1: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:51:53.40 ID:v4ZQuVQg0


2026年を目処にBリーグは昇降格制度を辞める方針の模様

Bリーグを「NBA型」へ 島田チェアマンが提示した5年後の構造改革
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2644eb3951dc10779c219746fde8405c5d6de43



999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



3: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:53:04.72 ID:IpiIIRZnM
貧乏球団はやめろってことか

4: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:53:19.46 ID:v4ZQuVQg0
現在、Bリーグの隆盛を見ることができるものの、B1、B2、B3という構造はJリーグのそれのコピーであり、バスケ界のユニーク・モデルではない。ただし、ファンとしてはそのリーグ運営の順調さから、このフォーマットに違和感を抱かずにいたのも事実だ。

5: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:54:13.67 ID:v4ZQuVQg0
島田チェアマンは「地域との座組を安定させることができず、チームへの先行投資ができない。チームをサステナブルに成長させ、ビジネス面を強化しない限り、次のステージへと進むことができない。新たな転換が必要だ」と主張した。

6: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:54:32.88 ID:v4ZQuVQg0
この主張通り、降格というシステムには大きな危険も潜んでいる。

東京スタジアムは味の素とネーミングライツ契約を締結。「味の素スタジアム」はサッカーファンにとっておなじみの呼称となっている。しかし、FC東京、東京ヴェルディの2チームがフランチャイズとして活用する味スタでも、ヴェルディのJ2降格により、本契約値下げ交渉の材料となり、契約金が目減りするという事態も生じた。

7: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:54:48.50 ID:v4ZQuVQg0
クラブの昇降格は、スタジアムの自助努力とは無関係でありながら、契約金に跳ね返ったという現実だ。もちろん、昇降格の対象となるクラブ自体への影響は計り知れない。降格の度にスポンサー契約の危機に直面する。

9: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:55:34.82 ID:7TAQMIdZ0
>>7
要は降格したら使用料減らしてね、税金で補填してね、ってやり方にNOを突きつけたわけだ
ええことやん

10: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:56:13.18 ID:v4ZQuVQg0
>>9
まぁそういうことや
Jリーグのお家芸やからな、このやり方は

8: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:55:18.47 ID:kd503KzWM
NBAとGリーグみたいにするってことか?
下部組織抱えられる金満チームどんだけあるんや

11: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:56:13.69 ID:4dDNV7WP0
完全にこれで経営狂ってるもんな
さすがに駄目すぎるわ

12: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:56:45.29 ID:7TAQMIdZ0
サカ豚だけだもん降格制度を面白いと思ってるの
修一でガラガラ

13: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:57:09.38 ID:QzF8zukc0
サラリーキャップ定めて戦力分散させたり、球団に保有権認めて簡単に逃げられなくしないと興行としておもんねーわ
現行システムだと弱小チームが運よくいい新人引いたとしても翌年にはすでに強豪チームに移籍してるから悲惨
上位は毎回同じ顔触れ

14: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:57:13.90 ID:v4ZQuVQg0
バスケファンとしてはようやくやってくれたと嬉しく思ってる

15: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:57:47.13 ID:ixnjhBaD0
こんなドラフトもなんにもない囲い込みしまくりのリーグ何がおもろいの?

16: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:57:49.83 ID:v4ZQuVQg0
なんJはもっとBリーグみてほしいンゴね
Jリーグよりは間違いなく面白いで

18: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:58:17.21 ID:pr6c6hYW0
だからプレミア化の記事がでたんだろうなー

21: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:58:55.81 ID:v4ZQuVQg0
>>18
実はJリーグも水面下でプレミア化に動いてる
降格制度なんてもう古い

25: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:59:32.80 ID:vb0/tzFH0
>>21
そのプレミアは入れ替え有りやぞ

28: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 11:00:54.36 ID:v4ZQuVQg0
>>25
それは初耳やな
なんかソースあるか?



29: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 11:01:01.85 ID:1+7FPH/Sr
>>21
プレミアだって昇降格あるしだいたいそしたら愛媛とか愛媛とか長野とか借金垂れ流しの解散した方がいいだろってチームがわんさか増えるだろ

32: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 11:02:22.76 ID:v4ZQuVQg0
>>29
言ってる意味がわからんがそもそもスタジアムが大赤字なんやで
だから解散したほうがええんや

19: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:58:27.33 ID:hwjyNwecd
興行に向いてないので残当

20: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:58:29.31 ID:vs7wcmOfd
客もプロレベルのプレーヤーもたりてないのにチーム数だけ無駄にあるのは本当に愚かだと思う

24: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:59:31.39 ID:v4ZQuVQg0
>>20
しかもチーム一つ一つにスタジアムが1つ必要やからね
バスケはまだ天然芝問題が無いからマシやけど

31: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 11:01:53.98 ID:EWql2AY30
>>20
日本って60チームくらいあるんだってなプロチーム
この下手くそさで60チームって驚愕するわ
全部で6チームまで減らせば税金もかからないしレベルも絶対アップするのに

22: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:59:03.47 ID:h2ZT9yr60
そらバスケにとったら他競技のメンツなんぞ知ったことがないやろし

23: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 10:59:23.73 ID:ixnjhBaD0
いい選手を高校時代から唾付けといて東高西低を嘆くとか意味不明だわ

26: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 11:00:28.01 ID:7TAQMIdZ0
バスケ応援しとるで

税リーグよりは遥かにビジネスを優先しとる

プロチームは文化ではない、単なる1企業や

27: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 11:00:35.54 ID:4h7JjdPyM
今年からBリーグ見始めて制度的なことはようわからんのやけど特別指定選手って将来必ず同じクラブに来るわけではないんやろ?

30: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 11:01:44.41 ID:glmungZg0
税リーグ無理

33: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 11:02:33.78 ID:FIdufG6A0
プロリーグは戦力を均衡にする仕組みないとあかんわ


▼本日の大人気記事▼

【画像】とんでもない白人美女テニスプレイヤー爆誕WWWWWWWW

【画像】女子バスケアメリカ代表のルックスレベルが高すぎるWWWWWW


【悲報】元浦和の太陽、柏木さん…まさかの岐阜でレギュラーを取れないWWWW

サッカー強豪校の補欠、地獄すぎるWWWWWWW


【動画】この久保さんの超アシストにアンチ発狂WWWWWW

【朗報画像】やべっちFCの新アシスタント女がたまらんWWWWW

【速報】南野タキ…KPOPアイドルが好きだったWWWWWWWWWWW

【画像】この美女サッカー選手のグラビアがやばすぎる件WWWWWWW


【悲報画像】サッカー部さん、妥協してこのレベルの彼女を作ってしまう…WWWW

【悲報】レスターが映画化されたときの各メンバーの設定WWWWWW

【悲報】現在のチャンピオンズリーグ得点ランキング…もうめちゃくちゃWWWWWWWW

【悲報】サウサンプトン、アームストロングとキャプテンの南野タキへの対応WWWW

【悲報】内田篤人さんがCLとJリーグを見比べた感想WWWW


【GIF】頭おかしいサッカー選手さん、女の子の胸を撫でてしまう…

【画像】この美女サッカー選手のグラビアがやばすぎる件WWWWWWW

【動画】三笘はこの変態トラップのほうが今回のゴールより凄かった件WWWWWWW

【画像】川崎、谷口彰悟のモデルの彼女が可愛すぎて嫉妬しかない件WWWWW


【朗報】クリロナのなぜ笑うんだい少年…日本エムパぺとなるWWWWWW






999: 
風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999