205: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 14:36:28.13 ID:vtxCuAfL0
日本4-1ドイツ
日本4-2トルコ

トルコ3-2ドイツ

実力通りの結果だよな
ドイツは本当に弱くなったわ

hqdefault









999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999




206: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 14:39:53.75 ID:h3iHlGve0
>>205
ドイツが弱くなったのは間違いないな
次のワールドカップ出れるんだろうか・・・

211: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 14:58:56.81 ID:oHVYh0B20
>>205
ドイツは・・勝てない・・・!!
格付けが済んじまったんだ・・

246: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 16:43:19.12 ID:WBWFM/YB0
>>205
ドイツ2-1フランス

こいつは…

282: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 21:05:15.66 ID:wEMzmtE80
>>246
そらフランスの情けというかご祝儀よ
エムバペも出てなかったみたいだし

207: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 14:45:52.92 ID:ijvJg6m50
今のは一時的な低迷期なのか、中堅国への仲間入りのはじまりなのか?

209: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 14:52:02.90 ID:vtxCuAfL0
>>207
2018~2022とワールドカップベスト16
2023も相変わらず浮上せず迷走中
もはや一時的と言うには長すぎるんだが

208: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 14:51:39.35 ID:DHhzIITS0
わかばやし「おまえら、そんなことじゃ優勝など出来ないぞ!」

210: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 14:52:31.28 ID:l9Q84KiU0
トルコってこないだ日本に負けたよなあ
ドイツ大丈夫か?
ドイツファイト!

212: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 15:08:10.96 ID:PSRZp7rR0
相変わらずサイドの裏を狙われると弱いなドイツは
全盛期ノイアーがカバーしてたときは強かったけど、それ以降は弱点を克服できてない




213: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 15:10:01.71 ID:pzHwsj3I0
バスケの国に変わったから仕方ない
代表でもどこで使うのが正解か分からないハバーツ
つかハバーツが代表の時点でドイツが弱いの良くわかるわ

214: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 15:12:19.20 ID:Q1RDTJJm0
今のドイツに、ゲルマン魂なんて言ったら、ポリコレに引っかかるかもな。

216: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 15:14:52.04 ID:atTgfiTv0
ドイツまじで弱いわ

日本ってやっぱりたいしたことないんだな

ガチできてたコロンビアとウルグアイ戦が日本代表の真の実力だと思ったほうがいい

217: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 15:19:25.39 ID:Q1RDTJJm0
>>216
日本は、アジアではダントツ1位、ヨーロッパでも上位クラスだろうね。

226: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 15:46:38.23 ID:+oIA3l6I0
>>216
ドイツとトルコが接戦
そんな両国に日本は圧勝

日本が圧倒的に強いという結論にしかならないぞ?

219: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 15:27:36.55 ID:/VaAZQzq0
日本さん敗北を知りたい

224: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 15:44:43.81 ID:vtxCuAfL0
ハフェルツやらフュルクルクやらズーレが代表の時点でお察しではある
ヨーロッパでプレーする日本人が増えてそういうのが分かるようになってきたわ
フランスとイングランド以外はもはやスーパーなチームではない

249: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 16:46:35.55 ID:PSRZp7rR0
ガチガチの戦術マニアより、ルディフェラーみたいな、ゆるゆる戦術監督の方が合うのかもしれないな今のドイツは
ゲルマン気質よりラテン気質が出てきたというか
フェラーは代表監督やる気ないみたいだけど

256: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 17:31:11.95 ID:cxn6yaqk0
>>249
そもそも戦術マニア系監督はありあわせの素材で短期間にチームを作ることを求められる
代表監督には合わないと思うんだけどな