サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。
    NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ

    2021年07月

    1: ゴアマガラ ★ 2021/07/31(土) 06:00:44.35 ID:CAP_USER9


    GettyImages-1056712340-min




    サッカーのイングランド、プレミアリーグのニューカッスルに所属する元日本代表のFW武藤嘉紀(29)がJ1神戸に加入することが31日、決定的となった。
    複数の関係者が明らかにした。メディカルチェックなどを経て、近く正式契約を結ぶとみられる。

    武藤はFC東京の下部組織出身で、慶大在学中の2014年にプロ契約を結ぶと、プロ1年目から13ゴールを挙げ、その年のベストイレブンも受賞。
    翌年夏にはチェルシー(イングランド)をはじめ、欧州の強豪クラブから複数のオファーが届き、その中からドイツ1部のマインツを選択して移籍した。

    18年夏にはニューカッスルへ完全移籍したが定位置を確保できなかった。昨季はスペイン1部のエイバルへと活躍の場を求めて期限付き移籍したが、
    出場26試合で1得点にとどまった。現在は、契約が残るニューカッスルのトレーニングに参加している。

    そんな武藤に対し、渡欧後も動向を注視してきた、古巣・FC東京は復帰に向け、いち早くラブコールを送った。一方、神戸も今夏、J1で15得点を挙げ得点ランク首位だった、
    エースのFW古橋亨梧(26)をスコットランド1部のセルティックに放出する中、新たな得点源として武藤に白羽の矢を立てた。

    最終的には、神戸が年俸2億超の複数年という破格契約を提示。FC東京との獲得競争をマネーゲームで押し切った。
    日本代表復帰を目指す武藤は、元スペイン代表MFイニエスタら多士済々が集う神戸で再起を図るもようだ。

    https://www.chunichi.co.jp/article/301414?rct=soccernews






    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



    続きを読む

    140: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 04:26:49.58 ID:NYoJ6lJE0
    パワプロにも登場
    no title

    no title


    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999


    続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 21:04:57.41 ID:lyvN/stc0
    なんや?






    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



    続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 03:57:13.65 ID:IUF5fSkD0
    久保建英直近

    bbff8f62-s

    アルゼンチン2A
    ガーナ1G
    ジャマイカ1G
    ホンジュラス1A
    スペイン1A

    -五輪
    南アフリカ1G
    メキシコ1G
    フランス1G






    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



    続きを読む

    1: 動物園φ ★ 2021/07/23(金) 02:21:41.32 ID:CAP_USER
    ニュージーランド相手に2020東京オリンピック男子サッカーグループリーグB組第1戦(22日・午後5時)に出る
    韓国五輪代表の必勝を誓うスローガンが公開された。

    大韓サッカー協会は、韓国 - ニュージーランド戦キックオフ2時間前に、ソーシャルメディアチャンネル(SNS)を通じて
    「韓国の虎狩りを開始せよ」というスローガンを発表した。

    no title


    https://www.hankyung.com/sports/article/202107221114Y



    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999


    続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 00:00:39.01 ID:uK6LXlz+M
    点が入らずイライラする試合になりそうやな






    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



    続きを読む

    1: 征夷大将軍 ★ 2021/07/30(金) 22:32:08.35 ID:CAP_USER9
    <東京オリンピック(五輪):サッカー・日本1-3スウェーデン>◇30日◇女子準々決勝◇埼玉スタジアム

    高倉麻子監督(53)が、今大会限りで5年間務めたなでしこ監督から退く可能性が出てきた。試合後の会見で、今後のことを聞かれ「私自身が決められることではないですし、自分自身の思いはあるが、今ここでそれを言うべきではない」と話した。

    現在、技術委員会メンバーやスカウティング・グループが、男女の全試合を分析中で、大会終了後にその結果を持って複数回、分析会議を開く予定。監督人事は、その報告書をもとに、来月下旬に予定されている女子委員会で検討。続投するか契約延長しないかの方向性を決め、技術委員会などをへて、理事会にかける。現在、スカウティング中のスタッフ1人は高倉采配に「何とも言えない。世界との差が縮まったとは言いづらい」と話しており、評価は分かれているようだ。

    日本協会は、同監督との契約年数や期限などは公にしていないが、16年4月に東京五輪終了までの4年半契約を結んだと言われている。しかし同五輪が新型コロナウイルスの影響で開催が1年延長になったため、契約も1年延長になった。

    来年1月には、23年女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会(同年7月20日~8月20日)の予選を兼ねたアジア杯(インド)が開催される。監督交代となると、W杯予選まで10月と11月に国際マッチデー(IMD)が2度あり、最大で計4試合しか実戦が組めない。そのため交代となると、遅くても9月中には決まる可能性が高い。

    9月からは女子プロリーグのWEリーグがスタートする。開幕年だけに、能力が高く実績のある女子チームの指導者はすでに各クラブが確保済み。そのため交代となると、なでしこの下部組織で結果を残した女子U-20代表の池田太監督(50)、現なでしこコーチの今泉守正コーチ(60)ら、選択肢は限られる。

    日刊スポーツ
    [2021年7月30日21時7分]
    https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/soccer/news/202107300001217.html






    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



    続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 00:54:02.98 ID:7MMejzEv0
    レアルの公式Twitterから

    ESL-thumb-500xauto-252372






    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



    続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 22:15:28.23 ID:+V9hNdCc0NIKU
    no title

    第七世代やぞ…






    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



    続きを読む

    1: ゴアマガラ ★ 2021/07/30(金) 22:52:47.45 ID:CAP_USER9
    【なでしこ 1-3 スウェーデン 東京五輪・準々決勝】

     東京五輪(東京オリンピック)女子サッカー準々決勝のなでしこジャパン(日本女子代表)対スウェーデン女子代表戦が30日に行われ、
    なでしこジャパンは1-3で敗れる結果に終わった。高倉麻子監督が試合を振り返ってコメントしている。

    優勝候補の強豪スウェーデン相手に早々と先制を許しながらも、田中美南のゴールで一旦は同点に追いついたなでしこ。
    だが後半には再び勝ち越しゴールを許し、さらにPKでリードを広げられる。そのまま反撃はならず、ここで大会から姿を消すことになった。

    「非常に力のあるスウェーデンとの一発勝負なので、自分たちの武器で戦おうという部分では良い時間帯は作れたと思いますが、スウェーデンが非常に良いチームだったので及びませんでした」と高倉監督。
    「自分たちの武器以上の何かを持たなければいけないのかなと思います」と、チームに足りなかった部分について語った。

    2011年女子ワールドカップで優勝を飾り、2012年ロンドン五輪では銀メダルを獲得した日本の女子サッカー。
    だが欧州など各国が女子サッカーの強化を図る中で、近年は苦しい戦いが続いている。

    「女子サッカー自体がすごい速度で進化を遂げている中で、私たちももちろんフィジカル的な要素を積み上げていこうと、選手たちは日々努力してくれました。
    その部分でもレベルアップはしているんですけど、それ以上に世界の進化があるので、まだまだ努力しなければいけないと思います」と監督は語る。

    「世界一のチームを追いかける重圧というのは並大抵ではなかったと思いますし、なかなか闘志が前面に出るチームではなかったかもしれませんが、
    選手たちの心の中にいつも炎は燃えていました。今日も自分たちらしいサッカーをしてくれたんじゃないかと思います」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a7c09d43493b1e57cdfebfde69c2762492ef5bee

    前スレ 1:2021/07/30(金) 21:30:25.60
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627648225/






    999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



    続きを読む

    ↑このページのトップヘ