B1bGJ-HCMAAWJqH


プレミアリーグ第10節マンチェスター・シティ対マンチェスター・ユナイテッドは
現地時間の2日行われ、ホームのシティが1-0で勝利した。
ユナイテッドは、この敗戦で今季3勝4分け3敗、勝ち点は13とし、9位に順位を落とした。

批判の多かった昨季のデイビッド・モイーズ体制の同時期と比べると、
モイーズ・ユナイテッドは5勝2分け3敗の勝ち点17。
実は現体制よりも結果を出していた。

MFアンヘル・ディ・マリア、DFルーク・ショーら、100億円を超える大型補強に乗り出したユナイテッドだったが、
ここまでは完全に期待を裏切る結果となっている。

このスロースタートはアレックス・ファーガソン体制が始まった1986年に次ぐ悪い成績。
1986-1987シーズンは2勝2分け6敗、現在の勝ち点に換算すると8だった。

さらに屈辱はこれだけで終わらない。この敗戦でマンチェスター・ダービーはシティに4連敗。
これは1970年以来44年振りの出来事だ。

ルイス・ファン・ハール監督もいよいよ尻に火がつき始めるか。

http://news.livedoor.com/article/detail/9426149/

ファン・ハール監督が今夏の“270億円補強”も戦力に不満 「まだバランスが取れていない」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140914-00010002-soccermzw-socc

関連スレ
[転載禁止] 【サッカー/プレミア】第10節 マンチェスターダービーはアグエロ弾でシティ制す 
ユナイテッド、スモーリング背信退場[11/02](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414942086/

43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:52:38.11 ID:mIOySjbA0.net
>>1
モイーズ=EL逃した直後に解雇
ハール=CL逃したら解雇?

ハールは2月までもつかな?
バイエルン監督をシーズン途中で解雇されたのは4月だった(4位転落直後に)

83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:34:15.49 ID:yzZG5B/H0.net
>>1
馬鹿丸出しの分析と思ったらフットボールチャンネルか
優勝チームを引き継いだ無能監督の序盤より、
駄目チームを引き継いだ監督の序盤が悪くなるのは当たり前だよ。

それにしてもカガシンってキチガイかよホント。
いつまで恨み節垂れ流してんだ
無能香川は通用しなかったんだよ。現実を見ろ。

102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:49:55.42 ID:9fmjbP+d0.net
>>83
大量のカネを投入して選手入れ替えたのにこの成績だから記事になってるんじゃないの?

108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:52:45.04 ID:HcEu0RMe0.net
>>83
300億使って去年より弱いんだが
着実に強くしてるモウリーニョとは天地の差

しかも今年はマンUにはCLがなくてリーグ戦は
超有利なんだぜ?

125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 11:00:34.22 ID:OwaWPIv5O.net
>>83
何言ってんだこいつw

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:27:10.97 ID:k16RL4q40.net
もしかしてモイーズって、

3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:28:18.70 ID:DlcUSjd80.net
ロッベンが影の代表監督だとバレたか・・・

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:28:24.68 ID:mha8q/X2O.net
まだだ
たかが金づるがドイツにいっただけだ

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:29:48.65 ID:k8aKijKG0.net
ファンファン

「まだDFを取っていない」

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:30:36.53 ID:31Ra2sh80.net
更にバイエルンとバルセロナ主力を丸ごと引き取っても監督がな・・・的展開

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:31:08.88 ID:z9f6lghS0.net
だからあれほと下には下がいると言ったのに

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:32:21.26 ID:yitJ/uge0.net
岡ちゃんのほうが優秀だったりして

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:32:26.19 ID:rgEow5TTO.net
優勝クラブの骨格引き継いだモイーズが序盤そこそこなのは当たり前じゃん
優勝クラブをぼろぼろにしたモイーズがひどいのは変わりない

184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:04:12.21 ID:fAgN3qXa0.net
>>11

201: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 13:08:20.72 ID:xVgrWLOH0.net
>>11
モイーズ体制のスカッドとファーガソン最終年のスカッドってほとんど変わらないんだが…

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:32:52.76 ID:C/hxtd550.net
ファム・ファタールは休日のあなたにおススメ

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:32:54.51 ID:4EQN0crQ0.net
香川を放出した時点でファンハールに期待していたが
ウェルベック放出した時点でファンハールに期待していない

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:33:39.06 ID:tlYJf28l0.net
まずルーニー以外のイングランド人一掃しろ

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:33:43.08 ID:mJlQ1gTK0.net
フェライニにめがけてロングボールを出す戦術を90分やるべきだ。

92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:45:01.82 ID:iA3irbZz0.net
>>15
昨日やってたじゃん

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:34:13.00 ID:xIW2aiFI0.net
そろそろ公園デビューかな

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:35:42.63 ID:X0XqkSHf0.net
香川放出した時点で才能ないと思ってたこの監督

47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:58:05.01 ID:ij8GG1lT0.net
>>17
前線に関しては香川の場所はないだろ

70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:19:36.80 ID:QDX0+sh00.net
>>17
現実見ようぜ
別に香川が下手とは思ってないからな

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:35:54.11 ID:DlcUSjd80.net
クロスで世界一になってみろ!

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:36:40.00 ID:en+AKZlX0.net
つか、明らかにファンファンの方が酷いだろw
補強の仕方からしても意味がわからんw

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:36:54.29 ID:X0XqkSHf0.net
ファーガソンより5倍の資金つぎ込んでも及ばないというわけだw

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:43:43.82 ID:A5jO2VwL0.net
マリア 香川 チチャ ウェルベック

この辺の絡みを見てみたかったな

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:43:55.37 ID:KU5gsHgs0.net
モイモイよりつまんない

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:45:14.67 ID:Nv50NXnY0.net
ファンハールお気に入りのロッベンは確かにバイエルンで覚醒してチートみたいな選手になったけど
でもディマリアにファルカオにルーニーはロッベンに引けを取らない選手だよね

137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 11:09:32.46 ID:2D526edD0.net
>>29
単独でのペネトレイトが計算できるのは今のサッカー界ではロッベンだけだけだからな
衰退したオランダ代表に他の選手がいたとして、ロッベンのように一人で敵陣を切り裂く
姿なんてまったく想像できない。メッシでも不可能。

198: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 13:03:09.29 ID:Nv50NXnY0.net
>>137
今のロッベンは本当に一人であらゆることが出来るからね
守備も献身的で速さもスタミナもあるし、得意のカットインシュートは勿論味方を生かすプレーもできるし経験値もある
そのロッベンの能力を最大限に引き出せたのがファンハールが退任した後の監督だというのは皮肉な話

231: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 13:49:50.12 ID:nqhqQqR10.net
>>198
ロッベンが献身性を身につけたのはハインケス時代に一度レギュラーから外されたのが大きいしここ最近のチートぶりはグアルディオラによるところが大きいけど、
そもそもロッベンの攻撃力を飛躍的に成長させたのは当のファンハールなんだけどな
だからロッベンはファンハールを一貫して支持してる

30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:45:42.92 ID:fcQ3ha1m0.net
今じゃ普通にシティの格下だもんな
ただの中堅クラブだよ

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:46:28.85 ID:YPFvM0BP0.net
そういや最近のチチャはどうなんだろ
こないだ途中出場ですんげーゴール決めてたけど

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:46:37.51 ID:ZLUVSUFp0.net
いつものことじゃん。
バルサでもバイエンルンでも。
14Wカップの実績だけじゃん。

93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:46:33.26 ID:OTiDaVwC0.net
>>33
バルサでもバイエルンでもタイトル獲ってるだろ
オランダ時代の実績もあるし

156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 11:32:46.00 ID:jMHMCBGQ0.net
>>33
バルサで2年連続リーガ制覇、1年目はコパとの2冠だったと思うが?
バイエルンでも3冠一歩手前だったし

マンUだとファギー辞任以降、フロントが勝手に選手持ってきてバランス悪くなっていってるのが問題

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:46:57.33 ID:kwOGwTVV0.net
やはりフットボールジーニアスだったか・・・

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:47:28.57 ID:5bDuNRXU0.net
ロッベンとスナイデルが足りない。

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:51:03.03 ID:nTj0cBJ5O.net
松本の船山を使え

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:51:05.45 ID:m1MxBNc+0.net
90年代の古い監督さん

こういうイメージ

55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:02:54.39 ID:JUUqAU5c0.net
金で選手は買えても心は買えない
ファンファールは選手のモチベ上げれないんだろうな

56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:03:14.76 ID:HQUmrLjl0.net
なんだかんだで4位以内には入ると思うぞ花京院の魂賭けたっていい

60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:06:21.41 ID:8dehyHGB0.net
モイーズとファン・ハールで400億補強してこれ
香川20億で買って16億で売り
スカウト商売下手すぎだろマンUw

61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:06:55.73 ID:zSTT+fF50.net
あれ、調子良かったんじゃなかったのかww

66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:10:44.90 ID:MgOsyE2F0.net
モイーズは酷かったけど、
マンU優勝時の面子が残ってたから、モイーズさえ切れば立て直しもありそうだったけど、
ハールだと選手もスタッフも変えまくって、
ボロボロにした状態でリリースになりそうだな・・・

69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:16:58.10 ID:9fmjbP+d0.net
昨日の試合、交代するサブの選手が20歳くらいの奴ばかりって何なんだよww
サブに甘んじてくれるビッグネームを100億くらいで連れて来いよ。

72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:21:49.79 ID:4IDQd1Zj0.net
前はベンチからチチャやウェルベックや香川やナニやが出てきてたのに今は知らない若手が出てくるからな

82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:33:07.86 ID:h63DdviZ0.net
>>72
ロホの変わりに出てくるマクネアが遜色なかったり
スモーリングよりキャリックの方が安定してたり
ラファエルより病み上がりのバレンシア方が良かったり

もう何だかね(;・ω・)

80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:30:28.66 ID:9fmjbP+d0.net
スモーリングがイングランド代表とか、本当に良い人材がいないのな。

91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:43:53.18 ID:CPUn47yj0.net
勝ち負け以前に、メンツがショボすぎて、ワクワクしないんだよな。
過渡期ではあるにせよね。
マンCもマンCで、楽しさが無い。

97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:47:56.52 ID:nuQEfQeE0.net
クリロナ、メッシ、ロッベンが足りない

98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:48:28.44 ID:HcEu0RMe0.net
ディマリアも既にかなり劣化してきたな
マタもディマリアもこのままマンUに一年も所属すると
やばいぞ。
もう感覚が戻らなくなるかも
香川もなかなかシュートを撃つ勇気すら戻ってこないし

105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:52:03.81 ID:YT7OAo0H0.net
>>98
香川はブンデスのザル守備で欧州を舐めていたら
下位でも寄せが厳しいプレミアで心折れたせいだろ
ユナイテッドのせいじゃないぜ

109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:52:47.85 ID:OvUmvXVf0.net
>>105
プレミアのディフェンスはただのファールだけどな

117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:57:06.66 ID:OvUmvXVf0.net
>>113
プレミアはラグビーリーグだからテクニックやアイディアで勝負する選手は無理だよ

124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 11:00:23.71 ID:Z3Q335/f0.net
>>117
強い方のマンチェスターにダビドシウバっていう男が居ってのう…
こやつが居れば今回のダービーはもっと差が付いたと言われておるんじゃ

123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 11:00:10.60 ID:HcEu0RMe0.net
>>113
でもCLではブンデスが強い
強いブンデスで必要とされる能力と
弱いプレミアで必要とされる能力が違うと言うことと
欧州ではドイツ以外の国では差別が酷いと言うのも
あるだろう。
香川にしてもいい試合をしても次から外されるばかりか
香川を褒めたベックやフレッチャーまで干されたり
するくらいだったから相当なものだったろうな

127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 11:01:05.83 ID:YT7OAo0H0.net
>>123
ブンデスの選手はブンデス専の選手が多いからな
香川も独特の寄せのぬるいブンデスの守備になれたせいで
他のリーグでは通用しない選手になってしまった

162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 11:45:26.70 ID:4IDQd1Zj0.net
>>127
香川と同時期にブンデスで活躍してたマリンとか言う奴も消えたな

139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 11:11:30.45 ID:/PoOIo4V0.net
>>105
ハットトリックしてたような気がするが記憶違いかな?w

100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:49:19.88 ID:1VD/4/vt0.net
スナイデルも獲るって話があるんだっけ?
つーか、スナイデル程のビッグネームに給料遅配やらかすのだから、
アブラの国も酷い事になってるな・・・

103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:49:58.86 ID:jh/afSru0.net
ファーガソン末期も内容は酷かった
ペルシだけで勝ち点取ったような試合ばっかり