1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:12:04.04 ID:CAP_USER*.net
“スロースターター”G大阪が今季も序盤で苦しんでいる。アジア・チャンピオンズリーグは早くも1次リーグで敗退し、J1も8位に甘んじている。特に今季から使用する新本拠地の市立吹田スタジアムでは、公式戦7戦を終えて1勝1分け5敗とかなり苦戦している。
新しい“家”。約4万人の観衆によって醸し出される欧州のスタジアムのような臨場感は圧倒的だ。ゴール裏のサポーターの応援は相手の脅威になっていることも間違いない。昨季は元本拠地・万博でのJ1が17試合でわずか1敗。ホームに強いガンバだっただけに、やっぱり新本拠地でも勝利が見たいという思いは強い。
選手は新しい“家”にまだ慣れていない。よくささやかれている要因の1つが「芝生」だ。ガンバのパスサッカーを生かすため、万博の芝生は20ミリにカットされていた。新スタジアムに移った当初は30ミリで、現在は23ミリ。芝を発育する上で、これが本当に限界ギリギリの長さで、長谷川監督は「今シーズンはもうこれ以上カットして、と注文することはできない」という。
30ミリにカットされていた理由の1つは光合成にある。新本拠地は全席屋根でカバーされている。逆に言えば、その分、太陽光が入りにくい。芝生の育成を考慮して、南側の屋根(アウェーゴール裏側)はガラスになっているが、ガラスを通すことによって日光の照射量は万博に比べて10分の1になってしまうという。
新本拠地の芝生を植え始めたのは、昨年の夏過ぎ。冬至にかけて太陽の高さは低く、日射時間が短くなっていき、南側の芝生の一部は2月末の開幕まで1度も太陽光を浴びなかった。建設側もできるだけ太陽光が入るように設計を工夫したそうだが、それでも万博と比べると劣ってしまう。
欧州式の臨場感あるスタジアムながら、植える芝も、気候も日本。欧州では、日射量が少なく涼しい気候を好む冬芝を使用している。しかし、日本では暖かすぎて冬芝を通年使用できない。夏に枯れてしまうのだ。夏には夏芝を、冬には冬芝を使うスタジアムがほとんどになっている。
厳しい環境の中、新スタジアムのグラウンドキーパーは努力を重ねている。LEDライトを当てて芝の生育を早める実験を実施中。「欧州では光を当てて芝を育てる機械を使っているでしょ?」という意見があるかもしれないが、そもそも日本では陸上競技場が多く、そんな機械は不要で、開発が進んでいなかった。それでも、輸入するとなると推定で数千万~1億円という膨大な費用がかかる。輸入するより、日本で開発したほうが効率も良い。
無論、長谷川監督も試合前の散水量を調整したり、選手も慣れるようスタジアムで練習を行ったり工夫はしている。次節29日はリーグ2位につける川崎F戦で、ホーム試合は公式戦8戦目。ゴールデンウイークの始まりに勝利の歌を響かせることができるか。G大阪に第1ステージ最大のヤマ場が待ち受ける。【小杉舞】
http://www.nikkansports.com/soccer/column/writers/news/1637353.html
新しい“家”。約4万人の観衆によって醸し出される欧州のスタジアムのような臨場感は圧倒的だ。ゴール裏のサポーターの応援は相手の脅威になっていることも間違いない。昨季は元本拠地・万博でのJ1が17試合でわずか1敗。ホームに強いガンバだっただけに、やっぱり新本拠地でも勝利が見たいという思いは強い。
選手は新しい“家”にまだ慣れていない。よくささやかれている要因の1つが「芝生」だ。ガンバのパスサッカーを生かすため、万博の芝生は20ミリにカットされていた。新スタジアムに移った当初は30ミリで、現在は23ミリ。芝を発育する上で、これが本当に限界ギリギリの長さで、長谷川監督は「今シーズンはもうこれ以上カットして、と注文することはできない」という。
30ミリにカットされていた理由の1つは光合成にある。新本拠地は全席屋根でカバーされている。逆に言えば、その分、太陽光が入りにくい。芝生の育成を考慮して、南側の屋根(アウェーゴール裏側)はガラスになっているが、ガラスを通すことによって日光の照射量は万博に比べて10分の1になってしまうという。
新本拠地の芝生を植え始めたのは、昨年の夏過ぎ。冬至にかけて太陽の高さは低く、日射時間が短くなっていき、南側の芝生の一部は2月末の開幕まで1度も太陽光を浴びなかった。建設側もできるだけ太陽光が入るように設計を工夫したそうだが、それでも万博と比べると劣ってしまう。
欧州式の臨場感あるスタジアムながら、植える芝も、気候も日本。欧州では、日射量が少なく涼しい気候を好む冬芝を使用している。しかし、日本では暖かすぎて冬芝を通年使用できない。夏に枯れてしまうのだ。夏には夏芝を、冬には冬芝を使うスタジアムがほとんどになっている。
厳しい環境の中、新スタジアムのグラウンドキーパーは努力を重ねている。LEDライトを当てて芝の生育を早める実験を実施中。「欧州では光を当てて芝を育てる機械を使っているでしょ?」という意見があるかもしれないが、そもそも日本では陸上競技場が多く、そんな機械は不要で、開発が進んでいなかった。それでも、輸入するとなると推定で数千万~1億円という膨大な費用がかかる。輸入するより、日本で開発したほうが効率も良い。
無論、長谷川監督も試合前の散水量を調整したり、選手も慣れるようスタジアムで練習を行ったり工夫はしている。次節29日はリーグ2位につける川崎F戦で、ホーム試合は公式戦8戦目。ゴールデンウイークの始まりに勝利の歌を響かせることができるか。G大阪に第1ステージ最大のヤマ場が待ち受ける。【小杉舞】
http://www.nikkansports.com/soccer/column/writers/news/1637353.html
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:40:43.05 ID:OefP4tQ/0.net
>>1
というかACLで宇佐美が中国人DFに完封されてた件について
というかACLで宇佐美が中国人DFに完封されてた件について
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:14:53.11 ID:up22dghF0.net
理由はわからんがこれからこれから
浦和が調子いいね ガンバと広島は調子悪いが
浦和が調子いいね ガンバと広島は調子悪いが
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:15:40.91 ID:N3GYyOSJ0.net
選手は新しい“家”にまだ慣れていない。よくささやかれている要因の1つが「芝生」だ。
って相手のほうが慣れていないし言い訳になってないんじゃないの
って相手のほうが慣れていないし言い訳になってないんじゃないの
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 19:05:15.71 ID:8xbhIo0q0.net
>>3
慣れというよりガンバのサッカーに向いてないってことだと思う
それにしても情けないけど
慣れというよりガンバのサッカーに向いてないってことだと思う
それにしても情けないけど
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 19:08:55.65 ID:eFcFvCCp0.net
>>58
そういやロングパスの目測にスタジアムの設備を目安にしてたって、遠藤が言ってたな
そういやロングパスの目測にスタジアムの設備を目安にしてたって、遠藤が言ってたな
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 19:11:14.60 ID:zh3fvwHf0.net
>>60
へー、そんな教習所の縦列駐車みたいな裏技を使ってたんだな
へー、そんな教習所の縦列駐車みたいな裏技を使ってたんだな
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 19:25:43.65 ID:NMKlOmI/0.net
>>61
トップクラスの選手は誰でもやってることだぞ
アップ前に一見意味もなくピッチをうろうろしてる時とかは
スタの風景とゴールの位置関係とかを記憶してるんだよ
トップクラスの選手は誰でもやってることだぞ
アップ前に一見意味もなくピッチをうろうろしてる時とかは
スタの風景とゴールの位置関係とかを記憶してるんだよ
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 19:20:40.28 ID:tRcJGXGX0.net
>>60
ここでもそれやれば良いだけなのに
ここでもそれやれば良いだけなのに
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 20:10:22.94 ID:eFcFvCCp0.net
>>68
遠藤がガンバに来て万博で試合して14年とかだから、年20試合とすればかれこれ300試合くらい
このスタジアムが出来て10試合程度だからまだ無理だろ
遠藤がガンバに来て万博で試合して14年とかだから、年20試合とすればかれこれ300試合くらい
このスタジアムが出来て10試合程度だからまだ無理だろ
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:15:44.20 ID:aATbyjie0.net
去年の万博での1敗って11月の広島戦だけってこと?
スゲーな
スゲーな
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:16:23.68 ID:pVlRRhRX0.net
ガラガラwwwwwwwwwwwwwwww
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:23:03.33 ID:BwhcRyfn0.net
>>5今週末の川崎戦完売www
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:26:19.60 ID:OFNZJ1sP0.net
>>14
GWで完売しなかったらいつ完売するの?
GWで完売しなかったらいつ完売するの?
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:52:50.92 ID:BwhcRyfn0.net
>>19
前のマリノス戦も公式サイトでは完売やったのに何をムキになってるの?
てか休日開催は今の所ずっと完売状態なんだが…。何と戦っているの?
前のマリノス戦も公式サイトでは完売やったのに何をムキになってるの?
てか休日開催は今の所ずっと完売状態なんだが…。何と戦っているの?
117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:41:24.12 ID:YsDrIr0D0.net
>>5
今シーズン収容率1位やけどな
今シーズン収容率1位やけどな
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:16:30.35 ID:R2e/Szxv0.net
浦和レッズの駒場スタジアム
見たいな事になってるな
見たいな事になってるな
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:18:53.33 ID:O9eZVtym0.net
J2降格あるある
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:19:16.99 ID:s/f3oip20.net
万博の呪いだよ・・・
怖い怖い
怖い怖い
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:21:38.06 ID:ysh06fE50.net
Jリーグで強さが安定してるのって鹿島だけだよな
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:21:39.89 ID:A2H/JWEf0.net
昔の日本代表かよ
だっせ
だっせ
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:22:51.90 ID:j1+3pEvf0.net
つかアウェイでも勝ててないし。
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:25:02.43 ID:OT2ROjwd0.net
ACLのせいで負けっぱなしに見えるが
リーグは4勝4敗の8位です
リーグは4勝4敗の8位です
123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 08:04:51.79 ID:9SxZxhQa0.net
>>15
昨年、広島が年間6敗、浦和が4敗だっけ?
敗けるペースが速すぎるな
昨年、広島が年間6敗、浦和が4敗だっけ?
敗けるペースが速すぎるな
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:25:40.03 ID:VnkYDShS0.net
初めての本格的なサッカー場にアウェーチームが燃えるからだろ
そんなことも分析できんかな、新聞記者って
ガンバはもう慣れてしまってるからな
そんなことも分析できんかな、新聞記者って
ガンバはもう慣れてしまってるからな
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:25:57.97 ID:dDMAjpK50.net
Jリーグがいまいち盛り上がらない理由って
こういう盛り上がり時に勝負弱いってのがあるだろ
集客キャンペーンしたときのホームチームもだいたい勝てないしな
こういう盛り上がり時に勝負弱いってのがあるだろ
集客キャンペーンしたときのホームチームもだいたい勝てないしな
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:30:39.99 ID:QAYpGBzs0.net
>>18
本当それ
客が多いと塩試合になりやすいし
本当それ
客が多いと塩試合になりやすいし
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 19:29:12.83 ID:dEYm1m220.net
>>18
ホームで激弱Jリーグ
ホームで激弱Jリーグ
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:27:10.84 ID:gevoyl/+0.net
はやくも閑古鳥が鳴いてましたな
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:28:03.81 ID:7OIuN3D80.net
>>21
でも万博時代より入ってる
でも万博時代より入ってる
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:31:11.78 ID:QAYpGBzs0.net
あとホーム側が弱い
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 18:34:00.78 ID:tjKiowGW0.net
ジュビロもスタンド改修→降格
昇格後ホームリーグ戦未勝
昇格後ホームリーグ戦未勝
■オススメ記事
最近のACミランは素行の悪いヤツばかり!コスタクルタ氏が補強方針に不満「カッサーノ、メネズ、ラミ、バッカ……」
ラニエリ「トッテナムはもう1年待ってほしい」
岡崎慎司、獅子奮迅の活躍!英紙が「非常に効果的」と攻守両面の奮闘を高く評価
浦和、無敗の川崎撃破で首位浮上!大久保、浦和は勢いだけといっておきながら敗れる・・
レスター、バーディ不在でも圧勝!代役ウジョア2発などで4-0スウォンジーに完封勝利、優勝へさらに前進
本田ベンチのミラン対カルピの試合が超絶塩試合だった件について・・、あまりに酷い試合とネットの声
【動画】ミラン酷すぎWWWWニュージーランドの『ハカ』披露のミランに落胆の声「こんなサイテーなもんを見せられるなんて目を疑う」
【動画】中村俊輔のこのパスは神パスと言えるレベル?
サッカーゲームってウイイレとFIFAのどっちを買えばいいの?
32歳F・トーレスが師匠返上か、5戦連発で自身の記録を更新だ
岡崎慎司が明かした!「日本人がプレミアで活躍する条件」
【悲報】ドルト、オーバメヤンが爪先の剥離骨折で今季絶望!
宇佐美、悔しさのあまり号泣
チチャリート「V・ハール監督は本当に素晴らしい指揮官」←え?
本田圭佑、地震の自粛ムードを「間違っている」と一蹴 本田△
FW久保「ゲルントに聞いたのですが、イブラヒモビッチがオーバーエイジ枠で出てきそうです」
「香川を売却してマタを買ったなんて信じられない」 香川のプレイにマンUサポーターが感動
香川出場のドルトムントVSリバプールが神試合だった!ドルトムント3点リードも奇跡の逆転をリバプール見せる
【地震】沖縄人Jリーガー比嘉さん、超不謹慎発言
地震パニックの中五輪組み合わせ決定・・・日本、死の組に決定!
ドルトムント、まさかの結末!DFフンメルス「敗因? 3−1とした後、これで決まりだと思ってしまったんだ」
【五輪】どこのグループになっても本田がオーバーエイジに入れば余裕だな
サカラボ記事一覧はコチラから!
最近のACミランは素行の悪いヤツばかり!コスタクルタ氏が補強方針に不満「カッサーノ、メネズ、ラミ、バッカ……」
ラニエリ「トッテナムはもう1年待ってほしい」
岡崎慎司、獅子奮迅の活躍!英紙が「非常に効果的」と攻守両面の奮闘を高く評価
浦和、無敗の川崎撃破で首位浮上!大久保、浦和は勢いだけといっておきながら敗れる・・
レスター、バーディ不在でも圧勝!代役ウジョア2発などで4-0スウォンジーに完封勝利、優勝へさらに前進
本田ベンチのミラン対カルピの試合が超絶塩試合だった件について・・、あまりに酷い試合とネットの声
【動画】ミラン酷すぎWWWWニュージーランドの『ハカ』披露のミランに落胆の声「こんなサイテーなもんを見せられるなんて目を疑う」
【動画】中村俊輔のこのパスは神パスと言えるレベル?
サッカーゲームってウイイレとFIFAのどっちを買えばいいの?
32歳F・トーレスが師匠返上か、5戦連発で自身の記録を更新だ
岡崎慎司が明かした!「日本人がプレミアで活躍する条件」
【悲報】ドルト、オーバメヤンが爪先の剥離骨折で今季絶望!
宇佐美、悔しさのあまり号泣
チチャリート「V・ハール監督は本当に素晴らしい指揮官」←え?
本田圭佑、地震の自粛ムードを「間違っている」と一蹴 本田△
FW久保「ゲルントに聞いたのですが、イブラヒモビッチがオーバーエイジ枠で出てきそうです」
「香川を売却してマタを買ったなんて信じられない」 香川のプレイにマンUサポーターが感動
香川出場のドルトムントVSリバプールが神試合だった!ドルトムント3点リードも奇跡の逆転をリバプール見せる
【地震】沖縄人Jリーガー比嘉さん、超不謹慎発言
地震パニックの中五輪組み合わせ決定・・・日本、死の組に決定!
ドルトムント、まさかの結末!DFフンメルス「敗因? 3−1とした後、これで決まりだと思ってしまったんだ」
【五輪】どこのグループになっても本田がオーバーエイジに入れば余裕だな
サカラボ記事一覧はコチラから!