サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。
    NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ

    カテゴリ: プレミアリーグ

    1: @仮面ウニダー ★ 2025/03/27(木) 06:11:39.02 ID:Xb6hFK2+
    Record Korea 2025年3月26日(水) 14時0分
    2025年3月26日、韓国・SPOTV NEWSは「2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で悔しい結果に終わっている韓国代表への
    批判が噴出している」と伝えた。

    220925_Tottenham_main_SonHeungmin


    記事によると、韓国代表は25日、W杯アジア最終予選でヨルダン代表と対戦し、1-1で引き分けた。
    これにより韓国代表は3月に行われたホーム2連戦(オマーン戦、ヨルダン戦)を共にドローで終えた。
    記事は「ホームの利点と実力差を考慮すると納得しがたい結果だ」とし、「韓国のサッカーファンからは代表チームへの批判が
    噴出しており、それはキャプテンのFWソン・フンミンも例外ではない」と伝えている。

    ソンはヨルダン戦後の記者会見で、韓国のスタジアムの“芝問題”に言及した。
    ソンは「ホームの試合のスタジアムのコンディションが改善されてほしい。ベストな環境で行われるべきだが、現状はできていない。
    アウェイの試合の方が成績が良いことには理由がある」と指摘し、「われわれはもっと良い結果を残せるのに、ホームの試合に足を
    引っ張られている。言い訳に聞こえるかもしれないが、サッカーは本当にささいなことで勝負が決まる。そのささいなことが
    勝ち点1か3かを決定する。そのうち改善されるだろうと思っていたが、いまだに改善されず残念だ」と訴えた。

    芝問題については、MFイ・ジェソンやMFペク・スンホら他の選手からも改善を求める声が上がっている。
    また、ソンは昨年も同様の主張をしていた。

    しかし、これを聞いた韓国のサッカーファンからは「言い訳だ」と指摘する声が上がっている。
    ネット上には
    「オマーンもヨルダンも韓国と同じく劣悪な芝環境で戦った」
    「同じ芝で戦った遠征チームは韓国のミスを狙ってゴールを決める。韓国は?相手がミスをしてもゴールを決められなかった。集中力不足、
    監督の無能、実力のない選手たちが問題」
    「芝問題は改善するべきだけど、今は芝より戦術の乏しさが問題だ」
    「相手チームは長時間の飛行機移動で疲労が溜まっていた。比較的有利だった韓国が芝のせいで引き分けたというのは通用しない。
    ただの言い訳」
    「芝ではなく監督の問題」
    「監督とサッカー協会が問題だ」
    など厳しい声が見られた。
    (翻訳・編集/堂本)
    https://www.recordchina.co.jp/b950668-s39-c50-d0191.html

    ※関連スレ
    【サッカー】韓国 1-1 ヨルダン [動物園φ★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742907444/
    英メディアW杯パワーランキングで“韓国の名前なし”に母国メディアが愕然…「日本が世界で13位なのか?韓国サッカーの屈辱だ」★2[3/24] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742806589/
    【サッカーW杯】イラク敗戦で韓国は3試合連続ドローもW杯王手!B組は出場決定国が一つも決まらないまま6月シリーズへ [3/26] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742943325/



    続きを読む

    1: 久太郎 ★ 2025/03/25(火) 23:13:52.79 ID:2AaarMdr9

    SugawaraYukinari231220-thumb-600xauto-320499


     ナポリが来夏の獲得候補としてサウサンプトンに所属する日本代表DF菅原由勢をリストアップしたようだ。移籍市場に精通するイタリア人記者ファブリツィオ・ロマーノ氏は25日、「ナポリは右サイドバックの獲得リストに菅原由勢を加えた。彼は夏に注目されている選手の一人」と自身のXに投稿している。

     菅原は2019年夏に名古屋グランパスからAZへレンタルで加入し、翌年夏に完全移籍。加入当初から右サイドバックを主戦場に活躍しており、公式戦通算198試合に出場し14ゴール29アシストを記録した。在籍5年目の2023-24シーズンも公式戦42試合の出場で4ゴール9アシストをマークするなど、チームの中心選手として存在感を放っていた。昨年7月、サウサンプトンと2028年6月30日までの4年契約を締結。今季は公式戦28試合に出場し、1得点1アシストを記録している。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a74cb5568ce1e2da733d9519494d1b0a52f1ff23



    続きを読む

    1: 久太郎 ★ 2025/03/25(火) 11:24:44.10 ID:2AaarMdr9
    遠藤にACミラン、セルティック、フルハム、ウォルバーハンプトン、イプスウィッチが興味か


    5da3a53e-s


     イングランド1部リバプールの日本代表キャプテンMF遠藤航は今夏の移籍市場でも引く手数多の存在となりそうだ。移籍情報に精通するジャーナリストのエクレム・コヌール氏が、日本代表キャプテンの去就について言及している。

     リバプール加入2年目のシーズンを過ごしている遠藤。昨年夏の移籍市場では、フランス1部マルセイユからのオファーが届いたが、クラブはこれを拒否したと報じられた。

     その後シーズンが始まると、アルネ・スロット監督の下で出場機会が限られていたこともあり、イタリアの名門ACミランや日本人選手も所属するスコットランド1部セルティックなど複数クラブが遠藤に興味を示しているという報道が相次ぎ、冬の移籍マーケットでも去就が注目を集めた。

     結局、遠藤はスロット監督の信頼を掴み取ったこともあって、冬の移籍も実現せず。今では“クローザー”としての確かな地位を築いており、先発の機会こそほとんどないとはいえ欠かせない戦力となっている。

     そんな遠藤だが、他クラブからの関心は消えていえないようだ。コヌール氏は自身の公式X(旧ツイッター)で「ACミラン、セルティック、フルハム、ウォルバーハンプトン、イプスウィッチは中盤強化のためにリバプールの遠藤航の移籍を検討している」と伝えた。

     いずれも過去に遠藤の獲得を狙っているクラブとして名前が挙がったことのあるクラブばかり。また、ドイツメディアではドイツ1部フランクフルトが獲得に動く可能性も報じられた。イングランドでは何度もリバプールの放出候補として騒がれながら、不屈のメンタリティーで再評価を勝ち取った日本代表キャプテンの人気は今も健在のようだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7be4517d41868837d2634f59ceeb0e87c5b7cf17



    続きを読む

    45: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 3b62-pkFN [2404:7a80:cb00:b700:*]) 2025/03/23(日) 16:53:23.22 ID:VTOWebC50
    トレント・アレクサンダー=アーノルドの決断はずっと前になされており、彼の考えを変えるものは何もない。

    彼はレアル・マドリードに加入します。確定です。

    (出典: @jfelixdiaz )


    8HEyWHJb
    続きを読む

    1: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 05:04:04.91 ID:rNF6B3fT0
    810081be08a87157ff9ae60fdc79f22a

    サッカー通のタレント・影山優佳(23)が、テレビ朝日公式YouTube「テレビ朝日スポーツ」のサッカー日本代表徹底討論番組「絶対に負けられない座談会」に出演。日本が出場を決めた北中米W杯までに代表で見てみたい選手に清水のMF西原源樹(18)を挙げた。

    サッカー解説者の松木安太郎氏、内田篤人氏、槙野智章氏とともに出演。影山は西原を選んだ理由を「ドリブル、ポジショニング、対人がうまくて、未来の三笘選手」と説明した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b9f6b166ba09baddf3714377fe5cb5c443badb9f

    続きを読む

    1: 久太郎 ★ 2025/03/25(火) 09:54:36.95 ID:2AaarMdr9

    20220308_Harry-Kane-AP


    北中米ワールドカップ欧州予選第2節が24日に各地で行われた。

     グループKではイングランド代表がホームにラトビア代表を迎え、3-0で勝利。欧州予選2連勝を飾った。

     前半38分にDFリース・ジェームズ(チェルシー)の直接FK弾で先制すると、後半23分にはMFデクラン・ライス(アーセナル)のクロスからFWハリー・ケイン(バイエルン)が2試合連続ゴールを奪取。同31分にもMFエベレチ・エゼ(クリスタル・パレス)がネットを揺らし、3-0の快勝で首位をキープした。

     グループGのポーランド代表はホームでマルタと対決。ベンチスタートのFWロベルト・レバンドフスキが登場する前にFWカロル・シフィデルスキが2ゴールを奪い、そのまま2-0で勝ち切った。2連勝で単独首位に立っている。

    以下、試合結果

    ▽グループG
    リトアニア 2-2 フィンランド
    ポーランド 2-0 マルタ

    ▽グループH
    ボスニア・ヘルツェゴビナ 2-1 キプロス
    サンマリノ 1-5 ルーマニア

    ▽グループK
    アルバニア 3-0 アンドラ
    イングランド 3-0 ラトビア

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b950ac0a3c4e6a80d4e05c7d8902894ad751a8e9



    続きを読む

    86: 名無しさん@恐縮です 2025/03/24(月) 18:39:30.51 ID:0yodHwt70
    三笘
    3月9日 試合
    3月16日 試合
    3月20日 代表

    久保
    3月14日 試合 EL
    3月17日 試合
    3月20日 試合 代表


    続きを読む

    1: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 15:26:09.66 ID:+RGk+7fZ0

    75662_ext_04_0


    マジで最強だった


    続きを読む

    1: 久太郎 ★ 2025/03/22(土) 09:58:24.77 ID:oVi1Gk6m9
    26年W杯北中米大会の欧州予選が21日にスタートし、トーマス・トゥヘル監督(51)が就任したK組のイングランドはホームでアルバニアを2―0で破り白星発進した。

    GmmrI0Ha8AAgpg3


     イングランドはアーセナルの18歳DFマイルズ・ルイススケリーが4-2-3-1の左サイドバックで先発して代表デビュー。前半20分、MFベリンガムのスルーパスに抜け出し、左足で相手GKの股間を抜いて代表初ゴールを決めた。18歳176日での得点はマーカス・ラッシュフォード(現アストンビラ)を抜くイングランド代表最年少記録となった。

     その後は決定機に決めきれなかったイングランドだったが、後半32分にFWケーン(Bミュンヘン)が代表通算70点目となる追加点を挙げて勝ち点3を獲得した。ドルトムント、パリSG、チェルシー、Bミュンヘンなどを率い、イングランド代表史上3人目の外国出身指揮官となったトゥヘル監督は「後半は我々のスピードが遅すぎたし、全体的にラインの後ろに抜け出すランニングが足りなかったと感じた」と満足していない様子。一方で、ルイススケリーを「素晴らしい選手で人柄も素晴らしい。合流してすぐに惚れ込んだのも当然だ」と絶賛した。

     欧州のW杯出場枠は16で、54チームがA~Lの12組に分かれ、各組1位がW杯出場権を獲得。各組2位などがプレーオフで残り4枠を争う。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1cdb49bc52006b93b51966be80d6200a130c4f7b



    続きを読む

    1: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 22:26:53.00 ID:B6reuZgQ0


    5fc7cf7d-s

    GmFza_zbcAAurYK

    SS 田中 三笘
    S 谷口
    A チマ



    続きを読む

    ↑このページのトップヘ