1: 砂漠のマスカレード ★ 2020/12/06(日) 15:32:32.00 ID:CAP_USER9
セリエA第10節、インテル対ボローニャが現地時間5日に行われ、3-1でホームチームが勝利している。日本代表DFの冨安健洋はこの日もフル出場。しかし、2失点に絡むなど、内容は良くなかった。とくに、怪物FWロメル・ルカクには大苦戦を強いられてしまった。(文:神尾光臣【イタリア】)
●ミハイロビッチ監督激怒。その理由は?
「新しいシステム? ああ、練習で試したよ。でもそれは、どっかのバカ野郎が記者に情報を漏らしてんだか発見するためだ。オレは調べてる。見つけたら壁に打ち付けてやる。練習は我われだけでやっていたというのに、翌日の新聞には情報が漏れているんだ。誰かが話してんだよ。見つけたらタダじゃ済まさん! 今回ばかりは頭にきてる」。
4日、インテル戦の前日記者会見で、ボローニャのシニシャ・ミハイロビッチ監督が激昂した(かなりスラング混じりで翻訳には意訳を混ぜている)。地元紙の報道で4-2-3-1から3-4-1-2へシステムを変更し「インテル対策のため、3バックで戦う彼らとシステムを合わせ鏡にする」という報道が出されていたからだ。
運用上、攻撃時には3バックへと変更する可変型とはいえ、基本システムを4バックに一貫して戦ってきた彼らが戦術を変えるというのは一大事である。冒頭の発言の通り指揮官はそれをブラフだと強調したが、試合当日のスタメンは見事に3バックになっていた。
これまでウイングをやらせていたムサ・バロウを2トップの一角にし、両翼のウイングバックにはロレンツォ・デ・シルベストリとアーロン・ヒッキーを起用。そして冨安健洋は、三枚のセンターバックの左として配置された。
ただ、これが大変なこととなった。マッチアップすることになったのはロメル・ルカク。アントニオ・コンテ監督の薫陶を受けてますます成長中で、どんなDFにとっても抑えるのが難しい存在となっているベルギー代表FWに、冨安は苦しめられることとなった。
●怪物ルカクに苦戦
ボローニャの3バックは前述の通り左に冨安、中央にはダニーロ、右にはガリー・メデル。彼らはインテルの2トップに対し、以下のような対応を取った。技術と機動力の高いアレクシス・サンチェスには、メデルが高い位置から捕まえに行く。一方DFラインの中で一番身長のあるルカクのことは、主に冨安が見ることになった。
しかし、これが大変だった。大きな体格ながらトップスピードも加速力も高く、しかもマーカーが体を寄せても体軸が全くブレないばかりか、チャージの圧力を吸収しそのままマーカーを押し込んでいってしまう。現役時代は国際的なCBとして鳴らしたミハイロビッチ監督ですら「格闘技なら反則技でも使うがサッカーで止めるのは無理」とも言っていた相手に、冨安はパワー負けしてしまった。
それが16分、チームの1失点目だった。インテルの左WBペリシッチが左サイドを破ったことに合わせ、ゴール前に走り込んでくる。ここに冨安は体を入れ、前に出てクロスに合わせるコースを消そうとした。ところが互いに腕を絡め、体をぶつけあっているうちに倒されたのは冨安の方。ルカクは立っていた。
それでも冨安がギリギリまで競り合っていたために、トラップそのものは乱れてシュートはミートしなかった。だがこの巨漢FWは、体のバランスを瞬時に整え直して左足を振った。その間、薙ぎ倒された冨安は動けず。その頭上を飛んだシュートは、ゴールへと突き刺さった。両者ともに腕を出し合ってもつれたと判断したためか、パオロ・バレーリ主審はファウルの笛を吹かずゴールを宣告。VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)での修正も入らず、得点が認められてしまった。
その後もルカクに対しては苦戦した。予測ベースのインターセプトには成功したが、ハイボールでの競り合いは大変。ヘディングを狙う相手に体を寄せに行っても、平然と流されてボールをキープされる。またルカクはダッシュも鋭く、後方でボールを繋いだりカバーリングに回ったりした際も、詰められてボールコントロールの余裕を与えてはもらえなかった。
そんな冨安は、45分にも失点に絡んだ。味方がインテルMFマルセロ・ブロゾビッチへのマークをフリーにしてしまうと、その彼から前線に素晴らしいパスを出される。冨安はこれに反応しクリアを狙ったが、伸ばした足は空振り。その背後をアシュラフ・ハキミに走り込まれシュートを打たれた。裏を狙ったハキミをオフサイドポジションに残さなかったヒッキーの責任が大きいが、冨安がパスを遮断できなかったこともまた事実だった。
12/6(日) 14:05
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201206-00010002-footballc-socc
●ミハイロビッチ監督激怒。その理由は?
「新しいシステム? ああ、練習で試したよ。でもそれは、どっかのバカ野郎が記者に情報を漏らしてんだか発見するためだ。オレは調べてる。見つけたら壁に打ち付けてやる。練習は我われだけでやっていたというのに、翌日の新聞には情報が漏れているんだ。誰かが話してんだよ。見つけたらタダじゃ済まさん! 今回ばかりは頭にきてる」。
4日、インテル戦の前日記者会見で、ボローニャのシニシャ・ミハイロビッチ監督が激昂した(かなりスラング混じりで翻訳には意訳を混ぜている)。地元紙の報道で4-2-3-1から3-4-1-2へシステムを変更し「インテル対策のため、3バックで戦う彼らとシステムを合わせ鏡にする」という報道が出されていたからだ。
運用上、攻撃時には3バックへと変更する可変型とはいえ、基本システムを4バックに一貫して戦ってきた彼らが戦術を変えるというのは一大事である。冒頭の発言の通り指揮官はそれをブラフだと強調したが、試合当日のスタメンは見事に3バックになっていた。
これまでウイングをやらせていたムサ・バロウを2トップの一角にし、両翼のウイングバックにはロレンツォ・デ・シルベストリとアーロン・ヒッキーを起用。そして冨安健洋は、三枚のセンターバックの左として配置された。
ただ、これが大変なこととなった。マッチアップすることになったのはロメル・ルカク。アントニオ・コンテ監督の薫陶を受けてますます成長中で、どんなDFにとっても抑えるのが難しい存在となっているベルギー代表FWに、冨安は苦しめられることとなった。
●怪物ルカクに苦戦
ボローニャの3バックは前述の通り左に冨安、中央にはダニーロ、右にはガリー・メデル。彼らはインテルの2トップに対し、以下のような対応を取った。技術と機動力の高いアレクシス・サンチェスには、メデルが高い位置から捕まえに行く。一方DFラインの中で一番身長のあるルカクのことは、主に冨安が見ることになった。
しかし、これが大変だった。大きな体格ながらトップスピードも加速力も高く、しかもマーカーが体を寄せても体軸が全くブレないばかりか、チャージの圧力を吸収しそのままマーカーを押し込んでいってしまう。現役時代は国際的なCBとして鳴らしたミハイロビッチ監督ですら「格闘技なら反則技でも使うがサッカーで止めるのは無理」とも言っていた相手に、冨安はパワー負けしてしまった。
それが16分、チームの1失点目だった。インテルの左WBペリシッチが左サイドを破ったことに合わせ、ゴール前に走り込んでくる。ここに冨安は体を入れ、前に出てクロスに合わせるコースを消そうとした。ところが互いに腕を絡め、体をぶつけあっているうちに倒されたのは冨安の方。ルカクは立っていた。
それでも冨安がギリギリまで競り合っていたために、トラップそのものは乱れてシュートはミートしなかった。だがこの巨漢FWは、体のバランスを瞬時に整え直して左足を振った。その間、薙ぎ倒された冨安は動けず。その頭上を飛んだシュートは、ゴールへと突き刺さった。両者ともに腕を出し合ってもつれたと判断したためか、パオロ・バレーリ主審はファウルの笛を吹かずゴールを宣告。VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)での修正も入らず、得点が認められてしまった。
その後もルカクに対しては苦戦した。予測ベースのインターセプトには成功したが、ハイボールでの競り合いは大変。ヘディングを狙う相手に体を寄せに行っても、平然と流されてボールをキープされる。またルカクはダッシュも鋭く、後方でボールを繋いだりカバーリングに回ったりした際も、詰められてボールコントロールの余裕を与えてはもらえなかった。
そんな冨安は、45分にも失点に絡んだ。味方がインテルMFマルセロ・ブロゾビッチへのマークをフリーにしてしまうと、その彼から前線に素晴らしいパスを出される。冨安はこれに反応しクリアを狙ったが、伸ばした足は空振り。その背後をアシュラフ・ハキミに走り込まれシュートを打たれた。裏を狙ったハキミをオフサイドポジションに残さなかったヒッキーの責任が大きいが、冨安がパスを遮断できなかったこともまた事実だった。
12/6(日) 14:05
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201206-00010002-footballc-socc
999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999
2: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 15:33:06.86 ID:kRxZCdUC0
CBとしての評価を確立するためには…
結局、前半の2失点がボローニャには重くのし掛かった。ミハイロビッチ監督は63分にシステムを4バックへと戻し、反撃を図る。その4分後に1点は返すものの、直後に左サイドをまたハキミに突破され、チームは3失点を許した。
結果的には失敗に終わった3バックだが、ミハイロビッチ監督によれば守備を強化したいという理由で採用してものではなかったらしい。リッカルド・オルソリーニをはじめ、前線に故障者が多かった関係で4-2-3-1ができなかったための苦肉の策。「サイドをやらせているバロウを中央に絞らせて、楽にプレーさせたかった」と地元メディアに語っていた。
だが、選手たちには違うメッセージの伝わり方をしてしまったようだ。「肝心なのはシステムではなく、どう戦うかという姿勢だ。DFを一枚増やしたために、選手の中には『今日は引き分けを狙う』と考えてしまった者が出たのかもしれない」と指揮官は反省点を語っていた。
もっともこの日の冨安にとっては、チーム戦術の対応以上に対人のデュエルという点で反省が残ったゲームとなったのかもしれない。セリエAでCBとして戦いだしてからまだ月日の浅い22歳の選手がルカクに薙ぎ倒されるのは、そこまで不名誉なことではないだろう。だが、 FWがゴール前の一瞬に集中力の全てを使ってくるようなセリエAでは、CBがエリア内で屈強に立ちはだかることは条件の一つとなっている。冨安がCBとしても評価を確立するためには、この点での成長を見せることが必須となる。
結局、前半の2失点がボローニャには重くのし掛かった。ミハイロビッチ監督は63分にシステムを4バックへと戻し、反撃を図る。その4分後に1点は返すものの、直後に左サイドをまたハキミに突破され、チームは3失点を許した。
結果的には失敗に終わった3バックだが、ミハイロビッチ監督によれば守備を強化したいという理由で採用してものではなかったらしい。リッカルド・オルソリーニをはじめ、前線に故障者が多かった関係で4-2-3-1ができなかったための苦肉の策。「サイドをやらせているバロウを中央に絞らせて、楽にプレーさせたかった」と地元メディアに語っていた。
だが、選手たちには違うメッセージの伝わり方をしてしまったようだ。「肝心なのはシステムではなく、どう戦うかという姿勢だ。DFを一枚増やしたために、選手の中には『今日は引き分けを狙う』と考えてしまった者が出たのかもしれない」と指揮官は反省点を語っていた。
もっともこの日の冨安にとっては、チーム戦術の対応以上に対人のデュエルという点で反省が残ったゲームとなったのかもしれない。セリエAでCBとして戦いだしてからまだ月日の浅い22歳の選手がルカクに薙ぎ倒されるのは、そこまで不名誉なことではないだろう。だが、 FWがゴール前の一瞬に集中力の全てを使ってくるようなセリエAでは、CBがエリア内で屈強に立ちはだかることは条件の一つとなっている。冨安がCBとしても評価を確立するためには、この点での成長を見せることが必須となる。
5: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 15:37:25.53 ID:e5A2de9n0
ルカクにやられるのはしょうがないけどヤングにやられちゃ駄目だよ
6: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 15:38:59.11 ID:3LOsIX1f0
ルカクは総合格闘家並のガタイ
7: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 15:42:04.39 ID:jzhJuNkT0
さすがルカク師匠
8: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 15:45:32.72 ID:Y7T1YIu70
>>7
まあるく収められまへんで
まあるく収められまへんで
9: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 15:59:40.73 ID:0XSzd3en0
でもルカクってユナイテッドでは
右ウイングやってたんだろ
見た目あんなゴツいのにドログバみたいに
中央で身体張れないと酷評されてたし
右ウイングやってたんだろ
見た目あんなゴツいのにドログバみたいに
中央で身体張れないと酷評されてたし
17: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 16:41:08.75 ID:1/YJx7sp0
>>9 基本的にマンuが悪い ディマリアもダメだったし
20: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 16:51:15.97 ID:vRfY8eX+0
>>17
マンUどんな感じでだめなの?
マンUどんな感じでだめなの?
24: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 17:00:59.76 ID:fTDiDblN0
>>9
ルカクは真ん中張ってなかった?
ルカクは真ん中張ってなかった?
10: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 16:01:20.95 ID:K+We4aIv0
イカクされちゃったか(´・ω・`)
11: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 16:12:50.58 ID:K+uR56NS0
ルカクにやられるなんて普通
12: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 16:17:46.01 ID:Kcx/kTGZ0
ルッコク!ルッコク!
13: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 16:24:23.20 ID:z5w6Mact0
文字通りなぎ倒されてた
冨安よええ
冨安よええ
14: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 16:27:23.62 ID:uQ5x7Cdt0
アビスパに帰ろう
15: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 16:28:02.11 ID:y8u9XfnT0
ジェルビーニョがドログバになるリーグって言われて
成る程と膝を打ちました
成る程と膝を打ちました
16: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 16:30:24.56 ID:rMD3cdHo0
あんなのに策もなく体ぶつけても競り負けるわな
18: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 16:47:19.40 ID:3kofJQ3q0
まあ、ええ経験にはなっただろう
19: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 16:48:05.51 ID:6BXMg2wV0
よくベルギーに勝てそうなぐらいまでもってったよな
本田は自害しろよ
まあ延長行っても勝てる見込み全然なかったけど
本田は自害しろよ
まあ延長行っても勝てる見込み全然なかったけど
999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999
21: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 16:52:25.44 ID:j5HC3Eat0
代表戦で吉田がサイドでぶち抜かれるの見てこれは止まらんと思った
22: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 16:53:52.61 ID:WVQ/JEtY0
ルカクを抑えてた昌子はすごかったんだな
23: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 16:56:24.18 ID:0btwMQUj0
慣れれば出来るよ
25: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 17:08:38.03 ID:qZVuNDod0
ルカクはしっかり大成した例なんだが、16歳頃から規格外の怪物扱いされて
停滞気味だった20歳頃ですら、同年齢のメッシ、オーウェン、ルーニーよりゴールが多いと持て囃されてた事を考えると物足りなく見えてくる
停滞気味だった20歳頃ですら、同年齢のメッシ、オーウェン、ルーニーよりゴールが多いと持て囃されてた事を考えると物足りなく見えてくる
26: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 17:18:55.03 ID:YTNrdDpS0
>>25
個で見たらやっぱり凄いのになんかずっとイマイチかイマニのイメージあるよな
個で見たらやっぱり凄いのになんかずっとイマイチかイマニのイメージあるよな
27: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 17:56:24.35 ID:HLdzhbJv0
1点目は明らかにファール
あとヒッキーやらかしすぎ
3バックに大穴あけてた張本人
あとヒッキーやらかしすぎ
3バックに大穴あけてた張本人
28: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 18:23:40.71 ID:fivH/R6i0
29: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 18:24:00.04 ID:fivH/R6i0
30: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 18:34:38.87 ID:KfgD0mde0
マンUが馬鹿すぎるだけ
31: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 18:36:31.35 ID:hgifRpS10
そらルカクは無理やろw
まあでも冨安自身は得るものがあっただろうと信じたい。
まあでも冨安自身は得るものがあっただろうと信じたい。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1607236352/0-
▼本日の大人気記事▼
【画像】サッカーのユニ着た女の子が可愛すぎる件WWWWWWWWWW
【悲報】サッカー大好き女優さん、炎上WWWWWW
【GIF】浦和が柏木陽介さん怪我から復帰!あの伝説のドリブルまた見れるか!?
【悲報】リバプール南野「久々のスタメンフル出場緊張したわ(笑)さて、俺の評価は...?」
【朗報】鎌田1G、堂安1G1A、日本人大活躍キターWWWWWWWWW
【画像】過去のW杯で最も可愛かったサポーター店決まるWWWWW
【画像】大迫選手の嫁っていかにも学生時代スクールカーストの最高峰女子って感じWWWW
【GIF】イブラヒモビッチ化物すぎワロタWWWWWWWWWWWWWWWWW
【悲報】チェルシー戦前モウリーニョ「チェルシーには最高額のゴールキーパーがいる」WWWWW
【悲報画像】来季のレアルマドリーのユニが酷いWWWWWWWW
【画像】川崎の谷口選手の彼女…嫉妬しかないWWWWWWWWWWW
【GIF】日本代表MFの遠藤航さん、とんでないタックルを見せてしまうWWWWW
【朗報】やべっち、DAZNで復活キターWWWWWWW
【GIF】ブンデスデュエル最強の遠藤航さんのプレーが凄いWWWWWWWWWW
【朗報】日本代表って定期的に強力なゴリラが入ってくるよなWWWWW
【画像】鎌田大地さんのフィジカルと超美人の嫁WWWWWWWWWWW
【悲報】サッカー批評系YOUTUBERの王が那須と議論した模様WWWW
【速報】韓国代表ソンフンミン、レアル移籍WWWWWWWW
【朗報】日本人…C・ロナウドから合同トレーニングに誘われてしまうWWWW
【GIF】サッカー日本代表、3大神ゴール決まるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
【GIF】サッカー日本代表にこの漢が一度も呼ばれなかった理由WWWW
【悲報】イブラヒモビッチと吉田麻也がバトルした結果WWWWW
【GIF】リオネルメッシさんって一人で守備を破壊してとんでもないゴールを決める漢WWWWW
【悲報】名波さん…「ワイ日本代表監督ならこうする」WWW
【画像】サッカー部美少女マネージャーが大学デビューした結果がコチラ…
【悲報】フランクフルト鎌田さんの嫁…ダントツで可愛すぎるWWWWWWWW
【画像】エバートンで大復活のハメスロドリゲスさんの嫁…凄まじいWWWW
【画像】サッカーのユニ着た女の子が可愛すぎる件WWWWWWWWWW
【悲報】サッカー大好き女優さん、炎上WWWWWW
【GIF】浦和が柏木陽介さん怪我から復帰!あの伝説のドリブルまた見れるか!?
【悲報】リバプール南野「久々のスタメンフル出場緊張したわ(笑)さて、俺の評価は...?」
【朗報】鎌田1G、堂安1G1A、日本人大活躍キターWWWWWWWWW
【画像】過去のW杯で最も可愛かったサポーター店決まるWWWWW
【画像】大迫選手の嫁っていかにも学生時代スクールカーストの最高峰女子って感じWWWW
【GIF】イブラヒモビッチ化物すぎワロタWWWWWWWWWWWWWWWWW
【悲報】チェルシー戦前モウリーニョ「チェルシーには最高額のゴールキーパーがいる」WWWWW
【悲報画像】来季のレアルマドリーのユニが酷いWWWWWWWW
【画像】川崎の谷口選手の彼女…嫉妬しかないWWWWWWWWWWW
【GIF】日本代表MFの遠藤航さん、とんでないタックルを見せてしまうWWWWW
【朗報】やべっち、DAZNで復活キターWWWWWWW
【GIF】ブンデスデュエル最強の遠藤航さんのプレーが凄いWWWWWWWWWW
【朗報】日本代表って定期的に強力なゴリラが入ってくるよなWWWWW
【画像】鎌田大地さんのフィジカルと超美人の嫁WWWWWWWWWWW
【悲報】サッカー批評系YOUTUBERの王が那須と議論した模様WWWW
【速報】韓国代表ソンフンミン、レアル移籍WWWWWWWW
【朗報】日本人…C・ロナウドから合同トレーニングに誘われてしまうWWWW
【GIF】サッカー日本代表、3大神ゴール決まるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
【GIF】サッカー日本代表にこの漢が一度も呼ばれなかった理由WWWW
【悲報】イブラヒモビッチと吉田麻也がバトルした結果WWWWW
【GIF】リオネルメッシさんって一人で守備を破壊してとんでもないゴールを決める漢WWWWW
【悲報】名波さん…「ワイ日本代表監督ならこうする」WWW
【画像】サッカー部美少女マネージャーが大学デビューした結果がコチラ…
【悲報】フランクフルト鎌田さんの嫁…ダントツで可愛すぎるWWWWWWWW
【画像】エバートンで大復活のハメスロドリゲスさんの嫁…凄まじいWWWW
999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999