サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。
    NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ

    カテゴリ:プレミアリーグ > マンチェスターシティー












    続きを読む

    77: 名無しさん@恐縮です 2025/04/05(土) 06:19:40.24 ID:rAQKyqog0

    133178_ext_04_0_L


    プレミア内移籍はまずないとして
    バイエルンかユーべあたりかね


    続きを読む

    1: 久太郎 ★ 2025/04/04(金) 21:15:48.44 ID:etb+K1Yd9
     ベルギー代表MFケヴィン・デ・ブライネが4日に自身の公式X(@KevinDeBruyne)を更新。今シーズン限りでのマンチェスター・シティ退団を表明した。

    133178_ext_04_0_L


    【メッセージ】デ・ブライネがマンC退団を表明

     前人未到のプレミアリーグ4連覇を含め、マンチェスター・シティに数々のタイトルをもたらした絶対的司令塔が、今シーズン限りで水色のユニフォームを脱ぐこととなった。同選手の現行契約は今年の6月30日をもって満了予定となっており、かねてから去就に注目が集まっていたが、シーズン終了を待たずして退団という決断が下された。

     現在33歳のデ・ブライネはヘンクやチェルシー、ブレーメン、ヴォルフスブルクを経て、2015年夏にマンチェスター・シティへ完全移籍加入。初年度から公式戦通算16ゴール13アシストと結果を残すと、翌年夏に就任したジョゼップ・グアルディオラ監督の下でも攻撃の主軸としてチームを牽引し、ここまで公式戦通算413試合出場106ゴール174アシストという成績を残している。

     マンチェスター・シティではここまで合計18個ものタイトルを獲得し、2022-23シーズンにはクラブ史上初のチャンピオンズリーグ(CL)制覇を経験。そのほか、プレミアリーグで6度、FAカップで2度、EFLカップ(国内カップ戦)で5度、FAコミュニティシールドで3度、FIFAクラブワールドカップで1度トロフィーを掲げている。

     退団表明に際し、デ・ブライネはマンチェスター・シティへ次のようなメッセージを送っている。

    「これがマンチェスター・シティでの最後の数カ月になる。このことについて書くのは簡単ではないが、サッカー選手としていつかこの日が来ることを僕たちは知っていた。そして、その日が来た。みんなには僕から最初にこのことを聞く権利がある」

    「サッカーが僕をこの街に、そしてみんなのもとに導いた。夢を追いかけてきたが、ここで過ごす時間が人生を変えることになるとは知る由もなかった。この街、クラブ、そしてみんなは僕にすべてを与えてくれたし、僕はそれにお返しするしかなかった。そして、なんと僕たちはすべてを勝ち取ることができた」

    「別れを告げる時が来た。この場所が僕の家族にとっても意味のあるものになったことを心から感謝している。『マンチェスター』という文字は僕たちの子供のパスポートに永遠に残り、僕たち一人一人の心にも永遠に残り続ける。ここはいつまでも僕たちのホームだ。この10年間の旅に、街、クラブ、スタッフ、チームメイト、友人、家族にいくら感謝しても足りない。どんな物語にも終わりが来るが、これは間違いなく最高の章だった。最後の瞬間をともに楽しもう。愛を込めて」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/824d9010558fbc4a06496b844864951bfdae64f7



    続きを読む

    253: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 16:17:25.90 ID:qmkwIIBJ0

    0285c7db-s


    80年代後半のミランで実践したサッキ革命がサッカーの全てを変えた。

    スイーパーを廃止して4バックをラインに並べ、それを押し上げるハイプレスでギチギチになった中盤で相手のミスを誘う「ゾーンプレス」と、
    こちらが奪われた場合はすぐにその選手が第一DFとなり、周りの選手と連動してボールを奪い返す「即時奪還」
    クライフ時代のオランダ代表が雛型となったこの戦術を、1回性のものではなく戦術として確立させ、ミランは無敵を誇った。

    サッキ退任後もハイプレスは世界の主流となったが、即時奪還はあまりに疲労が大きいと言う事で一度廃れたが、
    稀代の戦術家であるグラウディオラが2008-2009のバルセロナで、それをより洗練された形で復活させ、一気に世界は変わった。

    結果、今ではボールを持った瞬間に相手選手がワラワラとハイプレスを掛けてくる時代になり、
    そうなると個人の技術でどうこう出来る競技じゃなくなった。
    個人でどうこうできるのはプレスが緩いサイドだけ。
    続きを読む

    388: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0727-EHZ3 [2001:268:9ab4:ac29:*]) 2025/03/09(日) 21:20:06.73 ID:vgFvUYgM0
    GmEUBmObcAASHw8



    さすがにブライトンには負けないよね?
    負けたら順位入れ変わるけど


    続きを読む

    757: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 4e5a-HYGE [240d:1a:86:6100:*]) 2025/03/16(日) 12:36:26.60 ID:FQiwx9Uw0
    クサノフの親父がイマノルそっくりでなんだ
    no title
    続きを読む

    507: 名無し@サポーター 2025/03/16(日) 02:18:57.95

    4e367bcf-s

    これがキーパーへのファウルってw
    オルテガの方から前に飛び出してるじゃねーか
    続きを読む

    GmGOcjJbcAU1Slw
    続きを読む

    682: さあ名無しさん、ここは守りたい 2025/03/16(日) 01:55:13.01 ID:+W9NTDSO



    今年のシティの弱さ9b10b7f6-s
    は異常やな
    CLの5位以内は怪しい
    ブライトンと変わらんな

    続きを読む

    GmFza_zbcAAurYK











    続きを読む

    ↑このページのトップヘ