1: 八百坂先生 ★ 2023/03/26(日) 22:56:42.11 ID:cGsCr3Ms9
バルセロナの審判買収疑惑“ネグレイラ事件”について、審判に関するレポートは実際に存在していたようだ。スペイン『マルカ』が報じている。

2001年から2018年まで、当時の審判技術委員会(CTA)副会長エンリケス・ネグレイラ氏とその息子ハビエル氏の所有する会社に対して、審判や判定の調査依頼の名目で総額で約700万ユーロを支払っていたバルセロナ。
スペインの検察当局の起訴によって現在は予審が行われているが、予審における資料には存在自体疑わしいとされてきた審判や判定に関するレポートも含まれているという。

『マルカ』が入手して公開したレポートは、ハビエル氏が作成したものになっている。先のカタール・ワールドカップ準々決勝オランダ対アルゼンチンで、大会記録となる18枚ものカードを提示したスペインの名物審判マテウ・ラオス氏に関するレポートの一部では、次のような見解が示されている。

「試合中、ベンチからの最低限の抗議も許さない。チームの代表者がマテウ・ラオスとの関係に気を付けることが推奨される」

「選手たちと継続的にやり取りすることを求めている。(選手たちから)信じられることを必要としており、そのために過剰なほど説明を行なうことがある」

「彼のアシスタントたちと足並み揃えず、インテンシティーの高いプレーを許容する。選手ごとに扱いが違い、各選手が彼のことをどのように扱うべきかを理解しなくてはならない」

また、2019年に引退した有名審判のウンディアーノ・マジェンコ氏についてのレポートでは、こう記されている。

「経験が豊富で、試合と選手たちのコントロールが素晴らしい」

「必要がなければカードの提示を控える。PKを指示するためには確実でなければならない。コミュニケーションがうまく、抗議や揉め事で寛大な態度を取る」

加えてネグレイラ氏らを訴えたことで知られるエストラーダ・フェルナンデス氏のレポートでは、以下のような見解が書き連ねられていた。

「ファウル判定でミスをし、ピッチ中央でのアクション、カウンターを制止するタックルを放置することが多い。節度ある抗議が推奨される」

レポートは審判を個別に扱うものだけにとどまらず、1シーズンの全試合の担当審判、担当審判のレフェレリンに評価など、多くのことがまとめられている。
またクラシコなどの試合における審判の判定を1分1分事細かに記し、どれだけの誤審と的中があったのかを記すレポートも存在していた。

『マルカ』は依頼先や、それだけの額を支払う価値があったのかは別にして、各種レポートには「クオリティーがある」としている。

3/25(土) 23:51配信 GOAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/751945e82048fd8c0fa2f475da0f8afca56daf8e




999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



3: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 22:58:17.48 ID:egInAScL0
こいつレッドカード異常に多く出すやつだっけ

4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 22:58:26.98 ID:8TdsQ2A20
チョマテウ

5: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 22:58:36.54 ID:lzptjaOc0
マテウ・ラオスはW杯でもひどかったな

6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 22:59:14.94 ID:5SYM0KIZ0
八百長競技がまた問題起こしてんのかw

7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 22:59:22.82 ID:/cdyel+e0
ラオスは目立ちたがり屋でマジでウザい

8: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:00:20.97 ID:0rdAjxEA0
的確な分析!

9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:00:50.39 ID:nSnva7wL0
相手チームのスカウティングと同じで審判のスカウティングも必要だわな

10: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:01:37.48 ID:JlYzsFxO0
主審の傾向と対策は別に問題無いだろどこも研究してるよ

11: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:01:42.97 ID:zgXV18f10
W杯でもインチキジャッジだろwww

12: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:01:58.77 ID:TVDSJJU30
八百長と糞転がしはセットやで

14: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:03:02.37 ID:zgXV18f10
>>12
あと💰だろ

13: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:02:17.81 ID:C2X49rhL0
また八百か

15: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:09:33.79 ID:8k2NoPP20
スペイン語圏w

16: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:12:18.05 ID:+TvOgcZP0
あのハゲはその通りだったは

17: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:14:47.89 ID:4khDQO4I0
審判のスカウティングも大事だぞ
J2だと主審取り囲んで押したらPKになったケースが2シーズンで2回ある
しかも同じ審判

18: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:16:48.71 ID:qDAfYUCU0
この程度のレポートならチームスタッフが業務で書けるだろ




19: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:23:41.20 ID:+Y02SJdn0
八百長とは別に審判の傾向を掴むのは大切な話じゃね?

20: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:26:19.74 ID:pDJAbQVc0
サッカーなんて審判のさじ加減だからな
スポーツでもないインチキコケ芸だよ

21: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:27:58.14 ID:U1lFocC80
バルサの審判買収なんてサッカー見てたら誰でもわかる
カンプ・ノウの奇跡とかいうとんだ茶番劇は伝説なんだわ

22: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:31:07.74 ID:OxukgekZ0
レポートなんて建前で作っただけで、八百長をしていた事には変わりないだろ

23: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:31:15.78 ID:/2foTiuW0
海外厨どーすんのこれ…

24: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:40:53.10 ID:PUkX0PMi0
リーガみてるやつはみんな知ってるし
メッシもリーガで知ってるからな

ワールドカップで融通きかなくてキレたんだろ
ワールドカップでは贔屓してくれないから

25: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:42:36.13 ID:HWcKAET20
サカ豚弁明は?

26: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:43:27.25 ID:sRdnKZrg0
八百長と人種差別はサッカーの華

29: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 23:59:43.50 ID:p8v+IMoX0
どこのリーグでもそうだが審判の特徴つかむのは大事だよね
糞審でもパニックにならずに勝てるのが真の強いチーム

30: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 00:21:58.61 ID:89c2a2Xf0
審判の研究してたみたいな話だったからこれはファウル、とかそういう話かと思ったら審判の個人対策してんのか…これは…

31: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 00:37:52.98 ID:sSmr372b0
サカ豚どうすんだこれ?w

32: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 00:38:25.66 ID:uiZtMTTX0
審判までヘディング脳かよw