タグ:日本代表
ここ30年で一番自国のサッカーを進歩させた国は日本で間違いないな
4年前のサッカー日本代表「マンU!ミラン!インテル!シャルケ!」 なお今の日本代表…
1:風吹けば名無し : 2018/07/20(金)08:31:29.55 ID: 4Pq0bIqPa.net
今の日本代表
「よっしゃ!ブンデスや!」
「ベルギー?まあ丁度ええわ!」
ええんか…?
「よっしゃ!ブンデスや!」
「ベルギー?まあ丁度ええわ!」
ええんか…?
☆今日の人気記事
続きを読む
実際ベルギーは日本相手にかなり手を抜いてたよなという声
日本代表去就一覧まとめ…なんだかんだ本田、長谷部がいなくなるなんて寂しくなるな
17: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 02:35:43.96 ID:jaM6WwdK0

去就一覧
○大迫…ここでもっと活躍したいと強く思えた。また、がんばります
○ゴリ…自分もキャリアを積み重ねて先輩たちみたいになれたら良いと思います
○柴崎…次も出たいですね。
○長友…次も目指しますよ。
○原口…4年後は自分が引っ張っていく立場に
○昌子…もっとレベルアップが必要、経験を無駄にしたくない。
○宇佐美…この悔しさを4年後に
○武藤…次はゴールを決めたい。
○岡崎…コンディションが100%になればまた目指せると思う。このままじゃ終われない。
△川島…やりきった感はある、次のステージへ行けるかどうか考えたい。
△吉田…チームを引っ張る立場になるのはわかっている、今は気持ちの整理がまだ付かない。
△香川…いろんなものを犠牲にして生活してきた、結果に後悔はない。
×長谷部…引退宣言
×本田…おそらく代表のキャリアはこれで最後になるだろう。
×高徳…次のW杯を目指すつもりはない
×乾…若い世代に、次こそはベスト8に行ってもらえるように応援したい
続きを読む
日本代表、4年後より8年後の方が強そうか!今から予想してみたw
26: 名無しさん@恐縮です 2018/07/03(火) 20:24:45.26 ID:ml7lZo7u0
8年後はベスト8行けるかな?

2026年W杯日本代表
GKオビ パウエルオビンナ (26)
GKショーンズ レイ (24)
GK野澤 大志ブランドン (24)
DF三国 ケネディエブス (22)
DFアピアタウィア 久 (26)
DF大矢 ショラ (23)
DFコナー オトゥール (28)
DF星 キョーワン (27)
DFダビナス ジェファーソン (27)
DF酒井高徳 (35)
MFザクリー エリボ (28)
MFアペルカムプ 真大カール (22)
MFマルケス バイロン (22)
MF加藤 カレッティ丈 (23)
MFサイ ゴダード (28)
MFイッペイ シノズカ (31)
MF金城 ジャスティン俊樹 (24)
FW鈴木 武蔵 (32)
FWピアース ウォーリング (28)
FW森本 ヒマン (27)
FW櫻川 ソロモン (22)
FWブラウンノア 賢信 (21)

2026年W杯日本代表
GKオビ パウエルオビンナ (26)
GKショーンズ レイ (24)
GK野澤 大志ブランドン (24)
DF三国 ケネディエブス (22)
DFアピアタウィア 久 (26)
DF大矢 ショラ (23)
DFコナー オトゥール (28)
DF星 キョーワン (27)
DFダビナス ジェファーソン (27)
DF酒井高徳 (35)
MFザクリー エリボ (28)
MFアペルカムプ 真大カール (22)
MFマルケス バイロン (22)
MF加藤 カレッティ丈 (23)
MFサイ ゴダード (28)
MFイッペイ シノズカ (31)
MF金城 ジャスティン俊樹 (24)
FW鈴木 武蔵 (32)
FWピアース ウォーリング (28)
FW森本 ヒマン (27)
FW櫻川 ソロモン (22)
FWブラウンノア 賢信 (21)
続きを読む
日本代表、史上稀に見る大ブーイングの中決勝T進出を決めるwww
【朗報】日本代表さん、1位突破出来ればベスト4まで自動ドア!
日本代表が変に良い成績を残してしまったためニワカが勘違いし始める「イングランドいけるやろ」「ベルギーはルカクだけ」
日本代表さん、セネガルに敗れるとこんな厳しい状況に…。
1: Egg ★ 2018/06/24(日) 06:40:34.59 ID:CAP_USER9
グループリーグの初戦でコロンビアを破った日本代表が、いよいよ6月24日にセネガルと対戦する。
日本―セネガル
6月24日(日)20:00(日本時間24:00)キックオフ/エカテリンブルク・アレーナ(エカテリンブルク)
この一戦をモノにすれば首位通過に近づくが、一方で敗れると厳しい現実が待ち受ける。それを分かっているからだろう。本田圭佑はセネガル戦前の囲み取材で「先を見据えれば」と持論を展開していた。
「グループリーグを突破した場合、その初戦に向けてのダメージが違い過ぎるというところですね。やっぱり、ここからはコンディションをどう上げていくかだと僕は思っているんで。2戦目で決められなかった場合の3戦目の消耗具合。たとえ(3戦目で)突破できたとしてもベスト8をかけた戦いに消耗した状態で挑んだ経験(10年ワールドカップの決勝トーナメント1回戦・パラグアイ戦)があるので、理想論は2戦目で決めることですね」
そうなのだ。忘れてはいけないのが、第3戦のポーランド戦まで中3日しかないというスケジュールである。ベースキャンプ地のカザンからヴォルゴグラード(3戦目が行なわれる都市)まで飛行機移動の負担も考えると、かなりハードなのである。
セネガルに敗れ、続くポーランド戦で勝点を奪って2位で通過したとしても……。決勝トーナメント1回戦(7月2日/ロストフ・アレーナ)まで、またしても中3日と消耗具合は半端ない。はっきり言って、これは厳しい状況である。なので、そうならないよう、本田は「2戦目で決めること」が重要だと主張しているのだ。
ちなみに、1位通過すれば決勝トーナメント1回戦(7月3日/スパルタク)まで中4日となる。この差は大きい。
セネガルに勝てば、ポーランド対コロンビア戦の結果次第で第3戦が消化試合になる可能性もある。だから、西野監督もセネガル戦に向けて攻めの姿勢を貫く。
「これを3戦目まで持っていくか、持っていかないかということを考えると、3戦目(のポーランド戦)は敗者復活のゲームです。2戦目で決めなければいけないということも、翌日に選手たちに伝えていますし、そう思わなきゃいけない状況です」
もちろん、1位通過がベストだ。ただ──。こうしてグループリーグ突破云々の話をできるだけ幸せなのかもしれない。すでに本大会で2敗しているチームもいるなか、「グループ2位だと厳しい」などと言えているのはある意味、贅沢な悩みである。
取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
サッカーダイジェスト6/24(日) 6:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180624-00042787-sdigestw-socc
写真

日本―セネガル
6月24日(日)20:00(日本時間24:00)キックオフ/エカテリンブルク・アレーナ(エカテリンブルク)
この一戦をモノにすれば首位通過に近づくが、一方で敗れると厳しい現実が待ち受ける。それを分かっているからだろう。本田圭佑はセネガル戦前の囲み取材で「先を見据えれば」と持論を展開していた。
「グループリーグを突破した場合、その初戦に向けてのダメージが違い過ぎるというところですね。やっぱり、ここからはコンディションをどう上げていくかだと僕は思っているんで。2戦目で決められなかった場合の3戦目の消耗具合。たとえ(3戦目で)突破できたとしてもベスト8をかけた戦いに消耗した状態で挑んだ経験(10年ワールドカップの決勝トーナメント1回戦・パラグアイ戦)があるので、理想論は2戦目で決めることですね」
そうなのだ。忘れてはいけないのが、第3戦のポーランド戦まで中3日しかないというスケジュールである。ベースキャンプ地のカザンからヴォルゴグラード(3戦目が行なわれる都市)まで飛行機移動の負担も考えると、かなりハードなのである。
セネガルに敗れ、続くポーランド戦で勝点を奪って2位で通過したとしても……。決勝トーナメント1回戦(7月2日/ロストフ・アレーナ)まで、またしても中3日と消耗具合は半端ない。はっきり言って、これは厳しい状況である。なので、そうならないよう、本田は「2戦目で決めること」が重要だと主張しているのだ。
ちなみに、1位通過すれば決勝トーナメント1回戦(7月3日/スパルタク)まで中4日となる。この差は大きい。
セネガルに勝てば、ポーランド対コロンビア戦の結果次第で第3戦が消化試合になる可能性もある。だから、西野監督もセネガル戦に向けて攻めの姿勢を貫く。
「これを3戦目まで持っていくか、持っていかないかということを考えると、3戦目(のポーランド戦)は敗者復活のゲームです。2戦目で決めなければいけないということも、翌日に選手たちに伝えていますし、そう思わなきゃいけない状況です」
もちろん、1位通過がベストだ。ただ──。こうしてグループリーグ突破云々の話をできるだけ幸せなのかもしれない。すでに本大会で2敗しているチームもいるなか、「グループ2位だと厳しい」などと言えているのはある意味、贅沢な悩みである。
取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
サッカーダイジェスト6/24(日) 6:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180624-00042787-sdigestw-socc
写真
