1: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 00:22:02.54 ID:CAP_USER9
△柏1―1浦和△(14日・三協F柏)
 柏は前半41分に江坂が先制点。浦和は後半14分、興梠のゴールで追いつき引き分けた。

 浦和のFW興梠にとって忘れられない日になるのではないか。この日達成したJ1歴代5位タイの通算152点は特別な意味がある。というのも自身が2005~12年に在籍した鹿島時代、4季にわたり一緒にプレーし、尊敬するマルキーニョスに並んだのだから。

 中略

 ゴールへの嗅覚に、相手のマークを外す鋭い動き出しで、昨季までは8年連続で2桁得点。そして「油ものを気にせず、好きなものを食べる」という奔放さ。誰からも愛されるストライカーが、お手本を超える日は近い。【福田智沙】

https://mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/050/338000c

60bd6af9-s


2: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 00:24:48.22 ID:8Z5CJSRA0
なんで日本代表に呼ばれないの?

5: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 00:26:21.50 ID:gytyvs0Q0
>>2
年齢

21: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 02:46:20.73 ID:URchWVdR0
>>2
最近の試合見てる?
浦和ですら結果残せてない
今日は胸で何とか決めたけど前半ダメダメだったろ

4: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 00:26:20.72 ID:1vb2NtGE0
しかもオーバーエイジでオリンピックにも行ったような

6: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 00:27:46.14 ID:mmYmJQpf0
国内限定の変態

8: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 00:28:49.15 ID:hrrm6qJ00
>>6
ACLでも大事なとこで決めてんぞ

9: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 00:30:12.86 ID:w/KA5nkm0
>>6
ACL日本人最多得点者だぞ

11: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 00:43:27.38 ID:Nfy0okuX0
興梠にキングカズのようなストイックさ、メンタルがあれば、4大リーグでもやれたのに

12: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 00:46:11.44 ID:MKnU5/FW0
山田暢久になんか似てるな
努力を表に出さないのにプレイは凄い

15: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 00:50:41.93 ID:+xZzYH4Y0
>>12
ベギリスタインも、「海外で本当に通用するのは小野よりも山田暢久」って言ってたな

14: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 00:49:32.06 ID:+xZzYH4Y0
ACL日本人最多得点記録更新中
J1でも8年連続2桁得点
ポストプレーやらせたら日本人で1番上手い
こんな変態いないわ

16: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 01:01:12.59 ID:y3ie7i8Z0
才能、身体能力は随一なのに
牛丼食べてるところを週刊誌に取られるくらいだしな。
DFやればカンナバーロのレベルまでいける自信家で、ちかぴをバーターにするくらい凄かったのに国内専用になってしまうとは

32: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 08:06:11.50 ID:25u8ZGMx0
>>16
武蔵浦和で
時々、サイゼリアや餃子の王将で見かける…
こういうのが好きなんだろうね

17: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 01:08:45.93 ID:ephlb1MJ0
こいつより杉本や柏木の方が給料いいんだよなw
本当に信じられねえ

22: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 02:49:57.34 ID:5Pii9q9q0
まぁそもそも少なくともハリルの東アジアカップでは呼ばれてたからな

25: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 07:25:37.46 ID:TOPakFrc0
めったに個人を名指しで褒めない岡田監督ですら興梠が圧倒的に日本No.1のFWだと言ってたぐらいだし
本気になったとこを見たかった

35: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 08:26:50.86 ID:L3zdou3c0
>>25
才能は圧倒的ナンバーワンだか今後は自分次第
みたいな感じで言ってたよな
結局代表にはほぼ縁が無かったがJでは大成したな
代表に縁はないが自国リーグで圧倒的存在になるのは強豪国でも良くあるパターンだし
これはこれで良かったのかもな

26: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 07:27:16.40 ID:TOPakFrc0
川口能活が松田直樹の事を天才DFだが7割ぐらいの力しか出さない、それでもやれちゃうから
本気になったマツを見たかったと口癖のように言ってるが
興梠も正にそんなイメージ

28: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 07:35:35.52 ID:rI7YsDaJ0
こいつは「DFやればカンナバーロぐらいにはなれる」って本人が言ってんのにFWとして育てた鹿島の罪は重い

40: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 12:23:31.05 ID:RqiAAnXh0
>>28
本人はFWではなくMFやりたいと言ってたんだよ
しかし鹿島では中盤には枠がなく、FWとしてスタメン取り続けるほどの力もなかった
浦和にチームを変えたのは正解だけど、FWとしての移籍には本人もある程度諦めがあったんじゃないかな

31: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 07:56:27.20 ID:QorsSIne0
若い頃の身体能力とスピード凄かった
けど代表ではなぜか点とれなかった

34: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 08:18:53.19 ID:1760hBrg0
興梠慎三は山田暢久よりはやる気出してると思う。
二人共才能の固まりだけど。

37: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 09:12:29.41 ID:UVTibAJg0
才能だけなら大迫より上だったと思うガチで

38: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 10:16:39.71 ID:zZ4W2pz90
あの身長なのにポストプレーがめちゃくちゃ上手い
異端だよな

41: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 12:35:08.82 ID:fRmWGMeQ0
岡崎と同じ試合で岡崎と2トップで代表デビューして
岡崎はその試合で点って代表定着したのに
興梠は定着できなかった
なにが駄目だったんだろうな

43: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 12:43:52.67 ID:DTENpFal0
結構なんでもこなせるイメージ決して大柄ではないのにポストもおさまるよな

47: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 13:54:03.25 ID:ylj8peh20
>>43
サイドに流れたときもいいクロス出すんだよな

44: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 12:47:27.80 ID:m+PiAxbX0
何だかんだ鹿島から他所のJチーム行って一番大成したんじゃなかな
いいFWだよ

48: 名無しのサポーター 2020/10/15(木) 16:56:31.13 ID:TOPakFrc0
本田、長友、岡崎、家長の世代とドンパだが
世代でも家長と興梠がダントツで抜けた評価だったのにな
わからんもんだ