サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。
    NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ

    2016年04月

    1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 13:05:37.94 ID:CAP_USER9.net
     日本代表FW本田圭佑が所属するミランのクリスティン・ブロッキ監督が、次節終了後に解任の可能性があることがわかった。イタリア紙『コリエレ・デッロ・スポルト』が26日に報じている。

     ミランは今月12日にシニシャ・ミハイロヴィッチ前監督を解任し、プリマヴェーラ(下部組織)の指揮を執っていたクリスティアン・ブロッキ監督の内部昇格を決定。ブロッキ新監督は指揮初戦となった17日のセリエA第33節サンプドリア戦こそ1-0で勝利を収めたものの、21日の第34節ではカルピとスコアレスドロー、そして25日の第35節では最下位ヴェローナに逆転負けを喫し、就任後3試合で1勝1分け1敗と思うような結果を残せていない。

     初黒星を喫したヴェローナ戦後、ブロッキ監督は「難しいことはわかっていた。自分に与えられた40日間でベストを尽くす以外のことは考えていない」と話していたが、5月1日に行われる次節のフロジノーネ戦で勝つことができなければ、解任される可能性があると報じられている。

     ブロッキ監督就任から約20日での指揮官再交代の可能性を報じられたミラン。ブロッキ監督が解任された場合、後任にはミハイロヴィッチ前監督が復帰するものと見られている。解任から間もなく同監督を呼び戻すことを模索していることで、ミラン上層部の迷走ぶりが明るみとなっている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160427-00435469-soccerk-socc

    続きを読む

    1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 11:10:57.90 ID:CAP_USER9.net

    no title

     
     イングランド協会は26日、レスターのイングランド代表FWジェイミー・バーディー(29)の追加処分を発表した。

     17日のウェストハム戦で退場となった同選手は、2度目の警告に対して主審へ抗議。この際に不適切な行動があったとして、5月1日のマンチェスターU戦の出場停止と1万ポンド(約160万円)の罰金処分とした。また、後半のPKの際に選手をコントロールできなかったクラブにも、2万ポンド(約320万円)の罰金を言い渡した。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160427-00000034-spnannex-socc

    続きを読む

    1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 06:17:56.66 ID:CAP_USER9.net

    33577957

     
    「アシストやゴールも少ないし、課題ばかり」

    昨夏に加入したレスターで堂々とレギュラーを張る岡崎慎司。今でこそ“ラニエリ監督の秘蔵っ子”と評されるまでになったが、
    2015-2016シーズンが開幕した当初は迷いもあったという。なにをきっかけに、その迷いを振り払ったのか。
     
    レスターがプレミアリーグで優勝争いを繰り広げる真っ只中──4月19日に、イングランドの地で本人に直撃。
    紳士的にスタンスで、迷っていた当初から現在に至るまでの変化、さらにレスター躍進の要因なども赤裸々に語ってくれた。

    ――――――――◆――――――――◆――――――――
     
    ──シーズン開幕前は降格候補のひとつに挙がったレスターが、今や優勝争いをリード。躍進の要因は?
     
    「結局は点を取れる選手がいるかいないかです。トッテナムも(ハリー・)ケインなどスコアラーが何人かいるから、今の順位にいる。
     
    逆にチェルシーがなぜ勝てないかと言えば、ジエゴ・コスタが昨季のようにゴールを奪えていないからだと思う。
     
    今シーズンのベストプレーヤーは、(MFのエヌゴロ・)カンテ。でも、重要な局面でゴールを決めてチームに勝利をもたらすFWも凄い。
    巧いという部分を超越していて、勝てるのは彼らのおかげだなと思ってしまいます。
     
    プレーのクオリティは別問題。FWの価値は、決めてこそ高まります」
     
    ──試合で消える時間帯が多くても最後に仕事をすればいい、と?
     
    「それが一番ですね。毎試合ゴールを決めてくれるなら、他のことができなくてもいい。そんな選手を見てきた。
    点を取れるから余裕が生まれ、チームメイトの信頼を掴んで、試合で長い時間使われる。
     
    そうなればメンタル面にも良い影響を与えるし、プレーは安定します。その循環の良さも見ている。
     
    だから、献身性やハードワークと言われても……。まだまだだなと思います。相手が嫌がる危険なプレー、アシストやゴールも少ないし、課題ばかりです」

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160427-00015434-sdigestw-socc
    SOCCER DIGEST Web 4月27日(水)6時0分配信

    http://www.nikkansports.com/soccer/world/premier/data/ranking/
    得点ランキング

    続きを読む

    1: ◯( ´∀` )◯ ★@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 05:38:13.52 ID:CAP_USER9.net

    Cg_wv3-VEAAx-n2

     

    続きを読む

    1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 00:37:24.36 ID:CAP_USER*.net

    no title




     
    ヨーロッパの第一線で活躍し、日本代表の核を担う3人がイタリア・ミラノに集合した。
    ドルトムント所属の香川真司がオフを利用して長友佑都のもとを訪ね、“ビッグ3”の会食が実現している。

     23日のシュトゥットガルト戦を終え、クラブから2日間のオフをもらった香川は24日にミラノへ飛んだ。
    そこからツイッター上で微笑ましいやりとりを繰り広げ、長友がファンの質問に答える企画でも
    香川の問いに応じる場面があった。

     すると、おしゃれなスーツで決めて友人をエスコートする長友は26日にツイッターを更新し
    「熱すぎる座談会!」として本田と香川とのスリーショットを公開。
    「自分達の夢、これからどの様な自分でいたいかを話し合った! 
    お互いに刺激を与え合いながら、成長していく為に」と充実した会合だったことを明かした。

     さらに長友のことを「ボディーガード」と呼ぶ香川もインスタグラムに3人の写真をアップし、
    ツイッターでは「これからも、みんなでサッカー界を盛り上げていこう!」と決意を述べている。

     長友や香川のSNSでは、アルベルト・ザッケローニ監督時代に日本代表の通訳を務めた
    矢野大輔氏と再会した様子も公開されている。
    ドイツでシーズン終盤のタイトル争いに臨む香川は、イタリアで実りあるオフを過ごし、
    ラストスパートへのエネルギーを蓄えたようだ。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160426-00010023-footballc-socc

    続きを読む

    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-Vn0g) 2016/04/26(火) 22:06:39.18 
    G20150626010614420_view

     
    http://m.sports.yahoo.co.jp/ws/standing/?l=52
    残り三試合
    1レスター・シティ 76 
    2トテナム・ホットスパー 69
    3マンチェスター・シティ 64
    4アーセナル 64
    5マンチェスター・ユナイテッド 59

    続きを読む

    1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 21:12:34.94 ID:CAP_USER*.net
    <セリエA:ACミラン0-0カルピ>◇21日◇ミラノ

    no title


    監督交代でベンチに追いやられたACミランの日本代表FW本田圭佑(29)は21日のカルピ戦(ホーム)も出番なしに終わった。

    ブロッキ新監督の初采配となった17日サンプドリア戦(ホーム)から2試合連続でベンチに座ったまま試合を終えた。格下に0-0で引き分け、本田は無言だった。
    トップ下で先発したのはMFボアテング。定位置争いでは、翌22日のイタリア紙ガゼッタ・デロ・スポルトに「幽霊」とまで酷評された選手以下の評価となる。
    同紙は次戦の先発予想で3トップの右に本田を入れた。実現するかは微妙だが、せめて「幽霊」には勝ちたい。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160423-00000045-nksports-socc
    日刊スポーツ 4月23日(土)9時54分配信

    続きを読む

    1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 19:55:30.46 ID:CAP_USER*.net
    ■ポジション争いに勝利か

    no title


    これまでもそうであったように、彼は仕事をこなし続けるだけだ。

    もしも“執拗に”[4-3-1-2]の型を望む人間がいるとしたなら、本田圭佑はその人間に対し明確な答えを示したといえるだろう。

    クリスティアン・ブロッキ新監督率いるミランは25日にヴェローナと対戦し、ジェレミー・メネズのゴールで幸先良く先制点を奪取。

    このゴールは本田の強烈なミドルシュートから生まれたものであり、前節にトップ下として出場したケビン・ボアテングが最後までもたらすことのできなかったクオリティだ。

    順調にスコアを動かしたミランだったが、後半にはまったく異なるストーリーが待っていた。72分にロマニョーリのハンドによるPKから同点にされると、ロスタイムに今度は本田がハンドの判定を受けてしまい、ヴェローナの劇的なFK弾をアシストする格好に。

    ブロッキ政権における決してハッピーではないデビューを飾った本田だったが、英『Who Scored.com』は同選手に対し“7.7”をつけ、GKジャンルイジ・ドンナルンマ(8.8)を除くフィールドプレイヤーとしての最高点を与えている。

    一方で見事な逆転勝ちをもたらしたヴェローナのMFシリガルディに対して同メディアは“7.8”と評価した。

    チームも敗れ、そのきっかけをもたらしてしまった本田だが、両チームを含めた全選手の中で3番目の高評価を獲得。やはりこの10番こそが、今のミランにおける最も適切なトップ下といえるかもしれない。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160426-00010022-theworld-socc

    【サッカー】<ガゼッタ・デッロ・スポルト紙>採点発表!本田圭佑「6」と及第点!最高GKドンナルンマ「7」最低バッカとクツカ「4.5」©2ch.net
    http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1461650337/

    【サッカー】ACミラン<本田圭佑> ブロッキ新監督が絶賛「本当にポジティブなチャレンジをしてくれた。私は彼のプレーに満足している」©2ch.net
    http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1461634696/

    【サッカー】<イタリアメディア>「ドンナルンマ、アバーテ、本田が唯一の救い」と本田のパフォーマンスを称賛!
    http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1461605596/

    続きを読む

    1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 10:19:46.08 ID:CAP_USER*.net

    no title

     
     いつものように好調だった。あくまで“ドイツでは”の注釈が付くが……。独ブンデスリーガの強豪ドルトムントでプレーする日本代表MF香川真司(27)のことだ。

     23日のシュツットガルト戦に先発した香川は前半21分、左サイドからの折り返しに合わせて右足シュート。チームの3-0勝利に貢献し、独メディアから「とても創造性のあるプレーを見せた」と大絶賛された。

     12年から2年間プレーしていた英プレミアの名門マンチェスター・ユナイテッドの地元では、すこしばかり“風変わり”な形で評価されている。

     英メディアが、マンUを戦力外として放出されながら、移籍先で好パフォーマンスを連発、
    「今みたいな輝きを放って欲しかった」選手としてセリエA・ユベントスのMFポグバ(仏代表)、独レバークーゼンのFWエルナンデス(メキシコ代表)、仏パリSGのFWディ・マリア(アルゼンチン代表)の世界トップクラスの3選手と同列に扱いながら「彼は見違えるような選手になった」と絶賛しているのだ。

     この英メディア報道に「同感!」と言いたいのが、日本代表関係者だろう。10年7月にドルトムントに移籍した香川は10―11年、11―12年シーズンのリーガ優勝の立役者になっても、マンUを経て14年8月に古巣に出戻って活躍しても、日本代表の試合になるとピリッとしないことが多いからだ。ドイツの半分でもいいから……。日本代表関係者のホンネだろう。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160426-00000018-nkgendai-socc

    続きを読む

    1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 00:54:25.70 ID:CAP_USER*.net

    images


     
    セリエA第35節が23日から25日にかけて行われ、首位ユヴェントスはフィオレンティーナを2-1で下した。一方、2位ナポリはローマに0-1で敗戦。この結果、3試合を残して両者の勝ち点差が12となり、ユヴェントスの5シーズン連続32度目のセリエA優勝が決まった。

     ユヴェントスにとっては、1930-31シーズンから1934-35シーズンまでに達成して以来82年ぶり2度目の5連覇となった。

     今シーズンのユヴェントスはクラブ史上初の開幕2連敗を喫するなど、序盤は苦戦を強いられた。それでも、第11節の“トリノ・ダービー”を制すると、ここから9連勝を飾って前半戦を3位で折り返す。この連勝はさらに続き、第25節ではナポリとの直接対決を制して首位に浮上。第26節のボローニャ戦で引き分けたことでクラブの連勝記録は15で止まったが、その後もチームは崩れることなく9連勝を達成。2位ナポリに大差をつけてリーグ制覇を成し遂げた。

     なお、2年連続の2冠達成を狙うユヴェントスはコッパ・イタリアでも決勝に進出。5月21日に日本代表MF本田圭佑が所属するミランと対戦する。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00435164-soccerk-socc

    続きを読む

    ↑このページのトップヘ