サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。
    NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ

    タグ:評価

    1: YG防衛軍 ★@016/10/31(月) 19:57:35.91 ID:CAP_USER9
    no title

     
    フランクフルトは28日に行われたブンデスリーガ第9節、ボルシア・メンヒェングラッドバッハ(ボルシアMG)戦を0-0と引き分け、公式戦無失点記録を3試合に伸ばした。ドイツメディアはリベロの役割を務めたMF長谷部誠を称賛している。

    長谷部は前節のハンブルガーSV戦の後半、DFBポカール2回戦のインゴルシュタット戦に続き、ボルシアMG戦でも守備で中心的な役割を任された。5バックの中央に置かれ、試合状況に応じてCBとボランチを行き来するリベロとしてプレー。そのパフォーマンスがドイツメディアで高く評価されている。

    地元紙『フランクフルター・ルンドシャウ』はボルシアMG戦の長谷部は「守備を安定させ、落ち着き払った雰囲気を出していた」と称賛。他メディアとは異なり採点を行わず、学校のクラスに例えて選手たちを評価する地元紙では、長谷部は先日のカップ戦に続き“良くできました”のカテゴリーに含められ、「再びCBの中央でプレーし、上手くやった。守備ラインからゲームを整理し、コバチが考える3バックシステムを体現した」との寸評が記された。

    またドイツ紙『ビルト』も長谷部のプレーを高く評価。GKルーカス・フラデツキ、DFダビド・アブラハム、ヘスス・バジェホと並びチーム最高タイの「2」をつけ、第9節のベストイレブンに選出している。コバチ監督の「彼が後方に入っていると、我々はよりフレキシブルになれる。本当に上手くやってくれた」とのコメントを添え、長谷部のリベロ起用は今後も考えられると伝えた。(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)

    なお、新ポジションに置かれた長谷部について、『キッカー』は「まるで他のポジションでプレーしたことがないように、守備の中央で冷静なプレーを見せる」と記述。採点はマン・オブ・ザ・マッチに選ばれたアブラハムやGKフラデツキの「2」に次ぐ「2.5」だった。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-00000010-goal-socc

    続きを読む

    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3bf-Rhov) 2015/09/23(水) 19:14:02.95 

    UIIRE_2016_002

     
    sssp://img.2ch.sc/ico/orange.gif
    『ウイニングイレブン 2016』海外レビュー
    http://www.choke-point.com/?p=19171

    10/10 God is a Geek
    『ウイニングイレブン 2016』は最高峰のゲームであり、近年で最も突出した出来だ。コナミが2015年最高のゲームを2本も送り出したというのは、何ともクレージーである。

    9.5/10 IGN

    お勧め Eurogamer

    9.0/10 Game Informer

    9.0/10 GameSpot
    『ウイニングイレブン 2016』はPS2時代以来の最高傑作となっている。

    9.0/10 Metro GameCentral
    『ウイニングイレブン』が遂に調子を取り戻した。間違いなく、史上最高のスポーツ・ゲームの一つだろう。

    9.0/10 Video Gamer
    ウイニングイレブン 2016』は史上最高のフットボール・ゲームだ。
    問いは既に『ウイニングイレブン』は『FIFA』に追いつくことができるか?
    ではなくなっているし、事実ここ最近はその逆で、今後もしばらくはその状態が続くことになるだろう。

    9.0/10 Playstation Universe
    9.0/10 PlayStation LifeStyle
    4.5/5.0 Games Radar
    8.0/10 Softpedia
    4.0/5.0 Game Revolution

    続きを読む

    1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 17:00:09.49 ID:???*.net

    670a89cc


     
    チームは後半逆転勝利

    レスターの日本代表FW岡崎慎司は、ウェストハム戦で先発出場を果たしたが、前半終了で交代を命じられた。
    見せ場のなかった侍ストライカーは地元メディアに両軍最低評価を受けている。
    試合は0-2のビハインドを背負いながら、後半怒濤(どとう)の3得点を挙げたレスターが3-2で逆転勝利を収めた。

    日本代表に招集されていた岡崎は、8日にイラン・テヘランでワールドカップ予選アフガニスタン戦を終えたばかり。
    長距離移動を強いられた岡崎はインパクトを残せず、この日は前半のみの出場で無念の途中交代となった。

     しかし、岡崎と交代で入った新加入のネイサン・ダイアーが後半44分に決勝点をゲット。
    レスターのクラウディオ・ラニエリ監督の采配が的中し、劇的勝利を収めた。

     英衛星放送局「スカイ・スポーツ」の採点では、岡崎は両チーム通じて最低の5点という評価。
    GKシュマイケル、DFフート、モーガン、新加入のMFインラー、FWウジョアも同様に5点と最低タイという採点をされた。
    開幕から4試合4得点と絶好調で、この日もダイアーのゴールを演出したマフレズが最高の8点で、
    マン・オブ・ザ・マッチにも選出されている。
    得点者のDFデ・ラート、FWヴァーディ、ダイアーがそれに次ぐ7点という高評価だった。

    「デイリー・メール」電子版の採点でも同様にマフレズが最高の8点を獲得。
    ヴァーディ7.5点、モーガンとドリンクウオーター、ダイアーが7点で続く。
    45分間出場した岡崎は謎の採点なしとなっている。また、ラニエリ監督にも8点という高い評価が与えられた。

    チームは3勝2分けと無敗をキープし、勝ち点11で2位に浮上した。次節はアウェーで難敵ストークとの対戦を控えている。
    この試合では印象を残せなかった岡崎だが、先発の座は守っていた。
    次節、4試合ぶりのゴールで再びその存在をアピールしたいところだろう。

    http://www.soccermagazine-zone.com/archives/15598

    続きを読む

    1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/08/24(月) 17:15:28.41 ID:???*.net

    1310692_heroa

    寛大と評価するメディアも

    ACミランの日本代表FW本田圭佑は、23日のセリエA開幕戦敵地フィオレンティーナ戦でトップ下として先発出場したが、DFの退場処分に伴い、前半39分に交代を命じられた。

    イタリア地元紙は劣勢の中、ボールを受けに中盤まで下がった背番号「10」のプレーを「寛大」と評価する一方で、
    見せ場ゼロに終わったことから「幽霊」とも酷評した。試合は0-2で敗れている。

    地元紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」は負けた試合で平均的となる5.5点を本田に与えた。

    「ボールを受けにかなり下がっていた。彼の寛大さはミランが攻撃に出られない困難さを表していた。退場の後、犠牲になった」

    トップ下で先発した本田だが、劣勢を強いられる中、前線で効果的なプレーを見せるチャンスもなかった。
    ジリジリとポジションを下げてビルドアップのサポートに入ったが、奏功せず。エリーの二枚目のイエローカードによってDFサパタと交代でピッチを後にした。

    本田はこの試合でドリブル突破の回数はゼロ回。シュート0本。パスは10本とほとんど仕事をさせてもらえなかった。

    最低点は退場したエリーの4点。FWバッカは4.5と落第点を付けられた。
    守護神ディエゴ・ロペスは2失点にもかかわらず、7点の高評価。DFデシリオも6点で続いた。

    中盤をせき止めたダム

    「コリエレ・デロ・スポルト」は5点と厳しい評価となっている。「前線で少ししか見られなかった。中盤でダムと なっていた」と、
    寸評ではトップ下として期待された決定的なプレーをできなかったことを批判された。

    ディエゴ・ロペス、デシリオ、MFボナベントゥーラの3人が6点と及第点を手にしている。本田はDFロマニョーリ、サパタ、MFベルトラッチ、デヨング、FWアドリアーノと並ぶ評価だった。

    「トゥット・スポルト」は「カリニッチは予測不能。本田は幽霊」という見出しでフィオレンティーナのストライカーをたたえ、本田を酷評した。
    採点でも、4.5点と明確な落第点を付けている。寸評でも「フランキ・スタジアムで幽霊のようにそよぐ。
    エリーが退場しなかったとしても交代はふさわしかった」とバッサリと斬られている。

    イタリア語で幽霊を意味する「ファンタズマ」は、特に音が似てい るファンタジスタが見せ場なく終わった場合に用いられる批判のキーワードでもある。
    本田に存在感がなかったと厳しく分析している。

    次節の29日のエンポリ戦はホーム開幕戦。前半途中でピッチを後にした本田は、名誉挽回のチャンスを手にできるだろうか。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150824-00010012-soccermzw-socc
    Soccer Magazine ZONE web 8月24日(月)16時26分配信

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150824-00010012-soccermzw-socc.view-000

    続きを読む

    1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/08/24(月) 14:34:31.19 ID:???*.net

    CMo6UEbUkAArkaB

     
    現地時間23日に開催されたセリエAの開幕戦、ミランはアウェイでフィオレンティーナと対戦した。
    トップ下で先発出場を果たした本田圭佑だったが、前半に味方CBが退場となったことで、40分に途中交代となっている。
    その後、チームは失点を重ねて0-2で敗れてしまった。出場していた時間に攻撃面で存在感を発揮できなかった本田に、現地記者は厳しい目を向けている。

    本田、味方退場で途中交代。「家にいるべき」と現地記者は辛口評価、指揮官は擁護

    味方CBの退場で本田は前半途中で交代に

    「難しい試合になるということは分かっていたが、自分たちがやるべきことが出来ずに負けた試合でもあった。試合は中盤で負けた。パスの展開は遅く、パーソナリティーに欠けた」

    退場者を出した末に2失点で敗れたミランのシニシャ・ミハイロビッチ監督は、フィオレンティーナに対して素直に負けを認めていた。

    先発に抜擢された若手CBのロドリゴ・エリーが2度のイエローカードを受けて退場し、その直後にマルコス・アロンソのFKが決まる。
    CBを入れなければならなくなった関係でトップ下の本田が下げられた。

    先日のトロフェオTIMインテル戦で退場者が出た時も本田を下げていたから、
    こういった場合は本田を削って4-3-2で戦うという風にミハイロビッチは決めている節がある。
    指揮官自身もまた、「(退場者が出る前の)35分間はいいプレーができていたし、我々も同じようにチャンスは作っていた」とコメントしている。
    本田のパフォーマンスが中盤の出来を左右したと考えているわけではないだろう。

    本田、味方退場で途中交代。「家にいるべき」と現地記者は辛口評価、指揮官は擁護

    厳しい目を向ける現地記者。それでも指揮官は擁護

    ただ、厳しい目を向けるものもいた。「その30分間の間に、ヤツがどれだけボールに触ったというんだ? 
    ものの10分で警告を食らったロドリゴ・エリーは言語道断で、やり切る実力がなければ大人しく家にいるべき。
    そして、それは本田にも言えることだ」。あるミラン番の地元記者は、そんなことを言っていた。

    本田の出来で負けた試合ではないはずなのだが、確かにペルージャ戦に比べて相手の激しいプレスの前にシュートやラストパスなど攻撃面での存在感は乏しかった。

    伊衛星TV『スカイスポーツ』のインタビューに答えた際、ミハイロビッチ監督は「左インサイドMFとしてプレーしていたジャコモ・ボナベントゥーラは窮屈そうだった。
    トップ下に持ってくるという考えはないのか」という質問をスタジオのコメンテーターにぶつけられていた。

    これもまた本田の出来云々の話ではないのだが、チームとして結果が出なければ
    「トップ下には本田ではなくボナベントゥーラを置け」というキャンペーンを起こされそうな雰囲気である。

    「我々はこういった構成でここまで練習を続けてきた。その評価は一試合で変わるものではないし、それを受けてやってきたことをいちいち変える必要はない。
    当然、練習をして向上には勤めるが、自分たちの構想は前に進める」と監督は言う。
    まだしばらくはこの4-3-1-2を続けるだろうが、そのうちに本田も勝利に貢献して、指揮官の信頼に応えたいところだ。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150824-00010012-footballc-socc
    フットボールチャンネル 8月24日(月)11時3分配信

    続きを読む

    1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 14:12:41.13 ID:???*.net

    CEnsFHpUUAAzRzk


    伊紙評価:『ガゼッタ』、本田をベストプレーヤーに選出 「だが足りなかった」

    『ガゼッタ』は本田をミランのベストプレーヤーに選出

    2015/05/18 13:49:00

    ミランMF本田圭佑は17日、セリエA第36節サッスオーロ戦に先発出場し、79分までプレーした。
    イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は、本田に6.5点をつけ、チームのベストプレーヤーに
    選出している。

    前節ローマ戦で2アシストを記録した本田は、この日も立ち上がりにDFイニャツィオ・アバーテとの
    コンビで右サイドから攻撃を組み立てた。1点ビハインドで迎えた36分には、ペナルティーアーク
    から鋭いシュートを放ったが、GKアンドレア・コンシッリに阻まれた。

    後半からはアバーテの交代で4-2-3-1とシステムが変わり、本田は2列目の右サイドやトップ下を
    担当。チームは立ち上がりに2-2と追いつく。だが、57分にMFジャコモ・ボナヴェントゥーラが
    退場。数的不利となり、本田は4-4-1の左サイドへと下がった。

    サッスオーロFWドメニコ・ベラルディにハットトリックを許したミランは、79分に本田を下げて復帰
    したFWステファン・エル・シャーラウィを投入したが、追いつくことはできず。ヨーロッパリーグ出場
    権獲得の可能性が消滅した。

    『ガゼッタ』は寸評で、「サムライバージョンだった。ミランは彼に依存した。彼には意欲、リズム、
    ボール回しがあるからだ。もちろん、それでは足りなかったが」と、本田を高く評価しながらも、チームが
    勝利するには至らなかったと評している。

    ミランで6.5点をつけられたのは本田のみ。DFアレックス、MFアンドレア・ポーリ、ボナヴェントゥーラが6点だった。

    http://www.goal.com/jp/news/1867/itaria/2015/05/18/11850732/honda

    続きを読む

    1: Pumas ★@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 15:12:09.94 ID:???*.net

    CEHAd8ZUgAAU_Vy


    日本代表FW本田圭佑が所属するミランは、3日にセリエA第34節でナポリと対戦し、0-3で敗れた。

     開始43秒で10人となったチームは、終始劣勢を強いられた。出場機会があった試合では7試合ぶりのフル出場となった本田は、前半にいくつかチャンスを演出。  

    しかし、時間とともにチームが押し込まれると、守備に奔走する場面が目立った。

     イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は、同試合に出場した選手の採点と寸評を発表。

    本田に対して「5」の採点をつけ、「犠牲的なプレーをし、長い距離を走ってアンドレア・ポーリをサポートした」と1人少ない中で献身的に動いた姿勢を評価された。

     一方で、右サイドから連続で失点してしまったことについては「ファウジ・グラムがスピードにのってプレーすると、何もできなかった」と、アルジェリア代表DFファウジ・グラムの対応に苦労していたと指摘している。

     チーム最高点は、アルゼンチン代表FWゴンサロ・イグアインのPKを止めるなど、孤軍奮闘して何度も失点のピンチを防いだ元スペイン代表GKディエゴ・ロペスで、「7」の高得点を受けた。 

    一方、開始43秒でPKを献上するとともに一発退場となったイタリア代表DFマッティア・デ・シリオにはチーム最低点の「3」がつけられた。

     なお、ナポリの最高点は先制点を挙げたスロヴァキア代表MFマレク・ハムシクが「7」を与えられている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150504-00309132-soccerk-socc

    続きを読む

    1: Pumas ★@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 19:45:02.41 ID:???*.net

    20140921034601s

    マインツは24日のブンデスリーガ第30節でシャルケに2-0の勝利を収めた。
    後半アディショナルタイムまでプレーしたFW岡崎慎司はゴールを挙げることができなかったが、
    ドイツメディアは同選手に及第点をつけている。

    マインツは28分、31分と立て続けにDFシュテファン・ベルがCKからゴールを決め、一気に優位に立った。
    DF内田篤人不在のシャルケは試合をとおして高いポゼッション率を維持するも結局は反撃できず、スコアはそのまま動かなかった。

    2点を挙げた前節フライブルク戦に続くゴールはなかったものの、メディアはこの一戦での岡崎のプレーにまずまずの採点をつけた。
    ドイツ『ビルト』『キッカー』ではそれぞれ「3」と及第点だった。

    また、地元の『アルゲマイネ・ツァイトゥング』は「2.5」と日本代表FWの献身的な働きを評価。以下のように寸評を記した。

    「日本人選手は常にボールを受けることができ、前方への働きを見せつつ守備を助けることも惜しまなかった。
    ゴールは決められなかったが、それでもチームにとって重要な役割を果たしていた」

    (※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)

    GOAL 4月27日(月)18時0分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-00000020-goal-socc

    続きを読む

    ブンデスリーガ第26節が22日に行われ、
    日本代表FW岡崎慎司が所属するマインツはヴォルフスブルクと対戦し1-1の引き分けに終わった。

    ドイツ紙『Allgemeine Zeitung』が同試合の採点と寸評を発表。
    フル出場の岡崎には「3」(最高点1、最低点6)と及第点をつけたが、「ゲーゲンプレッシングの先端であり、
    マインツの戦術システムを支える柱における最初のアタッカーだ。それだけでも、このFWには高い価値がある」とチームへの貢献度を評価した。

    ■岡崎慎司(マインツ)

    フル出場
    採点:3

    寸評:「ゲーゲンプレッシングの先端であり、マインツの戦術システムを支える柱における最初のアタッカーだ。
    それだけでも、このFWには高い価値がある。だからこそ、チャンスの数だけで、この日本人選手を評価すべきではないのだが、
    そうなってしまう(=チャンスの数で評価される)部分もある。そのため、チャンスが全くなかったヴォルフスブルク戦は、若干の減点となった」

    SOCCER KING 3月23日(月)22時26分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150323-00294491-soccerk-socc

    続きを読む



    no title 
    Goal.com 2015/02/19 9:44:05
    http://goo.gl/AgvDB2

    シャルケDF内田篤人は18日、チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦ファーストレグのレアル・マドリー戦でフル出場した。
    地元紙『レヴィアシュポルト』は、内田にチーム最高タイとなる採点をつけ、「国際舞台でまたもそのクオリティーを見せた」と称賛している。

    FWクリスティアーノ・ロナウドをはじめとするマドリーの強力な攻撃に対応しつつ、内田は0-1と1点を追っていた74分にビッグチャンスも演出した。

    ペナルティーエリア内でうまくDFマルセロの裏を取った内田は、冷静に右足でMFケヴィン=プリンス・ボアテングのロングパスを落とす。
    これに反応したFWフェリックス・プラッテのシュートがクロスバーを叩くと、こぼれ球を拾って内田がシュートを放つが、GKイケル・カシージャスに防がれた。

    『レヴィアシュポルト』はチーム平均点2.92という中で、内田にはMFマルコ・ヘーガーとともにチーム最高タイとなる2をつけた。(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)

    寸評では次のように内田のパフォーマンスがたたえられている。
    「疲れを感じさせない働き者は、国際舞台でまたもそのクオリティーを見せている。非常にミスが少なかった。
    (シャルケが)マドリーのペナルティーエリア内で脅威を感じさせたのは、その時に限られていただけに、
    内田がサイドを駆け上がったことで攻撃を活性化させたのが序盤と終盤だけだったのは残念だ。
    プラッテのシュートがクロスバーを直撃し、こぼれ球を拾った内田のシュートは、カシージャスに阻止された」

    内田がチャンスを演出した5分後、シャルケはマルセロに追加点を許し、0-2と敗れた。
    ホームで2失点しての黒星だけに、ベスト8進出は厳しくなっている。セカンドレグは3月10日、マドリーの本拠地サンチャゴ・ベルナベウで行われる。


    シャルケ04公式日本語HP
    http://www.schalke04.de/jp/

    続きを読む

    ↑このページのトップヘ