732: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 27bf-jha9) 2024/02/11(日) 02:39:48.03 ID:k12wxQUt0

d7ebe1f6



個人的に遠藤は化物やと思った
足が遅いのは面白いし、イエローは最早ノルマ
その分、相手を嵌めたり、あと読みも凄いやんか
失点シーンは仕方ない
あれは向こうのコーナーキックの精度とヘディングが完璧やったもんな
それとディフェンスとの連携ミスもあってカバーリングが遅れたのが1つ
あれは遠藤が行くべきなのかクアンサーが残っておくべきだったのか
とりあえず追加点されなくて良かったな

クロップは今からでも考え直してほしいわ
マネ、フィルミーノ、サラーが居た時よりも今のサッカーの方が面白い
一番面白いサッカーしてると思うから辞めるの勿体無い






999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999




737: あ (ワッチョイ d674-d4SH) 2024/02/11(日) 03:00:05.35 ID:FWCIoEN80
>>732
クロップドイツ監督なら過密じゃないし
あると思うな

デゼルビなったらどうなるか

740: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 27bf-jha9) 2024/02/11(日) 03:20:33.32 ID:k12wxQUt0
>>737
最近ブライトン見てないからデゼルビどうなのかちょい疑問

でもロマンはあるよな、戦い方は好き
見てた時はとにかく真ん中、特にCBでボール保持で溜めを作るとこ
そこから始めようとするのが面白かったな

でも今のリバプールの方が個人的には一番好きなパターンかもしれん
メッシありきのバルサの時並みに好きっめ、この先なかなか無いわ
遠藤不在の時ですらリバプールのサッカーが面白いから見てしまう

規模が違うけど、アギーレがアジアカップで戦った時に近い印象やねん
とにかく打っては止められ、それでもまた拾って打つ
その回数が多いように見えるサッカー

1、2失点くらい覚悟の上なのか
それ以上の攻撃的なサッカーで勝ちきろうとする姿勢
これって今のリバプールのメンバーとクロップだから成立してる気がする
ペップがやろうとしてる(今のシティも詳しくないけどw)事よりもマジ面白い
マネ、フィルミーノ、サラーが揃ってた時よりも遥かに面白いサッカーしてる気がするくらい

743: あ (ワッチョイ d674-d4SH) 2024/02/11(日) 03:51:17.86 ID:FWCIoEN80
>>740
不名誉シティよりもリバプールクロップ最後優勝してほしい

遠藤湘南
浦和
リバプールと闘志のクラブだわな
シュツは知らんけど

744: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 27bf-jha9) 2024/02/11(日) 04:08:27.87 ID:k12wxQUt0
>>743
ペップ好きだから昔はシティ追ってたけど
あんま面白くなかった
つまりメッシとペップとバルサが絡んでた時こそ至高やったってことやわ
というかペップ抜けた後のメッシ居るバルサも面白かったけど

今は遠藤が居なくても、もちろんメッシみたいスーパースターが居なくても
リバプールのサッカーこそが最高に面白い
まあでも今のチームメートも化け物だらけやけどな
とにかく今のリバプールのサッカーで優勝見たい
叶えば岡崎在籍時のレスター優勝の時くらいに嬉しいで多分

733: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ e6c1-EA0o) 2024/02/11(日) 02:45:47.46 ID:MJM1EfOB0
遠藤、完全にリバポレギュラーやな。

734: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 97bb-A4IV) 2024/02/11(日) 02:47:11.09 ID:qttMoUB10
アジアカップから帰ってきたら居場所なくなるとか言うてた人いたけどバリバリの主力やんw
日本人でダントツ一番良いプレーしてる
代表でもクラブくらい本気だしてくれよw

735: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 6f74-4lve) 2024/02/11(日) 02:49:01.93 ID:OFA6oqCm0
代表とは違って周りのレベル高いし
クロップもさすがの采配だった
遠藤も2ボランチにしてからは良さが出たね








736: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9f9a-Zc9T) 2024/02/11(日) 02:55:38.10 ID:EQO3/pi00
代表も久保に三笘に冨安にと質は大きくは変わらないはずなんだけどなw

739: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 6f45-htn4) 2024/02/11(日) 03:06:05.25 ID:Z0kiYgLv0
>>736
😡もおわかってるくせにい

738: 名無しに人種はない@実況OK (スッップ Sd32-VZq+) 2024/02/11(日) 03:05:50.94 ID:Rb2jJBJEd
遠藤ってやっぱ凄いんだなぁ
完全にチームから必要とされてるもんな

741: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 1ebf-YWTF) 2024/02/11(日) 03:23:48.14 ID:565MBqxC0
遠藤が凄すぎた
三笘も凄いがブライトン…ありゃあダメだ糞チーム

742: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ e3fb-iGDR) 2024/02/11(日) 03:43:08.37 ID:NfpwA5110
Xみるとまぁ評価高いな。
マンを押してる現地人も多い
前半はヤバいと思ったけどw

後半はめちゃくちゃ効いてたもんな。
リバポだと謎の展開力発揮するのなんなん?
代表で攻撃面で上手いと思ったこと殆どないのに。
実際遠藤、守田の2ボラ攻撃面ぜんぜん駄目だし

747: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ eb30-OA+y) 2024/02/11(日) 06:20:36.74 ID:JgAKUjUL0
遠藤後半攻守に良かった

751: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 4bec-FDVP) 2024/02/11(日) 08:26:20.49 ID:K+rBThnM0
代表は後ろでコネコネするから遠藤の良さを壊してしまうんだなww
FWにプルバックを求めたり攻撃を遅らせるポストプレーを要求する感性は理解できん
とっとと上田なり久保なりにパスを出してシュートを撃ちまくるサッカーに帰依すれば遠藤も代表で輝くのに
勿体ない

752: 名無しに人種はない@実況OK (スッップ Sd32-tJUj) 2024/02/11(日) 08:35:26.29 ID:Pa2Ndy6yd
クロップ「最高に影響力があった。本当に重要な復帰」

754: あ (ワッチョイ d674-d4SH) 2024/02/11(日) 08:59:49.52 ID:FWCIoEN80
今日はマクアリ控えめだった?

755: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ d6cd-sYAS) 2024/02/11(日) 09:06:36.38 ID:0kcKYSHa0
やっぱ遠藤マクアリ両方先発だったか
シーズン開始の時点の鈍足っぷりからここまでフィットするとは思わんかったわ

759: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 27ac-jha9) 2024/02/11(日) 09:58:33.90 ID:k12wxQUt0
>>755
鈍足だからこそ読みが良くないと通用しないんだろうな
少しタイプ違うけど長谷部のカバーリングの読みとか
ボール奪取でいうと足がグッと伸びるわけではないけどカイセドやカンテみたいな取れる

遠藤加入の時の苦戦は味方との距離感が明らかに広すぎた印象
スペース埋めようとして大変そうやった
それを遠藤加入からなのか改善のタイミングの時期だったのか
前からプレス掛ける時も後ろ全体で連動していく動きがチームとして改善したとか思ってる
だから遠藤だろうがマクアリだろうが
ポジショニングうまいからどちらもアンカーとして嵌まり始めたのかなと

相手次第で
アンカーの位置から良い溜めと攻撃センスを優先させるなら明らかにマクアリ

溜めとかよりも早めに味方にボール預け
オフザボールの時にまた良いポジショニングに移行して準備したり
前から潰してショートカウンター狙いなら遠藤がいいのかな

と言ってもマクアリは今じゃ守備も普通に良いし
遠藤も攻撃の際のパスセンスもちゃんと備えてるという

にしても本当に遠藤はボール奪取の際、位置取りの読み上手すぎやん
駆け引きと勘の鋭さがエグいな
抜かれてもまたちゃんと戻る体力も維持し続けるし
戻るコースも良いとかまで思ってしまう

首位争いチームってのもあるけど
本来なら三笘や久保みたいな攻撃的選手を見たいんだけど
昨日は迷わず遠藤のうまさ見たくてリバプール1択やったな

761: 名無しに人種はない@実況OK (エムゾネ FF32-S0A+) 2024/02/11(日) 10:37:56.51 ID:E3XYGey6F
>>755
当初の遠藤はまだブンデス開幕前でコンディション作りの真っ最中だったからな
それが急転直下で移籍してすぐに公式戦だった

756: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ f7cc-/yLr) 2024/02/11(日) 09:24:33.42 ID:X4Zxvlc80
遠藤まさかの攻撃的選手だったw