1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:45:27.834 ID:f3x+1ydhp
サイバーセキュリティ担当を兼務する立場でありながら「パソコンを打ったことがない」と国会で発言した桜田義孝五輪相。「USBジャックを知っているか」という野党からの質問に対し、「仮にあったとしても万全の対応をする」とトンチンカンな回答をし、世界のメディアから注目される人物になってしまった。

米ニューヨーク・タイムズは「コンピュータを使わない人は多い。そのほとんどの人は国のサイバーセキュリティ担当でもない。でも1人いた」。米ワシントンポストは「担当大臣が驚くべき告白をした」と驚きを隠さない一方で、「高齢化が進む日本では珍しいことではない」と報じている。

大臣が「システムエラー」と英紙

英ガーディアンは「ハッカーもパソコンをやらない桜田氏からは何も盗めない」と皮肉り、桜田大臣自身が「システムエラー」と報じた。仏テレビ局franceinfoのHPでは「ハッカーに狙われていても情報が漏れないから最高のセキュリティだ」と日本のTwitter を引用した。






999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:45:40.496 ID:aOcej97Yp
「PCを触ったことのないサイバーセキュリティ担当大臣」世界的有名人に 「むしろ最高のセキュリティ」と皮肉
https://www.j-cast.com/tv/2018/11/19344036.html

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:45:45.160 ID:hq3VddsUp
no title


13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:48:05.390 ID:G9s5HmoIp
>>3
2枚目ほんと好き

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:58:01.310 ID:LNGJ15+Ba
>>3
これコラじゃないところが恐ろしい

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 13:00:36.966 ID:5tkP0yP+0
>>3
もうPC教室の先生が大臣やれば?

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 13:01:40.474 ID:M4bvRe+K0
>>3
お~

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 13:36:11.051 ID:i2yOufS40
>>3
かわいい

157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 15:11:47.878 ID:wum0nmNJ0
>>3
オフラインじゃねーじゃんwwwwwwwwwww

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:46:01.112 ID:pOYM/znN0
最強のセキュリティだな

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:46:55.238 ID:tYzTuavN0
>>4
ワロタ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:46:43.689 ID:L2wZq995a
オフラインが1番安全だからな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:46:52.161 ID:wrsepOG0M
上質なコント

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:46:57.424 ID:CWY5rJxWr
紙を使えばサイバー攻撃に恐れることは無い

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:47:21.430 ID:6Qfu2P3FM
なんかかわいい

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:47:33.552 ID:ovKiFsMTd
なぜサイバーセキュリティ担当大臣だかなんだかに選ばれたのか

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:47:54.543 ID:0tu4L3Fq0
なんでいきなり数年前の記事でスレ立てるのかわからん

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:47:58.138 ID:pOYM/znN0
自宅に19インチラックあってサーバーしか触らないのかもしれんぞ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:48:17.187 ID:9H3CVK6pa
台湾のIT担当大臣を見習え

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:48:38.161 ID:/AjG+3eQ0
USBジャック?USBポートじゃないの?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:48:57.955 ID:YNlT1YkZ0
俺もパソコンあまり使ったことないのにスマホいじってばかりだから人のこと言えない

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:49:12.595 ID:Z4dhYxCSM
ひろゆきにやらせた方がマシなレベル

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:49:23.767 ID:Sqxueeon0
「USBジャックを知っているか」という野党からの質問に対し、「仮にあったとしても万全の対応をする」とトンチンカンな回答

↑メチャクチャわろたwww草www

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:50:32.914 ID:8UW+lrIp0
>>18
ハイジャックとかの類だと思ったんだろうなwwwww

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:49:29.727 ID:AAJeZs8R0
昔から海外だと医師免許を持ってる厚生大臣や、疫学博士とかもいるのに
日本の厚生労働大臣は歴代で医師免許持ってる人は1人だけだからな
何事も専門家より派閥で選んじゃうのが日本だからな

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:50:12.201 ID:pOYM/znN0
>>19
大臣の半分は国会議員から選ばないといけないからね!仕方ないね!

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:50:04.769 ID:g2Y6+AEnr
恥を知れ

24: ケロイドカルパッチョ ◆XFDO5cuQ4g 2022/04/07(木) 12:51:22.133 ID:FabGD4O3a
これ外国人笑うらしいな

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:52:15.523 ID:pOYM/znN0
>>24
日本人は笑えねえらしいな

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:51:45.232 ID:TP3Ob8XU0
IT・科学技術担当大臣がこちらwwwwwwwwww





40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 13:00:19.749 ID:vxvbE3+7d
>>25
こいつあれだろ?
リンボーダンス高評価してたやつだろ?

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:53:11.380 ID:OO8ioU9O0
戦争になったらどうすんだろうな

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:54:08.053 ID:CfteptDy0
大臣がシステムエラーはワロタ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:54:12.888 ID:YRDKnmn7M
トップはこれぐらいが丁度いいわ
よきにはからえでメクラ印だけくれればいい

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:54:52.935 ID:0tu4L3Fq0
今のデジタル大臣は若いけどITに詳しくはないだろう

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:55:46.324 ID:Y1gi2qxO0
これが日本の代表か
ナメられるわけだ

136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 14:15:16.334 ID:/ANNY9Ww0
>>33
海外でこんなパソコンど素人が大臣になりましたとかなったら国会前でデモどころか暴動起きそう

137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 14:15:40.907 ID:pOYM/znN0
>>136
海外では普通に選挙落ちるらしいぞ

139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 14:19:58.778 ID:/ANNY9Ww0
>>137
それが普通だよな
この派閥に所属してるからって理由で大臣を決めるのは本当に頭おかしい

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 12:58:47.611 ID:GEXcJfLga
傀儡にも使えねえぞこんな耄碌

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 13:00:14.871 ID:Fn/3inyN0
自民党一強でお友達内閣だからしかたないね
腐るところまで腐ってるんだよ日本の政治は
野田内閣を最後に大臣を民間から一切起用しなくなった

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 13:00:41.705 ID:56TwsDeM0
政治力が高ければいいという意見もあるけど結局こうやって叩かれてる時点で政治力も低い

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 13:03:39.647 ID:I0p2OWxK0
パソコンなんて訳分からん今時の機械を使う奴を信用できるか?政治を任せられるか?
そういう事だよ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 13:03:43.886 ID:VIRoaW6J0
安倍政権かさすがの顔ぶれだな

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 13:04:38.747 ID:LTcwYEEKa
落語ができるな

なんてったって、おいらはパソコンにさわったことがねぇんだからよ

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 13:06:22.956 ID:5tkP0yP+0
>>49
息子がドラッグをよく使うってぇんで警察沙汰になりました

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 13:05:23.798 ID:rom2RYGJd
やっぱ哲人政治よ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 13:05:26.552 ID:XlgdNCi00
まあでも日本のITレベルってこんなもんだよね

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 13:06:32.264 ID:oXT0vAkx0
日本の恥だな
大臣は博士号持ってないとなれないくらいでいいと思うわ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 13:06:52.116 ID:kjiHXB+60
こんな非効率で資源もない国がよく経済大国になれたな

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 13:08:35.888 ID:TI3bjIctd
>>57
資源は元々銀やら色々あったけど一気に使ってブーストかけてその後は戦争特需とブラック労働で無理矢理発展させてきたハリボテ国家でしょ

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 13:08:56.220 ID:5tkP0yP+0
>>57
「日本の医療現場ががんばってくれてる!」
「感染が増えたのは気のゆるみのせい!」
「ロシア兵は士気が低い!」

日本はだいたい根性論で成り立ってる

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 13:10:38.110 ID:oXT0vAkx0
>>57
歴史的に見るとだいたい朝鮮戦争のおかげ