サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。
    NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ

    2025年06月

    1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2025/06/30(月) 10:38:14.06 ID:fo6xkLCx9
    『こうした状況では活動できない』という意見で一致

    「これ以外の選択肢はなかったように思う」

    そう語るのはテレビ局関係者だ。

    旧ジャニーズ事務所の人気グループ『TOKIO』が6月25日、解散を電撃発表した。

    20日にメンバーの国分太一(50)が、複数のコンプライアンス違反を理由に活動を休止。日本テレビのレギュラー番組『ザ! 鉄腕! DASH‼』などを降板して、わずか5日後のことだ。

    同番組にコンプラ違反が判明したことを受け、日テレの福田博之社長は

    「許されない行為だと感じた」

    と断罪。一方で事案の中身については

    「プライバシーの保護の観点からここで申し上げることができません」

    と繰り返した。

    スポーツ紙芸能担当記者は

    「コンプラ違反の中身はパワハラとセクハラ。決定打になったのは後者のほうで、わいせつ写真に関するやり取りだという。証拠が残っていたので、本人も言い逃れはできなかった」

    と語る。

    パワハラ疑惑については、ここ1、2年の話ではなく、10年スパンで繰り返されてきたことだという。スタッフに対する高圧的な言動、時には“手が出る”こともあったそうだが、制作会社の関係者からは

    「何を今さら……といった感じ。今と当時では業界の空気も違う。国分さんがパワハラ気質であったことは間違いないが、当時の制作現場はどこもそんな感じだった」

    と証言する。

    解散はメンバーの松岡昌宏(48)が地方での舞台終了後に帰京し、株式会社TOKIOの社長である城島茂(54)とグループの今後について会談するなかで決まったという。事情を知る関係者によると

    「株式会社TOKIOの説明責任も求められるなか、両者は『こうした状況では活動できない』という意見で一致。解散を切り出したのは松岡さんと聞いています。国分さんには2人で解散の結論を出した上で、通達したそう。彼に拒否権はありませんでした」

    という。

    「なんのコンプライアンス違反ですかと」

    1994年にデビューしたTOKIO。’18年に山口達也(53)が不祥事で脱退すると、’21年3月には長瀬智也(46)もグループを離れた。メンバーがいなくなってもTOKIOの屋号を守ってきたが、国分の活動休止で張りつめていた糸が切れた。

    「コンプラ違反の詳細が不明だったため、国分さん本人の会見を求める声も上がりましたが、正直、現在の国分さんはボロボロで人前に出られる状況ではない。エージェント契約を結ぶSTARTO ENTERTAINMENTの関係者ですら本人と連絡が取れないような状況。TOKIOの解散は国分さんがこれ以上、本人会見を求められて苦しむことのないよう気遣った部分もあると思います」

    とは芸能プロダクション関係者だ。

    そんな中、6月27日に株式会社TOKIOの“広報担当”である松岡が報道陣の囲み取材に応じた。日本テレビ側が最後まで明かさなかったコンプライアンス違反の内容については、

    「なんのコンプライアンス違反ですかと。城島も自分も知りません」

    と、プライバシーと守秘義務から聞かされていないと話した。また、国分の状況については、

    「36年一緒にいて聞いたことのない声で申し訳ないと。たぶんもう奈落の底にいる状態」

    と打ちひしがれている様子を明かした。

    「解散」というグループ最大のケジメをつけ、松岡がTOKIOを代表して取材に応じた今、国分を追及する動きは徐々に沈静化していくことが予想される。

    「株式会社TOKIOも廃業予定で、国分さんには戻る場所がない。本人もコンプラ違反が指摘された段階で、『引退』を口にしていたそうですから、その辺りは覚悟しているのではないか」(冒頭のテレビ局関係者)

    稀代の名グループの幕引きは何とも寂しいものになってしまった――。














    https://friday.kodansha.co.jp/article/430198

    続きを読む

    52: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9a30-H9/A [61.25.36.249]) 2025/06/29(日) 10:09:34.26 ID:P5I8IBEd0
    来日は今回が初めてで「日本の文化や礼儀正しさは素晴らしい」と感銘を受けているジョアン・フェリックス。日本サッカーについては「日本人選手と対戦したいかというと、技術力もありますし対戦はしたくないですね。友達にはなりたいですが、敵にはなりたくない(笑)」とコメントし、知っている日本人選手にはブライトンで活躍する「三笘(薫)」を挙げた。
    フェリックスレベルでもタケは眼中にないんだな
    20250403-00010026-theworldw-000-1-view




    続きを読む

    56: 名無し@ 2025/06/28(土) 11:31:05.12

    43b5f1ea-s



    ほぼ残留だろうな、後は開幕前後にケガや緊急補強があるかどうか

    続きを読む

    224: 名無し@サポーター 2025/06/28(土) 05:41:41.42

    c2861a0b-s



    今の代表ボランチ序列
    1遠藤
    2佐野兄
    3守田
    4田中
    5藤田
    こんなもんかね
    遠藤は佐野海舟と比べてもまだまだ抜けた存在
    続きを読む

    1: 昆虫図鑑 ★ 2025/06/29(日) 16:57:34.93 ID:WEUF5xr/
     サッカーベトナム代表は、100人の帰化選手を迎え入れることで戦力アップを検討しているようだ。韓国メディア『xportsnews』は28日に、将来的に多くの帰化選手が加入することによりサッカー日本代表と韓国代表の脅威になる可能性を指摘している。

     ベトナムは、24日に国籍法の一部を改正・補足する法律を賛成多数で可決した。同法は7月1日に施行される。これによって、ベトナム代表チームはこれまでよりも大幅に帰化選手を迎え入れやすい環境となった。

     同メディアは、「帰化選手100人を招待で日本と韓国の脅威に。アジア最強プロジェクトだ。ベトナムが二重国籍の許容と国籍取得条件緩和でメガプランを構想している」と前置きし、次のように述べている。

    「キム・サンシク監督が率いるベトナム代表チームが、さらに緩和されたベトナムの帰化政策でレベルの高い選手を揃えることができると注目を集めている。24日にベトナム国会は、新たに改正された国籍法を可決した。これによりベトナムリーグでプレーしている外国人選手がすべて国籍を取得することが可能となる」

     ベトナムの帰化政策に懸念を示しているのは韓国だけではない。直近のアジア最終予選では、オランダ系の帰化選手を迎え入れたことでプレーオフ出場権を獲得したインドネシアもまたベトナムの成長の可能性に注目している。


     ベトナムメディア『Vietnam.vn』は28日に、インドネシアサッカー協会会長のエリック・トヒル氏が「ベトナムが帰化条件の拡大に伴い、優秀な選手を次々と帰化させるのではないかと懸念を表明している」と伝えた。また、「ベトナムが成し遂げた画期的な進歩であり、東南アジアサッカーの勢力図さえも変える可能性がある」と、今後東南アジアのパワーバランスが大きく変わる可能性も指摘している。

    フットボールチャンネル編集部

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3a9bc2a8922c43bb16f5587e305a50d2f3c5f458

    *関連スレ
    【サッカー】日韓に緊急事態!FIFAランク127位・インドが英国系選手40人の帰化画策で海外衝撃!「イングランドのBチームか」[6/28] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1751073028/
    【サッカー】「大量帰化が物議」FIFAランク131位マレーシアがアルゼンチン人選手37名の代表入り画策 第2のインドネシアに [6/19] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1750296619/



    続きを読む

    1: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 02:42:44.80 ID:3WNjJOf80
    イライラしてる模様

    no title






    続きを読む

    147: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ dec7-jbsD [1.33.251.31]) 2025/06/29(日) 22:13:57.43 ID:t132d2ur0
    カスパのCBが優秀なら何故17位なんだい🤓
    ファンデフェンはフル稼働したらダイク越えそうな
    すごい身体能力だが現状は稼働率低すぎてな
    試合に出れないスペを集めても無意味だし17位なんだ☺

    GtOZHKlbgAAB1RE





    続きを読む

    1: 牛丼 ★ 2025/06/29(日) 22:49:57.02 ID:Mu2Mte2G9
    6/29(日) 16:02配信
    めざましmedia

    みなさんは「8時10分前」と言われたら、何時何分だと思いますか?

    当然、7時50分だと思いますよね?
    ところが、今の若者世代は8時~8時9分の間だと思うというのです!

    【写真16枚】「8時10分前」10代~25歳が認識した驚きの時間を見る
    https://mezamashi.media/articles/gallery/167928?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=partnerLink&image=2
    この衝撃的な世代間ギャップ、なぜ生じているのか調べると、昭和世代には「8時の10分前」としか思えない「8時10分前」を、若者世代は「8時10分の前」と認識していることが判明。

    そして、その理由として、小さい頃からスマホを持ち歩いていることが関係しているようなのです…!
    若者世代にとって「8時10分前」は7時50分ではない?驚きの世代間ギャップ

    待ち合わせで「8時10分前」のように言うこと、結構ありますよね?

    「8時10分前に集合」と言われたら何時だと思うか、街で50代の女性2人組に聞いてみると…

    女性2人:7時50分

    当然、7時50分。ですよね…?
    しかし、50代と22歳の母娘に聞くと…

    母(50代):7時50分
    娘(22歳):8時

    母は娘の「8時」に「えー?」と驚きを隠せない様子。

    さらに、17歳と18歳の女性に聞くと…

    18歳女性:8時7分
    17歳女性:8時8分

    都内で100人に聞いたところ、40代・50代は「7時50分」と答えた人が84%だったのに対し、10代~25歳は「7時50分」と答えた人がわずか36%。64%は「8時~8時9分」と回答したのです。

    なぜ10代~25歳は「8時10分前」を「8時~8時9分」だと思うのでしょうか?

    18歳女性:「8時10分の前」かと思いました。

    前出の母(50代):8時の10分前
    娘(22歳):8時10分の前
    母(50代):あぁ!

    昭和世代は「8時の10分前」と考えるのに対し、若者世代は「8時10分の前」と認識しているのです。

    なぜこのような違いが生まれたのか?
    若者の行動を研究している芝浦工大デザイン工学部の原田曜平教授に聞きました。

    原田教授:
    スマホを小さい頃から持ち歩くことによって正確な時間に待ち合わせできるようになっている。
    例えばGoogleマップで正確な到着時間も見えたりするので「8時3分に集合」とか1分単位で言えるので「10分前」とかの単位でそもそも言う必要がなく、そういう表現に慣れていない。



    では、このギャップはどうすれば埋められるのでしょうか。若者世代に聞くと…

    20代女性:「7時50分に待ち合わせ」って言うんで、“察して感”は出さない。
    15歳女性:時間をぴったり言ってほしい。「7時50分までに」みたいに。

    待ち合わせの時は、より正確に時間を言う方が、若者世代には伝わりやすいようです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2956f5a6733f0a9eb58b12144853cc13ea0e7db8

    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1751191402/

    続きを読む

    390: 名無し@サポーター 2025/06/30(月) 02:53:55.07

    11278e79-s



    GuoTIxxWcAAJxgy

    前半4発のPSG、デンベレも復帰しインテル・マイアミに完勝でベスト8へ!古巣初対戦のメッシは不発…
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2f691dfc645dc5199fb85f4c2984bc4161cf4035
    続きを読む

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/29(日) 21:35:04.973 ID:7r12kEmN0NIKU
    なりたい
    no title

    続きを読む

    ↑このページのトップヘ