サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。
    NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ

    カテゴリ: 久保建英

    607: 名無し@サポーター 2023/12/09(土) 01:20:40.20
    707eb66abfa7d4a6f976cd7261c10520

    https://x.com/1970minamikaze/status/1732701147721531470

    これほんとうけるw
    サディクのポジショニングマジで謎だったよな


    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999


    続きを読む

    1: Egg ★ 2023/12/06(水) 06:42:15.42 ID:ZgBJzjSi9
    世界中のフットボーラーで、2023年に最も市場価値を上げたのは誰か。アルゼンチンメディア『EL NOTICIERO』が紹介していう。

     1位は三笘薫が所属するブライトンのアイルランド代表FWエバン・ファーガソンだ。19歳の大器は、100万ユーロから6500万ユーロでなんと6400万ユーロのアップ。記事は「驚いた。彼がほとんど無名の選手であるというだけでなく、2023年に価値が6400%増で評価されたからだ」と伝えている。

     2位は、夏にブライトンからチェルシーへ移籍したエクアドル代表MFモイセス・カイセドで、3800万ユーロから9000万ユーロの5200万ユーロ増加だ。

     パリ・サンジェルマンからRBライプツィヒへレンタル中のオランダ代表MFシャビ・シモンズが3位で、1800万から7000万ユーロの同じく5200万ユーロ上昇となっている。


     ベスト15に、日本人が2人も入っているのは見逃せない。レアル・ソシエダで躍動する久保建英は1200万ユーロ(18億6000万円)から5000万ユーロ(約77億5000万円)の3800万ユーロ増で14位に入った。

     そのレフティを上回ったのが10位の三笘だ。850万ユーロ(18億6000万円)から同じく5000万ユーロで、4150万ユーロ(約64億円)アップとなっている。

     両者の5000万ユーロという評価額は、日本人史上最高額。さらに更新されるのは時間の問題だろう。

    12/6(水) 6:27 サッカーダイジェスト
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ce88fc3b574335ab5171ba303da7e1228631a202

    写真
    no title



    続きを読む

    432: 名無し@サポーター 2023/12/07(木) 13:10:50.75
    6678a226

    コパデルレイでの久保の態度が現地ファンから批判されてる 
    2度の1対1に近いチャンスで確実なシュートを選ばず
    右足で打ってコースも甘い
    まるで練習してるかのようなあれは、さすがに真剣に入れる気がないと言われても仕方ない
    それだけじゃなく走らず歩いて積極的に参加しない態度とか、
    ボールが来たらパス出さず持ちすぎなうえ、見せプレーに終始し効率的で決定的なプレーをしないことなど
    ここ1か月以上前から1部の人達に言われてきた
    スター気取りで、連係せず個人主義的なエゴプレーが盛んに指摘されるようになってきてる
    それでも以前は圧倒的なクオリティと突破力・打開力で違いも結果も出してたから
    誰も大きな声では言えなかったけど
    もう判断力が悪く結果出せてないのに、独りよがりのプレーが目立ってるので、いよいよ批判の声が大きくなってきてる・・・

    監督も記者会見でスタメン組が入っても改善しなかったことに怒ってたし
    久保はここのところ失敗ばかりで決定的な仕事が何もできてないのに
    このやる気のなさ、態度の悪さは、罰としてしばらくベンチになりそう
    自分はそれがいいと思う
    パスが来ない、得点取れない、サディクの存在などで、相当フラストレーションがたまってるんだろうけど
    集中力が落ち、判断力はますます落ち、クオリティまで下がって来てる
    ベンチからスタートのほうが、プレッシャーも少なく、短い時間で集中して全力出せる
    気持ち切り替わり、またメンタル上がって決定力取り戻すまで、ベンチスタートにしてもらったほうがいい


    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999


    続きを読む

    846: 名無し@サポーター 2023/12/06(水) 13:08:35.03
    1b42e9e1-s-1280x720[1]

    タキのほうがリッチでしょうがああ

    久保建英が「背番号10」でレアル・マドリード復帰? 「モドリッチの代わりと考えている」と現地メディア報道
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c2cf1a4f74f857b5e52b4929c633f5afbe8f11c7


    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999


    続きを読む

    247: 名無し@サポーター 2023/12/07(木) 02:01:41.60
    6678a226

    久保建英途中出場のソシエダが4部に辛勝で3回戦進出! 人工芝に苦戦もA・シウバが加入後初ゴール【コパ・デル・レイ】
    https://news.yahoo.co.jp/articles/548905a026c82f4acab17cd5c13aa8a1ad4faa53
    続きを読む

    1: 名無し@サポーター 2023/12/06(水) 18:46:06.31
    スペイン1部レアル・ソシエダードのイマノル・アルグアシル監督が、所属するMF久保建英(22)が日本代表として臨むアジアカップ(来年1月12日開幕、カタール)参戦を容認する考えを明かした。

     久保のアジア杯出場をめぐってはスペイン紙「ムンド・デポルティボ」が4日、欧州チャンピオンズリーグ(CL)など連戦で重要な試合が続くことから、Rソシエダードが今季5得点をマークする日本人選手の大会派遣に難色を示し「招集辞退を求めることもできる」と報じていた。

     そんな中、スペイン国王杯2回戦(6日)に向けて、5日に記者会見した指揮官は「その質問は私にするものではないが、もしみんなが同じことをすれば、アジアカップは行われないかもしれないと想像してください」とコメント。久保本人や日本サッカー協会に対し、参戦見送りを要請することはないようだ。

     久保自身はかねてアジア杯出場に前向きであり、来年1月2日(日本時間3日)のカディス戦後にも日本代表に合流するとみられており、森保ジャパンの主力として活躍が期待できそうだ。

    12/6(水) 9:46配信 東スポ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c52c792f1d2c5b2d1c439c5e718c87757c4fa8b5


    no title


    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999


    続きを読む

    1: Egg ★ 2023/12/06(水) 06:42:15.42 ID:ZgBJzjSi9
    世界中のフットボーラーで、2023年に最も市場価値を上げたのは誰か。アルゼンチンメディア『EL NOTICIERO』が紹介していう。

     1位は三笘薫が所属するブライトンのアイルランド代表FWエバン・ファーガソンだ。19歳の大器は、100万ユーロから6500万ユーロでなんと6400万ユーロのアップ。記事は「驚いた。彼がほとんど無名の選手であるというだけでなく、2023年に価値が6400%増で評価されたからだ」と伝えている。

     2位は、夏にブライトンからチェルシーへ移籍したエクアドル代表MFモイセス・カイセドで、3800万ユーロから9000万ユーロの5200万ユーロ増加だ。

     パリ・サンジェルマンからRBライプツィヒへレンタル中のオランダ代表MFシャビ・シモンズが3位で、1800万から7000万ユーロの同じく5200万ユーロ上昇となっている。


     ベスト15に、日本人が2人も入っているのは見逃せない。レアル・ソシエダで躍動する久保建英は1200万ユーロ(18億6000万円)から5000万ユーロ(約77億5000万円)の3800万ユーロ増で14位に入った。

     そのレフティを上回ったのが10位の三笘だ。850万ユーロ(18億6000万円)から同じく5000万ユーロで、4150万ユーロ(約64億円)アップとなっている。

     両者の5000万ユーロという評価額は、日本人史上最高額。さらに更新されるのは時間の問題だろう。

    12/6(水) 6:27 サッカーダイジェスト
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ce88fc3b574335ab5171ba303da7e1228631a202

    写真
    no title







    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



    続きを読む

    1: それでも動く名無し 2023/12/04(月) 17:47:08.52 ID:fOtWhlmy0
    ヴィニシウス ハーランド フェデ

    ベリンガム チュアメニ カマビンガ

    デイビス アラバ ミリトン カルバハル

    クルトワ







    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



    続きを読む

    1: ネギうどん ★ 2023/12/05(火) 11:28:34.20 ID:Ai8DJCcl9
     所属するレアル・ソシエダでは素晴らしい活躍をみせながら、日本代表ではそこまでの印象を残せないでいる久保建英。その原因を、元日本代表の城彰二氏が自身のYouTubeチャンネルで解説した。

     城氏はまず、久保がどんな点が優れているのか分析。

    「久保君は技術スキルは凄いけど、それ以上に凄いのはボールコントロール。ファーストコントロールの質と種類がパーフェクト。だから彼はいろんな向きでボールを受けられるし、相手のディフェンスからプレッシャーがかかっていても自分の思ったところにボールを止められる。バルセロナのカンテラにいた時の講師に聞いても、一番すごい点はボールコントロールだと言う」

     そんな久保がなぜ代表ではクラブチームほど活躍できないのか。城氏は、

    「久保君は右サイドハーフでやりたい。彼は左利きだから右サイドハーフだとボールをもらった時にタッチラインがここ(右足の下)にあるから、フィールド全体が見渡せて縦に仕掛けることもできて中にも行けるし、後ろにも下がれる。バリエーションが増える。だけど右サイドには伊東純也選手がいるので難しい。トップ下では久保君のよさが半減しちゃう」

     とポジションの問題だと解説した。

     クラブでは中心選手でいいタイミングでボールをもらえるが、代表では中心選手にはなれていない点も思ったほどの活躍ができない理由だと話した。加えて世代別でサッカーの質が違う点も原因ではないかと城氏。

    「俺たちの時代もそうだった。アトランタ世代のサッカーとドーハ世代のサッカーは違う。何でここでボールがでてこないのか、逆に何でここでボールを出してしまうのか、感覚にズレがある。そのギャップを埋めないといけないんだけど、代表は招集時間が短いので難しい」

     しかし、そんな問題も少しずつ解消しつつあるという。今後は代表でもレアル・ソシエダのような大活躍が期待できそうだ。

    https://www.asagei.com/291424






    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



    続きを読む

    7: 名無しさん@恐縮です 2023/12/04(月) 20:30:41.04 ID:PuPsBEZb0
    クラブ側に辞退する権利は無いはずでは?

    28603de0-s


    23: ブルーチーズ香 2023/12/04(月) 20:35:02.34 ID:Uk6g5F280
    >>7
    権利は無いですね。だから久保次第だろうなあ。仮にクラブの意向に反してアジアカップに出ても、ソシエダが久保を干すとは思えないので、まさに久保の気分次第だと思う。






    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999


    続きを読む

    ↑このページのトップヘ