サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。
    NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ

    2015年12月

    1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 18:55:57.34 ID:CAP_USER*.net
     
    サッカー日本代表DF長友佑都の所属するイタリア1部リーグ(セリエA)のインテルミラノが、
    DF選手を少なくとも3人放出するメルカート戦略であることが分かった。28日のガゼッタ・デロ・スポルトが報じた。

     同紙は、レギュラーに定着しているセンターバックの2人であるミランダとムリッロ以外の選手が
    放出要員だと報道。可能性が高いのはプレー機会が少ない元主将のラノッキア、
    そしてサイドバックのサントンとダンブロージョの3人とした。

     一方で2016年6月末まで契約がある長友は、1月にすぐ移籍というわけではなく、
    出るとしても契約延長後の夏になりそうだと指摘。
    長友獲得については、常にシャルケ04(ドイツ)が興味を示している。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151228-00000078-dal-socc

    続きを読む

    1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 20:57:23.84 ID:CAP_USER*.net

    1328972_herol


    昨季の目覚ましい活躍から一転、今季はチームとともに不調に陥っているチェルシーのMFセスク・ファブレガス。

    サポーターからのブーイングの対象のひとりとなっている28歳のスペイン人は退団を希望していると『metro』が報じている。

    『Corriere dello Sport』からの情報だそうで、セスクはチームを去りたいとクラブ側に伝えたという。
    それ以前には、フース・ヒディンク新監督が彼を外す(サブ行き?)見込みだというリポートもあったとされている。

    そんな彼に対しては、インテルとユヴェントスが獲得を狙っているとのこと。
    ただ、いずれにしろ夏までは退団はありえなそうだともされている。

    http://qoly.jp/2015/12/28/cesc-fabregas-20151228

    続きを読む

    1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 20:37:31.27 ID:CAP_USER*.net
    ライバルへの移籍なるか?

    イタリアセリエAのミランが冬のマーケットにおいて、インテルに所属する元セルビア代表DFネマニャ・ビディッチの
    獲得を狙っているようだ。

    2014年にマンチェスター・ユナイテッドからインテルへと加入したビディッチだが、今季はミランダなどの
    新戦力が複数加わった影響もありほとんど試合に出ていない。伊『コリエレ・デロ・スポルト』によれば
    同選手は双方の合意によってインテルとの契約を解除し、フリーとなってミランへ加入すると見込んでいる。

    また同メディアはビディッチが、ミランの若きCBアレッシオ・ロマニョーリにとっての良き模範として、
    そして指揮官シニシャ・ミハイロビッチにとっては救世主として歓迎されるだろうと報じた。

    国内リーグで不調の続くミランにとって、34歳のベテランDFの獲得は願ってもない戦力強化につながるだろう。
    しかもフリーでの加入となれば余計な出費も回避することができる。果たしてライバルチームからのDFの
    譲渡は叶うのだろうか。今冬のイタリアマーケットからも目が離せない。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151228-00010016-theworld-socc

    続きを読む

    1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 17:39:32.58 ID:CAP_USER*.net
     2006年から在籍してきたアルビレックス新潟との契約をあえて更新せず、2015年1月に長年の夢だった
    海外移籍の一歩を踏み出した田中亜土夢。彼が赴いたのは、フィンランド1部リーグに当たる
    ヴェイッカウスリーガのHJKヘルシンキだった。
     国内リーグ優勝26回、フィンランドカップ優勝12回と数々のタイトルを獲得してきた強豪クラブは、
    フィンランドで唯一チャンピオンズリーグ(CL)のグループステージに進出したクラブとしても知られている。
    この新天地で彼は背番号10を託され、2015シーズンはリーグ33試合中31試合に出場。年間8ゴールを奪い、
    ベストイレブンにも選ばれたという。田中自身も異国での最初の1年間を振り返り、手応えを感じている様子だ。

    「得点はプロになってから一番取れたシーズンでした。それだけゴールへの意識が高くなりましたね。
    自分は外国人選手なので結果が必要だと強く感じたし、そういう考え方もあって得点が増えたのかな。
    新潟から契約延長の話をいただきながら、残りのサッカー人生を考えて思い切って決断したわけですが、
    ヨーロッパでの第一歩はとりあえず踏み出せたかなと思います」

     フィンランドは特殊なフットボールカレンダーを採用しており、4月に開幕し10月末に終了するという
    日本やタイと同じようなシーズン制を取っている。冬季は雪深くて屋外でプレーできないため、1~2月は
    室内トレーニングとインドアでのプレシーズンマッチを消化する。そして3月にスペインでキャンプを行い、
    4月からのリーグ開幕に備える形だ。

     今シーズンのHJKは前年のリーグ優勝を受けて夏にCLの予備予選に参戦。惜しくも3回戦で敗退し、
    UEFAヨーロッパリーグ(EL)のプレーオフに回ったが、残念ながらこちらもクラスノダール(ロシア)に敗れて
    本戦出場は叶わなかった。HJKは「育てて売る」という方針を大事にしており、毎年夏にチームの主力半分が
    他国のクラブに買われしまうため、後半戦はメンバーがガラリと変わるのが常。攻撃の主力である田中も
    「難しさを実感した」というが、こうした部分も含めて、すべてが斬新な経験だったようだ。

    「ヘルシンキは住みやすい町なんで、現地適応という意味では全く問題なかった。夏は暗い時間が夜中の
    3時間くらい、冬はその逆なので差が激しくて大変ですが、そういう環境にも慣れました。食事面は妻が
    新潟のお米を炊いてくれたので、それを食べて頑張ってました(笑)。一年間通訳なしで生活できたのも
    自分にとっていい経験でした。今シーズンの最初はチームメートにハーフナー・マイク(現デンハーグ/オランダ)
    がいたので、彼のおかげで頑張れたのもあります。正直。マイクの存在は非常に大きかったですね。
    チームでは新潟時代と違ってトップ下を任されることが多かった。最後の何試合かは左右のサイドハーフも
    やりましたけど、新しいポジションで自分をどう出すべきかを見いだせたりして、新たな発見も多かった。
    自分はドリブルでグイグイ前へ行くタイプではないので、真ん中で受けて周りをうまく使い、コンビネーションを
    生かしながらゴールに向かうことを覚えましたね。サイドでやっていたことが真ん中でも生きたのはあります。
    HJKはフィンランドの強豪なので、対戦相手は常にガムシャラに向かってくる。その分、戦い方が難しいですけど、
    今年は前線からプレスを掛けて高い位置でボールを奪って攻める形が中心だった。新潟でやっていた
    サッカーに近い感じだったので入りやすかったですね」

    続きを読む

    1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 17:53:08.61 ID:CAP_USER*.net
    そのポテンシャルは無限

    天下のバルセロナにはその神童の輝かしい未来が見えているのかもしれない。久保建英は2011年に小学4年でバルセロナの入団テストに合格し、スペイン上陸を果たしたスーパーエリートだ。

    そんな日本が誇る逸材久保君だが、2015年5月からは日本のFC東京に所属している。というのもバルサがこれまで行ってきた18歳未満選手の青田買いが、FIFAの規定に抵触。
    2014年には同連盟がバルサに一時的な選手獲得禁止処分を科した影響で、久保君は以降の同クラブ公式戦に出場できなくなってしまったのだ。

    バルサでの夢が悔しい結末を迎えたかに思えたが、同クラブに久保君の才能を諦めるつもりはないようだ。
    FIFAクラブW杯で日本に来日していたバルサ副会長マネル・アロージョ氏が都内でインタビューに応じ、“日本の宝”についてこう話した。

    「彼は今は日本に戻ってしまったが、とても大きな可能性を秘めている選手だよ。これからも常に彼をチェックし続けていくよ」

    世界最高のクラブにとっても、久保君はどうしても手に入れたい存在なのかもしれない。少なくとも“彼をチェックし続ける”と答えた副会長の言葉は多くの日本人に期待を抱かせるものだ。

    過去には英『ミラー』による「19人の新たなメッシ候補」にも名前を挙げられるほど、海外メディアもその才能に注目している。そう遠くない未来に、彼が日本のサッカーを新たなステージへと導いてくれるかもしれない。

    なお来季以降は現在の東京U-15むさしから、飛び級で東京U-18に昇格することも決まり、ますます注目を浴びることになりそうだ。

    theWORLD(ザ・ワールド) 12月28日(月)17時1分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151228-00010011-theworld-socc

    続きを読む

    1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 18:00:47.88 ID:CAP_USER*.net
     
    全幅の信頼を寄せるフロント
     
    マンチェスター・ユナイテッドのルイス・ファン・ハール監督は、26日の敵地ストーク・シティ戦で0-2と敗北し、経営陣に辞任を申し出た。
    だが、慰留されるという衝撃の展開を迎えている。

    英地元紙「インディペンデント」が
    「ルイス・ファン・ハール速報 マンチェスター・ユナイテッドの監督はお手上げと信じているが、経営陣が残留を説得」という見出しで特集した。

    1961年10月以来となる公式戦4連敗という悲劇を味わった。強気な発言を続けてきたオランダ人指揮官の心も、すっかり折れてしまったようだ。

    「私は辞任することもできる。自分自身についてはエド・ウッドワードと話すべきことで、君たちメディアとではない。クラブが常に解任や更迭をするわけではない。
    それは自分自身で辞めることもできる。それは経営陣やスタッフ、選手と最初に話すべきことだ。君たちではない」

    試合後に辞任の二文字を口にし、直近のリポートによると、そのままウッドワード副会長と会談を持ったという。
    チーム関係者に対して、「このチームは終わった。4連敗は恥ずかしい。これ以上どうすればいいのか分からない」と、いつも自信満々のファン・ハール監督も白旗を揚げたという。

    打開策はお家芸の1月大型補強か
     
    だが、ウッドワード副会長ら経営陣はファン、メディアから批判を浴びる戦略家への信頼を新たにしたようだ。
    記事では「クラブは彼が頂点に留まる人間であると今だに信じていると再び保証した」と伝えた。

    さらには「ウッドワードはクラブは彼を更迭するつもりはなく、1月の補強について準備を進めていることを再確認した」とまで報じられている。
    就任2年目で補強費2億5000万ポンド(約460億円)を投じたオランダ人指揮官に再び強化予算を準備しているという。

    ファン・ハール監督は来季終了時まで契約を残しているが、28日のチェルシー戦で勝っても負けても辞任だと、地元メディアでは報じられていた。
    指揮官の采配だけでなく、経営陣も迷走ぶりが浮き彫りになった格好なのか。ファン・ハール政権の命運に大きな注目が集まっている。

    Soccer Magazine ZONE web 12月28日(月)17時26分配信
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151228-00010009-soccermzw-socc

    【サッカー】ファン・ハール監督がチーム練習に現れず。解任はまもなくか
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451278111/

    26:30 マンチェスター・ユナイテッド vs チェルシー
    http://m.sports.yahoo.co.jp/ws/schedule/leg/?l=52&s=19

    サッカーch
    http://wc2014.2ch.net/livefoot/

    続きを読む

    954: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です 2015/12/28(月) 14:48:01.38 ID:vyHWLSF80.net
    あら犬猿の仲じゃ? 

    eadsda


    本田が自主練で大久保や斎藤学らと変則マッチ4本 
    http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1584886.html 
     本田VS大久保が実現-。ACミランの日本代表FW本田圭佑(29)が27日、 
    関東近郊で超豪華な顔ぶれでの自主練習を行った。 

     実戦形式のメニュー。対戦相手には何とJリーグの3年連続得点王、川崎FのFW大久保嘉人(33)と 
    横浜MF斎藤学(25)の14年W杯ブラジル大会代表がいた。 
    関係者を通じ参戦した2人と久しぶりに対面。20分1本の変則マッチを計4本もこなし、 
    汗だくになって実戦感覚をキープした。
    続きを読む

    1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 16:46:53.85 ID:CAP_USER*.net
    ▽『tccandler.com』は27日、毎年恒例となっている「世界で最もハンサムな顔」2015年版のトップ100を発表した。
    サッカー界のイケメンたちもランクインしている。

    ▽首位に輝いたのは、歌手で俳優のメキシコ人であるディエゴ・ボネータ(25)。
    日本人トップは、34位に入った元ジャニーズの赤西仁(31)となっている。

    女性の「世界で最も美しい顔」では、韓国の女性歌手グループ『AFTERSCHOOL』に所属するナナ(24)が2年連続で世界一。
    日本人では、女優の石原さとみ(29)が19位、桐谷美玲(26)が31位にランクインした。

    ▽サッカー界からは、7選手がトップ100に入っている。
    トップは、現役を引退している18位のデイビッド・ベッカム(40)。20位にレアル・マドリーのコロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(24)、
    54位に同じくマドリーのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(30)と続いた。

    ▽トップ100に入った選手は以下のとおり。

    18位:デイビッド・ベッカム
    no title

    20位:ハメス・ロドリゲス
    no title


    54位:クリスティアーノ・ロナウド
    no title

    62位:マッツ・フンメルス
    no title

    64位:ヨアン・グルキュフ
    no title

    74位:イケル・カシージャス
    http://cdn.wowow.co.jp/sports/euro/img/ikemen/pht_IkerCasillas.jpg
    77位:ダニエレ・デ・ロッシ
    https://scontent.cdninstagram.com/hphotos-xaf1/t51.2885-15/s480x480/e35/12345762_1672456336352286_1398567166_n.jpg

    2015年12月28日(月)14:58
    no title

    続きを読む

    1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 13:48:31.69 ID:CAP_USER*.net

    B1bGJ-HCMAAWJqH

     
    マンチェスター・ユナイテッドのルイス・ファン・ハール監督が27日のチーム練習に現れなかったと英『ユーロスポーツ』などが報じている。

    土曜日にストークと試合をしたばかりのユナイテッドは、年末年始恒例となった中1日の強行日程で28日にチェルシーとの大一番を戦う。
    そのための唯一の練習日が27日だったが、キャリントンの練習場にV・ハール監督の姿はなく、ライアン・ギグス助監督が代わりにトレーニングを管理したという。

    ユナイテッドはニューヨーク証券取引所に上場しているため、株価に影響するようなビッグニュースは株式市場が開くイギリス時間28日14時半まで待たなければならない。
    それによってファン・ハール監督解任の発表が遅れていると『ユーロスポーツ』は伝えた。

    公式戦4連敗、7試合勝ちなしと一向に明る兆しが見えない”赤い悪魔”の監督交代はもはや決まったも同然といって差し支えないかもしれない。
    果たして後を引き継ぐのはギグス助監督か、また別の人材なのか、そちらの方に注目が集まっている。

    フットボールチャンネル 12月28日(月)13時10分配信
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151228-00010011-footballc-socc

    【サッカー】崖っぷちのファン・ハール監督、チェルシーに勝っても退任?
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451275201/

    続きを読む

    1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 11:56:53.87 ID:CAP_USER*.net

    no title

     
    トップ下ルーニー、左ウイング神童、右マタの豪華“武藤システム”

     マインツの日本代表FW武藤嘉紀に対し、マンチェスター・ユナイテッドが獲得に興味を示していると、
    複数の英地元メディアが大体的に報じた。英サッカー情報サイト「Squawka」では、武藤についての特集を組み、
    これまでの経歴やプレースタイルを紹介。「ボックス内でボールがどこに来るかを熟知している」と、
    ストライカーとしての実力に太鼓判を押した。さらに、移籍した際の起用法を予想するなど、
    今年4月にチェルシーからもオファーが届いた23歳には、より一層の注目が集まっている。

     特集の冒頭では、武藤がFC東京で活躍し、チェルシーのオファーを断ってマインツと2019年までの
    契約を結んだことなどの経歴を伝えた。さらに、マンUが、冬の移籍市場で獲得のために
    1500万ポンド(約27億円)前後での獲得を狙っていることを説明。伝説的名将のアレックス・ファーガソン元監督が
    高く評価していたことも紹介されている。

     FC東京U-18時代から主にサイドアタッカーとして起用されていたが、プロ入り後に1トップ、
    あるいは2トップの一角として起用され得点力に磨きをかけている。ブンデスリーガ初挑戦の今季は
    前半戦17試合で7得点。日本人選手の1年目の成績としては、10-11シーズンの香川真司の8得点の
    更新も間近に迫る勢いだ。

     7ゴールのいずれもエリア内で決めたと、今季の得点についても分析し、
    「プレデター(決定力)としての能力が際立ち、ボックス内でボールがどこに来るのかを熟知しており、
    得点を奪う才能があることは明らかだ」とストライカーとしての能力を絶賛。7得点だけでなく、2アシスト、
    13度のチャンス演出、そしてシュートの65%が枠内という正確性なども高く評価している。
    .
    54年ぶりの4連敗で揺れるマンU

     そして、武藤の起用法も予想。あくまで現在ルイス・ファン・ハール監督が採用する4-2-3-1システムを
    ベースにしたものだが、1トップに武藤を配置し、2列目左からFWアンソニー・マルシアル、
    主将FWウェイン・ルーニー、スペイン代表MFフアン・マタという並びとなった。

     現在公式戦7戦未勝利が続き、54年ぶりの4連敗と大不振に陥るチームにおいて「もし武藤を獲得し、
    すぐにスターティングイレブンに入ったとしても驚く必要はない」とリポートしている。

     ドイツで着実に実力をつけ、注目度も高まっている中で、武藤は現ドルトムントのMF香川真司以来となる
    日本人2人目のユナイテッド移籍を果たすことはあるのだろうか。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151228-00010004-soccermzw-socc

    続きを読む

    ↑このページのトップヘ