴのチケット再販会社「シート・ギーク」のオンラインでの決勝戦のチケット購入者の86%はアメリカ。
    ワシントン、カリフォルニア、ニューヨーク、テキサスなどさまざまな街からチームUSAを応援するためにチケットを求めているという。
    日本からの購入者は1%で、残りはカナダ、イングランド人のサッカーファンも購入しているようだ。

     チケット再販最大手「スタッブ・ハブ」もほぼ同様の割合でアメリカ人の購入率は89%で、
    日本からの購入者は1%で、残りは、やはりカナダ、イングランド人のサッカーファンが占めているという。

    「赤、白、青がスタンドを埋め尽くす」

     アメリカで女子サッカー人気は、現在沸騰中だ。アメリカ代表が、女子FIFAランク1位のドイツ代表と対戦した準決勝では、
    男子W杯をもしのぐW杯準決勝歴代最高の視聴率を記録した。北米でテレビ中継している「FOXテレビ」は840万世帯が視聴したと発表。
    2006年ドイツ大会のドイツ対イタリア代表戦の590万世帯を大幅に更新したという。

     アメリカではサッカー人気の高さで有名なシアトルにある、チケット再販会社「ベニュー・キング」のアンソニー・ベイルーティ社長はこう語った。

    「(カナダの隣国という地の利を生かして)アメリカから多くの人がこの試合のために北上します。
    みなさん日曜日にはすさまじいほどの赤、白、青がスタンドを埋め尽くすことを目の当たりにするでしょう」

     今大会全6試合で全て1点差勝利を飾ってきた、なでしこの武器は比類なき勝負強さ。完全アウェーという逆境に立ち向かい、再び頂点を目指す。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150704-00010016-soccermzw-socc

    続きを読む

    37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 18:10:33.59 ID:MFE1e5Dx0.net

    no title

     
    アウェーでぜひやってもらいたい国 

    南米ツアー 
    ブラジル、アルゼンチン、コロンビア、ウルグアイ、チリ 

    欧州ツアー 
    イングランド、フランス、ドイツ、イタリア、クロアチア、スウェーデン、ノルウェー 
    セルビア、ポルトガル、スペイン 

    北中米 
    アメリカ、メキシコ、ホンジェラス、ジャマイカ

    続きを読む

    CA_jcmMU8AANHWs
    続きを読む

    ↑このページのトップヘ