1: ゴアマガラ ★ 2023/09/17(日) 23:23:46.48 ID:bJoPa8WF9
先発イレブンの移籍金総額で比較

日本代表MF三笘薫が所属するイングランド1部ブライトンは、9月16日のプレミアリーグ第5節でマンチェスター・ユナイテッドに敵地で3-1の勝利を収めた。先発イレブンの移籍金総額はユナイテッドの3億4700万ポンド(約637億円)なのに対し、ブライトンはわずか1700万ポンド(約31億円)だったという。
 ブライトンは前半20分に元イングランド代表FWダニー・ウェルベックのゴールで先制に成功すると、さらに後半8分にドイツ代表MFパスカル・グロス、同26分に途中出場のFWジョアン・ペドロが追加点を奪ってリードを広げた。ユナイテッドの反撃を1点に抑え、敵地オールド・トラフォードで“赤い悪魔”を打ち負かした。

 クラブの規模だけを見れば明らかな格上相手の勝利だった。英紙「ガーディアン」によれば、この日の先発メンバーの移籍金総額はユナイテッドが3億4700万ポンド(約637億円)だったのに対し、ブライトンのイレブンは1700万ポンド(約31億円)。
ブライトンのスタメンには三笘のように格安で獲得して後に急成長を遂げた選手や、元イングランド代表MFアダム・ララーナやウェルベックなどフリートランスファーで加入した選手が多く並び、総額ではユナイテッドのわずか20分の1だった。

 ブライトンを率いるロベルト・デ・ゼルビ監督は“スモールチーム”による“ビッグチーム”撃破を祝福し、選手たちを称えていた。英公共放送「BBC」がコメントを伝えた。

「我々は自分たちのスタイルを機能させてきた。勇気を持ってプレーし、オールド・トラッフォードでマンツーマンで守備をした。どんな状況でもボールをキープした。センターバックとフルバック、そして2人のセントラルMFでプレーした。我々はこの方法でシーズンを作り上げている。フットボールは素晴らしい。
スモールチームでも勝つことができるからだ。ブライトンはビッグ、ビッグチームになることはないかもしれないが、この勝利は決してサプライズではない。ブライトンの選手のクオリティーは非常に高い」

 ブライトンはこれで、プレミアリーグでユナイテッド相手に4連勝。これは過去にリバプールとマンチェスター・シティしか達成していない快記録を打ち立てた。プレミアリーグで6位に入った昨季の勢いそのままに今季も大躍進の予感を漂わせている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e25d0685436958945d1b5218685b1e03d03952e
関連スレ
【サッカー】三笘薫がフル出場のブライトン、敵地で3発快勝! マン・Uは早くも今季3敗目に [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694880186/






999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



2: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:24:50.33 ID:M+2x4jLy0
デゼルビ引き抜くビッグクラブは何処になるんだろうな

5: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:26:15.19 ID:O/8hc4wk0
>>2
チェルシー

59: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 00:11:56.96 ID:qV2rTgJI0
>>5
あーなる、今季ヤバそうだもんな

4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:25:59.97 ID:59AUOG610
監督がすげーよな
誰が出てきてもあのサッカーやってんだから

57: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 00:09:34.82 ID:VIamY0v90
>>4
ちょっと違う
デゼルビはイタリアでもトルコでもほぼ同じ戦術同じビルドアップやってた
そこにブライトン有能スカウトが「そういうサッカーやるならこういう選手がいいんじゃない」って見つけてくるのがすごすぎる

62: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 00:15:17.76 ID:h7ekfLa+0
>>57
なるほど
三笘もそのプランにフィットしてたってことか

73: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 00:21:38.19 ID:qqEBZ3rL0
>>57
そうなんか
前の監督はどこまで力があったんだろう?
チェルシーではサクッと切られたが

6: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:26:28.10 ID:PPXG7sjw0
若手がすごい

39: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:54:43.94 ID:1Yz0gguf0
>>6
ベテランも上手く使ってる

7: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:26:38.40 ID:moJA6s/z0
ポッターの次はデゼルビがチェルシーに行くんだろうな
ポチェもダメそうだし

8: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:26:59.60 ID:ae7/9bZw0
昨日の試合なんて完全にデゼルビの掌の上な試合だったもんな
マンUは序盤から攻めてたのに気付いたら3-1にされてた試合

14: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:29:33.40 ID:GG+1LlKu0
>>8
ラッシュが前半に決めてたらどうなるかわからん試合だった

9: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:27:37.80 ID:zG2LttTs0
今のマンUほとんど知らんけど、それでもそんなに昨日のメンツ高かったんだ・・・・

10: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:27:46.83 ID:4vVlMi7f0
選手っていうよりデゼルビが凄すぎる

12: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:28:33.80 ID:CVEuwEGy0
あの試合18~20歳の若者だらけだったな

13: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:28:42.10 ID:GG+1LlKu0
ブライトンはプレミアの若手登竜門クラブだから良い若い選手をいくらでも取ってこれるな
デゼルビ居なくなったらキツイだろうけど

15: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:29:50.09 ID:tu6LwyiB0
あんだけカネ使っといて、ラッシュフォードとブルーノ頼みの糞サッカーしてるマンUがおかしいだけや

16: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:31:01.72 ID:moJA6s/z0
でもブライトンから出ていった高額移籍選手たちは途端に不振になるのなんなんだろうなw

18: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:32:58.76 ID:GG+1LlKu0
>>16
既に出来てるチームにハメられるからな

32: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:45:38.12 ID:l5dFy9YT0
>>16
選手がすごいのではなくデゼルビがすごい

19: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:34:12.61 ID:7r73cXT60
監督の能力が違いすぎる

20: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:34:41.29 ID:rSiIOE1h0
マンUはどうしちまったんだ
最近は弱い方のマンチェスターの方が強いんじゃないか

21: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:34:50.92 ID:vpbs9Beb0
しかしブライトン産の選手には疑問符

22: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:35:14.74 ID:osTblcvC0
そもそもたいした選手じゃないのに移籍金かかりすぎなんだよ




23: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:38:31.77 ID:byyKmcOJ0
エムバペとかヴィニシウスとか取ればいいのに

27: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:42:19.53 ID:/8rz2BeN0
>>23
エムパべ取るには移籍金は300億ぐらいだっけ?
でも
年棒1000億円ぐらいじゃないと無理じゃね?

24: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:38:52.06 ID:S6rgTVxY0
平均3億ってマジか
いくらなんでも安すぎだろ

25: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:39:04.19 ID:+n8sazGE0
香川時代からの暗黒期長すぎて草生える

40: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:54:46.97 ID:mh3IInQL0
>>25
そこはモイーズからと言わんとアンチ臭すげぇわ

58: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 00:11:45.89 ID:uZOuUgmU0
>>25
ウェルベックがブライトンで躍動してるのワロタ

26: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:40:18.06 ID:90Cesuol0
ブライトンはスカウト力が半端ない
若手もよく見つけてくるしベテランもララーナだったりミルナーだったり上手過ぎる

28: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:43:14.71 ID:o1d6pFSN0
なあに、チェルシーは850億だ

35: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:47:03.01 ID:j9ZlhNI30
>>28
そのチェルシーはブライトン以下のボーンマス相手に現在スコアレスなんですけどね笑

30: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:44:12.70 ID:L9/BtzK80
ラッシュフォード以外印象残らなかったわ

31: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:44:27.17 ID:Vm/h70/I0
トニー・ブルームが頑張ってる

33: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:46:44.34 ID:myt+HOO40
完全に古豪になっちゃったな赤い悪魔

34: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:46:59.33 ID:4Z45uv3z0
過去10年で一番移籍金使ってるクラブ、それがマンU…w

36: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:48:45.22 ID:HNthb76r0
あんだけボコボコ引き抜かれても好調なのがすごい

37: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:50:30.15 ID:Q2gR85hz0
カイセド抜かれて終わったと思ったら別にそんなことないのが凄い
むしろカイセドが微妙になるという

56: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 00:08:56.24 ID:9YGCjLEX0
>>37
微妙というかやらかしまくりやないかw
カイセドのミスで2敗してるし

ポッター、ククレジャ、サンチェス、カイセド
あいつら何回騙されたら気付くんやw
完全に財布くんやw

129: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 00:50:30.89 ID:1LJhqLeO0
>>37
チェルシーが悪い

38: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:50:54.73 ID:Uqfnudj60
もしかしてファーガソンって1000億くらいの価値あったんじゃね?

41: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:54:49.81 ID:zl/A/VUI0
これじゃマンU馬鹿みたいじゃん

42: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:55:47.65 ID:L4xWiZBt0
監督が悪いのかスカウトが悪いのか
ずっと迷走してるよな

51: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 00:02:13.84 ID:pU/pxM6Q0
>>42
ファーガソン監督からモイモイに変わった時
ファーガソン監督を支えてたスタッフから
モイモイの子飼いのスタッフに変えた事で
今まで蓄積されてきた物がパーになったからだよ

43: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:56:01.24 ID:zG2LttTs0
マンUって
アレックス・ファーガソンが消えてからずっと低迷してるの?

70: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 00:20:28.07 ID:oVUriYKQ0
>>43
そうだよ
モイーズになってから以降は監督が変わってもずっとリーグ戦優勝無しw

44: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:56:47.03 ID:3p57fIhI0
格下に負ける時のブライトンみたいなサッカーやってたのが昨日のユナイテッド

45: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:57:11.31 ID:7LVcMNp10
流石にオールドトラフォードならブライトンはマンUに勝てないんじゃないかと思ってたら想像以上に弱かった

46: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:58:17.85 ID:Qop3JsJ00
身体能力頼みの脳筋サッカーってイメージ

47: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:58:21.70 ID:PsvBr89D0
スモールチームと言ってもセリエAやラリーガの中堅より金持ちだがな
プレミアの中堅がミランやセビージャから引き抜く

48: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:59:10.64 ID:V3Ks07Rz0
あのパス回しとセントラルでスイッチ入れる、CBでスイッチ、はたまたキーパーからの両翼ドカン
どういう決め事とどういう練習してんだろ
ずっと鳥かごやってんのかなぁ

49: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 23:59:49.82 ID:bZDc+mPU0
ホイルンドによくあんな大金払ったな
アタランタ笑い止まらんだろ

55: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 00:07:49.18 ID:RxmsfAsp0
>>49
若くて大型のFWだからまあ高いのは仕方が無いんじゃね
チームとしてハーランドの幻影を追っかけているだろうし