2014年11月
フォルランをスケープゴートにしてる?「フォルランは日本人選手とピッチ外で交流を深めることはなく、仲間のパスがずれると反応せず、怒りをぶちまけ」どうしてこうなった?
◇J1駄33節 C大阪1―4鹿島(2014年11月29日 ヤンマー)
C大阪は29日、ホームで鹿島に1―4と大敗し、1試合を残してクラブ史上3度目のJ2降格が決まった。
「史上最攻」をスローガンに掲げたクラブ創設20周年イヤーは、10年W杯南アフリカ大会でMVPに輝いたウルグアイ代表FWディエゴ・フォルラン(35)を獲得して
優勝を目指したが、予想外の低迷で最悪の結末を迎えた。
悪夢は繰り返された。試合終了と同時にホームが静まり返る。3度目のJ2降格。
チームの誰もが現実を受け止められない。整列後、DF山下はしゃがみ込んで起き上がれなくなり涙に暮れた。
「どんだけいい準備をしても、試合になると変な空気が流れる。全てがうまくいかなかった」
結果的に勝てば最終節に残留の夢をつなぐことができる状況だったが、精彩を欠いて前半はシュート2本。
33分に先制を許し、逆襲に出た後半は1点を返すのが精いっぱいで3点を失った。シュートなしで後半に退いた南野は「今は何も考えられない」とうなだれた。
昨季4位と躍進し、フォルランらを加えた今季は優勝候補に挙げられていた。だが、W杯MVPは日本人選手とピッチ外で交流を深めることはなく、
終盤には調整の試合で仲間のパスがずれると反応せず、怒りをぶちまけるなど周囲との距離は埋まらない。
この日を含めて直近2試合はメンバーを外れた。計8シーズンも続いたレヴィー・クルピ前体制からの変化にクラブもついていけなかった。
シーズン2度の監督交代などフロントも迷走し「少しずつ歯車が整わなくなっていった」とMF扇原。
柿谷が7月に欧州移籍し山口は右膝手術で長期離脱するなど予期せぬ事態も起きた。
来季は09年以来6年ぶりのJ2となる。主力の流出は避けられない一方で、山口は故障後のリハビリ中という状況もあり残留が濃厚。
さらに来夏まで契約を残す元ドイツ代表FWカカウも「チームが必要としてくれるなら自分はJ2でも残りたい」と残留を宣言した。
試合後、サポーターが陣取るゴール裏には巨大な横断幕が掲げられた。「史上最攻は経営だけ 大事な強化は空回り
20年間の経験を財産にできないクラブに花は咲くのか?」。創設20周年の悲劇。もはや3度目とはいえ、教訓を生かさなければC大阪に未来はない。
11月30日(日)7時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141130-00000054-spnannex-socc
1:2014/11/30(日) 08:11:58.80
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417302718/
続きを読む
【独評価】岡崎が二人いれば・・、高まるドイツでの岡崎の評価
883: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/30(日) 16:37:30.24 ID:o4HkIX7W0.net


■岡崎慎司(マインツ)
対シャルケ戦(1-4●)フル出場、1得点
『Allgemeine Zeitung』
採点:3.5
寸評:今シーズン7点目を決め、ゴールに飢えた時間に終止符を打った。サイドにスピードある選手がおらず、岡崎がサイドに流れることが多かった。その結果、ペナルティーエリア内で岡崎の不在が非常に痛かった。とはいえ、1人の岡崎を2人に分けることなどできない。
「アタッカーの不在」でも「ストライカーの不在」でもなく、「岡崎の不在」と書く記者のセンスは素晴らしい。
チーム事情的にはその通りだし。
続きを読む
対シャルケ戦(1-4●)フル出場、1得点
『Allgemeine Zeitung』
採点:3.5
寸評:今シーズン7点目を決め、ゴールに飢えた時間に終止符を打った。サイドにスピードある選手がおらず、岡崎がサイドに流れることが多かった。その結果、ペナルティーエリア内で岡崎の不在が非常に痛かった。とはいえ、1人の岡崎を2人に分けることなどできない。
「アタッカーの不在」でも「ストライカーの不在」でもなく、「岡崎の不在」と書く記者のセンスは素晴らしい。
チーム事情的にはその通りだし。
【ネットの声】ジュビロ敗れるっ!!J1昇格PO準決勝 千葉が待つ決勝へ進むのは…山形! アディショナルタイムにまさか…GK山岸ヘッド決勝点で磐田下す
2014 J1昇格プレーオフ 準決勝
(リーグ戦4位) (リーグ戦6位)
ジュビロ磐田 1-2 モンテディオ山形 [ヤマハ 11239人]
0-1 ディエゴ(前26分)
1-1 山崎 亮平(前48分)
1-2 山岸 範宏(後47分)
Yahoo! 試合速報:http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2014113001/
◇ 決勝
(12/7 日 15:30)
(リーグ戦3位)
ジェフ千葉 - モンテディオ山形 [味スタ]
J's GOAL J2順位表:http://www.jsgoal.jp/ranking/j2.html
J's GOAL プレビュー&コメント:http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/
SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/j2
★1が立った時刻 2014/11/30(日) 14:57:20.45
前スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417327040/
続きを読む
浦和レッズ、“禁断” FWズラタンの獲得に動く…同じさいたま市に本拠を置く大宮アルディージャから補強を狙う!
1: Egg ★@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 09:26:59.19 ID:???0.net
浦和が同じさいたま市に本拠を置く大宮のFWズラタン・リュビヤンキッチ(30)の獲得に動いていることが分かった。
得点力が計算できる元スロベニア代表は12年から大宮でプレー。
昨オフ、ダービーを戦う大宮から初めてMF青木を獲得したが、実現すれば2年連続で“禁断の移籍”となる。
また、仙台のMF武藤雄樹(26)、柏のDF橋本和(28)の獲得は決定的。
清水のFW高木俊幸(23)にも獲得オファーしていることが判明した。
11月30日(日)7時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141130-00000068-spnannex-socc
得点力が計算できる元スロベニア代表は12年から大宮でプレー。
昨オフ、ダービーを戦う大宮から初めてMF青木を獲得したが、実現すれば2年連続で“禁断の移籍”となる。
また、仙台のMF武藤雄樹(26)、柏のDF橋本和(28)の獲得は決定的。
清水のFW高木俊幸(23)にも獲得オファーしていることが判明した。
11月30日(日)7時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141130-00000068-spnannex-socc
続きを読む
【悲報】フォルランがジバニャンのようなフォルニャンとふざけたあだ名でヤンマー幹部が読んでいた・・。
【ネットの声】セレッソ、カカウのインタビューが泣ける・・「今まで契約を全うしてきた。やり方を変えるつもりはない」
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 23:20:55.83 ID:o8eMCPRn0.net
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00182294.html
●カカウ選手(C大阪)
「3点目、4点目を取られてしまったところがあって、非常に厳しい試合の最後になってしまい、とにかく悔しさしかない」
Q:今夏からC大阪に加わったなか、J2降格が決まった要因はどう感じますか?
「来日したときにおそらく話したと思うが、クラブ、チームで、すべてを尽くして1試合1試合勝利を求めていく雰囲気を作らなければいけなかったと思います。
そこができなかったということが、降格してしまった要因だと思います。今日の試合に負けたから降格が決まったわけではない。
それは今季調子が出なかったから。ホームで神戸に負けた、甲府に負けた。清水にも負けてしまった。仙台戦で引き分けに終わってしまった。
そういった(残留が)かかった試合に勝っていればというのが、当然ある。
今日の対戦相手はタイトルをかけて争っていて、向こうも優勝を諦めていないですし、非常に厳しい状況のなかでの試合でした。
クラブ、チーム、選手、すべてが勝者の意識を持たなければ、サッカーにおいて、何かを成し遂げることはできないと思います」
Q:来季J2で戦う現実は受け止められるか?
「契約は来年の6月までありますし、今までどのチームにおいても、契約は全うしてきました。ここで今までのやり方を変えるつもりはありません。
何人かの選手はチームを去るかもしれませんし、そういうことがあるかもしれません。ただ、何より大事なのは、新しいメンタリティを作っていくということ。
それがなければ、難しい戦いになります。J1に復帰するためには、チームのメンタリティーを変えることが、何より必要になります」
Q:J2で戦うことに抵抗は?
「それはないです。C大阪はいいチームだと僕は思っています。日本に来る前から、いろんな情報を集めたなか、降格は残念ながら起こってしまいましたが、
J2に落ちても、メンタリティを変えて、とことん勝利にこだわるチームに変わっていくのであれば、このチームのなかで僕は戦い抜きたい。
少なくとも、チームが必要としてくれるのであれば、僕はJ2であれ、試合に出たいし、チームに残りたい。
ただ、クラブの意向も聞かなければいけない。今、33歳なので。それでも、試合にはすべて出たい。絶対に、絶対に、常に全試合に出たい。
コンディションも仕上げて、常に試合に出られる準備もしてきました。ただ、チームのために貢献しようと思えば、ピッチの上に立たないと貢献できないので」
続きを読む
●カカウ選手(C大阪)
「3点目、4点目を取られてしまったところがあって、非常に厳しい試合の最後になってしまい、とにかく悔しさしかない」
Q:今夏からC大阪に加わったなか、J2降格が決まった要因はどう感じますか?
「来日したときにおそらく話したと思うが、クラブ、チームで、すべてを尽くして1試合1試合勝利を求めていく雰囲気を作らなければいけなかったと思います。
そこができなかったということが、降格してしまった要因だと思います。今日の試合に負けたから降格が決まったわけではない。
それは今季調子が出なかったから。ホームで神戸に負けた、甲府に負けた。清水にも負けてしまった。仙台戦で引き分けに終わってしまった。
そういった(残留が)かかった試合に勝っていればというのが、当然ある。
今日の対戦相手はタイトルをかけて争っていて、向こうも優勝を諦めていないですし、非常に厳しい状況のなかでの試合でした。
クラブ、チーム、選手、すべてが勝者の意識を持たなければ、サッカーにおいて、何かを成し遂げることはできないと思います」
Q:来季J2で戦う現実は受け止められるか?
「契約は来年の6月までありますし、今までどのチームにおいても、契約は全うしてきました。ここで今までのやり方を変えるつもりはありません。
何人かの選手はチームを去るかもしれませんし、そういうことがあるかもしれません。ただ、何より大事なのは、新しいメンタリティを作っていくということ。
それがなければ、難しい戦いになります。J1に復帰するためには、チームのメンタリティーを変えることが、何より必要になります」
Q:J2で戦うことに抵抗は?
「それはないです。C大阪はいいチームだと僕は思っています。日本に来る前から、いろんな情報を集めたなか、降格は残念ながら起こってしまいましたが、
J2に落ちても、メンタリティを変えて、とことん勝利にこだわるチームに変わっていくのであれば、このチームのなかで僕は戦い抜きたい。
少なくとも、チームが必要としてくれるのであれば、僕はJ2であれ、試合に出たいし、チームに残りたい。
ただ、クラブの意向も聞かなければいけない。今、33歳なので。それでも、試合にはすべて出たい。絶対に、絶対に、常に全試合に出たい。
コンディションも仕上げて、常に試合に出られる準備もしてきました。ただ、チームのために貢献しようと思えば、ピッチの上に立たないと貢献できないので」
セレッソ、新監督候補にブラジル人のセルジオ・ファリアス氏が浮上!ブラジル人監督ならフォルランも活かすか?
C大阪の来季監督の有力候補に、元韓国・浦項監督で2009年アジアチャンピオンズリーグ(ACL)を制した
ブラジル人のセルジオ・ファリアス氏(47)が浮上していることが29日、複数の関係者の話で分かった。
クラブはこれまで、OBで現浦項監督の黄善洪氏(46)や前鳥栖監督の尹晶煥氏(41)に就任を打診したが、交渉は決裂。
そこで、ACL優勝など実績のあるファリアス氏が新候補として挙がった。
今夏に韓国代表監督候補にも浮上したファリアス氏は、母国ブラジルではU―17、U―20代表監督を任されるなど育成年代の指導にも定評がある。
C大阪は来季セカンドチーム発足を計画し、育成部門を充実させながら、1年でのJ1復帰を目指すだけに、理想的な人物だ。
C大阪は当初、大熊裕司監督(45)の兄で前大宮監督の大熊清氏(50)を来季監督候補としたが、
大宮での解任がネックとなって具体化せず清氏は来季、C大阪の強化部長就任に内定。
すでにブラジル入りしている。
勝矢寿延強化部長(53)は今季限りで解任となる。
別の候補として、同じブラジル人で柏監督のネルシーニョ氏(64)や元鹿島監督のジョルジーニョ氏(50)らもリスト入りしているが、
関係者の話を総合すると、ファリアス氏が現在、最上位。大熊監督続投も最終手段としては残すが、ファリアス氏との交渉を急ぐ。
◆セルジオ・ファリアス 1967年6月9日、ブラジル生まれ。47歳。93年に指導者となり、サントスFCのU―17、U―17やU―20ブラジル代表など
主に育成年代の監督を務める。05年浦項監督就任。07年Kリーグプレーオフ、08年韓国FAカップ、09年ACLでいずれも優勝。
09年クラブW杯3位。その後、アル・アハリ(サウジアラビア)やアル・ワスル(UAE)、広州富力(中国)の監督を歴任した。
11月30日(日)9時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141130-00000048-sph-socc
写真

クラブはこれまで、OBで現浦項監督の黄善洪氏(46)や前鳥栖監督の尹晶煥氏(41)に就任を打診したが、交渉は決裂。
そこで、ACL優勝など実績のあるファリアス氏が新候補として挙がった。
今夏に韓国代表監督候補にも浮上したファリアス氏は、母国ブラジルではU―17、U―20代表監督を任されるなど育成年代の指導にも定評がある。
C大阪は来季セカンドチーム発足を計画し、育成部門を充実させながら、1年でのJ1復帰を目指すだけに、理想的な人物だ。
C大阪は当初、大熊裕司監督(45)の兄で前大宮監督の大熊清氏(50)を来季監督候補としたが、
大宮での解任がネックとなって具体化せず清氏は来季、C大阪の強化部長就任に内定。
すでにブラジル入りしている。
勝矢寿延強化部長(53)は今季限りで解任となる。
別の候補として、同じブラジル人で柏監督のネルシーニョ氏(64)や元鹿島監督のジョルジーニョ氏(50)らもリスト入りしているが、
関係者の話を総合すると、ファリアス氏が現在、最上位。大熊監督続投も最終手段としては残すが、ファリアス氏との交渉を急ぐ。
◆セルジオ・ファリアス 1967年6月9日、ブラジル生まれ。47歳。93年に指導者となり、サントスFCのU―17、U―17やU―20ブラジル代表など
主に育成年代の監督を務める。05年浦項監督就任。07年Kリーグプレーオフ、08年韓国FAカップ、09年ACLでいずれも優勝。
09年クラブW杯3位。その後、アル・アハリ(サウジアラビア)やアル・ワスル(UAE)、広州富力(中国)の監督を歴任した。
11月30日(日)9時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141130-00000048-sph-socc
写真

続きを読む
【画像あり】岡崎の足が内田に比べて倍近くあるぞ!しかし内田は細すぎるのか?
C大阪カカウ 残留の意向を表明今まで契約を全うしてきた。やり方を変えるつもりはない」と フォルランも残留が基本線
「J1、C大阪1-4鹿島」(29日、ヤンマー)
17位のC大阪が鹿島に敗れたためJ2降格が決定した。来季は09年以来6季ぶりにJ2で戦う。
来年6月末まで契約が残るFWカカウは試合後、「今まで契約を全うしてきた。やり方を変えるつもりはない」と残留の意向を表明した。
ただ、途中出場が続く現状に不満も漏らし「クラブの意向を聞かないといけない」と含みも持たせた。
2試合連続ベンチ外のフォルランも現在国内外の他クラブからオファーはなく、来季残留が基本線となっている。
11月29日(土)22時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141129-00000071-dal-socc
17位のC大阪が鹿島に敗れたためJ2降格が決定した。来季は09年以来6季ぶりにJ2で戦う。
来年6月末まで契約が残るFWカカウは試合後、「今まで契約を全うしてきた。やり方を変えるつもりはない」と残留の意向を表明した。
ただ、途中出場が続く現状に不満も漏らし「クラブの意向を聞かないといけない」と含みも持たせた。
2試合連続ベンチ外のフォルランも現在国内外の他クラブからオファーはなく、来季残留が基本線となっている。
11月29日(土)22時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141129-00000071-dal-socc
続きを読む