サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。
    NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ

    タグ:マンチェスターU

    1: 豆次郎 ★@^^ 2017/08/27(日) 04:02:13.12 ID:CAP_USER9

    DIMlJUOUEAA3kP8

    8/27(日) 3:25配信
    岡崎も守備に参加して何とか耐えたレスターだが…。

     現地時間8月26日、オールド・トラフォードでプレミアリーグ3節のマンチェスター・U対レスターが開催された。
     
     前節のブライトン戦では2-0とシーズン初勝利を飾ったレスター。敵地に乗り込んだこの試合もメンバーに変更はなく、2試合連続得点中の日本代表FW岡崎慎司は、ジェイミー・ヴァーディーと2トップを形成した。
     
     試合は序盤から開幕2試合連続4得点中と絶好調のマンチェスター・Uがボールをポゼッションして主導権を握る。そして、17分にロメル・ルカクが、18分にはポール・ポグバが、それぞれ相手ゴールに迫る惜しいシュートも放った。
     
     一方のレスターは、個々の能力で上回る相手を前に自陣深くまで押し込まれる時間帯が続いたものの、落ち着いた連携と守護神キャスパー・シュマイケルの好守でゴールを懸命に守る。
     
     30分以降、マンチェスター・Uのワンサイドゲームの様相を呈していくなかで、レスターは、岡崎やヴァーディーも守備に参加するなど、文字通りの全員守備で相手の猛攻を何とか耐え凌ぎ、前半は0-0で折り返す。
     
     前半でシュート13本、支配率69%を記録したマンチェスター・Uは、後半も積極的なプレーで、守勢に回るレスターを圧倒する。
     
     前半と同様に我慢強い守備を見せるレスターは、51分にダニー・シンプソンが自陣ペナルティーエリア内でハンドを犯してPKを献上してしまう。しかし、この窮地で守護神のシュマイケルが魅せる。キッカーを務めたルカクの強烈なショットを見事にストップしてみせたのだ。
     
     ピンチを脱したレスターだが、その後も得意のカウンターは鳴りを潜め、岡崎やヴァーディー、リャド・マハレズら攻撃陣に見せ場が訪れることはなかった。
     
     PK失敗などレスターの守備に手を焼いたマンチェスター・Uは、66分にマーカス・ラッシュフォードを投入して攻勢を強める。すると、この俊英FWが均衡を破る。
     
     70分、右CKをボックス内中央で待っていたラッシュフォードがボレーで流し込んでネットを揺らしたのだ。
     
     ジョゼ・モウリーニョ監督の選手起用が的中して先手を取ったマンチェスター・Uは、74分にマルアン・フェライニ、76分にジェシー・リンガードを投入して、失点を喫して前掛かりになるレスターをなおも翻弄。すると、再び途中出場のプレーヤーが結果を残す。
     
     82分、左サイドを抜け出したリンガードがカットインからシュートを放つと、これがゴール前のフェライニに当たってネットへと吸い込まれたのだ。
     
     この試合を決定付けるベルギー代表MFの得点でレスターを突き放したマンチェスター・Uは、残り5分を切ったところで不用意な攻めを見せることなくボールをキープ。巧みに時間を消化させた。
     
     結局、最後までホームチームが主導権を握り続けた試合は2-0で終了。マンチェスター・Uが、プレミアリーグ開幕3連勝を飾った。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170827-00029263-sdigestw-socc
    no title

    続きを読む

    1: 動物園φ ★2017/01/16(月) 02:53:37.46 ID:CAP_USER9

    C2QhqymUsAAZ1NU

     
    マンチェスター・ユナイテッド 1-1 リヴァプール

    27分 0-1 ミルナー
    84分 1-1 イブラヒモビッチ (ジエゴ・コスタ、アレクシス・サンチェスと並び得点ランク1位の14ゴール目)

    http://www.livescore.com/soccer/england/premier-league/manchester-united-vs-liverpool/1-2252386/

    順位表
    http://www.livescore.com/soccer/england/premier-league/

    続きを読む

    1: YG防衛軍  2016/10/26(水) 16:50:15.28 ID:CAP_USER9

    CvccLakVUAAjsY0


     アルメニア代表MFヘンリク・ムヒタリアン(27)がたった半年でマンチェスターUを去る可能性が浮上した。英紙「ザ・サン」が26日、報じた。

     ムヒタリアンは7月にドルトムント(ドイツ)から移籍金3000万ポンド(約38億円)でマンUに加入。今季はここまで4試合に出場しているが、先発はわずかに1試合で、モウリーニョ監督の信頼を勝ち取るには至っていない。そこで、来年1月の移籍市場でわずか在籍半年で放出する候補に挙がっているという。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000139-sph-socc

    続きを読む

    1: 動物園φ ★ 2016/05/11(水) 06:22:23.90 ID:CAP_USER9
    2016年5月10日(火)キックオフ:27:45 / 試合会場:ボレイン・グラウンド

    ウェストハム・ユナイテッド 3-2 マンチェスター・ユナイテッド

    1-0 ディアフラ・サコ(前半10分)
    1-1 アントニー・マルシャル(後半6分)
    1-2 アントニー・マルシャル(後半27分)
    2-2 マイケル・アントニオ(後半31分)
    3-2 ウィンストン・リード(後半35分)

    http://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/?g=10784897

    順位表
    http://www.livescore.com/soccer/england/premier-league/

    続きを読む

    1: Egg ★ 2016/05/10(火) 11:33:26.42 ID:CAP_USER9
    REUNITED14

     
    チャンピオンズリーグ出場権は関係なし?

    そのポーランド人が来季どこへ行くのかは、多くの憶測と謎に包まれている。しかし、欧州の舞台でプレイできる人間が、“そうではないクラブ”へ移籍することなど、期待できるだろうか。

    かつてマンチェスター・ユナイテッドで一時代を築き上げ、偉大なCBとして君臨したレジェンド、ガリー・パリスター氏は、今夏の移籍が取り沙汰されるバイエルン・ミュンヘンのロベルト・レヴァンドフスキの去就について、次のように言及した。英『Daily Star』が同氏のコメントを伝えている。

    「ハリー・ケインやレヴァンドフスキといった選手は、ユナイテッドが求めている類いのプレイヤーだ。クリスティアーノ・ロナウドについての噂も盛んに話されているね。もちろん彼は驚異的な名手だけど、マーカス・ラッシュフォードの成長を妨げてはほしくないよ。彼はまるでビッグクラブでもう何年もプレイしていたかのように台頭したね。まだ18歳なのに」

    「チャンピオンズリーグの出場権を獲得できなければ、そういった選手たちを獲得するのは困難になる。でもマンチェスター・ユナイテッドでプレイできるチャンスがありながら、それを断る奴はバカげた人間だよ」

    今夏のマーケットではレヴァンドフスキやケインが“バカげている”人間なのか、それとも利口な人間なのか、その答えが出ることになりそうだ。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160509-00010036-theworld-socc

    続きを読む

    1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 12:17:52.96 ID:CAP_USER*.net
    AFP=時事 12月31日(木)11時49分配信

    【AFP=時事】解任のうわさも出ているマンチェスター・ユナイテッド(Manchester United)のルイス・ファン・ハール(Louis van Gaal)監督について、元指揮官のデビッド・モイーズ(David Moyes)氏が30日、クラブはファン・ハール監督を支えるべきだと話した。

    モイーズ氏「オファー断って残ったのに」、ソシエダ解任を嘆く

     ユナイテッドは、欧州チャンピオンズリーグ(UEFA Champions League 2015-16)でグループリーグ敗退に終わると、リーグ戦でも6位に順位を下げており、ここ数週間でファン・ハール監督の身辺が騒がしくなっている。

     モイーズ氏は2013年、アレックス・ファーガソン(Alex Ferguson)元監督の後を継いでユナイテッドの指揮官に就任したものの、わずか10か月で解任。その後任として、同クラブでは翌シーズンからファン・ハール監督が指揮を執っている。

     モイーズ氏は、ファン・ハール政権を18か月で終わらせるのは間違った判断だと考えている。

     モイーズ氏はスポーツテレビ局BTスポーツ(BT Sport)に対し、「監督に長期政権を任せ、クラブが全力で監督をサポートする。それがマンチェスター・ユナイテッドというクラブのはずだ」と話した。

    「私としては、このままルイス・ファン・ハールで行ってほしい。もっと時間をあげるべきだ。彼の仕事はまだやりかけの状態で、新しい選手も数多く獲得している。そして私のスペインでの経験から言えば、国外から来た選手の適応には時間がかかる」

    「そうである以上、クラブは路線を継続するべきだと思う。彼らとしても、監督をころころと代えるようなクラブにはなりたくないはずだ」

     モイーズ氏は、クラブ史上最高の成果を残した名将ファーガソン氏の後にユナイテッドを率いるのは、簡単ではなかったと認めている。

    「サー・アレックスの後を継ぐのは非常に難しかった。チームを再編するのには時間がかかるし、マンチェスター・ユナイテッドで私が任されたのは、そうした仕事だった」

     そして、自身のオールド・トラフォード(Old Trafford)での政権が短命に終わったことを、今も残念に思っている。

    「私の理解では、私は監督をいつでも大事にするクラブへ行ったはずだった。チームがうまく行かない苦しいときでもね。物事を整理するには、時間が必要なんだ」

    「中にいるときは、そうした幻想を抱いていた。チームには、サー・アレックスの下でプレミアを制した素晴らしい選手たちがいたが、そこに手を加え、進化させるには時間がかかるし、それにもちろん、陣容の刷新も適宜進めなくてはならない。それを10か月でこなすのは不可能だ」

     先月、スペイン1部リーグのレアル・ソシエダ(Real Sociedad)を解任されたモイーズ氏だが、マンチェスター・ユナイテッドから再び声がかかれば、喜んで指揮官を引き受けると話している。

    「もちろん引き受けるよ。この世界で、マンチェスター・ユナイテッドの監督をやりたくないと思う人間など、まずいないはずだ」

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151231-00000011-jij_afp-socc

    続きを読む

    343: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です 2015/12/26(土) 07:54:05.27 ID:J9eUd6ne0.net
    マンチェスター武藤 


    Saturday's Daily Star back page: 

    Van's Yosh Dosh 
    no title
    続きを読む

    51NGAI5asDL



    「ファン・ハールは屋根から作り始めている」

    今季公式戦わずか1勝と早くも低迷するマンチェスター・ユナイテッドのルイス・ファン・ハール監督が
    オランダの伝説的名手からチーム作りを「クレイジー」と酷評された。英地元紙デイリー・エクスプレスが報じている。

    現役時代にオランダ代表の伝説的名手として鳴らし、引退後はチェルシーの監督も務めたルート・フリット氏は21日に
    マンチェスター・Uが2部昇格直後のレスター・シティに3-5で敗れたことを受け、さすがに同じオランダ出身の指揮官を擁護しきれない様子だった。

    オランダワールドカップ終了後からマンチェスター・Uの指揮を取ることになったファン・ハール監督の手腕を、
    フリット氏は「クレイジーだと思う」とバッサリ切り捨てている。

    「家を建てる時にはみんな土台から作り始めるものだ。だが、ファン・ハールは屋根から作り始めている。だから、彼らは崩壊している。私にはよく理解できないよ」
    マンチェスター・Uはレスター相手に3-1とリードしながら、そこから4連続失点を喫し、ほぼ手中に収めていたはずの勝利を失った。

    「なぜ守備から始めようとしないのか理解できない」

     ファン・ハール監督は就任前から最大の弱点と言われていた最終ラインとボランチの補強よりも、戦力が充実していた前線のタレント獲得に注力し、
    1億5000万ポンドもの巨額資金を移籍市場に投入。

    15日のQPR戦の4-0大勝で今季初白星を記録した後は「今季リーグ最多ゴールを記録したい」と宣言していたが、
    レスター戦の90分間の失望の後ではDF面の整備が疎かになっていると批判されても仕方のない状況だ。

    フリット氏の目には、ファン・ハール監督が土台も築かず、表層的な部分から名門再建に着手しているかのように映っている。

    「なぜ守備から始めようとしないのか理解できない。今、彼はそこに着手する必要がある」

    錯乱する同胞をいさめるようにフリット氏は軌道修正の必要性を訴えている。

    Soccer Magazine ZONE web 9月23日(火)12時37分配信
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140923-00010003-soccermzw-socc

    続きを読む

    ↑このページのトップヘ