1: YG防衛軍 ★ 2016/06/08(水) 19:57:04.48 ID:CAP_USER9
キリンカップの2試合は1勝1敗。ブルガリア戦では大量7点を奪ったものの、
続くボスニア・ヘルツェゴビナ戦は1点にとどまった。一方、守備では2試合ともに2失点を喫している。
例えば相手がイタリアなら2-1、3-2の勝利は有り得るが…
この欧州代表チームとの2連戦を、戦術解析に定評がある現役イタリア人監督はどう見たのか?
現在の欧州スタンダードやブラジル・ワールドカップを戦ったザッケローニ監督時代との比較、
また日本代表の課題についての見解を、前編・後編に渡ってお届けする。
―――◆―――◆―――◆―――
大勝したブルガリア戦と逆転負けしたボスニア戦、結果こそ対象的だったものの、
日本代表のチームとしての振る舞い、パフォーマンスは一貫していた。
それを総合的に評価するならば、ダイナミズムとアグレッシブネスを合わせ持ち、
チームとして極めてよく組織された好チーム、ということになる。組織的な戦術という観点から見れば、
これほどよくオーガナイズされた代表チームは世界でも数少ないのではないかと思う。
サッカーのコンセプトは、ザッケローニ監督時代の延長線上にある。
すなわち、フィジカル能力よりもテクニック、個人能力よりも組織的な連係を重視し、
グラウンダーのパスをつないでボールを支配し積極的に主導権を握って戦うチームだ。
「ザックジャパン」と相違点があるとすれば、攻撃の局面で両SBが同時に高い位置まで進出すること。
これにより多くのプレーヤーをボールのラインより前に送り込み、攻撃に厚みが出ているが、
その反面ネガティブトランジション(攻→守の切り替え)に備えてボールのラインより後ろで
カバーリングポジションを取る人数が少ないため、ファーストプレスを外されてカウンターアタックを受けた時には
失点のリスクが高くなる。
実際、今回の2試合でも日本は多くの決定機を作り出した一方で、SBの戻り遅れから失点の場面が生まれている。
これはコインの両面であり、攻守のバランスポイントをどこに置くかという、監督のフィロソフィにかかわる問題だ。
ザッケローニに比べるとハリルホジッチのほうが、より積極的にリスクを取りに行く姿勢を持っているということ。
しかしその点を除くと、チームとしてのコンセプト、戦い方には明らかな一貫性が見てとれる。
そしてそれは、テクニック、クイックネスとアジリティ、持久力、規律と献身性といった
日本サッカーの特徴と長所を活かし引き出すものだ。
その点ではザッケローニとハリルホジッチのアプローチにほとんど違いはないと言えるだろう。
続きは↓の記事から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160608-00016449-sdigestw-socc
■オススメ記事
【画像】このポーズの本田圭佑が格好良すぎると話題にwww
本田圭佑、攻撃的なポジションであれば、どの位置でもこなせることを評価されミランのアイコンとして延長!
ヴァーディ、アーセナルとすでにクラブ間合意もレスターが土壇場で必死の慰留
本田圭佑、ミラン2020年まで契約延長!TWITTERの反応を見ると現地サポは過激な反応か?
槙野が本田、香川の2大エースに注文
日本サッカー史上最高の選手って
レスターに「あの戦術をCLでやったら、痛い目に合うよ」
CL決勝、レアルがPKの末アトレティコに勝利!しかしレアルは楽なカードでここまで来たよなとネットの声
CL後、トーレス、号泣…これは胸に刺さる
【画像】本田が“麦わら帽子”姿で帰国、ワンピースのルフィのコスプレかとネットの声WWW
香川、あのノイアー相手に正面にPK蹴るってメンタル半端なくない?
本田圭佑、結局どうなる?移籍か残留か、必要不可欠な先発メンバーとしての立場を確立も・・・現地メディア「クラブの状況次第」
【画像】このポーズの本田圭佑が格好良すぎると話題にwww
本田圭佑、攻撃的なポジションであれば、どの位置でもこなせることを評価されミランのアイコンとして延長!
ヴァーディ、アーセナルとすでにクラブ間合意もレスターが土壇場で必死の慰留
本田圭佑、ミラン2020年まで契約延長!TWITTERの反応を見ると現地サポは過激な反応か?
槙野が本田、香川の2大エースに注文
日本サッカー史上最高の選手って
レスターに「あの戦術をCLでやったら、痛い目に合うよ」
CL決勝、レアルがPKの末アトレティコに勝利!しかしレアルは楽なカードでここまで来たよなとネットの声
CL後、トーレス、号泣…これは胸に刺さる
【画像】本田が“麦わら帽子”姿で帰国、ワンピースのルフィのコスプレかとネットの声WWW
香川、あのノイアー相手に正面にPK蹴るってメンタル半端なくない?
本田圭佑、結局どうなる?移籍か残留か、必要不可欠な先発メンバーとしての立場を確立も・・・現地メディア「クラブの状況次第」
35: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 21:33:10.24 ID:iCF8IgzG0
>>1
こんなのイタリア人監督じゃなくても俺でも言えるわ
こんなのイタリア人監督じゃなくても俺でも言えるわ
3: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:00:22.54 ID:OPSDFdri0
アンカーを置いて3バックにすれば解決するのに
5: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:03:30.96 ID:Y2CeDpbj0
>>3
選手が12人必要になる。
選手が12人必要になる。
6: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:05:46.08 ID:Cr1B4jzO0
親善試合ではそこそこやれても本番では通用しないサッカー
7: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:05:57.59 ID:ezhMe/8c0
セルジオに読ませてあげたいわ
33: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 21:24:59.44 ID:1NXcsyH00
>>7
戦術的な話が聴きたいんじゃなく褒められたいだけの人多いしな
戦術的な話が聴きたいんじゃなく褒められたいだけの人多いしな
9: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:10:30.17 ID:B/B9aK+P0
ザックより攻撃寄りかぁ
ブルガリア戦しか見れなかったけど
ボスニア戦でもサイドバック
ガンガン上がってたんか
どうせ本番は選手がビビってライン下げて
両サイドの上りも少なくなるのに
ブルガリア戦しか見れなかったけど
ボスニア戦でもサイドバック
ガンガン上がってたんか
どうせ本番は選手がビビってライン下げて
両サイドの上りも少なくなるのに
12: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:18:06.11 ID:xP0TTk4a0
>>9
アジア予選とか東アジア杯の戦いをみると、ザックよりはるかに守備重視できてるね
今回は親善試合ということで攻撃的にどれだけやれるか試しただけだと思う
最終予選は守備的な布陣をひくだろ
アジア予選とか東アジア杯の戦いをみると、ザックよりはるかに守備重視できてるね
今回は親善試合ということで攻撃的にどれだけやれるか試しただけだと思う
最終予選は守備的な布陣をひくだろ
106: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/10(金) 00:23:24.45 ID:6EWezrQU0
>>9
守備構築した上で攻撃的
と
守備構築を放棄した上で攻撃的
じゃ全然ちゃう
守備構築した上で攻撃的
と
守備構築を放棄した上で攻撃的
じゃ全然ちゃう
11: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:15:13.65 ID:e5Zg53R80
要はSB上げて攻撃力を上げるかSBを下げて守備力を上げるか
14: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:19:04.71 ID:lgBNbP220
>>11
両方のSB上がったらさすがにスペース広すぎてワールドクラスのCBでも抜かれる可能性高くなるよ
今季前半のドルトムントがそんな感じだったがフンメルスぼこぼこに叩かれててかわいそうになった
両方のSB上がったらさすがにスペース広すぎてワールドクラスのCBでも抜かれる可能性高くなるよ
今季前半のドルトムントがそんな感じだったがフンメルスぼこぼこに叩かれててかわいそうになった
18: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:26:08.01 ID:kKjLRlED0
>>14
今時だと攻撃時にこういう風に両CBがワイドに開いてSBを高い位置に置く
という戦術が割と当たり前になってるけど、CBの間に誰が入るのかが問題だな
MFが降りてくるパターンもあるけど、GKもビルドアップに絡むべき
SB SB
CB CB
今時だと攻撃時にこういう風に両CBがワイドに開いてSBを高い位置に置く
という戦術が割と当たり前になってるけど、CBの間に誰が入るのかが問題だな
MFが降りてくるパターンもあるけど、GKもビルドアップに絡むべき
SB SB
CB CB
20: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:27:10.00 ID:B/B9aK+P0
>>18
西川くんなら出来るか、川島は、、、うん
西川くんなら出来るか、川島は、、、うん
13: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:18:21.69 ID:B/B9aK+P0
人数掛けないと点取れないんだろうけど
ディフェンスラインなんかCB4人
並べとけばええやんって気がすんだけどな
日本なら上背無くてそこそこ走れるCB
腐る程いそうだけど
ディフェンスラインなんかCB4人
並べとけばええやんって気がすんだけどな
日本なら上背無くてそこそこ走れるCB
腐る程いそうだけど
55: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/09(木) 16:25:48.49 ID:vu/VpbMJ0
>>13
そう言えばW杯取った時のドイツは3CBにラームというディフェンスラインだったな
そう言えばW杯取った時のドイツは3CBにラームというディフェンスラインだったな
57: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/09(木) 16:35:55.17 ID:ih+nNwzr0
>>55
あれはノイアーという変人あってこそ成立する布陣
しかもムスタフィが故障するまではラームは中央
あれはノイアーという変人あってこそ成立する布陣
しかもムスタフィが故障するまではラームは中央
15: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:22:28.91 ID:2SeLqdV50
守備の局面になったときに4-4-2ブロックがちゃんとできてないよな
16: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:24:34.83 ID:ddWdTffE0
結論:アギーレ最強
17: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:25:22.16 ID:o6X5i5NA0
誰かと思ったらイタリア4部の監督じゃねーか!
19: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:26:44.25 ID:vcO3lRip0
でもスピードに乗って相手がドリブルしてくると脆いよね
止められなくてぐちゃぐちゃになる
止められなくてぐちゃぐちゃになる
22: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:27:42.28 ID:DwT+rznU0
>作り出した決定機を決めるフィニッシュの精度を上げ、得点の確率を高める以外に、得点と失点の帳尻を合わせることは難しいだろう。
>逆に失点の確率をさらに下げるためには、数的均衡や数的不利の状況に置かれても個人能力で失点の危機を回避できるような、トップレベルのCBを起用する以外にはない。
ここで笑え、っていう記事
>逆に失点の確率をさらに下げるためには、数的均衡や数的不利の状況に置かれても個人能力で失点の危機を回避できるような、トップレベルのCBを起用する以外にはない。
ここで笑え、っていう記事
24: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:33:58.73 ID:XoKXF/U/0
同じ場所でおなじことをやってるようなフットボールは飛びぬけた個人能力が必要になり、相手もパターン化されたら対処はしやすくなるわけだろう。
カウンターでロッベン戦術みたいなのなら、それでもいいわけだが、日本人じゃ無理だろ。
だから攻撃に人数をかけて、早い連携で崩す必要があるわけで、ここまでは間違ってないわけ。
だとしたらポジションが定まってない方がいいわけで、そうすると流動性、つまりスペースを利用する能力が重要になる。
ただそういった攻撃面だけの都合の良さを優先していったら、守備の規律が取れなくなるという問題が起きるわけ。
こういった相反する矛盾でさえ、意識できてない家畜が多すぎる。それ自体が責任感の欠如なわけ。
どうやったら上手くいく、などという考えはない。どうやってある程度のリスクマネージメントするか、バランスのとれた規律を作るかだ。
カウンターでロッベン戦術みたいなのなら、それでもいいわけだが、日本人じゃ無理だろ。
だから攻撃に人数をかけて、早い連携で崩す必要があるわけで、ここまでは間違ってないわけ。
だとしたらポジションが定まってない方がいいわけで、そうすると流動性、つまりスペースを利用する能力が重要になる。
ただそういった攻撃面だけの都合の良さを優先していったら、守備の規律が取れなくなるという問題が起きるわけ。
こういった相反する矛盾でさえ、意識できてない家畜が多すぎる。それ自体が責任感の欠如なわけ。
どうやったら上手くいく、などという考えはない。どうやってある程度のリスクマネージメントするか、バランスのとれた規律を作るかだ。
25: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:34:49.70 ID:jPFIlAL90
サイドが個でもっと仕掛けられるようにならないと駄目
26: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:35:43.40 ID:e5Zg53R80
てかボスニア戦ほとんどファールなかったな
カード覚悟で止めるプレーも必要では
カード覚悟で止めるプレーも必要では
27: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:39:31.46 ID:jwRxTpdZ0
お仕事ファールは少なかったな 覚えてるのは長谷部吉田遠藤が一回ずつ
28: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 20:44:23.17 ID:3ssteghk0
まとめ
戦術的欠点は見当たらない
ブルガリア戦、ボスニア戦の違いは決定機決めたか、決めないかだけ
SBが攻撃に多く関われば、得点チャンスも増えるが、失点の可能性も増す
ホーム以外でもこの戦い方を続ける精神力必要
欧州のトップリーグで15点以上取れるFWと、強力なCBがいれば世界のトップ10に入れる可能性あり
戦術的欠点は見当たらない
ブルガリア戦、ボスニア戦の違いは決定機決めたか、決めないかだけ
SBが攻撃に多く関われば、得点チャンスも増えるが、失点の可能性も増す
ホーム以外でもこの戦い方を続ける精神力必要
欧州のトップリーグで15点以上取れるFWと、強力なCBがいれば世界のトップ10に入れる可能性あり
29: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 21:10:48.25 ID:3Tz+yS5+0
>>28
ブルガリアとボスニアの守備の仕方の違いが、決められたか決められなかったかの
違いに関わってくるんだけどね。
ブルガリアとボスニアの守備の仕方の違いが、決められたか決められなかったかの
違いに関わってくるんだけどね。
58: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/09(木) 16:55:54.00 ID:MVzdwLpm0
>>29
ボスニアのDFレベルで得点できるスピードが必要なんだよね
相手が足を出してくるコンマ何秒という時間でシュート打てるかどうか変わってくる
FWとCB,GKはそういうレベルでスピードアップしないと強豪には勝てない
ボスニアのDFレベルで得点できるスピードが必要なんだよね
相手が足を出してくるコンマ何秒という時間でシュート打てるかどうか変わってくる
FWとCB,GKはそういうレベルでスピードアップしないと強豪には勝てない
32: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 21:22:25.87 ID:y1Q9SITd0
個の力の無い劣化アーセナルって感じ
36: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 21:34:54.29 ID:XoKXF/U/0
フットボールというのは相対的だからな。同じことをやってれば良い、というものではない。
38: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 21:43:47.85 ID:XoKXF/U/0
なにが442ブロックだよ。別に451でもいいだろ。
相手の人数に対処するということでしかない。
あと、何がなんでも数的優位な守備をしろといってるわけじゃない。
あえて守備のほころびを作ることで効率化させるということも不可能ではないわけ。
ただ個々の抜けた判断力や信頼関係、ボールやスペースに対するアプローチが必要になるということだ。
相手の人数に対処するということでしかない。
あと、何がなんでも数的優位な守備をしろといってるわけじゃない。
あえて守備のほころびを作ることで効率化させるということも不可能ではないわけ。
ただ個々の抜けた判断力や信頼関係、ボールやスペースに対するアプローチが必要になるということだ。
42: 名無しさん@恐縮です^^/ 2016/06/08(水) 21:50:04.34 ID:R6PKvx/z0
>>38
4-5-1のブロックって前線からのファーストディフェンスを捨ててでもサイドをケアしたい場合だよね
レアルバルサクラスが相手って場合くらいかな、それをやるのって
4-5-1のブロックって前線からのファーストディフェンスを捨ててでもサイドをケアしたい場合だよね
レアルバルサクラスが相手って場合くらいかな、それをやるのって
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1465383424/0-
■オススメ記事
【画像】このポーズの本田圭佑が格好良すぎると話題にwww
本田圭佑、攻撃的なポジションであれば、どの位置でもこなせることを評価されミランのアイコンとして延長!
ヴァーディ、アーセナルとすでにクラブ間合意もレスターが土壇場で必死の慰留
本田圭佑、ミラン2020年まで契約延長!TWITTERの反応を見ると現地サポは過激な反応か?
槙野が本田、香川の2大エースに注文
日本サッカー史上最高の選手って
レスターに「あの戦術をCLでやったら、痛い目に合うよ」
CL決勝、レアルがPKの末アトレティコに勝利!しかしレアルは楽なカードでここまで来たよなとネットの声
CL後、トーレス、号泣…これは胸に刺さる
【画像】本田が“麦わら帽子”姿で帰国、ワンピースのルフィのコスプレかとネットの声WWW
香川、あのノイアー相手に正面にPK蹴るってメンタル半端なくない?
本田圭佑、結局どうなる?移籍か残留か、必要不可欠な先発メンバーとしての立場を確立も・・・現地メディア「クラブの状況次第」
【画像】このポーズの本田圭佑が格好良すぎると話題にwww
本田圭佑、攻撃的なポジションであれば、どの位置でもこなせることを評価されミランのアイコンとして延長!
ヴァーディ、アーセナルとすでにクラブ間合意もレスターが土壇場で必死の慰留
本田圭佑、ミラン2020年まで契約延長!TWITTERの反応を見ると現地サポは過激な反応か?
槙野が本田、香川の2大エースに注文
日本サッカー史上最高の選手って
レスターに「あの戦術をCLでやったら、痛い目に合うよ」
CL決勝、レアルがPKの末アトレティコに勝利!しかしレアルは楽なカードでここまで来たよなとネットの声
CL後、トーレス、号泣…これは胸に刺さる
【画像】本田が“麦わら帽子”姿で帰国、ワンピースのルフィのコスプレかとネットの声WWW
香川、あのノイアー相手に正面にPK蹴るってメンタル半端なくない?
本田圭佑、結局どうなる?移籍か残留か、必要不可欠な先発メンバーとしての立場を確立も・・・現地メディア「クラブの状況次第」