サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。
    NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ

    2024年12月

    1: それでも動く名無し 2024/12/31(火) 12:51:42.66 ID:SR/GZOKm0
    「現代サッカーはあまりにも“平均的”で退屈で、もうハイライトで十分かもしれない」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/373eec10b2cee311ae5ca585e7987047e52827c6

    現代フットボールは行き過ぎた分析の中で行われている。チームパフォーマンスのディテールをミリメートル単位で管理し、リスクを極力排除して、つくられた均衡の中、スペシャリストに数少ない適切なタイミングで効果を発揮させる。かつてのフットボールが演劇性&創造性あふれる舞台だとしたら、今は世界征服戦略のボードゲーム“リスク”を見ているかのようだ。……無論、誰かがプレーするボードゲームを横から見ているよりも、演劇の舞台を見ている方が、ずっと楽しいと思うのだが。

    現代フットボールはまた、以前のような純粋なフットボール的な能力の高さよりも、知識と道具で優位に立つスポーツだ。勇敢かつアグレシッブなプレーを見せるハンジ・フリックのバルセロナにしても、新たな道具なしには成り立ない。あのハイライン&オフサイドトラップは、半自動オフサイドテクノロジーなしでは無謀な挑戦だったろう。運を人(副審)に任せるのは、あまりにもリスクがあり過ぎる。



    続きを読む

    1: @仮面ウニダー ★ 2024/12/31(火) 06:09:18.49 ID:grv6qHAj
    Record China 2024年12月30日(月) 15時50分

    中国の著名なサッカー評論家の董路(ドン・ルー)氏が、「日本の高校サッカーのコーナーキック(CK)はすでにアーセナル化している」
    と投稿し、反響を呼んだ。

    董氏は、28日に行われた第103回全国高校サッカー選手権大会の開幕戦、帝京(東京)対京都橘(京都)の試合で、
    京都橘が1-1の同点に追い付いた後半33分のプレーを紹介。左CKのキッカーが近くの味方選手に一度ボールを預けてリターンをもらうと、
    そのままダイレクトでクロスを上げ、中央に飛び込んだ選手の同点ゴールをアシストした。

    董氏はこの意図をもってデザインされたCKが、イングランド・プレミアリーグの強豪・アーセナルがよく見せるものであることから
    「アーセナル化」と表現し、「日本は高校サッカーまでもが世界の最新のトレンドを取り入れている。感服せざるを得ない」と驚嘆。
    一方で、「われわれ(中国)はどうだろうか?」と問い掛けた。

    この投稿にネットユーザーからは
    「日本はすごい」
    「(日本には)完全なリーグ体系が出来上がっている。仕方ないことだ」
    「日本人の視界は150年間ずっとこうだ。学ぶのが早く、うまく使いこなし、自らを変えて精進することができる」
    「われわれのスタジアムのスタンドにはこんなに人がいないよ」
    といった声が上がった。

    また、
    「われわれは『基礎練習』に必死になっている」
    「われわれはまずボールコントロールから」
    「われわれは絵に描いた餅を想像することくらいしかできない」
    「われわれは何を練習するか、どうプレーするかは実は関係ない。重要なのはカネ。今はみんな未来を悲観して、カネを稼ぐことだけが
    多くの人にとって唯一の目的になっている。サッカーへの認識が足りないというよりも、認識しようとすらしていない」
    といった意見も。

    このほか、董氏が過去に「日本はもう終わり。中国の若い世代が飛躍する」などと発言していたことを指して、
    「日本サッカーは終わり、じゃなかったのか?」
    「日本サッカーは“終わり”なのでは?」
    などと董氏を皮肉るコメントも複数寄せられている。
    (翻訳・編集/北田)
    https://www.recordchina.co.jp/b946444-s25-c50-d0052.html
    X動画


    ※関連スレ
    日本が強いのは学校サッカーがあるから?元中国代表が持論を展開 [12/2] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1733094861/



    続きを読む

    1: ネギうどん ★ 2024/12/31(火) 10:19:57.36 ID:1dbz+Pe+9
     レアル・ソシエダの久保建英は去就が注目されている。ビッグクラブからの関心報道が絶えず、とりわけリバプールやアトレティコ・マドリーが獲得に本腰を入れていると取り沙汰されている。
    7d4cbd8a-s



     そんななか、新たに報じられたのが"フランスの巨人"パリ・サンジェルマンからの興味だ。ただ、古巣のレアル・マドリーが獲得を阻止する動きもあるという。複数の現地メディアが伝えている。

     そのうちのひとつ、レアル・マドリーの専門サイト『Planeta Realmadrid』は、「フロレンティーノがアル・ケライフィを倒すために手にした3000万ユーロの契約」と見出しを打ち、「(マドリー会長の)フロレンティーノ・ペレスが(パリSG会長の)ナセル・アル・ケライフィの将来の市場計画を挫折させようとするオペレーション」と伝えている。

    「エムバペとの契約後、PSGとレアル・マドリーの関係が悪化したことはよく知られている。フランスのスターは、メドリーの一員になるという夢を叶えるためにパリを離れた。当時、両クラブが選手獲得を争う最後のオペレーションと考えられていた。しかし、タケフサ・クボは再び両チームを対峙させた。レアル・ソシエダでの素晴らしいレベルを見せるこの日本人スターはPSGの大きな関心の一つとなっている」

    記事は「(マドリーは久保獲得の優先交渉権を持ち、移籍金の半額を受け取る権利もあるため)わずか3000万ユーロでクボと契約できるフロレンティーノは、アル・ケライフィの計画を台無しにする権利を手にしている。この日本人選手はレアル・マドリーの計画には含まれていないが、復帰の可能性が完全に排除されたわけではない」と続けている。

    「2019年にレアル・マドリーに加入したが、クボは期待されたように輝けなかった。ソシエダ3シーズン目で、1518分間プレーしたことで、彼が欠かせない選手になったことを証明した。23歳の才能を考え、PSGは彼をターゲットの1人に据えている。同選手の契約解除金6000万ユーロ(約100億円)を支払う用意があることを示した。しかし、レアル・マドリーがこのオペレーションに介入し、若い日本人アタッカーを獲得する可能性がある」

     記事は「パリの計画を再び阻止するチャンスはあるものの、それはフロレンティーノ・ペレスにかかっている。会長はチームの強化を続ける中で、クボの復帰がクラブにとって必要かどうかを判断する必要がある」と締め括っている。

     現時点で具体的な動きは分からないものの、日本代表MFの争奪戦がさらに激化する様相を呈している。

    https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=166436



    続きを読む

    続きを読む

    940: 名無し@サポーター 2024/12/31(火) 06:53:39.94

    c3725e51



    先発外れた三笘薫が途中出場から攻撃活性化!同点ゴール起点も、ブライトンはドローで7戦勝利なし
    https://news.yahoo.co.jp/articles/da2255ed0ef718b1907470992b46defc51236014
    続きを読む

    2: それでも動く名無し 警備員[Lv.36][苗] 2024/12/02(月) 21:53:00.23 ID:zwNY/VDE0
    めっちゃファンタジースター

    rani




    続きを読む

    27: 名無しさん@恐縮です 2024/12/28(土) 10:01:43.53 ID:05ztOK8W0

    57986ccc


    デゼルビが期待していたように
    三笘が10-15ゴール決めてくれればもっと勝てる


    続きを読む

    1: それでも動く名無し 2024/12/31(火) 00:29:10.20 ID:4t+Im/Mz0
    高岡伶颯 1試合3ゴール 残り17ゴール

    大会記録は10ゴール(大迫)

    news_409005_1







    続きを読む

    1: 久太郎 ★ 2024/12/30(月) 12:46:07.62 ID:6ZrX/ioJ9
     サッカー元ロシア代表DFのアレクセイ・ブガエフさんがウクライナとの戦闘で29日に戦死したと、タス通信などが報じた。43歳だった。

     ロシアメディアのスポルト24によると、ブガエフさんの父イワン氏が「残念ながら死亡のニュースは本当です。今日起こったことです」と明かしたという。RIA通信は代理人のアントン・スミルノフ氏の話として、「激しい戦闘により遺体を回収するのは不可能になった」と報じた。

     ブガエフさんはモスクワ出身で、トルペド・モスクワやロコモティフ・モスクワなどでプレー。ロシア代表としては04年の欧州選手権など7試合に出場した。10年に現役を引退した。

     23年10月に麻薬を所持していたとして逮捕され、今年9月に麻薬密売の罪で懲役9年6カ月を宣告されていた。のちにウクライナ戦争への参加を表明した。ロシアは戦闘員確保のために、受刑者からも積極的に兵士を募集している。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0990c15a844d7ffe00f7f5f8f3d60b47e88378f5




    続きを読む

    804: 名無し@サポーター 2024/12/30(月) 06:34:54.20
    J1町田の激動シーズン 黒田剛監督の長女 手記で語る素顔「自分が批判されるほうがいい、という責任感の強い人」
    https://hochi.news/articles/20241229-OHT1T51190.html

    息子の次は娘登板かい


    a3b4c662



    参考画像
    続きを読む

    ↑このページのトップヘ