1: 首都圏の虎 ★ 2020/10/21(水) 13:31:32.58 ID:CAP_USER9
 川崎フロンターレが、強すぎる。

 8月にリーグ新記録の10連勝を達成したかと思えば、再び連勝街道を突っ走り、今度は11連勝でレコードを塗り替えた。リーグ戦の3分の2にあたる24節が終わった段階で、実に65の勝ち点を積み上げ、2位のセレッソ大阪とは17ポイントの差が開いている。

さて、フロンターレはどれほどに強いのか。繰り広げているサッカーの質もさることながら、その勝利数の突出ぶりは数字に表してみるとさらに説得力を増す。

例年ならセレッソ、FC東京も……
 21勝2分け1敗。文字通りの圧倒的独走状態。ここで10月19日時点での順位表を見てみよう。

<勝ち点>
65 川崎フロンターレ(24試合消化)
48 セレッソ大阪(24試合消化)
47 FC東京(26試合消化)

 2位・セレッソ大阪との勝ち点差は17。2位以下が結果を残せていないんじゃないの? と見る向きもあるかもしれないが、それは違う。

 昨年の第24節終了時点でのトップは勝ち点49のFC東京。鹿島アントラーズが勝ち点45、最終的にチャンピオンに輝いた横浜F・マリノスが同42と続いていた。2018年の同時点を振り返ってみても、サンフレッチェ広島が勝ち点52で首位を走り、川崎が同47で追走。そこからさらに6ポイント離れてFC東京と北海道コンサドーレ札幌が追う展開だった。

 今季のセレッソやFC東京は、十分に優勝争いの主役となり得る成績なのだ。“例年”ならば。

「負けも分けもしない」恐ろしさ
J1における最多勝ち点)

 18チームの現行方式になった2005年以降のJ1における1シーズンの最多勝ち点は、2015年に広島が、また翌年に浦和レッズが記録した「74」となっている。一方でガンバ大阪が勝ち点60で頂点に立った2005年を筆頭に、優勝ラインが勝ち点60台中盤に落ち着いたシーズンも少なくない。

 フロンターレがここまで獲得してきた勝ち点「65」は、やっぱり明らかに異常なペースといえる。

 昨年のフロンターレは負け数がリーグ最少の6だったにも関わらず、リーグ最多となる12度の引き分けを経験し、時に勝ち点2を取りこぼしていた。前半戦に記録した15試合連続無敗も、5つの引き分けが含まれている。

 開幕から19試合無敗を続けた2015年のレッズだって、そのうち6試合はドローに終わっていた。それでも十分すぎる数字だった。

 今季のフロンターレがちょっと異常なのだ。いや、圧倒的におかしい。

 「負けない」ではなく、「負けも分けもしない」。そんな常勝軍団が、2020年のJ1を席巻している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae7f82eec825ae81b10f8f59977e2691fe83cea6
no title


999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999



2: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:32:58.67 ID:Ju4exfex0
そりゃそうでしょ
俺はJも欧州リーグも見る欧州主要リーグに行っても
上位争いできるよ

5: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:36:44.63 ID:uPMX2i/N0
>>2
いやあり得ないでしょ
川崎のクオリティに欧州のトップクラブがついてこられるわけがない
独走で優勝だわ

25: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:53:31.74 ID:tVCQKVGo0
>>2
きんもー

83: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 17:10:11.09 ID:vJz6d2VL0
>>2
来年のACLで本当かどうか分かるよ

3: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:33:02.68 ID:d+V0VakA0
常勝川崎

4: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:34:39.57 ID:8vnCoAxK0
どうせ国内専用

7: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:38:07.37 ID:cLE5A4TV0
川崎は強すぎる

8: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:40:36.20 ID:o0a5Leek0
もしかして鬼木って名将なの?

9: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:41:45.27 ID:v40iyIGh0
国内リーグのフィジカルレベルの平均的な低さに助けられてるだけ
フィジカルレベルが世界標準(Jより数段上)になると同じようなサッカーは出来ない

24: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:51:57.34 ID:Ju4exfex0
>>9
残念ながら人には適応能力というのがある
その中に入れば否が応にも適応対応していくものだ
そして日本人は最も適応能力に優れた人種なのだ

10: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:42:57.41 ID:MCcw54VQ0
欧州行けば
2部リーグレベルだろ

27: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:54:14.52 ID:tVCQKVGo0
>>10
2部で昇格プレーオフ争い

34: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:03:31.65 ID:fMI98Spr0
>>10
どの国の2部だよw

11: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:43:56.36 ID:ZPpYcl3j0
フロンターレを応援している人達はそれは嬉しい、楽しいだろうが日本サッカー全体からしたら1強はニワカファンが離れてJリーグはますます落ち込んでいくだろう。

12: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:44:26.49 ID:BbZ+Lz/s0
川崎が強いのは出場選手みんな代表クラスで控え含めて実力が拮抗してるから
誰かに頼るとかない自分でできるやつばかり

15: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:44:50.76 ID:e4r84zV80
所詮、ブンデス3部レベルのJで無双してるだけ
井の中の蛙wwww

16: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:45:59.13 ID:PsE5tVCB0
ベルディ>レアル的な?w

17: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:46:55.91 ID:o0a5Leek0
来年のACLは優勝出来そうなの?

18: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:47:23.38 ID:MT1nrhHB0
経営陣が圧倒的に優秀なんだろ
いつもイベントやってる企画力もそうだし、
新入団は大卒ばかり、
移籍でとる選手も優秀だけど絶妙代表には選ばれない選手
監督が変わってもクラブのビジョンはぶれない感じ。中村憲剛が一筋なのも魅力的なチームなればこそだろう

78: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 15:24:59.72 ID:eSRzUL7q0
>>18
全くそのとおり
フロント力の差だと思う
それが現場にも反映されてる

Jはフロントが圧倒的にレベルが低い糞ばかり

19: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:47:28.11 ID:of/onAwe0
こんな強い川崎がリーガに放り込まれると
マジョルカよりヘタクソになるし
選手の半分くらいはセグンダですら活躍できないという
現実をちゃんと直視しないといけない
三笘はもう手遅れだろうが
田中碧は早くベルギーでフィジカルクソサッカーの洗礼を受けるべき

28: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:55:12.08 ID:Ju4exfex0
>>19
川崎はチェルシー相手に手抜きでチンチンにして勝ったチーム
試合後にはランパードに負けたのは湿気が酷かったから(キリッ)と言い訳させたほどだ

38: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:05:59.99 ID:V3QgQhR90
>>28
プレシーズンの試合でイキるのは無知な馬鹿だけ
シュメルツァーをチンチンにした関根はブンデス二部ですら
通用しなかったし
アトレチコ相手にアシストしたりと活躍した鳥栖の某若手は今J3にいるわ
シーズン開幕直前なら少しは参考になるが
チーム始動してすぐの七月半ばの試合なんてただの余興

42: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:08:09.60 ID:m2/6naNU0
>>38
言い訳人生乙

87: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 17:35:51.51 ID:8IgtUh2R0
>>38
そのくせドルトムント戦でドヤるダブスタは勘弁な

43: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:08:21.73 ID:p+heVAm20
>>28
レアル相手に圧勝したヴェルディには敵うまい




999: 
風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999




56: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:21:51.42 ID:of/onAwe0
>>28
練習試合でイキるの本当恥ずかしい
Jのクラブでもキャンプ序盤の試合は
高校生に苦戦したりするんだわ
速度も強度も連携も何もかも不十分だからや

39: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:06:26.60 ID:VpMLV0Fa0
>>19
セルジサンペールとかいう三木谷ごり押しプレイヤーを見る限りそこまで下とは思えないな

52: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:17:00.92 ID:of/onAwe0
>>39
リーガで通用しないから日本に来たんやろ
サンペールがそこそこ試合に出れた唯一のシーズンのグラナダは
82失点で4勝しか出来ずに降格のチームや
そのチームで最初はバルサからの借り物って事で試合に出てたが
多少技術はあるが強度も速度も足らん駄目だこりゃとなって
シーズン後半はベンチとスタンドを往復してたのがサンペールという選手
Jでもよく見る光景やね

67: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:37:14.78 ID:VpMLV0Fa0
>>52
セグンダでもダメの反論の反論がプリメーラのクラブを例に出したそれなの?

74: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:44:41.29 ID:V3QgQhR90
>>67
半分はセグンダでも通用するって書いてるやんけ
ぶっちゃけ半分でも大盤振る舞いで
実際通用するのは片手で足りるくらいだと思うがな
サンペールに関しては三部ではレギュラーで試合に出れた
リーガでは通用しなかった
おそらく二部の下位でポゼッション重視のチームなら
やれん事もない程度の選手だろう
しかしこれは俺の想像でしかなくセグンダでのプレー経験はないから
一部における事実を羅列しただけや

77: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:55:40.91 ID:fMI98Spr0
>>74
日本人がスペインで試合に出れないのは単に外国人枠の問題だけだと思うがな。そんな外国人枠があっても、鈴木大輔とかセグンダで普通に試合に出てたし、

もし川崎の選手達がスペイン国籍持ってたら、セグンダであれば川崎のスタメンクラスは普通に試合に出れてると思うんだけどなぁ。

21: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:50:25.20 ID:JD+sNnDs0
アジアで優勝してから

22: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:50:45.56 ID:JD+sNnDs0
実際はマジョルカより弱いんだろ?

23: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:51:29.72 ID:tw8AJWG30
でも何故か歴代最強のような感覚はないよな。過去にもっと強いチームたくさんあったわ。

40: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:07:20.08 ID:p+heVAm20
>>23
歴代最強はやっぱりジュビロ黄金期のイメージ

46: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:11:32.65 ID:qOrUmne30
>>40
ゴンがいた頃はJ2出来る前だから参考記録だろ

47: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:12:58.49 ID:p+heVAm20
>>46
J2って1999年にはできてるぞ

48: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:13:37.73 ID:3Axks5Ez0
>>40
Nボックスか

あれは凄かった

49: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:14:16.51 ID:qOrUmne30
>>40
でも鹿島にここ一番で負けてるやん

29: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:58:06.32 ID:xeOxnndc0
去年の状態で時差ボケとはいえチェルシーに勝ってるしな
フルメンバーならプレミア、2部上位降格レベルはあると思う

41: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:08:01.39 ID:Ju4exfex0
>>29
鹿島がセビージャに2-0で勝った試合を見たことはあるか?
小手先の技術はセビージャの方が上手かったが決定機を何度も外してた
どのリーグでも勝つ勝てないの差は得点能力にかかってくる
拮抗した相手ならば尚更だ
欧州主要リーグでも得点能力の低い中下位クラブでは川崎に勝てるわけはないのだよ

51: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:15:17.04 ID:p+heVAm20
>>41
他の歴代のJ王者はある程度勝てると信用できても川崎は信用できないw
やっぱACLなりCWCで勝ったという実績が欲しいな
来シーズンに注目

30: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:58:25.86 ID:FlTu0Sg70
相手が違うのに例える意味あるか?

32: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:59:20.19 ID:aCWl1Vr00
ルヴァンは嫌いなの?

33: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 13:59:27.34 ID:/iccATA20
ACLで浦和に大逆転負けしてから意識変わったよな
あの年にJで優勝してから今に続く

35: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:04:14.12 ID:P3bRfWbM0
マジレスすると他のチームは若手の主力は海外移籍して育てる度に戦力ダウン

36: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:04:19.02 ID:O3mweYiU0
欧州と比べるまでもなくACLでゴリゴリに削られれば川崎が今やってるサッカーは出来ないだろうね

37: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 14:05:56.39 ID:p+heVAm20
Jの特殊なジャッジ基準専用チームだからなあ
あとピッチコンディション悪くなると全然ダメだし


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1603254692/0-



▼本日の大人気記事▼

【速報動画】久保建英さん…バレンシア戦でアシストキターWWWWWW

【動画】久保さん、アシストを決めるが退場もしてしまうWWWWW

【悲報】エイバル武藤さん…いきなり終わってしまうWWW

【超画像】サッカー漫画のヒロイン、発情してしまうΕΕΕΕΕΕΕΕΕΕΕΕΕΕΕΕΕΕΕΕΕΕ


no title


【朗報】リヴァプールのチアゴさん…エバートン戦でとんでもないスタッツをたたき出してしまうWWWW

【朗報】名手カッサーノさん…長友とのとんでもないエピソードをン暴露WWWWWW

【動画】ミラン、イブラ神の2ゴールをインテル相手に決めてしまうwww

【悲報 】リヴァプールVSエヴァートンの問題シーンWWWWWWWWW

【悲報】リバポ南野さん…オリギより序列が上がったと思ったのに…


【速報】日本VSコートジボワール…、遠藤が神過ぎないかWWWWW

【速報】日本代表さん、絶対的にボコられると思っていたコートジボワールにまさか勝利をしてしまうWWW

【どこよりも早い採点】日本代表VSコートジボワール代表、MVPは?

【朗報】VSコートジボワール、この戦略差をみて日本が勝てると予想してたやつ0人説WWWW

【悲報】久保さん、コートジボーワル戦いまいちやったかもしれんが久保はモノが違うから素直に応援しとけWWW


【悲報】ジダン監督…超重要な選手を干していた模様WWWW

【動画】バルセロナB安部裕葵、3部とはいえ凄まじいパフォーマンスで無双してしまうWWWW

【悲報】チェルシーのハフェルツさんがブンデスとプレミアの違いについて言及WWW

【悲報】久保さん擁するビジャレアルのエースが怪我をしまう…

【悲報】リバプール南野拓実(ルックスS、ポジションS、年齢A、所属クラブS、給料A、代表背番号S)←こいつが騒がれない理由WWW

【悲報】岡崎慎司さん、本田圭佑さんを直接ディスる「代表のチームに来てビジネスの話しとんなや」

【悲報】レアルマドリーさん、ビジャレアルにぶちギレWWWW

【日大】ホイッスル→相手顔面に「エルボー」、「やらなきゃ意味ないよ」元Jリーガーの異様プレー 「何が起きたんだ?」...

【悲報】マンレッドさん…新入りのブルーノが主将のマグワイアに「お前はマンチェスターユナイテッドのユニフォームを着るに値しない奴だ」と発言WWWWWWW

【悲報】怪物キム・ミンジェに、トットナム、ACミラン、ベンフィカらが関心WWW(夏)


【悲報】久保建英がロストを連発したのは明らかにエメリが悪い件WWW

【悲報】久保建英さんをスタメンで使わないビジャレアルのリーガの順位WWWW






999: 
風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999