302: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:30:10.46

0c3df67c-s



中田英寿っておっさんの思い出補正かと思ってたけど
セリエが世界一のリーグだった時代に二桁得点記録してローマに移籍してリーグ優勝って
普通に日本人比だとえげつないことやってたんだな

今でもこの実績超えれるやつそういないだろ
逆に真の過大評価が本田圭佑


999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999


312: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:31:11.96
>>302
チームのアイコンだったトッティとポジション争おうとした傾奇者やで

345: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:33:58.06
>>312
アホ王子懐かしい

322: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:32:00.04
>>302
これ

328: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:32:30.25
>>302
ワールドカップでの活躍だけ見れば
今の評価も分からんでもない

505: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:53:15.26
>>328
Wiki杯で見ても弱小チームのちょっと変わった選手ってだけだろ

342: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:33:37.99
>>302
今の感覚ならシティの後半から出てきて重要なゴール決めるようなもんやろうな
ミラクルレスター岡崎もすごいけど当時のローマは面子が揃ってた感あるし

379: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:38:10.08
>>342
当時のセリエでMFが2桁決めるって相当な事やし、実際ローマ時代までは歴代でもトップ下としては1番やな
本田は靭帯や甲状腺やる前ならセリエの中堅クラスでは結構やれたやろうけど

357: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:35:09.53
>>302
中田がセリエいたころはリーグとしての全盛期はちょっと過ぎてた気がする
ちょうどサッカーの中心地がラリーガに移る時期

371: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:37:03.94
>>357
ジダンとかロナウド(旧)がリーガに移った時期と重なるか?
ロナウドはリーガから来て大怪我してまたレアルへって変遷やけど

372: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:37:10.08
>>357
適当ほざいとんなあ
セブンシスターズしらんのか

408: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:41:30.21
>>372
中田は98~05年までセリエにおったけど
破産したり負債抱えるチームとか出てきて
中田がセリエにいたころはちょうどラリーガへの転換期やぞ

411: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:42:10.91
>>408
ごちゃごちゃ知ったかしてる暇あったらセブンシスターズでググってどうぞ

428: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:44:30.48
>>411
お前こそウィキペディア読んでこいよ
多分時間軸の記憶違いしてるで

446: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:46:39.43
>>428
はああああ??????


こうした中で台頭したのが「セブン・シスターズ」とも呼ばれるビッグクラブグループだった。すなわち、従来のビッグ3であるユヴェントス、ミラン、インテル、それに準ビッグクラブのローマ、新たなビッグクラブとしてラツィオ、フィオレンティーナ、パルマが加わった7クラブだった。

1999-2000シーズンは上位1~7位までをセブン・シスターズが占めた。セブン・シスターズは国内のみならず、ヨーロッパにおいても躍進を遂げた。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki


464: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:49:28.53
>>446
その下も読んでみ?
中田は2005年までおったんやぞ
ちょうど転換期やろ?




507: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:53:32.29
>>464
あのさあ
中田がセリエA来た時点では確実にセリエAの絶頂期なのになにが過ぎてるやねん
お前どんな日本語の使い方しとんねん

516: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:54:49.39
>>507
ワイは来た時点なんて言っとらんで
いたころって言ってる

527: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:55:46.99
>>507
こだわりすぎ

436: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:45:44.41
>>408
ペルージャ、ローマ在籍時はまだセリエ全盛の時でええと思う
ただ言われてみりゃそれこそ中田がパルマ行った時なんて、当のパルマが怪しくなってたわな

530: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 16:56:06.77
>>408
まだインテルが台頭してき始めた頃で、プレミアもリーガもクソ雑魚だったぞ
ブンデスなんかただのマイナーリーグレベル
セリエだけが世界だったんだよ当時は


827: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 17:41:31.91
中田信者ってどこにでも湧くけど岡崎香川の足元にも及ばんやろ
長友、長谷部のが普通に上やろ
内田と比べてもどうかと思うわ

845: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 17:45:08.25
>>827
あの時のセリエAで活躍して
ローマ行けたのが凄いからな
そんでタイトルも取ってるし

856: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 17:46:50.74
>>845
実績的には岡崎が超えるくらいか

859: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 17:47:07.03
>>845
活躍してってほど活躍してない気がするけどな
数字見たら

877: 名無し@サポーター 2023/09/26(火) 17:51:30.71
>>845
トップリーグで中心選手になれた奴なんて中田以外今でもほぼおらんからな
最近になってようやく三苫や久保が出てきたけど