「またしてもPK戦で負けてしまった。チャンピオンになるという思いは誰より持っていたが、残念ながら、それを達成できずに去ることになる。私にとっての代表は終わった」
コパ・アメリカ決勝戦後の記者会見で、リオネル・メッシの口から衝撃の言葉が飛び出した。アルゼンチン代表からの引退宣言だ。
メッシ率いる同代表は、2014年ブラジルW杯、2015年コパ・アメリカ、2016年コパ・アメリカ100周年大会と、3年連続でビッグトーナメントの決勝戦に駒を進めたが、いずれも準優勝に終わっている。FWのメッシにとって不本意だったのは、3試合とも延長に突入してトータル360分プレーしながら、チームが1ゴールも奪えなかったこと。
特に今大会の決勝戦では、立ち上がりから圧倒的優位に立ちながら詰め切れなかったことで、忸怩(じくじ)たる思いがある。PK戦では、GKのセルヒオ・ロメロがチリ1人目のアルトゥーロ・ビダルのキックを止めたのに、アルゼンチンの先鋒として臨んだメッシは、上に大きく外してしまった。
「あれを決めていたら、流れが一気にこっちへきて勝てたのに」と、アルゼンチン人なら誰もが思うが、それを一番痛感しているのは本人だ。チリの優勝が決まると、メッシは無人のベンチでひとり号泣。その後チームメイトらに慰められても、憔悴したもぬけの殻のような表情だった。完全に燃え尽きてしまったのだ。
決勝の2日前には、「決勝まで来られたので、たとえ負けても(今大会で)失敗したとはいえない」と語っていたが、それは自らをリラックスさせるためのものだったのか。本心では、勝利を渇望していたに違いない。
アルゼンチンのファンは激しい。応援も熱いが批判も痛烈だ。期待に反するとすぐにバッシングをはじめる。
元代表のカルロス・テベス。彼は通称”アパッチ砦”と呼ばれる、犯罪者が多く貧しい地区で生まれ育った。アルゼンチンにはそのような環境が多いため、彼にシンパシーを感じるファンは多い。幼くしてバルセロナへ渡り、逆輸入されたメッシがエリートなら、テベスはまさに雑草。そして人々から愛され親しまれるのは、メッシよりテベスである。
そのテベスですら激しいバッシングを受け、「もう代表ではプレーしない」と宣言したことがある(後に復帰)。エリートのメッシは、ブラジルW杯直前のテストマッチ中にストレスで嘔吐するほど繊細な神経の持ち主。負ければ叩かれるという代表キャプテンの座は、彼にとって居心地のいいものでないことは確かだ。
コパ・アメリカ決勝戦後の記者会見で、リオネル・メッシの口から衝撃の言葉が飛び出した。アルゼンチン代表からの引退宣言だ。
メッシ率いる同代表は、2014年ブラジルW杯、2015年コパ・アメリカ、2016年コパ・アメリカ100周年大会と、3年連続でビッグトーナメントの決勝戦に駒を進めたが、いずれも準優勝に終わっている。FWのメッシにとって不本意だったのは、3試合とも延長に突入してトータル360分プレーしながら、チームが1ゴールも奪えなかったこと。
特に今大会の決勝戦では、立ち上がりから圧倒的優位に立ちながら詰め切れなかったことで、忸怩(じくじ)たる思いがある。PK戦では、GKのセルヒオ・ロメロがチリ1人目のアルトゥーロ・ビダルのキックを止めたのに、アルゼンチンの先鋒として臨んだメッシは、上に大きく外してしまった。
「あれを決めていたら、流れが一気にこっちへきて勝てたのに」と、アルゼンチン人なら誰もが思うが、それを一番痛感しているのは本人だ。チリの優勝が決まると、メッシは無人のベンチでひとり号泣。その後チームメイトらに慰められても、憔悴したもぬけの殻のような表情だった。完全に燃え尽きてしまったのだ。
決勝の2日前には、「決勝まで来られたので、たとえ負けても(今大会で)失敗したとはいえない」と語っていたが、それは自らをリラックスさせるためのものだったのか。本心では、勝利を渇望していたに違いない。
アルゼンチンのファンは激しい。応援も熱いが批判も痛烈だ。期待に反するとすぐにバッシングをはじめる。
元代表のカルロス・テベス。彼は通称”アパッチ砦”と呼ばれる、犯罪者が多く貧しい地区で生まれ育った。アルゼンチンにはそのような環境が多いため、彼にシンパシーを感じるファンは多い。幼くしてバルセロナへ渡り、逆輸入されたメッシがエリートなら、テベスはまさに雑草。そして人々から愛され親しまれるのは、メッシよりテベスである。
そのテベスですら激しいバッシングを受け、「もう代表ではプレーしない」と宣言したことがある(後に復帰)。エリートのメッシは、ブラジルW杯直前のテストマッチ中にストレスで嘔吐するほど繊細な神経の持ち主。負ければ叩かれるという代表キャプテンの座は、彼にとって居心地のいいものでないことは確かだ。
続きを読む