サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。
    NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ

    2025年06月

    1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2025/06/13(金) 14:18:01.27 ID:151mUFPy9
    長友佑都がJFA公式YouTubeチャンネルの動画内で心境明かす

    森保一監督は2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)を最後にチームから離れていたDF長友佑都を代表に戻す。それ以降、チームは上昇ムードにあり、世界最速で北中米ワールドカップ(W杯)予選を突破した。

    【実際の動画】「こんなん泣く」「ただただ尊敬」全試合ベンチ外も…長友佑都が心境を語るシーン
    https://youtu.be/7Z4FqfnPhTI?si=oohRUC4AEGPrAwR-


    チームが好調な一方、代表復帰を果たした長友は日本代表の選手として一度もピッチに立っていない。それどころかW杯出場を決めた後のオーストラリア戦、インドネシア戦を含め、W杯最終予選の全試合でメンバー外となった。 所属するFC東京でも絶対的な中心選手ではなく、ベンチを温める機会も多いこともあり、長友の日本代表招集には賛否の意見が分かれている。

    そうしたなか、日本サッカー協会はインドネシア戦に向けた準備をする日本代表チームの内部映像を公開。そこで長友が語った自身の思いが、大きな反響を呼んでいる。

    熱く語る長友の姿が収録された動画には、ファンからも「こんなん泣く」「カッコ良すぎる」「ただただ尊敬」「間違いなく重要な存在」「魂震えた」「長友を一番応援している」「長友選手のメンタリティは本当に尊敬します」などのコメントが寄せられている。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/10941ec1ad922a290d8f74eaa68a36b5be8fd174



    続きを読む

    1: 名無し@サポーター 2025/06/12(木) 11:02:41.25

    9383d3a2



    「上位ポットに入ることが重要だ」

     韓国代表は6月の北中米ワールドカップ・アジア最終予選でイラクに敵地で2-0と勝利して本大会出場を決めると、ホームでのクウェート戦にも4-0で大勝。無敗で今予選を終えた。

     だが、“アジア3位”の座が怪しくなっているようだ。韓国メディア『スターニュース』は「韓国代表のFIFAランキング危機、アジア3位すら危うい。オーストラリアの猛追でW杯抽選に緊急事態」と見出しを打ち、次のように伝えた。

    「韓国代表がFIFAランキングでアジア4位に転落する危機に瀕している。アジア4位のオーストラリアが、6月のW杯予選でランキングポイントを積み上げ、3位の韓国を猛追しているためだ。FIFAランキングは北中米W杯のグループ分けにおいて重要な役割を果たすため、残りの期間のFIFAランキング管理はホン・ミョンボ監督にとって重要な課題となっている」

     記事によれば、6月の2連勝で12.15ポイントを獲得した韓国は「現時点では総合23位を維持する見込み」だ。だが、日本に1-0で勝利したアジア4位のオーストラリアが追い上げを見せている。

    「問題は、アジアランキング4位のオーストラリアの猛追だ。日本戦の勝利で14.83点、アウェーでのサウジアラビア戦勝利で9.25点を獲得した。2試合で24.08ポイントを積み上げ、総合26位だったランキングは24位に上がると予想されている。韓国との差はわずか1となり、ポイント差は8.45ポイントに縮まるとみられる。韓国にとって、アジア2位奪還という目標はおろか、アジア3位の座さえ危うい状況だ」

     同メディアは「W杯のグループの組み合わせ抽選では、上位ポットに入ることが重要だ。FIFAランキング上位のチームと対戦する可能性が低くなるためだ。韓国がアジア4位に転落すれば、FIFAランキング全体でも後退することになる。現在はポット2が有力だが、ポット3に転落した場合、ポット1とポット2のチームと同じグループに入ることになる」と危機感を露わにした。

     アジア内の順位が直接ドローに関連するわけではないものの、オーストラリアに抜かれかねない状況を危惧しているようだ。

    構成●サッカーダイジェストWeb編集部

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8039c27b1fb9a8ea953d644ebefdbaf85e6b6b94
    続きを読む

    1: 久太郎 ★ 2025/06/13(金) 13:11:43.30 ID:VHaIAcwa9
     ポーランド・サッカー協会は日本時間12日、同国代表のミハウ・プロビエシュ監督(52)の辞任を発表した。

    images


     プロビエシュ氏は2023年9月にポーランド代表の指揮官に就任。W杯欧州予選では開幕連勝を飾り、首位のフィンランドと勝ち点1差の3位につけている。

     しかしながら、同国のエースFWロベルト・レバンドフスキは自身のSNSを更新し、指揮官への不満を吐露。「状況と監督への信頼がなくなったことを考慮し、彼が監督でいる間は代表ではプレーしない。もう一度、世界最高のファンの前でプレーできることを願う」とつづっていた。これまではレバンドフスキが主将を務めていたが、指揮官がMFジエリンスキに主将を代えたことに異議を唱えたものとみられる。

     プロビエシュ氏はポーランド・サッカー協会を通じ「現在の状況を踏まえ、代表チームのために最善の決断は、監督の職を辞することだと判断しました。この職に就けたことは、私のキャリアの夢の実現であり、人生で最も大きな名誉でした。協会のスタッフ、職員に心から感謝しています。支えてくれてありがとうございました。素晴らしいサポーターの皆さんにも深く感謝したいです。いい時も悪い時も、常に代表を支えてくれました」とコメントした。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bd3f878eb37d05dbae05a602be830bd6aa1c9977



    続きを読む

    1: 名無し@サポーター 2025/06/13(金) 10:52:39.32

    801c0adf-s

     大役続きの至宝を〝忖度なし〟にジャッジだ。サッカー日本代表は10日、北中米W杯アジア最終予選インドネシア戦(パナスタ)で6―0と大勝した。A代表として10番を背負って初先発のMF久保建英(24=レアル・ソシエダード)は、キャプテンマークまで巻いて奮闘。1ゴール2アシストとエースストライカーとしての役割まで果たす〝三刀流〟の活躍で、圧勝劇を演出した。久保フィーバーが高まる中、元日本代表FW武田修宏氏(58=本紙評論家)は、その現状を冷静に分析した。

     まさに〝タケ劇場〟だった。主将のMF遠藤航(リバプール)が先発したにもかかわらず、ゲームキャプテンを任された10番は、1―0の前半19分、自身がキッカーとなった左CKを起点に、こぼれ球を右足で蹴り込んで追加点をゲット。また、前半アディショナルタイムにはMF鎌田大地(クリスタルパレス)、後半13分にはFW町野修斗(キール)の得点をお膳立てした。

     久保は「(森保一監督から)シンプルに『今日ゲームキャプテンを任せていいか?』って言われて『はい』という感じ。信頼に応えたかったのと、負けたらやばいと思った」と安堵の表情。遠藤は至宝の腕章姿に「まだ似合ってないかな」と冗談を交えてツッコミを入れた一方、「個人の良さを出しながら素晴らしいパフォーマンスだった」と絶賛した。

     そんな久保について武田氏は「10番をつけて、ゲームキャプテンを任されてリーダーシップも発揮していた。ただ、久保はアジアレベルの中ではうまい選手だけど、欧州でもっと上を目指していかないといけない」とさらなる精進を求めた。

     まだ物足りなさを感じているからこそ、W杯を見据えたベストメンバーに関しては「久保は先発で出られないと思うよ。久保より堂安(律=フライブルク)になるんじゃないか。守備を考えると2番手かな」。堂安が右ウイングバックに回ることで、右シャドーの久保と同時起用も実現しているが、前線のポジション争いで比べると現時点では本家の10番に軍配が上がると武田氏はみる。つまり、久保は〝控え〟扱いというわけだ。

     今回の活動で10番やゲームキャプテンという大役を任せたのは、久保が抱える課題克服を促進する森保監督の狙いがあるという。武田氏は「チームに対する責任感だったり、守備の意識をより強くさせる意味があると思う」と解説した。

     本人もその意図をくみ取ったのか、試合後に「いつもキャプテンマークを巻いている遠藤選手が、球際のところだったり、ネガティブトランジションのところでしっかりしたものを見せてくれているので、遠藤選手になったつもりで、切り替えのところを誰よりも早くやろうと意識した」と振り返っていた。

     最終予選が終わり、米国、メキシコという強豪と対戦する9月の米国遠征から、北中米W杯へ向けた本格的な準備が始まる。久保はどこまで成長し、大舞台にどのような形でたどり着くのか。

    https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/347953
    続きを読む

    1: 仮面ウニダー ★ 2025/06/13(金) 06:35:19.60 ID:swR5S4pk
    「移籍金に見合わないパフォーマンスだったと批判される日々」

     ブンデスリーガ王者のバイエルンに所属する韓国代表DFが、驚きの中東行きを決断するかもしれない。

     韓国メディア『InterFootball』は6月12日、「衝撃だ!“売却最有力候補”キム・ミンジェ、3500万ユーロでアル・ナスルへ急行」
    と題した記事を掲載。「キム・ミンジェが今夏にアル・ナスルに去る可能性がある」と報じた。

     同メディアは「キム・ミンジェの今夏の動向は大きな注目を集めている」とし、現状をこう紹介する。

    「バイエルンで2年目を終えたキム・ミンジェは、現在、著しく過小評価されている。今シーズン開幕から主力選手として活躍してきたが、
    過度のプレーを強いられたことでアキレス腱の痛みに悩まされた。それでも、十分な休息が取れずに出場を余儀なくされた。
    結局、シーズン終盤にアキレス腱炎の影響で低調なパフォーマンスに苦しんだ」

    「バイエルンはキム・ミンジェに厳しい評価を与えた。怪我を抱えながらも闘志を見せたが、移籍金に見合わないパフォーマンスだった
    と批判される日々だった。最終的にクラブは、今夏に適切なオファーがあれば売却するという立場を明らかにした」

     記事は、欧州王者のパリ・サンジェルマンからの関心を伝えたうえで、「キム・ミンジェの移籍騒動は最近、暗転している。
    石油マネーを武器とするサウジアラビアのクラブが、いわゆる『キム・ミンジェ・ハイジャック』を狙っているのだ」と伝え、
    『フット・メルカート』の情報を元にこう綴った。

    「アル・ナスルがキム・ミンジェに興味を示し、選手も前向きな反応を示している。これは新たな転機となる可能性がある。
    アル・ナスルはキム・ミンジェの獲得に積極的に取り組んでいる。交渉は大きく進展している。キム・ミンジェ自身も、今回の移籍は
    パフォーマンス面でも財政面でも意義深い挑戦だと考えている」

     韓国のスターが28歳でサウジアラビアに向かうのか。大いに注目だ。

    構成●サッカーダイジェストWeb編集部
    6/13(金) 6:04配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/df6094cb948fe3345a9013adcdf4edfef737305a



    続きを読む

    1: 久太郎 ★ 2025/06/13(金) 09:55:10.50 ID:VHaIAcwa9
     ナポリは12日、ベルギー代表MFケヴィン・デ・ブライネがフリートランスファーで加入することを発表した。

    GtQAVWnXsAADKQu


     マンチェスター・シティで一時代を築いた司令塔が、初挑戦となるセリエAでキャリアの新たな章をスタートさせる。デ・ブライネに対してはメジャーリーグ・サッカー(MLS)やサウジ・プロフェッショナルリーグからオファーが届いていた模様だが、選手本人がヨーロッパでのキャリア継続を希望。スクデットを奪還したナポリに加入することとなった。

     現在33歳のデ・ブライネは母国のヘンクの下部組織出身で、2008-09シーズンにトップチームデビューを飾った。その後はブレーメン、チェルシー、ヴォルフスブルクを経て2015年夏にマンチェスター・シティへ完全移籍加入。初年度から16ゴール13アシストをマークすると、翌年夏に就任したジョゼップ・グアルディオラ監督の下で攻撃の主軸としてチームを牽引し、約10年間で公式戦通算422試合出場108ゴール177アシストという成績を残した。

     マンチェスター・シティでは合計18個ものタイトルを獲得し、2022-23シーズンにはクラブ史上初のチャンピオンズリーグ(CL)制覇を経験。そのほか、プレミアリーグで6度、FAカップで2度、EFLカップ(国内カップ戦)で5度、FAコミュニティシールドで3度、FIFAクラブワールドカップで1度トロフィーを掲げた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e028f107f6b1f934c363f5ff71b502ea225014b



    続きを読む

    1: 名無し@サポーター 2025/06/11(水) 19:57:51.86 

    7926cbaf-s

    日本代表戦士への関心続々!?…堂安律も名門バイエルンの獲得候補に浮上か

    バイエルンの獲得候補にまたもや日本代表戦士が浮上したようだ。10日、ドイツ紙『シュポルト・ビルト』が伝えている。
    ドイツ代表FWレロイ・サネとの契約延長交渉が難航し、同FWセルジュ・ニャブリやフランス代表FWキングスレイ・コマンにも退団の可能性が浮上しているバイエルンは、今夏の移籍市場でウイング(WG)の補強を画策。
    パリ・サンジェルマン(PSG)のフランス代表FWブラッドリー・バルコラやアスレティック・ビルバオのスペイン代表FWニコ・ウィリアムズ、ミランのポルトガル代表FWラファエル・レオンらの動向を注視しているという。
    錚々たる面々が獲得候補に並ぶ中、バイエルンは欧州で活躍する日本代表戦士にも目を向けている模様。ブライトンに所属する三笘薫とレアル・ソシエダに所属する久保建英への関心が明らかになる中、この度『シュポルト・ビルト』が報じたところによるとフライブルクに所属する堂安律もリストアップされているようだ。
    バイエルンは複数のアタッカーが退団する可能性を考慮し、今夏の移籍市場で少なくとも2人のWGの獲得を目指しているとのこと。堂安へのオファーも選択肢の一つとして浮上しており、すでにクラブ内部でも議論されているという。
    なお、堂安との現行契約を2027年6月末まで残すフライブルクは、移籍金として1500万ユーロ(約25億円)程度を要求しているようだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d59db0fce560846ce16ca75750cfd348e5ddd69e
    続きを読む

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 13:57:42.185 ID:kJ0NZbmC0
    x.com/kishida230/status/1932998679180562438

    04590b77-s






    続きを読む

    1: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 01:13:08.74 ID:GQBDCXUx0
    何故?昨日からすげー目に付くんやけど



    続きを読む

    1: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 02:34:06.89 ID:M2XTsEKH0
    いつもなら翌日昼までにはYahooニュースに上がってるのになぜ…



    続きを読む

    ↑このページのトップヘ