サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。
    NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ

    2021年07月

    29: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 21:24:24.44 ID:Unm7zTzr0
    オーストラリアももうタレントいないし苦戦しないだろ
    サウジとの一騎打ちじゃない?
    オーストラリアはむしろベトナムに注意するべき
    タイにも苦戦したことあるだろ




    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



    続きを読む

    289: バリニーズ(茸) [ニダ] 2021/07/01(木) 19:01:55.69 ID:j+CXiBkF0

    no title



    韓国に引導渡したかった




    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999


    続きを読む

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/01(木) 08:41:25.637 ID:vVVzyvm20
    no title




    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



    続きを読む

    35: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 20:09:30.46 ID:kbLBPqgt0
    20210506_Kasper-Junker_GettyImages


    代表にかすりもしないユンカーがJに来ていきなり大無双するのがJリーグ


    内田「Jはブンデス2部よりレベルが低い」

    カカウ「Jはブンデス3部レベル」

    家長「Jはリーガ二部よりレベルが低い」→リーガ二部完全戦力外でJに復帰。その後大無双してJのMVPwwwww

    酒井豪「Jはブンデスと比べるとプレッシャーがない。スッカスカwww」



    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999


    続きを読む

    1: 伝説の田中c ★ 2021/07/01(木) 19:44:05.89 ID:CAP_USER9
     現地時間6月27日に行なわれたEURO2020決勝トーナメント1回戦で、ベルギーは前大会王者ポルトガルと対戦し、1-0で勝利を収めた。

     この試合で、ヴィッセル神戸に所属するDFトーマス・フェルマーレンが、グループステージ第3節フィンランドン戦に続く先発出場を果たすと、クリスチアーノ・ロナウドを中心とした強力なポルトガルの攻撃陣を抑え込むことに成功した。現地でも高く評価され、中継を担当した『bEIN Sports』は「経験豊富なDFがポルトガルの前に立ちはだかった」と称えている。

     35歳のフェルマーレンは翌日、記者会見に登場。「全員が懸命に戦い、勝利できたことで大きな満足感を得ることができた。勝利の喜びは感じているが、すでに次の金曜日に目を向けている」と語り、7月2日に行なわれる準々決勝のイタリアへの意気込みをうかがわせた。

     また、記者から「日本で十分な対戦相手、競争相手に恵まれていないにもかかわらず、ハイパフォーマンスを維持できている理由は何か?」と問われ、Jリーグに言及している。

    「自分に対して批判があったことは知っている。けれど、私はそれを気にしていない。集中するのは試合のみで、存在意義はピッチの上で証明すればいい。モチベーションは批判に反論するためのものとは異なる。

     個人的に、Jリーグは過小評価されていると思う。各選手のスピードが非常に速いリーグなので、それについていくことを求められる場所なんだ。クラブとはまめに連絡を取り合って、(ポルトガル戦勝利の)お祝いの言葉ももらった」

     そして改めて、「イタリア戦という重要な試合が控えている。負けたら終わりのトーナメント戦だが、僕らには野心がある。さらに上を目指すよ」と重要な一戦への意気込みを明かしている。

     これまで全試合出場のフェルマーレン。大一番での活躍が期待される。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/92d5085952285a52969e3d5146196f3e8fc1d26c




    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



    続きを読む

    183: コーニッシュレック(奈良県) [PL] 2021/07/01(木) 18:30:15.25 ID:Dcqye7s0

    104b888b-7dc2-a1b5-d3ff-8b409a59f724



    ドーハの時代から考えても仏W杯の時から考えてもめちゃくちゃ強くなってるよなぁ、
    多分世界で1番成長してるわあ




    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999


    続きを読む

    85: エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ] 2021/07/01(木) 18:04:53.92 ID:wwLV0upW0
    海外さんの反応
    <日本在住の記者>
    ・日本が韓国を引かなかったのはがっかりだが、正直このような抽選結果だと文句は言えないね

    <オーストラリアの記者>
    ・オーストラリアはまたイランを引かなかったよ!すげえ

    <オーストラリア>
    ・うちはまた日本を引いたよ!AFCはこのライバル関係が好きに違いない。毎回対戦しているからな。

    <日本代表サポ>
    ・この抽選結果にかなり満足だ
     <オーストラリア>
     ・また会ったな

    <オーストラリア>
    ・また日本とサウジだよ、タフなチャレンジだが幸運を祈るわ

    <オーストラリア>
    ・厳しい組だわ…

    <オーストラリア>
    ・タフだが、少なくともうちは2位以内に入れるはずだ

    <オーストラリア>
    ・また日本だ 😱
     サウジと中国 😨
     ベトナムとオマーン....
     あらら、予選突破は本当に厳しくなると思う

    <オーストラリア>
    ・総合的に見てグループBには満足だ。遠征距離、視聴時間帯、気候に関して(A組より)ずっとマシだ。

    <イラン>
    ・また韓国だよ。97年以来のオーストラリアとの対戦はまた2年待たないといけないみたいだ!イランにとって悪い組ではない。タフなアラブのチームもいるけど。

    87: エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ] 2021/07/01(木) 18:05:20.93 ID:wwLV0upW0
    >>1海外さんの反応

    <イラン>
    ・くっそ!めっちゃオーストラリアとやりたかったのに、4年毎に韓国と対戦するのに俺は飽き飽きしてるんだよ

    <イラン>
    ・(A組には)サウジ以外のアラブの4カ国(移動が楽、イラクとシリアは熟知してる)そしてうちは韓国も熟知してる。
     オーストラリアに移動しなくて済むし、サウジの野郎共を回避した。全体的に悪くない抽選結果だ。

    <イラン>
    ・イランにとって素晴らしい抽選だ!アラブの国々に勝てれば、余裕でワールドカップ出場を決められるはずだ。

    <イラン>
    ・なぜ韓国とイラクはいつも対戦するんだ?

    <韓国>
    ・韓国はガルフカップに招待されたみたいだ。アウェイゲームでうちは完全に死ぬことになるわ。
     ・ホームをカタールに移せるかAFCに尋ねるといいw


    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999


    続きを読む

    1: 首都圏の虎 ★ 2021/07/01(木) 20:49:58.69 ID:CAP_USER


    イラン、UAE、イラク、シリア、レバノンと対戦

     7月1日、2022年のカタール・ワールドカップへの出場を懸けて、9月に開幕するアジア最終予選の組み合わせ抽選会が行なわれた。

    イランとともにポット1の日本はグループBに入り、オーストラリア、サウジアラビア、中国、オマーン、ベトナムとの対戦が決定した。

     一方、ポット2の韓国は日本との同居は避けられたものの、イラン、UAE、イラク、シリア、レバノンの中東5か国とともにグループAとなった。この結果を隣国のメディアは嘆いているようだ。


     韓国のスポーツメディア『Sportal Korea』は、「イランとの悪縁、中東ばかりの最悪のグル-プA」と見出しをつけ、組み合わせ結果を速報した。

     日本ではなく、イランと同組になったことについてはこう綴った。

    「韓国は2010年の南アフリカW杯を皮切りに、イランと最終予選で4回連続同組になるという強い縁を継続した。過去3回の最終予選では、イランに1勝もできず、3分け3敗と絶対的に劣勢であり、今回も苦戦が予想される」

     さらに、「中東の国は、有名な“ベッドサッカー”(倒れて時間稼ぎをしたりすること)をしてくる。UAE、イラク、シリア、レバノンとの対戦成績は韓国に分があるが、中東遠征は厳しい戦いが予想される」と警戒心を強めている。

    構成●サッカーダイジェストWeb編集部

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d705dcc15220a04783412fcbfc36b8c30ad62b0b
    no title




    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



    続きを読む

    8: チーター(東京都) [US] 2021/07/01(木) 17:43:19.77 ID:t2+nfwOA0
    急に「俺たちのサッカー」やりだして超絶弱小化したオーストラリアと、劣化ポゼッションのサウジ
    楽すぎる

    08ec65c0





    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999


    続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 18:24:44.41 ID:InYs7WSVa
    浦和の懲罰内容決定、6月20日の湘南戦は0-3敗戦に変更もユンカー2ゴールなど個人記録には影響なし


     Jリーグは1日、6月20日に行われたJ1第18節の浦和レッズ対湘南ベルマーレにおいて発覚した選手エントリーの不手際についての処分を決定した。

     Jリーグは現在、試合のエントリー要件として、「指定公式検査において陰性判定を得ていること」を求めている。しかし同試合で浦和は、同検査で陰性判定を得ていないGK鈴木彩艶を出場させていた。これが「出場資格の無い選手を公式試合に不正出場させた」と判断された。

     ただ一方で、浦和は自らこの事象をリーグに報告、またあくまでも手続き上のミスであり、さらに鈴木はU-24日本代表活動において必要とされる新型コロナウイルス感染症に関する検査義務を全うしていたことなどから、「酌量すべき事情がある」とも認められた。

     これらをもとにリーグは総合的に懲罰内容を判断。浦和にけん責処分を科すとともに、同試合を0-3の負け試合扱いにすることを決定。ただし個人記録は変更しないものとし、同試合で2ゴールを決めたFWキャスパー・ユンカーの得点数などに変更はないことを確認した。

     6月20日に行われた試合では、浦和がユンカーの2ゴールで2度のリードを奪ったが、湘南がMF山田直輝、FWウェリントン、DF岡本拓也のゴールで、3-2で逆転勝ちを収めていた。




    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



    続きを読む

    ↑このページのトップヘ