1: ニーニーφ ★ 2023/03/27(月) 20:36:37.24 ID:GT/asNIk9
ロイター記事より抜粋
キューバの国民的娯楽であり、元指導者フィデル・カストロ氏も愛好した野球。しかし、社会的・経済的危機にあえぐこの共産主義体制の島国から脱出する国民が増えている現状を反映し、野球での成功の基準も国内から国外へとシフトしつつある。
公式統計によると、キューバ経済は2020年に11%のマイナス成長を記録し、その後の回復はわずかにとどまっている。冷戦期に始まった米国による禁輸措置で締め上げられているところに、コロナ禍が襲った。食品や医薬品、燃料を求める長蛇の列は見慣れた光景になった。
米税関・国境警備局によれば、2021年10月以降、過去最高に近い15万7000人以上のキューバ人が米国に流入しているという。
キューバ野球の専門家として著書もある米フロリダ州在住のフランシス・ロメロ氏は、「この6年間でキューバを離れた野球選手は、2000年代に比べて3倍になっている」と語る。「これでは、国内の野球リーグは維持できない」
かつてキューバ野球は1992年バルセロナ大会、1996年アトランタ大会、そして2004年アテネ大会と3回の夏季五輪で金メダルを獲得するなど、大きな功績を残してきた。
「かつては、海外で実力を試そうとしてもなかなか移住の許可が下りなかった。最近は16歳、17歳で国を離れる。
キューバ人選手の多くは、もうイデオロギーやキューバ政府の政策には従わない」と、ロメロ氏は言う。
ハバナ中心部に位置するポントン球場。内野の土はぬかるみ、ファウルライン上には雑草が生い茂っているが、まだ幼い野球選手たちが生まれて初めて思い切りバットを振り、キャッチボールをして、練習に励んでいる。
このポントンで野球を始め、キューバ国内リーグの選手となった現ユース世代コーチのイラクリー・チリーノ氏は、こうした子どもたちでさえ、キューバの深刻な経済危機の影響や国外移住の誘惑と無縁ではないと語る。
「キューバでは、グローブやバット、シューズはもちろん、ボールすら足りない。あったとしても価格が高すぎる」と、チリーノ氏は練習の合間にロイターの取材に答えて言った。
野球用品が不足しているせいで、一度は野球に夢中になった子どもも、野球ほど道具が必要なく、他のラテンアメリカ諸国で人気のあるサッカーに転向したり、若いうちから海外でプレーすることを夢見るようになっている、とチリーノ氏は言う。
「現実を直視しなければ。我が国の最も優秀な野球選手は、国内リーグにデビューする前に海外に出て行ってしまう」とチリーノ氏。
野球コーチのニコラス・レイエス氏(73)にとって、これはほろ苦い現実だ。教え子のうち、すでに10数人がキューバ以外のリーグで契約を獲得したという。
「私の指導で野球を始めた子たちが、今は米大リーグの選手だ。誇らしいよ」とレイエス氏は言う。
とはいえ、レイエス氏も、富と名声の魅力が愛国心を上回りつつあると認めている。
「私が現役の頃は違った。国を捨てるなどありえなかった」
(記事全文は引用元サイトをご覧ください)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4303ab1fe4d3de9dd331a17f90a2c2bed0e8fcdd
ロイター
キューバの国民的娯楽であり、元指導者フィデル・カストロ氏も愛好した野球。しかし、社会的・経済的危機にあえぐこの共産主義体制の島国から脱出する国民が増えている現状を反映し、野球での成功の基準も国内から国外へとシフトしつつある。
公式統計によると、キューバ経済は2020年に11%のマイナス成長を記録し、その後の回復はわずかにとどまっている。冷戦期に始まった米国による禁輸措置で締め上げられているところに、コロナ禍が襲った。食品や医薬品、燃料を求める長蛇の列は見慣れた光景になった。
米税関・国境警備局によれば、2021年10月以降、過去最高に近い15万7000人以上のキューバ人が米国に流入しているという。
キューバ野球の専門家として著書もある米フロリダ州在住のフランシス・ロメロ氏は、「この6年間でキューバを離れた野球選手は、2000年代に比べて3倍になっている」と語る。「これでは、国内の野球リーグは維持できない」
かつてキューバ野球は1992年バルセロナ大会、1996年アトランタ大会、そして2004年アテネ大会と3回の夏季五輪で金メダルを獲得するなど、大きな功績を残してきた。
「かつては、海外で実力を試そうとしてもなかなか移住の許可が下りなかった。最近は16歳、17歳で国を離れる。
キューバ人選手の多くは、もうイデオロギーやキューバ政府の政策には従わない」と、ロメロ氏は言う。
ハバナ中心部に位置するポントン球場。内野の土はぬかるみ、ファウルライン上には雑草が生い茂っているが、まだ幼い野球選手たちが生まれて初めて思い切りバットを振り、キャッチボールをして、練習に励んでいる。
このポントンで野球を始め、キューバ国内リーグの選手となった現ユース世代コーチのイラクリー・チリーノ氏は、こうした子どもたちでさえ、キューバの深刻な経済危機の影響や国外移住の誘惑と無縁ではないと語る。
「キューバでは、グローブやバット、シューズはもちろん、ボールすら足りない。あったとしても価格が高すぎる」と、チリーノ氏は練習の合間にロイターの取材に答えて言った。
野球用品が不足しているせいで、一度は野球に夢中になった子どもも、野球ほど道具が必要なく、他のラテンアメリカ諸国で人気のあるサッカーに転向したり、若いうちから海外でプレーすることを夢見るようになっている、とチリーノ氏は言う。
「現実を直視しなければ。我が国の最も優秀な野球選手は、国内リーグにデビューする前に海外に出て行ってしまう」とチリーノ氏。
野球コーチのニコラス・レイエス氏(73)にとって、これはほろ苦い現実だ。教え子のうち、すでに10数人がキューバ以外のリーグで契約を獲得したという。
「私の指導で野球を始めた子たちが、今は米大リーグの選手だ。誇らしいよ」とレイエス氏は言う。
とはいえ、レイエス氏も、富と名声の魅力が愛国心を上回りつつあると認めている。
「私が現役の頃は違った。国を捨てるなどありえなかった」
(記事全文は引用元サイトをご覧ください)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4303ab1fe4d3de9dd331a17f90a2c2bed0e8fcdd
ロイター
999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999
2: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:37:04.14 ID:uqlGKqNU0
急場凌ぎ
4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:37:42.53 ID:4bpq7nMW0
日本から送ってやれ
331: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 22:48:06.90 ID:rFjlcB7B0
>>4
でも日本のメルカリで出品されるのがオチと言う
でも日本のメルカリで出品されるのがオチと言う
6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:38:31.37 ID:U204/K5K0
キューバー出身のメジャリーガーいないんだっけ?
いたら寄付してやれば良いのに
いたら寄付してやれば良いのに
9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:40:16.60 ID:99KCss9d0
>>6
いるよ
キューバから逃げ出してる
いるよ
キューバから逃げ出してる
154: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:22:36.79 ID:+zQnawEx0
>>9
落語のオチかな?
落語のオチかな?
85: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:00:32.21 ID:kulR4gdq0
>>6
いっぱいいるし、そいつら主体のガチのキューバ代表ならこの前のWBC日本代表も勝てなかったかもしれない。
有名どころだとアストロズのアルバレスにアブレイユ、
横浜にもいたグリエル、去年までヤンキースのチャップマン、
レイズでWBCではメキシコのレフトのアロサレーナもキューバ出身。
いっぱいいるし、そいつら主体のガチのキューバ代表ならこの前のWBC日本代表も勝てなかったかもしれない。
有名どころだとアストロズのアルバレスにアブレイユ、
横浜にもいたグリエル、去年までヤンキースのチャップマン、
レイズでWBCではメキシコのレフトのアロサレーナもキューバ出身。
134: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:14:38.43 ID:D4nwE3D80
>>85
その辺は儲かってるんだから野球道具くらい買ってやりゃいいのにな
使っていらないのとかでもいいだろうに
その辺は儲かってるんだから野球道具くらい買ってやりゃいいのにな
使っていらないのとかでもいいだろうに
233: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:57:36.62 ID:LzTRtfYe0
>>85
元西武のデストラーデは亡命キューバ人だったな
元西武のデストラーデは亡命キューバ人だったな
327: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 22:45:07.77 ID:zmK7413N0
>>6
政府を助ける事になるから嫌なんだろ
政府を助ける事になるから嫌なんだろ
7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:39:47.19 ID:moSpMN5o0
大丈夫大丈夫
日本の野球事情通が言うにはキューバでは野球が凄い盛り上がってるそうだからなんとかなるって
日本の野球事情通が言うにはキューバでは野球が凄い盛り上がってるそうだからなんとかなるって
8: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:40:14.41 ID:uqlGKqNU0
チャップマンはキューバ
10: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:40:44.76 ID:9K0+Fc/U0
ソ連が崩壊したあと経済支援がなくなっちゃったもんな
12: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:41:08.20 ID:NKs9LnpR0
ヤキブどうすんのこれ
キューバは野球のブラジルだろ
キューバは野球のブラジルだろ
31: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:45:45.87 ID:hKEiLuTK0
>>12
野球のブラジルは日本
柔道のブラジルはフランス
野球のブラジルは日本
柔道のブラジルはフランス
13: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:41:09.49 ID:Tj+/4ynW0
それは海外に行った方がよい
わざわざ貧困のキューバでサッカーするより
わざわざ貧困のキューバでサッカーするより
15: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:41:49.59 ID:fFepaVwO0
野球が本当にそんな儲かってるなら送ってやれよ
受信料や税金の無駄使いばっかしてねえでさ
ここぞと日本の税金しゃぶる気な外国笑うわ日本野球すごい~って言っておけばいいだけだしなw
野球なんてそこらへんの棒と玉あればできるんだけどなw
受信料や税金の無駄使いばっかしてねえでさ
ここぞと日本の税金しゃぶる気な外国笑うわ日本野球すごい~って言っておけばいいだけだしなw
野球なんてそこらへんの棒と玉あればできるんだけどなw
237: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 22:00:16.72 ID:d2LVnhQU0
>>15
お金落としたくても落とせないんじゃない?
お金落としたくても落とせないんじゃない?
17: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:42:32.55 ID:vdWoR+LR0
一番の問題はアメリカがやる気ないからだよな
世界に広めようとかそういう気持ちがないよね
金持ってるんだから貧困国に配るやついてもいいのに
選手もアメリカからでることがないよな
野球途上国を盛り上げるために海外移籍したり
世界に広めようとかそういう気持ちがないよね
金持ってるんだから貧困国に配るやついてもいいのに
選手もアメリカからでることがないよな
野球途上国を盛り上げるために海外移籍したり
23: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:44:10.95 ID:oHdKzo670
>>17
アメスポは自分達が儲ける事しか
考えてないからな
WBCも日本から金巻き上げるためのイベントだし
アメスポは自分達が儲ける事しか
考えてないからな
WBCも日本から金巻き上げるためのイベントだし
71: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:56:38.07 ID:vdWoR+LR0
>>27
国交正常化したし民間はまた別だよね
日本は台湾を国として認めてないけど民間での交流は盛んにあるし
それにキューバだけの話じゃないよ
他国にもアメリカが支援したり選手が発展のために移籍してるとか聞かないし
>>23
そうなんだよな
アメフトなんかもアメリカ人しかやってないし他国に広める気もないしな
たしかアメリカの次は日本が強いんでしょ
バスケなんかも日本にプロリーグできたタイミングで有名NBA選手来てもいいのに
アメリカ人はそういうのやんねーよな
そもそもそういう意味ではないけどワールドシリーズとか国内のリーグにつけちゃうし
国交正常化したし民間はまた別だよね
日本は台湾を国として認めてないけど民間での交流は盛んにあるし
それにキューバだけの話じゃないよ
他国にもアメリカが支援したり選手が発展のために移籍してるとか聞かないし
>>23
そうなんだよな
アメフトなんかもアメリカ人しかやってないし他国に広める気もないしな
たしかアメリカの次は日本が強いんでしょ
バスケなんかも日本にプロリーグできたタイミングで有名NBA選手来てもいいのに
アメリカ人はそういうのやんねーよな
そもそもそういう意味ではないけどワールドシリーズとか国内のリーグにつけちゃうし
157: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:24:38.58 ID:heQnOkEF0
>>71
あーそうだよな
バスケプロ化したんだから日本に派遣したりすれば盛り上がるのにカスリもしないもんな
連携すれば間口も拡がったりするのに
アメリカにバスケ人材なんか余りまくりなんだから回せよと
逆にサッカーはアメリカにアピール必死だけど
WBC盛り上がったのを必死でアメ公が下げてるとしか思えんくらいしつこいわ
あーそうだよな
バスケプロ化したんだから日本に派遣したりすれば盛り上がるのにカスリもしないもんな
連携すれば間口も拡がったりするのに
アメリカにバスケ人材なんか余りまくりなんだから回せよと
逆にサッカーはアメリカにアピール必死だけど
WBC盛り上がったのを必死でアメ公が下げてるとしか思えんくらいしつこいわ
164: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:26:35.63 ID:nYOKUVrL0
>>157
WBC盛り上がったは草
WBC盛り上がったは草
165: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:26:51.90 ID:L9v8DQkE0
>>157
なんで日本みたいな身体能力低い国にそこまで入れ込まないといけないんだよ
ヨーロッパやアフリカでの普及や人材発掘に力入れた方が遥かにマシだし
それにNBAはチャイナマネー目当てになってたしな
なんで日本みたいな身体能力低い国にそこまで入れ込まないといけないんだよ
ヨーロッパやアフリカでの普及や人材発掘に力入れた方が遥かにマシだし
それにNBAはチャイナマネー目当てになってたしな
195: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:40:19.15 ID:D4nwE3D80
>>165
いや
アメリカのスターの衰えたのを入れりゃいいやん
誰も日本のを入れろとは言ってない
いや
アメリカのスターの衰えたのを入れりゃいいやん
誰も日本のを入れろとは言ってない
171: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:29:47.93 ID:YpfFVgfa0
>>157
このゴミの頭ん中では盛り上がってたんだろうな笑
このゴミの頭ん中では盛り上がってたんだろうな笑
189: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:38:34.67 ID:D4nwE3D80
>>171
日本で盛り上がってたやん
お前ん中では盛り下がってたんだろ?たまには外の空気吸ってこいよ
日本で盛り上がってたやん
お前ん中では盛り下がってたんだろ?たまには外の空気吸ってこいよ
647: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 09:07:13.41 ID:WWUB3y490
>>157
スラダン全盛の頃にNBA開幕の試合を日本でやったことあるんだよ
客は入ったけど影響度としては鳴かず飛ばずで早々に撤退という過去があるから
手を出さないだけですよ
まだまだ野球やサッカーと比べると積み重ねの歴史が足りないよバスケもラグビーも
継続してなんぼ
単発なら盛り上がる風は幾らでも装える
スラダン全盛の頃にNBA開幕の試合を日本でやったことあるんだよ
客は入ったけど影響度としては鳴かず飛ばずで早々に撤退という過去があるから
手を出さないだけですよ
まだまだ野球やサッカーと比べると積み重ねの歴史が足りないよバスケもラグビーも
継続してなんぼ
単発なら盛り上がる風は幾らでも装える
700: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 11:17:31.68 ID:NYr1IrCX0
>>647
小学生のバスケ部員は確実に増えてるぞ。
多分、親がスラムダンク見てる世代だ。
小学生のバスケ部員は確実に増えてるぞ。
多分、親がスラムダンク見てる世代だ。
756: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 12:51:06.50 ID:uUnOzbRo0
>>647
バスケバレーは身長ありきだからアジア人にはキツイわな
競技が面白くてもスターが出にくい状態だし
しいて言えば器用なスリーポインターくらいか
それでも黒人にふっ飛ばされそうだけど
野球サッカーは小柄でも行けるとこは良いわな
バスケバレーは身長ありきだからアジア人にはキツイわな
競技が面白くてもスターが出にくい状態だし
しいて言えば器用なスリーポインターくらいか
それでも黒人にふっ飛ばされそうだけど
野球サッカーは小柄でも行けるとこは良いわな
822: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 15:15:15.70 ID:NYr1IrCX0
>>756
今の子は大きくなってないか?180センチ程度あれば、バスケもバレーもいけそうだ。
今の子は大きくなってないか?180センチ程度あれば、バスケもバレーもいけそうだ。
159: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:25:31.31 ID:K5mHuXVC0
>>71
バスケは普通にヨーロッパや南米に普及してるし五輪でアメリカが負けてる
バスケは普通にヨーロッパや南米に普及してるし五輪でアメリカが負けてる
173: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:30:05.34 ID:vdWoR+LR0
>>159
それは人気あるだけでアメリカが広めたわけじゃないよ
サッカーもイギリス発祥ってことになってるけど南米にも広まってるし
イギリス人が頑張って広めたわけじゃないし
日本やらアメリカには広めようとしてたけど
そういう日本やらアメリカに広めようとした努力を野球でアメリカはやらねーって話
それは人気あるだけでアメリカが広めたわけじゃないよ
サッカーもイギリス発祥ってことになってるけど南米にも広まってるし
イギリス人が頑張って広めたわけじゃないし
日本やらアメリカには広めようとしてたけど
そういう日本やらアメリカに広めようとした努力を野球でアメリカはやらねーって話
248: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 22:05:35.07 ID:35YC/r+50
>>159
バスケは野球とは異なりジョーダン始め世界的スーパースターが居るからな
NIKEのエアジョーダンは未だに世界中でプレミア
バスケは野球とは異なりジョーダン始め世界的スーパースターが居るからな
NIKEのエアジョーダンは未だに世界中でプレミア
262: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 22:08:29.38 ID:31/PycbU0
>>248
ひと目で凄いとわかるプレイヤーが居るかどうかが別れ目かなぁ。
ベーブ・ルースだの大谷だの何が凄いのかわからんもんなw
ひと目で凄いとわかるプレイヤーが居るかどうかが別れ目かなぁ。
ベーブ・ルースだの大谷だの何が凄いのかわからんもんなw
381: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 23:41:53.71 ID:iIZ794AC0
>>262
一言で言えば野球にはファンタジーがない
見るものを魅了するプレーがないんだよね
一言で言えば野球にはファンタジーがない
見るものを魅了するプレーがないんだよね
243: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 22:03:30.75 ID:eY2DKTcn0
>>71
アメフトはイギリスオージー南アフリカとラグビーが盛んな国でも視聴されてるからな
日本でも日テレで毎週の専用番組持ってるが
アメフトはイギリスオージー南アフリカとラグビーが盛んな国でも視聴されてるからな
日本でも日テレで毎週の専用番組持ってるが
257: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 22:07:17.47 ID:OJim1Cnv0
>>243
アメフトは観戦スポーツだな
アメフトは観戦スポーツだな
702: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 11:21:50.50 ID:go8he/3C0
>>23
日本よりMLBの方がよっぽど野球の普及活動してるだろ。
NPBも中国で公式戦とかやってみたらどうだ?
日本よりMLBの方がよっぽど野球の普及活動してるだろ。
NPBも中国で公式戦とかやってみたらどうだ?
27: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:45:21.33 ID:n5yaXGSL0
>>17
先ずキミはアメリカとキューバの関係を学んだ方が良いと思うよ
先ずキミはアメリカとキューバの関係を学んだ方が良いと思うよ
36: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:47:04.63 ID:OJim1Cnv0
>>17
日本よりアメリカの方が普及活動に大金を使っているぞ
日本よりアメリカの方が普及活動に大金を使っているぞ
18: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:42:51.68 ID:IEZ0XxtX0
そりゃサッカーの方が面白いから仕方がないわな
206: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:45:15.72 ID:rHuwPd000
>>18
いや、サッカーは貧乏人がやるスポーツだからサッカーに逃げてるだけ。
だってただ球を蹴ってればいいだけだからな
いや、サッカーは貧乏人がやるスポーツだからサッカーに逃げてるだけ。
だってただ球を蹴ってればいいだけだからな
334: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 22:49:20.54 ID:poC07EdA0
>>206
お前みたいなので野球の世界が狭いのがよく分かるわw
あ、お前の世界は部屋の中だけかw
お前みたいなので野球の世界が狭いのがよく分かるわw
あ、お前の世界は部屋の中だけかw
19: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:42:56.89 ID:edGrLLZW0
キューバからどんなサッカー選手が生まれるのか楽しみではある
569: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 07:44:42.75 ID:bf2ZYW8V0
>>19
ドミニカ共和国がサッカー人気爆上がり中。こっちのが良いの出て来るの早いかも。U20ワールドカップ出て来るし楽しみだわ
ドミニカ共和国がサッカー人気爆上がり中。こっちのが良いの出て来るの早いかも。U20ワールドカップ出て来るし楽しみだわ
20: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:43:21.73 ID:Zjq6Nppd0
相撲に勧誘しようぜ!
まわし一本ありゃできるぜ!
まわし一本ありゃできるぜ!
93: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:02:27.40 ID:PqYjqNVD0
>>20
土俵作り
土俵作り
21: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:43:23.19 ID:kbGCkKH00
WBC見てグローブ買いに行ったら高すぎた
んでサッカーボール買いました
んでサッカーボール買いました
24: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:44:24.04 ID:6mF+q36o0
とりあえずNPBがキューバ枠作るしかない
25: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:44:40.61 ID:Kuaubib10
ピン球野球楽しいぞ。凄い変化球投げれる
26: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:45:01.97 ID:f0j2wA4m0
中南米が本気でサッカーやり出したらブラジルやアルゼンチンみたいになりそう
188: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:38:27.71 ID:wKm0HML50
>>26
とっくに本気でやってるよ
とっくに本気でやってるよ
259: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 22:07:37.13 ID:THyNfKtn0
>>188
ブラジルアルゼンチンの中南米2強は野球やってないだろ
ブラジルアルゼンチンの中南米2強は野球やってないだろ
550: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 07:11:09.79 ID:Q7njM1KN0
>>259
そこは南米だけでいい
そこは南米だけでいい
253: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 22:06:43.37 ID:Vj2KizUl0
>>26
チェコのアマチュアとかあっさり160キロ打ってたしなぁ
チェコのアマチュアとかあっさり160キロ打ってたしなぁ
28: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 20:45:24.29 ID:ZJpGfXnQ0
サッカーに転向したっていいだろ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679916997/
999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999