2019年05月
【朗報】FW岡崎とGK川島 コパ・アメリカ招集を疑問に思うやつwwwww
1: Egg ★ 2019/05/30(木) 06:17:46.31 ID:21N6W/zd9
6月14日からブラジルで開催されるコパ・アメリカ(南米選手権)に参戦する森保ジャパンの招集メンバーが話題になっている。
まずは代表116試合・50得点のFW岡崎慎司(33=レスター)と88試合出場のGK川島永嗣(36=ストラスブール)の<今季成績>である。
岡崎は今季0得点。クラブを離れることが決まっている。
28日に帰国して「情熱は変わっていない」とコメントした川島も、今季出場は24日の最終節のみ。
2人ともJリーグ復帰が取りざたされているが、それにしても<ゴールと無縁のストライカー><試合勘に乏しいGK>の代表入りには違和感がつきまとう。
「2人とも引退する気はサラサラなく、6月前半に国内で行われるキリンチャレンジ杯2試合とコパで元気にプレーすることで<好条件の移籍先を探したい>という思惑がある。もちろん森保監督の<6月に元気にプレーして再就職先を決めてもらいたい>という温情があったればこそ、です」(サッカー関係者)
日刊ゲンダイ 19/05/30 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/254907

まずは代表116試合・50得点のFW岡崎慎司(33=レスター)と88試合出場のGK川島永嗣(36=ストラスブール)の<今季成績>である。
岡崎は今季0得点。クラブを離れることが決まっている。
28日に帰国して「情熱は変わっていない」とコメントした川島も、今季出場は24日の最終節のみ。
2人ともJリーグ復帰が取りざたされているが、それにしても<ゴールと無縁のストライカー><試合勘に乏しいGK>の代表入りには違和感がつきまとう。
「2人とも引退する気はサラサラなく、6月前半に国内で行われるキリンチャレンジ杯2試合とコパで元気にプレーすることで<好条件の移籍先を探したい>という思惑がある。もちろん森保監督の<6月に元気にプレーして再就職先を決めてもらいたい>という温情があったればこそ、です」(サッカー関係者)
日刊ゲンダイ 19/05/30 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/254907

続きを読む
【悲報】マンチェスタさんCEO、CB補強の重要性を感じていないwwwwwww
リバプールFWサラー、ローマ退団の元伊代表MFデ・ロッシをリバプールに誘う?
1: 数の子 ★ 2019/05/31(金) 13:34:56.85 ID:CwGg9cyQ9


サラーがデ・ロッシに最大級の賛辞 「一緒にプレーした中で最高の選手の1人」
リバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーがローマ時代のチームメート、元イタリア代表MFダニエレ・デ・ロッシとの再会を望んでいるという。イタリアメディアのインタビューで明かした。
2017年夏にリバプールに加入し、2季連続プレミアリーグ得点王に輝いたサラー。それ以前はイタリアの名門ローマで2シーズンプレーしていた。そこで同僚だったのがデ・ロッシだ。下部組織からローマ一筋で過ごしてきた35歳のキャプテンは今季限りで退団することが決まっており、去就が注目されている。
サラーはイタリアのサッカー情報サイト「ジャンルカ・ディ・マルツィオコム」で、「彼はクラブ(ローマ)、イタリアサッカー界のレジェンドだ。僕にとっては単に親友というだけではない。」と元同僚への思いを語っている。
サラーはデ・ロッシを「一緒にプレーした中で最高の選手の1人」と表現。今後の去就についても関心を持っているようで、叶うなら再び同じピッチに立ちたいと考えているという。
「彼の将来がプレミアリーグにあるか? そうなれば素晴らしいことだけど、それが可能かどうか僕には分からない。もう一度彼と一緒にプレーできたら嬉しいよ。彼は最高の選手だ」
イタリア代表としても100試合以上に出場した偉大なレジェンドのデ・ロッシ。新天地にはアメリカなどが噂されているが、今やプレミア屈指の点取り屋に成長したサラーとの共演は実現するだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190530-00192232-soccermzw-socc
リバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーがローマ時代のチームメート、元イタリア代表MFダニエレ・デ・ロッシとの再会を望んでいるという。イタリアメディアのインタビューで明かした。
2017年夏にリバプールに加入し、2季連続プレミアリーグ得点王に輝いたサラー。それ以前はイタリアの名門ローマで2シーズンプレーしていた。そこで同僚だったのがデ・ロッシだ。下部組織からローマ一筋で過ごしてきた35歳のキャプテンは今季限りで退団することが決まっており、去就が注目されている。
サラーはイタリアのサッカー情報サイト「ジャンルカ・ディ・マルツィオコム」で、「彼はクラブ(ローマ)、イタリアサッカー界のレジェンドだ。僕にとっては単に親友というだけではない。」と元同僚への思いを語っている。
サラーはデ・ロッシを「一緒にプレーした中で最高の選手の1人」と表現。今後の去就についても関心を持っているようで、叶うなら再び同じピッチに立ちたいと考えているという。
「彼の将来がプレミアリーグにあるか? そうなれば素晴らしいことだけど、それが可能かどうか僕には分からない。もう一度彼と一緒にプレーできたら嬉しいよ。彼は最高の選手だ」
イタリア代表としても100試合以上に出場した偉大なレジェンドのデ・ロッシ。新天地にはアメリカなどが噂されているが、今やプレミア屈指の点取り屋に成長したサラーとの共演は実現するだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190530-00192232-soccermzw-socc
続きを読む
【悲報】ネイマールは幼稚すぎ?股抜きしてきた仲間を引っ張り倒す場面が問題視(動画あり)
1:ニライカナイφ ★ : 2019/05/30(木)22:28:08.66 ID: o1XxvihF9.net
◆ ネイマールは幼稚すぎ? 股抜きしてきた仲間を引っ張り倒す場面が問題視[映像アリ]
コパ・アメリカ2019制覇を目指すブラジル代表において最も注目されるのは、やはりエースのネイマールだ。ネイマールの出来がブラジルの運命を大きく左右することになり、コパ・アメリカ制覇にはネイマールの貢献が欠かせない。
当然ネイマールはトレーニング中から注目を集めるのだが、28日に行われたチームトレーニングでは左ひざを痛めて足を引きずる姿が見られた。大会が近づいているだけに、怪我のトラブルだけは何としても避けたい。ただ、注目を集めた映像はこれだけではない。もう1つ今回の代表トレーニングで話題を呼んだものがあるのだ。
その映像とは、ネイマールがトレーニング中にグレミオFWエヴェルトンを倒してしまったシーンだ。これはあくまでトレーニングなのだが、パスを受けたエヴェルトンがプレスに来たネイマールの股間を通して突破。これにネイマールは少し怒りを覚えたのか、エヴェルトンの服を引っ張って倒してしまったのだ。
英『Daily Mail』によると、この映像を見たファンからは「優れた選手だが、幼稚」、「これこそネイマールが主将ではなくなった理由では?」といった声がSNS上で挙がっており、フラストレーションをぶつけたような行為が問題視されている。トレーニングから本気で臨むのは良いことだが、さすがに後ろから引っ張るのはまずかったか。
https://twitter.com/globoesportecom/status/1133484687404535810
※リンク先に動画があります
2019年5月30日 17時0分 theWORLD(ザ・ワールド)
http://news.livedoor.com/article/detail/16541345/
(deleted an unsolicited ad)
コパ・アメリカ2019制覇を目指すブラジル代表において最も注目されるのは、やはりエースのネイマールだ。ネイマールの出来がブラジルの運命を大きく左右することになり、コパ・アメリカ制覇にはネイマールの貢献が欠かせない。
当然ネイマールはトレーニング中から注目を集めるのだが、28日に行われたチームトレーニングでは左ひざを痛めて足を引きずる姿が見られた。大会が近づいているだけに、怪我のトラブルだけは何としても避けたい。ただ、注目を集めた映像はこれだけではない。もう1つ今回の代表トレーニングで話題を呼んだものがあるのだ。
その映像とは、ネイマールがトレーニング中にグレミオFWエヴェルトンを倒してしまったシーンだ。これはあくまでトレーニングなのだが、パスを受けたエヴェルトンがプレスに来たネイマールの股間を通して突破。これにネイマールは少し怒りを覚えたのか、エヴェルトンの服を引っ張って倒してしまったのだ。
英『Daily Mail』によると、この映像を見たファンからは「優れた選手だが、幼稚」、「これこそネイマールが主将ではなくなった理由では?」といった声がSNS上で挙がっており、フラストレーションをぶつけたような行為が問題視されている。トレーニングから本気で臨むのは良いことだが、さすがに後ろから引っ張るのはまずかったか。
https://twitter.com/globoesportecom/status/1133484687404535810
※リンク先に動画があります
2019年5月30日 17時0分 theWORLD(ザ・ワールド)
http://news.livedoor.com/article/detail/16541345/
(deleted an unsolicited ad)
999: PR 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999
999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999
続きを読む
【悲報】流経大サッカー部の中嶋くん、世界の長友をブチギレさせてしまう
1:風吹けば名無し : 2019/05/31(金)15:04:16.14 ID: 2ojh0A8ma.net
続きを読むU-20W杯16強で”日韓戦”実現の可能性は低い!? ポルトガルもアルゼンチンも強敵なので日本にとって苦しい戦いとなりそうだ
1:ラッコ ★ : 2019/05/31(金)15:22:31.51 ID: xV23KTtS9.net
U-20W杯で”日韓戦”は実現するのか 韓国紙も気にする若きサムライブルー
■韓国は31日にアルゼンチン戦
U-20日本代表が強い。日本の入ったグループBは今年1月に行われた南米ユース選手権2019を制したエクアドル代表、
レアル・ベティスでプレイするA代表経験者のディエゴ・ライネス擁するメキシコ代表、
昨年のU-19欧州選手権でも準優勝の成績を収めているイタリア代表が揃う「死の組」と言われていた。
久保建英をA代表の方に招集するなど日本はベストメンバーを揃えることができなかったため、苦しい戦いになるとの予想もあった。
しかし、始まってみると日本はグループステージ3試合を1勝2分と無敗で2位通過を決めた。
第2戦で戦ったメキシコは組織がバラバラになっている印象もあったが、この組で勝ち点5を稼いだのは大きい。
気になるのは、次のラウンドだ。日本の決勝トーナメント行きに注目していたのは、韓国『スポーツソウル』だ。
日本はグループBを2位で通過することになったが、決勝トーナメント1回戦ではグループFの2位と戦うことになっている。グループFには、アジアのライバル・韓国代表が入っているのだ。
現在韓国は2試合を消化して1勝1敗の3位につけている。グループにはアルゼンチン代表、ポルトガル代表と難敵が揃っており、
韓国の最終節の相手は2連勝でグループ首位のアルゼンチンだ。まだどう転ぶかは分からないが、ベスト16で日本と韓国が激突するシナリオも残されている。
同メディアはU-20ワールドカップでは2003年以来となる日韓戦が実現するかを気にしているのだ。
ただ、実現へのハードルは少々高い。韓国が首位アルゼンチンを相手にするのに対し、
韓国と同じ勝ち点3を稼いでいるポルトガルは2連敗で最下位に沈む南アフリカ代表と対戦する。
ポルトガルが勝利を収める可能性は高く、そうなれば韓国はアルゼンチンに勝つしかない。ポルトガルをも呑み込んだアルゼンチンを韓国が潰せるかは疑問だ。
今の韓国にはバレンシアでプレイするFWイ・ガンインもいる。厄介なチームだが、ベスト16での日韓戦は実現するのか。
韓国が上がってこなくとも、ポルトガル、アルゼンチンも強敵だ。ベスト16は日本にとって少しばかり苦しい戦いとなりそうだ。
theWORLD(ザ・ワールド) 2019年05月30日(木) 19時00分配信
https://www.theworldmagazine.jp/20190530/02national_team/japan/242425
<F組の順位表>※GL2節消化時点
1位 6 アルゼンチン +5
2位 3 韓国 ±0
3位 3 ポルトガル −1
4位 0 南アフリカ −4
※B組2位通過の日本は決勝T初戦(16強)でF組2位のチームと対戦。
<放送予定>
『FIFA U-20ワールドカップポーランド2019』|BSフジ
http://www.bsfuji.tv/u20_worldcup2019/pub/index.html
2019年6月4日(火)24:20〜26:30 BSフジ ベスト16:日本vsF組2位(※生中継 最大延長70分)
検索結果「U-20」 - Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表]
https://tv.yahoo.co.jp/search/?q=U-20&a=23&oa=1
2019年5月31日(金)27:15〜30:00 J SPORTS 2 FIFA U-20W杯2019・F組「韓国×アルゼンチン」
2019年5月31日(金)27:15〜30:00 J SPORTS 4 FIFA U-20W杯2019・F組「南アフリカ×ポルトガル」
FIFA U-20 ワールドカップ|J SPORTSオンデマンド【公式】
https://jod.jsports.co.jp/football/fifa_u-20
<関連情報>
日程・結果|FIFA U-20 ワールドカップポーランド2019|U-20日本代表|日本代表|JFA.jp
https://www.jfa.jp/national_team/u20_2019/u20_worldcup2019/schedule_result/
画像:トーナメント表
FIFA U-20 World Cup Poland 2019 - Groups - FIFA.com
https://www.fifa.com/u20worldcup/groups/
(>>2あたりに、関連スレ)
■韓国は31日にアルゼンチン戦
U-20日本代表が強い。日本の入ったグループBは今年1月に行われた南米ユース選手権2019を制したエクアドル代表、
レアル・ベティスでプレイするA代表経験者のディエゴ・ライネス擁するメキシコ代表、
昨年のU-19欧州選手権でも準優勝の成績を収めているイタリア代表が揃う「死の組」と言われていた。
久保建英をA代表の方に招集するなど日本はベストメンバーを揃えることができなかったため、苦しい戦いになるとの予想もあった。
しかし、始まってみると日本はグループステージ3試合を1勝2分と無敗で2位通過を決めた。
第2戦で戦ったメキシコは組織がバラバラになっている印象もあったが、この組で勝ち点5を稼いだのは大きい。
気になるのは、次のラウンドだ。日本の決勝トーナメント行きに注目していたのは、韓国『スポーツソウル』だ。
日本はグループBを2位で通過することになったが、決勝トーナメント1回戦ではグループFの2位と戦うことになっている。グループFには、アジアのライバル・韓国代表が入っているのだ。
現在韓国は2試合を消化して1勝1敗の3位につけている。グループにはアルゼンチン代表、ポルトガル代表と難敵が揃っており、
韓国の最終節の相手は2連勝でグループ首位のアルゼンチンだ。まだどう転ぶかは分からないが、ベスト16で日本と韓国が激突するシナリオも残されている。
同メディアはU-20ワールドカップでは2003年以来となる日韓戦が実現するかを気にしているのだ。
ただ、実現へのハードルは少々高い。韓国が首位アルゼンチンを相手にするのに対し、
韓国と同じ勝ち点3を稼いでいるポルトガルは2連敗で最下位に沈む南アフリカ代表と対戦する。
ポルトガルが勝利を収める可能性は高く、そうなれば韓国はアルゼンチンに勝つしかない。ポルトガルをも呑み込んだアルゼンチンを韓国が潰せるかは疑問だ。
今の韓国にはバレンシアでプレイするFWイ・ガンインもいる。厄介なチームだが、ベスト16での日韓戦は実現するのか。
韓国が上がってこなくとも、ポルトガル、アルゼンチンも強敵だ。ベスト16は日本にとって少しばかり苦しい戦いとなりそうだ。
theWORLD(ザ・ワールド) 2019年05月30日(木) 19時00分配信
https://www.theworldmagazine.jp/20190530/02national_team/japan/242425
<F組の順位表>※GL2節消化時点
1位 6 アルゼンチン +5
2位 3 韓国 ±0
3位 3 ポルトガル −1
4位 0 南アフリカ −4
※B組2位通過の日本は決勝T初戦(16強)でF組2位のチームと対戦。
<放送予定>
『FIFA U-20ワールドカップポーランド2019』|BSフジ
http://www.bsfuji.tv/u20_worldcup2019/pub/index.html
2019年6月4日(火)24:20〜26:30 BSフジ ベスト16:日本vsF組2位(※生中継 最大延長70分)
検索結果「U-20」 - Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表]
https://tv.yahoo.co.jp/search/?q=U-20&a=23&oa=1
2019年5月31日(金)27:15〜30:00 J SPORTS 2 FIFA U-20W杯2019・F組「韓国×アルゼンチン」
2019年5月31日(金)27:15〜30:00 J SPORTS 4 FIFA U-20W杯2019・F組「南アフリカ×ポルトガル」
FIFA U-20 ワールドカップ|J SPORTSオンデマンド【公式】
https://jod.jsports.co.jp/football/fifa_u-20
<関連情報>
日程・結果|FIFA U-20 ワールドカップポーランド2019|U-20日本代表|日本代表|JFA.jp
https://www.jfa.jp/national_team/u20_2019/u20_worldcup2019/schedule_result/
画像:トーナメント表
FIFA U-20 World Cup Poland 2019 - Groups - FIFA.com
https://www.fifa.com/u20worldcup/groups/
(>>2あたりに、関連スレ)
続きを読む
【朗報】インテルさん、ガチ名将キター!!!
1: 数の子 ★ 2019/05/31(金) 13:32:31.25 ID:CwGg9cyQ9
インテルは31日、アントニオ・コンテの新指揮官就任を発表した。
今季のセリエAを4位で終え、来季のチャンピオンズリーグ出場権を獲得したインテル。しかし、今季前半戦は優勝争いを繰り広げていたが、2月後半にマウロ・イカルディの主将剥奪事件や3月終盤からの失速で4位で終えるなど、不本意なシーズンに終わった。30日、クラブは公式SNSでスパレッティ監督の退任を発表。「クラブは共に働き、進んできたことを感謝します」とし、2017年から指揮を執った60歳のイタリア人指揮官に感謝の意を表している。
そして、インテルはかねてから噂されていたコンテ氏の新指揮官就任を発表している。複数メディアによると、2022年までの年俸1200万ユーロ(約15億円)の契約を結んだようだ。
すでにコンテ氏は獲得希望選手を伝えていると言われており、クラブはすでにマンチェスター・ユナイテッドFWロメル・ルカクなどと交渉にあたっていると見られている。
来季こそ10シーズンぶりのセリエA優勝を狙うインテル。ユヴェントスやチェルシーでリーグ優勝を果たした“闘将”に、2019-20シーズンの指揮を託すこととなった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00010014-goal-socc
今季のセリエAを4位で終え、来季のチャンピオンズリーグ出場権を獲得したインテル。しかし、今季前半戦は優勝争いを繰り広げていたが、2月後半にマウロ・イカルディの主将剥奪事件や3月終盤からの失速で4位で終えるなど、不本意なシーズンに終わった。30日、クラブは公式SNSでスパレッティ監督の退任を発表。「クラブは共に働き、進んできたことを感謝します」とし、2017年から指揮を執った60歳のイタリア人指揮官に感謝の意を表している。
そして、インテルはかねてから噂されていたコンテ氏の新指揮官就任を発表している。複数メディアによると、2022年までの年俸1200万ユーロ(約15億円)の契約を結んだようだ。
すでにコンテ氏は獲得希望選手を伝えていると言われており、クラブはすでにマンチェスター・ユナイテッドFWロメル・ルカクなどと交渉にあたっていると見られている。
来季こそ10シーズンぶりのセリエA優勝を狙うインテル。ユヴェントスやチェルシーでリーグ優勝を果たした“闘将”に、2019-20シーズンの指揮を託すこととなった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00010014-goal-socc
続きを読む
【悲報】堂安律、まさかの移籍先はモスクワか・・・
1: Egg ★ 2019/05/31(金) 12:41:15.26 ID:/Pzyi0dr9
ロシア・プレミアリーグのスパルタク・モスクワが、フローニンゲンに所属する日本代表MF堂安律(20)に興味を示しているようだ。ロシアメディア『スポーツ・ エクスプレス』が伝えている。
同メディアによると、スパルタク・モスクワは将来有望な若手選手に注目しているとのこと。そこで獲得を検討しているのが、チェルシーからの期限付き移籍でフィテッセに所属しているMFチャーリー・ムソンダ(22)と堂安だという。
2017年6月にガンバ大阪からフローニンゲンに加入した堂安は、海外移籍初年度でエールディビジ29試合に出場。10代選手としてクラブ歴代3位となる9ゴールを記録した。この活躍により、仏誌『フランス・フットボール』が新設した“若手版バロンドール”、コパ・トロフィーの最終候補10名にも選出された。
背番号を『7』に変えた2年目は、エールディビジで32試合に出場し、5ゴール3アシストを記録。昨年9月にデビューを果たした日本代表では、ここまで13試合で3ゴールを挙げている。
堂安とフローニンゲンとの契約は2021年6月まで。『トランスファー・マーケット』によると、市場価値は750万ユーロ(約9億1300万円)と設定されている20歳アタッカーに対して、これまでアヤックスやPSV、サウサンプトンなどの関心が報じられてきた。
なお、スパルタク・モスクワは、かつてFW本田圭佑が在籍し、現在はFW西村拓真がプレーしているCSKAモスクワよりも多い10回のリーグ優勝を経験しているロシア名門クラブである。
5/31(金) 10:38配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-43467638-gekisaka-socc
同メディアによると、スパルタク・モスクワは将来有望な若手選手に注目しているとのこと。そこで獲得を検討しているのが、チェルシーからの期限付き移籍でフィテッセに所属しているMFチャーリー・ムソンダ(22)と堂安だという。
2017年6月にガンバ大阪からフローニンゲンに加入した堂安は、海外移籍初年度でエールディビジ29試合に出場。10代選手としてクラブ歴代3位となる9ゴールを記録した。この活躍により、仏誌『フランス・フットボール』が新設した“若手版バロンドール”、コパ・トロフィーの最終候補10名にも選出された。
背番号を『7』に変えた2年目は、エールディビジで32試合に出場し、5ゴール3アシストを記録。昨年9月にデビューを果たした日本代表では、ここまで13試合で3ゴールを挙げている。
堂安とフローニンゲンとの契約は2021年6月まで。『トランスファー・マーケット』によると、市場価値は750万ユーロ(約9億1300万円)と設定されている20歳アタッカーに対して、これまでアヤックスやPSV、サウサンプトンなどの関心が報じられてきた。
なお、スパルタク・モスクワは、かつてFW本田圭佑が在籍し、現在はFW西村拓真がプレーしているCSKAモスクワよりも多い10回のリーグ優勝を経験しているロシア名門クラブである。
5/31(金) 10:38配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-43467638-gekisaka-socc
続きを読む
【朗報】セルヒオ・ラモス主将、緊急会見で残留宣言きたーっっっっっw
1: Egg ★ 2019/05/31(金) 12:48:43.05 ID:/Pzyi0dr9
レアル・マドリードのスペイン代表DFセルヒオ・ラモスは、現地時間30日に記者会見を行い、レアルから退団する意志がないことを明言した。スペイン紙「マルカ」などの他、欧州メディアも一斉に報じている。
ラモスについては今週、レアルのフロレンティーノ・ペレス会長がラジオ局「オンダ・セロ」の番組に出演した際に「代理人と伴って事務所を訪れ、中国のクラブに移籍金なしで移籍する希望を伝えてきた」と発言したことが大きな話題になっていた。
ラモスは記者会見を開いた理由を「自分に対する多くの話が出てきたので、状況を明らかにしたかった」とコメント。そのうえで、レアルへの残留を宣言した。
「ここで引退するのが夢だ。中国に行きたいと思ったことはない。昨日、会長と会って全てをクリアにしてきたところだ。もし、レアルから出ていく日が来るとするなら、それは僕の体が高いレベルのプレーに対応できなくなったと感じた時だ。レアルでキャプテンを務めているし、チームメートからもとても愛されて支えられていると感じている」
昨季までUEFAチャンピオンズリーグ(CL)を3連覇したレアルは今季、2回の監督交代が行われるなど苦しいシーズンを過ごしたことで、夏の移籍市場では大幅な入れ替わりも予想されている。それに先駆けて激震が伝えられたラモスの移籍志願だったが、ペレス会長との間で収束に達したようだ。
主将ラモスは、来季に向けて立て直しが求められるレアルの先頭に立ち続けることがハッキリとした模様だ。
5/31(金) 11:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00192567-soccermzw-socc
写真
ラモスについては今週、レアルのフロレンティーノ・ペレス会長がラジオ局「オンダ・セロ」の番組に出演した際に「代理人と伴って事務所を訪れ、中国のクラブに移籍金なしで移籍する希望を伝えてきた」と発言したことが大きな話題になっていた。
ラモスは記者会見を開いた理由を「自分に対する多くの話が出てきたので、状況を明らかにしたかった」とコメント。そのうえで、レアルへの残留を宣言した。
「ここで引退するのが夢だ。中国に行きたいと思ったことはない。昨日、会長と会って全てをクリアにしてきたところだ。もし、レアルから出ていく日が来るとするなら、それは僕の体が高いレベルのプレーに対応できなくなったと感じた時だ。レアルでキャプテンを務めているし、チームメートからもとても愛されて支えられていると感じている」
昨季までUEFAチャンピオンズリーグ(CL)を3連覇したレアルは今季、2回の監督交代が行われるなど苦しいシーズンを過ごしたことで、夏の移籍市場では大幅な入れ替わりも予想されている。それに先駆けて激震が伝えられたラモスの移籍志願だったが、ペレス会長との間で収束に達したようだ。
主将ラモスは、来季に向けて立て直しが求められるレアルの先頭に立ち続けることがハッキリとした模様だ。
5/31(金) 11:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00192567-soccermzw-socc
写真

続きを読む