2023年01月31日 【GIF】メッシ「おりゃああああああああああああああ🏃!!!!!!!!!」 1: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:00:59.53 ID:Qm9IYz9KdNIKU ↓ 2: それでも動く名無し 2023/01/29(日) 16:01:10.63 ID:Qm9IYz9KdNIKU 999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999 続きを読む
2022年12月18日 【朗報】リオネル・メッシさん、全てを手に入れるまであとわずかwwww 1: 名無し@サカラボ 2022/12/17(土) 16:57:55.88ロナおじ号泣不可避 999: PR 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:一攫千金を目指すな無し 999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999 続きを読む
2022年08月20日 【悲報】Jリーグ…清水と磐田、何が違い過ぎるのかwwwwwwwww 335: それでも動く名無し 2022/08/20(土) 18:41:27.30 ID:STnF14TS0清水と磐田何が違うってどう見ても選手層だな磐田とか悲しいくらい戦力薄いし 999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999 続きを読む
2022年06月23日 【悲報】Jリーグさん…「ファンが高齢化して坂が上れないの!50歳以上の方が半分以上なの!」 1: 名無し@サポーター 2022/06/23(木) 02:21:19.59「ファン高齢化し坂上がれなくなる」 エスパルス新スタジアム検討委で危機感 静岡市https://www.fnn.jp/articles/-/378624清水エスパルスの本拠地「IAIスタジアム日本平」は、Jリーグの施設基準を一部満たさず交通アクセスも不便なため、エスパルスは新しいスタジアムの建設を市に要望しています。21日から始まった市の検討委員会には、市民や大学教授、エスパルスの山室社長などが参加し、現状の課題について意見を交わしました。委員からは観客席の一部が屋根でおおわれておらず、雨の日は利用しづらいといった意見や、ファンの高齢化が進んでいる現状が挙げられました。山室委員 「50歳以上の方が半分以上です。あと5年もすれば日本平の坂を上がって来られなくなる方が多数いる。そういう危惧を持っています」市は夏ごろに新スタジアムに求める要件など、市民にアンケートをする予定で、委員会はその結果も踏まえ、今年中に最有力候補地を選ぶ方針です。 999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999 続きを読む
2022年04月05日 【悲報】J2、モンテディオ山形の誤審問題…めっちゃ盛り上がってしまうwwwwww 1: Egg ★ 2022/04/04(月) 06:47:12.17 ID:CAP_USER9 3日にNDソフトスタジアム山形で行われているJ2第8節のモンテディオ山形対ファジアーノ岡山戦で、誤った競技規則の適用により、山形のGK後藤雅明が退場処分を下された。2018年の天皇杯では「競技規則の適用ミス」によって再試合が行われた前例もあり、Jリーグは対応に追われそうだ。 トラブルが起きたのは前半9分。山形のDF半田陸がバックパスを送ると、ゴールマウスに向かっていったボールを後藤が横っ飛びで阻止。バックパスは手で扱うことが許されていないため、清水修平主審は岡山に間接FKを与えた。加えて清水主審は後藤にレッドカードを提示し、退場処分も下した。 ところが競技規則には「ゴールキーパーが自分のペナルティエリア内で認められていないにもかかわらず手や腕でボールを扱った場合、間接フリーキックが与えられるが、懲戒の罰則は与えられない」と明記されており、このレッドカードは誤った競技規則の適用によって出されたものとなる。 今回の事例はゴールやファウルに関する“誤審”に代表される「判定ミス」ではなく、サッカーのルールを適正運用できているかにかかわる「競技規則の適用ミス」とみられる。2018年には天皇杯2回戦の名古屋グランパス対奈良クラブ戦で、PK戦の際に競技規則の適用ミスが判明したことで、再試合が行われた前例もある。 後藤が退場となった後、山形はMF國分伸太郎に代わってGK藤嶋栄介を投入。岡山はゴールエリア付近からの間接FKでプレーを再開したが、DFヨルディ・バイスのシュートは山形の壁に当たって藤嶋に押さえられ、試合は0-0のまま現在後半まで進んでいる。 ゲキサカ 4/3(日) 15:26 https://news.yahoo.co.jp/articles/9fda3e18abae43f93683be58c46e202b2f90cb59 問題が起きたのは10分、山形はGKからのビルドアップをスタート。ここでパスを受けた半田陸がGKの後藤雅明にボールを戻す。 しかし、後藤はゴールを開けてポジションを取っており、半田のバックパスは無人のゴールへ。それでも、後藤がなんとか戻り、寸前で掻き出していた。 バックパスはボックス内で手で処理することは認められておらず、競技規則でも「ゴールキーパーが自分のペナルティーエリア内で、認められていないにもかかわらず手や腕でボールを扱った場合、間接フリーキックが与えられるが、懲戒の罰則は与えられない」とされている。 しかし、このシーンでは清水修平主審が後藤に対してレッドカードを提示。開始10分で山形はGKを失い、國分伸太郎に代えて藤嶋栄介を投入。岡山には間接フリーキックが与えられていた。 この競技規則だけを見れば、このレッドカードは誤審と考えられるが、競技規則には続きがあり、「プレーが再開された後、他の競技者が触れる前にゴールキーパーが再びボールを触れる反則の場合(手や腕による、よらないにかかわらず)、相手の大きなチャンスとなる攻撃を阻止した、または相手の得点や決定的な得点の機会を阻止したのであれば、懲戒の罰則が与えられる」とも記述されており、今回は岡山の明らかな得点機会を阻止したということで、レッドカードという判定になったと考えられる。 このシーンはSNS上でも大きな話題となっており、誤審じゃないかという意見も。ただ、競技規則上は「プレーが再開された後」の規則となっており、今回のケースは「相手の得点や決定的な得点の機会を阻止した」に該当するものの、インプレー中の行為のため、レッドカードは誤審ということになる可能性が高い。 https://news.yahoo.co.jp/articles/dbae3df128ca147dffda695a5996bab7bdb4f4dd 競技規則では「ゴールキーパーが、自分のペナルティーエリア内で、認められていないにもかかわらず手や腕でボールを扱った場合、間接フリーキックが与えられるが、懲戒の罰則にはならない」と明記されている。 なお、山形はSNSで「弊クラブでは、本日4月3日岡山戦 前半11分のGK後藤雅明選手の退場について、リーグ側に所定の手続きのうえ、質問及び確認をお願いしております。みなさまにおかれましては、ご心配をおかけしておりますが、ご理解の程よろしくお願いします」としている。 スポニチ 4/3(日) 22:52 https://news.yahoo.co.jp/articles/19599edc93eb0bb0425cd3a36c214aa0eec8cf9d 1 Egg ★ 2022/04/03(日) 15:48:13.54 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648983743/ 999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999 続きを読む
2022年04月04日 【朗報】J2のチーム…SNSのフォロワー数が野球の巨人軍を超えてしまうwwwwww 1: Egg ★ 2022/04/04(月) 17:23:40.04 ID:CAP_USER9 「いいねの数がとんでもないことに……。万の桁なんて初めて見たよ」 2022シーズンの開幕を目前に控え、東京ヴェルディのクラブハウスはにわかに活気づいていた。皆が目を丸くしていたのは、インスタグラムの公式アカウントである。 2月16日、東京Vはインドネシア代表の若きタレントであるプラタマ・アルハンをPSISスマラン(インドネシア1部)から完全移籍で獲得したと発表。左利きの攻撃的サイドバックで、インスタのフォロワー数が300万人を超える国民的スターの加入効果は絶大だった。 それまで3万人程度だった東京Vのフォロワー数は飛躍的に伸びた。アンドレス・イニエスタという金看板を掲げ、Jリーグトップのヴィッセル神戸(約28万人)を並ぶ間もなく抜き去り、とうとうプロ野球トップの読売ジャイアンツ(約46万人)をかわして47万人を突破(3月29日現在)。日本プロスポーツ界の先頭に躍り出る。 経営危機やコンプラ問題などネガティブな話題続きだった中で 「日を追うごとにフォロワーが増え、だんだん怖くなってきましたね。あちらの文化なのか、中には周辺のライバルクラブに攻撃性を向ける方もいて」と戸惑うクラブスタッフの弁は決して大げさに聞こえない。近隣のJ1クラブ、川崎フロンターレ、FC東京には成績、人気面ともに大きく後塵を拝している。近年、衆目を集めることと言えば、経営危機やコンプライアンス問題などネガティブな話題ばかりだった。 東京VがJ2で戦うのは今年で14シーズン目。Jリーグ初代王者、古豪の慣用句すら若い世代に通じるかどうか怪しいものだ。降って湧いたような人気沸騰を、臆面もなく受け止められるほど世間知らずではない。 アルハン効果は選手個人のSNSまで波及する。常日頃からサポーターに向けてメッセージの発信を心がける加藤弘堅は言った。 「たしか練習中に加入の発表があって、ロッカールームに帰ってきてスマホを見たらいきなり300人ぐらいフォロワーが増えていた。メッセージの数もすごかったですね。翻訳アプリを使って送ってくれるファンもいて、要は『おれたちのアルハンをよろしく! 』ということでした」 ナンバー 4/4(月) 17:02 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d3f725854916c06947d102673537a50335633cf 写真 999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999 続きを読む
2020年11月12日 【悲報】メッシ「イケメンです、実力ナンバーワンです、最強チームバルサです」←こいつが人気いまいちな理由 1: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:37:23.93 ID:jSQw+lAFa1111 一体なんでや・・・ 999: PR 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:一攫千金を目指すな無し 999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999 続きを読む
2020年08月27日 【画像】メッシに似合うユニフォームってどこだと思う? 13: 名無しさん@恐縮です 2020/08/26(水) 13:18:15.86 ID:9ng5UZY10移籍先どこが良い? 999: PR 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:一攫千金を目指すな無し 999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999 続きを読む
2020年08月26日 メッシの移籍先…インテル以外無い感じなんだけど… 171: 名無しさん@恐縮です 2020/08/26(水) 14:13:00.57 ID:KvFjrrus0情報集めれば集めるほどインテル以外無い感じやなー なんだかんだでロナウドとメッシが同じコートに立つのはいいことだ 999: PR 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:一攫千金を目指すな無し 999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999 続きを読む
2020年08月26日 【朗報】メッシ、J1神戸も新天地候補に!? 1: 久太郎 ★ 2020/08/26(水) 14:42:27.10 ID:CAP_USER9 バルサ退団騒動により、海外メディアは早くも新天地候補を報道 スペイン1部バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが、クラブへ正式に退団の意思を通告したと伝えられた一報は、全世界で大きな反響を呼んでいる。今後の去就動向に注目が集まるなか、アルゼンチンメディアは「アンドレス・イニエスタの足跡をたどることを求めている」と綴り、新天地候補の一つとしてJ1ヴィッセル神戸にも触れている。 メッシは下部組織時代から約20年間にわたりバルセロナでプレー。クラブの象徴的な存在となっているが、近年はクラブ幹部らへの不信感から退団の噂が度々報じられ、スペインメディアの報道によれば、メッシはクラブに退団の意思を記したFAXを送ったとされている。2021年まで結んでいたバルサとの契約では違約金7億ユーロ(約880億円)が設定されていたが、メッシ側からは契約打ち切り可能な条項が存在。これが行使されれば、他クラブへの移籍も現実的なものとなる。 海外メディアでは、早くもメッシの新天地候補が報じられており、英公共放送「BBC」では最有力先としてジョゼップ・グアルディオラ監督率いるマンチェスター・シティのほか、マンチェスター・ユナイテッド、チェルシー、リバプールなどのイングランド勢やイタリア・セリエAのインテルも争奪戦に参戦すると報じている。 そうしたなか、アルゼンチン紙「pagina12」は新天地候補の一つとしてJ1ヴィッセル神戸に言及。記事では、メッシ側とバルサが締結している契約条項を引き合いに「メッシは、アンドレス・イニエスタの足跡を辿ることを求めている。バルサの伝説の8番は2年前に日本のヴィッセル神戸に行き、アルゼンチンチームのキャプテンが今、しがみついているものと似たような条項を使用していた」と、“アジア行き”の可能性についても含みを持たせて報じた。 史上最多6度のバロンドールを獲得し、33歳を迎えた今なお、突出した輝きを放ち続けているメッシ。世界屈指の名手が欧州の舞台から去る可能性は極めて低いが、バルサ時代から親交の深いイニエスタの存在が、急転直下の“サプライズ移籍”を引き起こすと日本のファンにとっても喜ばしいことだろう。 https://news.yahoo.co.jp/articles/26ae273bf130b9ca6f00d104ec5519b15e5882aa 999: PR 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:一攫千金を目指すな無し 999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999 続きを読む