2017年05月02日 オランダリーグの日本人みんな楽しそうにやってる よな?本田もオランダ時代が一番楽しそうだった 131: U-名無しさん@実況・^^です (ワッチョイ 13ed-7Bh5) 2017/05/01(月) 22:37:16.65 ID:26ARUPuK0オランダは日本人みんな楽しそうにやってる 大津とかドイツが凄い辛かったらしいけどオランダでは笑顔だった 本田もオランダ時代が一番楽しそうだった続きを読む
2016年01月08日 本田所属のホルン移籍の権田 「ここで活躍しないと」新天地での活躍を誓う 1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 17:49:50.09 ID:CAP_USER*.net オーストリア3部ホルンへの移籍が決定的となったFC東京のGK権田修一(26)が7日、 欧州初挑戦へ強い意気込みを語った。ACミランのFW本田が実質的なオーナーを務めるクラブで、 1年間の期限付き移籍で合意。正式発表を待つばかりとなった権田は、ホッとした表情を見せながら 「ここで活躍しないといけない」と新天地での活躍を誓った。 権田の高いプロ意識を知る本田も熱望していた今回の移籍交渉。チームには若い選手が多いだけに、 既にホルン側から「プロの意識を植え付けてほしいと言われている」という。もともと欧州志向が強く、 活躍次第ではさらなるステップアップの可能性もある。それだけに「世界を目指すと言ってきたけど、 ようやくスタートラインに立てました」と目を輝かせた。 近日中にも渡欧し、チームに合流する予定。昨年7月にオーバートレーニング症候群と診断されたが、 既にコンディションは回復している。日本代表復帰も視野に入れる守護神は、3月4日のリーグ再開へ向け、 まずは強豪ラピド・ウィーンなどとの練習試合で実戦感覚を取り戻していく。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000007-spnannex-socc 続きを読む
2014年06月02日 【衝撃】本田圭佑、ミラン移籍直前に頸部の手術を受けていた 1: かばほ~るφ ★@転載は禁止 2014/06/02(月) 08:23:37.43 ID:???0.net 本田、頸部手術していた ミラン移籍直前 【クリアウオーター(米フロリダ州)】日本代表のエースMF本田圭佑(27=ACミラン)が、 頸部(けいぶ)の手術を受けていたことが1日、明らかになった。首の付け根付近を横に約10センチ、 メスを入れた。日刊スポーツの取材では昨年12月にCSKAモスクワを退団してから、 今年1月にACミラン入りするまでの1カ月間に国内で手術に踏み切ったものとみられる。 日本のエースは悲壮な覚悟で、優勝を公言する自身2度目のW杯に臨む。 本田が首にメスを入れていたことが判明した。頸部に横に10センチほどある生々しい傷。 赤みがかった手術痕は、病に苦しんだことを物語っている。W杯に向けた最終合宿地となる フロリダ入りした5月29日(日本時間同30日未明)、チャーター機で到着したタンパ国際空港内。 日刊スポーツの頸部手術歴に関する問いに、本田は「何もないよ。何でもない」とだけ語り、 病名と手術時期については明言を避けた。 本紙の取材では、CSKAモスクワ退団が決まって一時帰国した昨年12月12日から、 ACミランに移籍するためにイタリア入りした今年1月4日の間にメスを入れた可能性が高い。 昨年12月に成田空港に到着すると極秘で首都圏の病院に家族を伴って直行。黒いワゴン車で病院駐車場に 入ったまま、再び姿を見せることはなかった。関係者が大型スーツケースを数個、車から病院内に 運び込む姿も見られ、病院職員が本紙記者を追い払うほど緊迫した状況だった。 その後、年末にかけて療養のためか、沖縄・宮古島に滞在している。 予兆は、13年1月に当時所属していたCSKAのスペイン・カンポアモール合宿中にあった。 体調不良を訴えて離脱。一時は日本代表の親善試合ラトビア戦(同年2月6日)などで復帰したが、 すぐに再離脱した。3月26日にはクラブの了承を得て、ロシアリーグのシーズン中に緊急帰国。 この頃から本田の体調面に異変があったものとみられ、時期を見極めて、12月に手術に踏み切ったようだ。 決意のW杯になる。2得点を決めて世界16強進出に貢献した10年南アフリカ大会後からの4年間で、 3度の手術を受けた。11年9月にバルセロナで右膝半月板、12年6月には視力回復の手術。 そして今回はサッカー選手特有の足などの負傷ではなく、体の中心部にまでもメスを入れた。 それも「集大成」と位置づける今回のブラジル大会で、公言するW杯優勝という目標を達成するために、 体をより万全の状態にしようという決断だった。5月31日(同1日未明)に、合宿地で行われた 報道陣の共同取材。英語で「優勝できるのか?」と問われた本田は「Yeah(はい)」と即答した。 さらに「逃げ道はない」「世界を驚かせたい、そう強く思っている」と続けた。 揺るぎない信念を貫き通す覚悟がある。本田はここまでしても世界一にこだわる。 nikkansports.com [ 2014年6月2日7時30分 紙面から ] http://www.nikkansports.com/brazil2014/news/p-sc-tp0-20140602-1310961.html ミニゲームで汗を流す本田。首元には手術痕が見受けられる http://www.nikkansports.com/brazil2014/news/img/sc-n-20140602-1-w500.jpg 続きを読む
2014年05月28日 【サッカー】 本田圭佑 主体の日本代表は限界 なんかやたら本田さん中心の日本には限界がという話が出ていますね。 昨日そんなに動き悪かったですかね? ただこれだけ叩かれれば燃えるというのが本田という男。 四年前はもっと悪かった気がしますしこれはフラグのような気がします。 本田には世界を見返してほしいですね。 1: ぽてぽんφ ★@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 15:00:20.30 ID:???0.net W杯に出場する日本代表の壮行試合は、演劇でいうところのゲネプロにあたる。 国内で見せる最後のリハーサル。最終チェックの場だ。半分期待を寄せつつも、半分厳しい目で見つめる、 いわばダメ出しの場だ。スタンドに駆けつけるべきは、良いプレイには拍手、悪いプレイにはブーイングができる、 愛情溢れる目の肥えたファンだ。単純なクロスに大歓声をあげたり、大久保の登場に黄色い声援を送るファンではない。 W杯の壮行試合はこれが5回目になるが、観衆の批評精神は98年、2002年より低かった。 場内のムードは過去最低といいたくなるほど緊張感、緊迫感に欠けていた。 W杯で上位進出をもくろむ集団を応援するに相応しい観客とは言えなかった。 昨日ファンになった人も、何十年も応援している人も、チケットを横一線になって「ヨーイどん」 で購入するネット販売の仕組みに問題ありと言いたくなる。 とても素人っぽい観衆に囲まれて、国内最後の試合に臨むことになったザックジャパン。 試合内容も推して知るべし、だった。どんなに攻めあぐんでも、多くの観客は常にニコニコ。 これでは選手は背中を押されない。 観衆の質をチャンピオンズリーグ決勝と比較するのはナンセンスだとはいえ、 両者には大人と子どもほどの差があった。スタンドを支配するムードがこのままでは、今後、 どんなに優秀な監督を招いてもザックジャパンの二の舞になるような気がする。 試合の出来(レベルとエンタメ性)は4.5(10点満点)、という採点になる。 以下、キプロス戦に出場した全選手を採点する。 (全文)http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2014/05/28/post_627/index.php 続きを読む
2014年05月24日 「あえてね」、が流行語に、時代を作る男本田圭佑のメンタルがすごすぎる 待望のミランに入団しながらあえて孤独を貫く男、本田圭佑。ここまでメンタルの強い男がかつての日本にいたでしょうか。流行語になるのもわかる気がします。あえてね、私も使っていきたいと思います。1: エタ沈φ ★@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 07:55:23.38 ID:???i.net まもなく始まるW杯で、日本代表チームをけん引する重要なキーマンといえば本田圭佑。 今年1月に名門・ACミランに移籍して背番号10を背負い、世界で注目される選手となった本田のある発言が、ネット上で流行している。 5月16日、本田への密着取材を続けている日刊スポーツが、本田のインタビュー記事を掲載した。その内容は、今ひとつ調子の上がらないミランで苦悩する本田の内面に迫ったもの。 「ある程度の苦労はすると分かって移籍してきたわけですから」 「まずは、俺を分かってもらう作業からになっているんでね」 と、冷静を装う本田は、現在の状況を「俺は(ミランで)孤立している。あえてね」と表現した。 すると、この「あえてね」という表現が、ネットユーザーの琴線に触れてしまった。 2ちゃんねる「芸スポ速報+」板の「【サッカー】本田圭佑激白『孤立している。あえてね』」というスレッドには、 「チームスポーツで孤立して意味あるの?」 「単に追い詰められてるだけな気がする」 「10番要求してその成績じゃ筋が通らないよ」 と、発言の真意を問う声や、 「俺はほうれん草を胡麻で食べる。和えてね」 「30年間恋人いない。あえてね」 と、発言を茶化すような書き込みが相次ぎ、コメント数は5000件以上に到達。また、ツイッターを見ると、 「授業中だけどツイッターやってる。あえてね」 「寝坊した。あえてね」 「俺は大学で孤立している。あえてね」 など、語尾に無理やり「あえてね」をつける人が続出している。 本田によれば、この“あえて孤立作戦”は、「昔、日本代表でとっていた行動と一緒」で、 「コイツ、何やろうな?」「試合へのアプローチも全部、自分のやり方で集中しているな」と、周りに思わせたいという意図があるのだという。 バロテッリ(イタリア代表)やカカ(ブラジル代表)など、そうそうたる面々が名を連ねるなかで存在感を発揮するには、そうした自己プロデュースも必要となるようだ。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140524-00000006-rnijugo-spo 関連 【サッカー】本田圭佑激白「孤立している。あえてね」 ★6 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400447761/ 続きを読む
2014年05月22日 【悲報!】ACミランの10番・本田圭佑が なんと選出! 海外サイト選定の セリエA 「ワーストイレブン」 1: ぽてぽんφ ★@\(^o^)/ 2014/05/22(木) 02:08:32.39 ID:???0.net 海外サイト選定のセリエA「ワーストイレブン」にACミランの本田圭佑が選出 イタリア・セリエAの13-14シーズン「ワーストイレブン」に、なんとACミランの本田圭佑が選出されてしまった。 米スポーツ総合サイト<Bleacher Report>が「今期最も期待を裏切った11人」と題し紹介した11人は以下の通り。 ディフェンダーにインテルのウォレス・オリヴェイラ・ドス・サントス、 ACミランのマティアス・シルベストレとマイケル・エッシェン、ラツィオのディエゴ・ノバレッティ、 ユヴェントスのアンジェロ・オグボンナ。 ミッドフィルダーに、ASローマのアデム・リャイッチ、ジェノアのフランチェスコ・ローディ、ACミランの本田圭佑。 そしてフォワードなど攻撃的ポジションには、フィオレンティーナのマリオ・ゴメスとアレッサンドロ・マトリ、 リヴォルノのイシャク・ベルフォディルが挙げられている。 多くの選手がACミランやインテル、ユヴェントスなどの名門から選出。ズラリと並ぶ大物の名前はある意味壮観だが、 期待以上の活躍ができなかった選手は理由はどうであれ一刀両断されている。 本田に関しては「慣れない右ポジションでのプレイなど擁護する部分はあるものの、セリエAに適応できていないのが現状だ。 唯一のポジティブな要素は、数千人の人々が日本の路上でACミランのエンブレムを付けたユニフォームを着ていることくらいである」と、 皮肉を込めたかなりキツい論調。今期の不振を受けてか、かなり多くの選手がACミランから選出されている。 鳴り物入りで入団するも、今シーズンは残念な結果となった本田。ここはひとつワールドカップで奮起し、 ぜひ来シーズンの活躍につなげてもらいたいものだ。 http://news.livedoor.com/article/detail/8855994/・・・・blogrankingもっと詳しいサッカー情報 続きを読む