サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。
    NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ

    タグ:マンU

    1: YG防衛軍 ★2016/08/02(火) 19:05:46.38 ID:CAP_USER9

    CmTeyTBUkAAqK1A

     
    前線の4枚が非常に豪華に

    チャンピオンズリーグ決勝でバイエルンを倒すなど、3冠を達成した1998-99シーズンのマンチェスター・ユナイテッドには、アンディ・コール、ドワイト・ヨーク、オーレ・グンナー・スールシャール、テディ・シェリンガムと素晴らしいFWが4枚も揃っていた。

    それと同じくらいの実力を持つと考えられているのが、今のマンUのFW4人だ。英『Daily Mirror』はズラタン・イブラヒモビッチ、ウェイン・ルーニー、マーカス・ラッシュフォード、アントニー・マルシャルの4人が当時の3冠メンバーにも引けを取らないと考えているようで、今季の得点量産に期待をかけている。

    MFアンデル・エレーラも前線組に期待しているようで、イブラヒモビッチやラッシュフォードの連携が上手くいくはずと自信を口にしている。

    「今季は多くの得点を決めたいね。僕はストライカー陣が良い連携を築けると思う。彼らは違う特徴を持った選手だからね。イブラヒモビッチはターゲットマンだし、ラッシュフォードはスピードがある。指揮官にとってオプションがあるのは良いことだと思う。ルーニー、キャリック、ヤングには経験があるし、僕たちは将来を楽観視しているよ」

    マルシャルには突破力があり、得点力が高いのも昨季で証明済みだ。ルーニーは中盤で起用されることになるかもしれないが、ルーニーは何でもできる選手だ。モウリーニョには複数の選択肢があると言えるだろう。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160802-00010033-theworld-socc

    続きを読む

    1: Egg ★ 2016/08/02(火) 16:42:36.27 ID:CAP_USER9

    no title


     
    マンチェスター・ユナイテッドのジョゼ・モウリーニョ監督は、7月30日のガラタサライ戦後に同クラブのオフィシャルTV『MUTV』で
    「私の構想に入っていない選手は、1分たりともプレーすることはないだろう」と語った。英『ESPN』が報じている。

    モウリーニョ監督が就任したユナイテッドは、今夏DFエリック・バイリーやMFヘンリク・ムヒタリアン、FWズラタン・イブラヒモビッチを獲得。
    さらにフットボール史上最高額となる1億1200万ポンド(約151億円2000万円)でユベントスのMFポール・ポグバ獲得に動いている。

    その一方でユナイテッドは人員整理を進めており、MFバスティアン・シュバインシュタイガーや
    MFアドナン・ヤヌザイら9選手に構想外であることを言い渡した模様。レンタルを含めた放出を検討している。

    同紙によると、モウリーニョ監督は「私の構想に入っていない選手は、1分たりともプレシーズンでプレーすることはないだろう。
    彼らをチームに残しておくつもりはないからね」とキッパリ。

    構想外の選手を突き放すと、「チームに残るためには、個人よりもチームの方が大切だということを理解する必要がある。
    私たちのどの選手、スタッフよりも大事なのはクラブなんだ」と語った。

    今後、ユナイテッドは3日にエバートンと対戦し、7日に今季の開幕をつげるFAコミュニティーシールドでプレミアリーグ王者のレスター・シティと対戦する。
    ガラタサライ戦で出場のなかったヤヌザイらは、このままエバートン戦でも出場の機会を得られずに放出となるのだろうか。

    ゲキサカ 8月1日(月)19時41分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160801-01629887-gekisaka-socc

    写真
    http://lpt.c.yimg.jp/amd/20160801-01629887-gekisaka-000-view.jp

    続きを読む

    1: Egg t 2016/07/31(日) 15:03:02.54 ID:CAP_USER9
    同僚のステップアップに一役買ったが……

    3AB


    香川真司による思いやりと配慮が、あらぬ解釈を巻き起こしている。どうやら独メディアはブンデスリーガの至宝を失った悲しみを、日本代表MFへの“無理のある”非難で紛らわせようとしているようだ。

    多くのドルトムントサポーターに喪失感を与えたヘンリク・ムヒタリヤンのマンチェスター・ユナイテッド移籍だが、この天才アタッカーの華麗なるキャリアアップには“経験者である”香川によるアドバイスがあったと、後にアルメニア人は語っている。

    「香川はいつも僕にマンチェスター・ユナイテッドでの素晴らしい日々について話してくれた。そのおかげで良い印象を持つことができたんだ」

    ムヒタリヤンは英『Telegraph』に対しそのように話したが、独『sport1』はこの香川のアドバイスに大いなる疑問を投げかけ、次のように綴った。

    「香川は、ドルトムントのスーパースターがチームを去る決断を下した原因の一部となっていたようだ。ムヒタリヤン自身がインタビューでそう話している。彼らは非常に密度の高い話し合いをしていた。1人のドルトムントの選手が、他の同僚に移籍をアドバイスする。このようなことはプロの世界であまり多く見られることではない。香川は再びドルトムントのボスから呼び出しを食らうかもしれない」

    あまりにも無理のある“香川バッシング”を展開させた『sport1』による記事だが、当然ながら当サイトのコメント欄には日本人MFの無罪を主張する多くの意見が寄せられている。

    「ひとつのクラブについてポジティブな意見を述べることが、そこへ移籍するようアドバイスしたことにはならないはずだ」

    「アルメニアよりも日本の方がはるかに重要な市場だ。アジアツアーでの利益を考えろ」

    「シンジのやったことは正しいね。優柔不断な同僚が去り、そしてライバルも減った」

    また、次のようなコメントも寄せられた。

    「シンジはムヒタリヤンが去るよう仕向けたのさ。彼はなぜ自分がマンチェスターから戻ってきたのか、その理由を説明しなかったのか? いずれにせよミキ(ムヒタリヤンの愛称)は口を閉ざすべきだ。自分の決断に他人を巻き込むなんてね。さぞかし自信がないのだろう」

    香川自身、イングランドでは不完全燃焼に終わっただけに、優秀な同僚には何か偉大なことを成し遂げてほしいと感じていたのだろう。“それ以外の意図”を汲み取ることはあまりにも困難なはずだ。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160731-00010012-theworld-socc

    続きを読む

    1: Egg ★@2016/07/22(金) 10:50:44.38 ID:CAP_USER9

    no title


     
    マンチェスター・Uは21日、新シーズンに向けて暫定の背番号を発表した。

     注目の新加入選手、元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモヴィッチの背番号は「9」。アルメニア代表MFヘンリク・ムヒタリアンは「22」、コートジボワール代表DFエリック・バイリーは「3」を背負うことになった。

     一方で昨シーズン背番号「9」をつけていたフランス代表FWアントニー・マルシャルは「11」に変更。「11」をつけていたベルギー代表MFアドナン・ヤヌザイは背番号「15」、18歳のFWマーカス・ラッシュフォードは「39」番から「19」番に改められた。

     2016-17シーズンのマンチェスター・U暫定の背番号は以下のとおり。
    (背番号/ポジション/名前)

    1 GK ダヴィド・デ・ヘア
    3 DF エリック・バイリー
    4 DF フィル・ジョーンズ
    5 DF マルコス・ロホ
    7 FW メンフィス・デパイ
    8 MF フアン・マタ
    9 FW ズラタン・イブラヒモヴィッチ
    10 FW ウェイン・ルーニー
    11 FW アントニー・マルシャル
    12 DF クリス・スモーリング
    14 MF ジェシー・リンガード
    15 MF アドナン・ヤヌザイ
    16 MF マイケル・キャリック
    17 MF デイリー・ブリント
    18 MF アシュリー・ヤング
    19 FW マーカス・ラッシュフォード
    20 GK セルヒオ・ロメロ
    21 MF アンデル・エレーラ
    22 MF ヘンリク・ムヒタリアン
    23 DF ルーク・ショー
    24 DF ティモシー・フォスメンサー
    25 MF アントニオ・バレンシア
    27 MF マルアン・フェライニ
    28 MF モルガン・シュネデルラン
    31 MF バスティアン・シュヴァインシュタイガー
    32 GK サム・ジョンストン
    33 DF パディ・マクネアー
    36 DF マッテオ・ダルミアン
    38 DF アクセル・トゥアンゼベ
    43 DF キャメロン・ボースウィック・ジャクソン
    44 MF アンドレアス・ペレイラ
    48 FW ウィリアム・キーン

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160722-00470852-soccerk-socc

    続きを読む

    1: YG防衛軍 ★@ 2016/07/23(土) 17:29:23.91 ID:CAP_USER9
    マンチェスター・Uは23日、2016-17シーズン用の新ホームユニフォームを発表した。クラブ公式サイトが伝えた。

     中国でのツアー中に、新体制の新たな戦闘服がお披露目された。ジョゼ・モウリーニョ新監督や選手たちは、23日に上海で行われた特別イベントに出席。25日に北京で行われるインターナショナル・チャンピオンズ・カップ2016のマンチェスター・C戦で、初めて着用される予定だという。

     新ホームユニフォームは、クラブの前身であるニュートンヒース・ランカシャー&ヨークシャー・レイルウェイズFCが1878年に採用した2トーンカラーを復刻。2種類の赤により再現されている。

     クラブ公式サイトでは新ユニフォームについて、「2色の赤を繋ぐ蜂の巣型の模様は、マンチェスター市のクレストデザインがアイディアのベースになっている。産業革命時代のクレストに描かれている働き蜂は、工業に従事した労働者を表したもので、マンチェスターは産業革命において中心的役割を担った。懸命に仕事に従事する姿勢はクラブのDNAに刻まれているもので、赤いユニフォームを着て戦う選手たちにも注入されている」と説明されている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160723-00471514-soccerk-socc

    続きを読む

    1: YG防衛軍 ★ 2016/07/23(土) 12:24:56.42 ID:CAP_USER9

    no title

     
    ジョゼ・モウリーニョ監督は、マンチェスター・Uにとってプレシーズンツアー初戦の勝敗を分けた最大の要因に、ドルトムントが新シーズンに向けた準備段階で明らかに前に進んでいたことをあげた。クラブ公式サイトが伝えた。

     マンチェスター・Uは22日、中国でのインターナショナル・チャンピオンズ・カップ2016で、日本代表MF香川真司が所属するドルトムントと対戦。古巣との一戦となったMFヘンリク・ムヒタリアンが加入後初ゴールを決めたものの、ドルトムントのFWピエール・エメリク・オーバメヤン、MFウスマン・デンベレ、そしてMFゴンサロ・カストロに2点を決められ、1-4で敗れた。

     モウリーニョ監督は、試合前の時点で、プレシーズン序盤の試合結果は重要ではないと主張。また、高温多湿という条件の中、ドルトムントのコンディションが圧倒的に上だったことを、試合後に認めている。

    「常にそうだ。ベストチームが勝つのではなく、常に準備段階で先に進んでいるチームが勝つもの。明らかなことだった」

    「すでに4試合をこなしているチームと、まだ1試合しかプレーしていないチームとの対戦だった。準備段階という点で、我々と彼らには大きな差がある。誰だって負けたくはない。満足はしていないが、90分プレーできたのは有益だった。厳しい天候、厳しい相手と対戦することが非常に重要だったので、その点は良かった」

     終始試合をコントロールしていたドルトムントは、優れたアタッキングフットボールを見せた。だが、「ツアーといっても、その内容は異なる」とモウリーニョ監督は言う。

    「自分たちよりも実力の低い相手と戦い、勝って自信を得たいと考えるチームもある。チームの状況と現実よりも、自信を優先するチームもある。我々よりも準備を早く始め、ヨーロッパの強豪の1つであるドルトムントと対戦すれば、より難しい試合になるのは当然。誰も負けたくはないので、選手たちはフラストレーションを溜めているだろう。たとえ問題ないと言ったとしても、たとえフレンドリーマッチだとしても、負けたくはないものだからね。ただ、現実問題として、私は非常に難しい試合になると予想していた」

     ツアーは北京に移り、25日にはマンチェスター・Cと対戦する。しかしモウリーニョ監督は、チームを把握する段階、レベルアップさせる段階と考えている。

    「今は、チームを作っているわけでもない。まだ合流していない選手が多いのでね。今は選手個人の状態を高めているのであって、個人のコンディションを上げている段階だ。新加入選手も含めて、選手たちにとっては45分、70分、90分プレーする機会になった。それは非常に、非常に大事なことだ。実戦での疲労から回復するのに結構な時間がかかることは想像できる。この天候、現状、プレシーズン序盤時期ということを考えれば、選手個人にとっては良いことだと思っている」

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160723-00471407-soccerk-socc

    続きを読む

    89: 名無しに人種はない@実況OK・ ^^ (ワッチョイ 033c-iqWO [118.241.82.101]) 2016/07/22(金) 23:23:27.74 ID:X8VVri+S0
    深刻だぞこれ 

    no title
    続きを読む

    1: 下半身は親日@シコリアン  2016/07/22(金) 23:13:01.51 ID:CAP_USER9

    Cn-cRROUkAALHkg

     
    【スコア】
    マンチェスター・U 1-4 ドルトムント

    【得点者】
    0-1 19分 ゴンサロ・カストロ(ドルトムント)
    0-2 36分 ピエール・エメリク・オーバメヤン(PK)(ドルトムント)
    0-3 57分 ウスマン・デンベレ(ドルトムント)
    1-3 59分 ヘンリク・ムヒタリアン(マンチェスター・U)
    1-4 86分 ゴンサロ・カストロ(ドルトムント)


     インターナショナル・チャンピオンズ・カップ(ICC)2016の中国ラウンド第1戦が22日に行われ、マンチェスター・Uと日本代表MF香川真司が所属するドルトムントが対戦した。

     ICCは2013年から始まったプレシーズン大会。今年は中国、アメリカ、欧州の3ラウンドに分かれており、中国ラウンドはマンチェスター・U、ドルトムント、マンチェスター・Cの3チームが参加している。

     マンチェスター・UはGKにサム・ジョンストン、DFは左からルーク・ショー、新加入のエリック・バイリー、フィル・ジョーンズ、アントニオ・バレンシアの4人。中盤は3枚でアンドレ・エレーラ、デイリー・ブリント、フアン・マタが並び、前線にはジェシー・リンガード、メンフィス・デパイ、そして今夏ドルトムントから加入したヘンリク・ムヒタリアンが起用された。

     一方のドルトムントはGKがロマン・ヴァイデンフェラー、最終ラインは左からマルセル・シュメルツァー、スヴェン・ベンダー、ソクラティス・パパスタソプーロス、フェリックス・パスラックの4人が入り、ゴンサロ・カストロとバイエルンから獲得したセバスティアン・ローデがダブルボランチ。前線は左にアドリアン・ラモス、トップ下に香川、右に新加入のウスマン・デンベレが起用され、ピエール・エメリク・オーバメヤンがワントップを務める。

     先制したのはドルトムント。19分、エリア手前中央で得たFKをオーバメヤンが直接狙うと、GKが弾いたボールにエリア内左のデンベレがつめる。このシュートも再びGKにブロックされたが、これに反応した香川のシュートがDFに当たってこぼれたところを、ゴール前のカストロが左足で押し込んでネットを揺らした。

     1点を追いかけるマンチェスター・Uは24分、スルーパスでエリア内右に抜け出したリンガードが右足で狙ったが、力のないシュートはGKにキャッチされた。

     すると36分、ドルトムントに追加点が生まれる。右サイドからのクロスにエリア内中央のオーバメヤンがオーバーヘッドで合わせると、このシュートがDFの手に当たり、主審はPKの判定。自らキッカーを務めたオーバメヤンがゴール真ん中にきっちり決め、リードが2点に広がった。

     試合はこのまま2-0で前半を折り返す。

     マンチェスター・Uはハーフタイムにジョンストン、ジョーンズ、リンガード、デパイの4人を下げ、セルヒオ・ロメロ、マルコス・ロホ、アシュリー・ヤング、マーカス・ラッシュフォードを投入。一方のドルトムントはパスラックに代えてヤコブ・ブルーランセンを後半のピッチへ送り出した。

     57分、ドルトムントは敵陣中央でパスを受けたデンベレがドリブルを仕掛けると、鋭いキックフェイントでDFをかわしてエリア内右に侵入。右足の強烈なシュートをゴール右隅に突き刺し。スコアは3-0となった。しかし直後の59分、マンチェスター・Uはスルーパスでエリア内右に抜け出したマタが飛び出したGKの手前で中央へのラストパスを選択。これをムヒタリアンが難なく押し込んで、1点を返した。

     ドルトムントは63分、ソクラティス、香川、ベンダー、ローデ、デンベレ、オーバメヤン、ラモスを下げて、マルク・バルトラ、モリッツ・ライトナー、ミケル・メリノ、ヌリ・シャヒン、エムレ・モル、マルコ・ホバー、クリスチャン・プリシッチを投入。マンチェスター・Uは66分にブリントとムヒタリアンに代えて、パディ・マクネアーとアドナン・ヤヌザイを投入した。

     スコアが動かないまま終盤に差し掛かった81分、ドルトムントはエリア手前中央でルーズになったボールに反応したプリシッチが思い切って右足ダイレクトでミドルシュート。しかしボールはわずかに枠の左へ逸れた。続く86分、今度はエリア手前中央からドリブルで右方向へ持ち出したカストロが右足を振り抜くと、強烈なシュートがゴール左隅に突き刺さり、4点目となった。

     試合はこのまま終了のホイッスルを迎え、ドルトムントが4-1でマンチェスター・Uを下した。なお、香川は63分までプレーした。

     マンチェスター・Uは24日に行われる第2戦で、ドルトムントは28日に行われる第3戦でそれぞれマンチェスター・Cと対戦する。

    SOCCER KING 7月22日(金)23時6分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160722-00471295-soccerk-socc

    続きを読む

    298: さあ名無しさん、ここは守りたい 2016/07/22(金) 22:58:43.69 ID:r3/hLiRi
    no title





    マンユー大丈夫かなー 
    なんかボールの取りどころはあるけど、そこ外れるとグラッて崩れてるやん 
    チームの戦術がよくないときにありがちやぞ
    続きを読む

    続きを読む

    ↑このページのトップヘ