
アルゼンチン・サンタフェ州ロサリオ。サッカーファンにはアルゼンチン代表、リオネル・メッシの故郷として知られるこの地で、
「メッシ」という名を子供に付けるのを禁止する前代未聞の条例が誕生し物議を醸しているという。
ロサリオの英雄となった世界的なサッカー選手、メッシ。彼の名が広く知られるようになって9年、
この地では子供にメッシと名づける親が急増し、学校がたくさんの「メッシくん」で溢れかえってしまった。
さすがに混乱が生じたのだろうか、政府や自治体が「メッシ禁止令」を出さざるを得ない状況に発展したという。
また、政府は今回の事態を受け、
同様に急増中という「ディ・マリア」や「カンビアッソ」といった有名サッカー選手の名前を子供に付けることを禁止する条例も検討中だという。
日本でも人気アスリートやオリンピックでメダリストが誕生した年に、選手にあやかった名前の子供が増えるのはお馴染みのこと。
アルゼンチンも例にもれず、このような感覚は万国共通なのだろう。
ただ、「メッシ」はファミリーネームなのだが……。
http://news.livedoor.com/article/detail/9248697/
「メッシ」という名を子供に付けるのを禁止する前代未聞の条例が誕生し物議を醸しているという。
ロサリオの英雄となった世界的なサッカー選手、メッシ。彼の名が広く知られるようになって9年、
この地では子供にメッシと名づける親が急増し、学校がたくさんの「メッシくん」で溢れかえってしまった。
さすがに混乱が生じたのだろうか、政府や自治体が「メッシ禁止令」を出さざるを得ない状況に発展したという。
また、政府は今回の事態を受け、
同様に急増中という「ディ・マリア」や「カンビアッソ」といった有名サッカー選手の名前を子供に付けることを禁止する条例も検討中だという。
日本でも人気アスリートやオリンピックでメダリストが誕生した年に、選手にあやかった名前の子供が増えるのはお馴染みのこと。
アルゼンチンも例にもれず、このような感覚は万国共通なのだろう。
ただ、「メッシ」はファミリーネームなのだが……。
http://news.livedoor.com/article/detail/9248697/
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:26:17.14 ID:j8bR81qN0.net
メッツでええやん
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:26:51.19 ID:dtg7vLWW0.net
リケルメ君で解決
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:27:18.46 ID:SFq0hhGS0.net
カンビアッソくん
ジダンくん
マスチェラーノくん
イニエスタくん
ジダンくん
マスチェラーノくん
イニエスタくん
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:27:33.12 ID:CFdv6Yfj0.net
ディマリアくん
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:27:46.41 ID:4k7ByH8O0.net
メシウマ
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:29:15.83 ID:CDCEkR3K0.net
俺の息子はにしこり君にするか
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:29:55.52 ID:oDo3KzCr0.net
バティストゥータくんは増えなかったのか
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:30:10.83 ID:i6IddeirO.net
ブラジルもジネディーヌ・ヤジッド・ティエリー・アンリ・バルテズ・エリック・フェリペ・シウヴァ・サントスって名付けた人が話題になった
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:32:28.64 ID:u0cTVQKLi.net
それにしてはマラドーナくん
っていうアルゼンチンのサッカー選手がでてこないのは変
っていうアルゼンチンのサッカー選手がでてこないのは変
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:33:28.31 ID:6DK2qUSK0.net
Angel Di Maria
これよりかっこいい名前は存在しない。
これよりかっこいい名前は存在しない。
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:33:42.72 ID:Wre5/dix0.net
なんでリオネルじゃなくて苗字の方を使うんだよw
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:36:36.75 ID:Wo7qnPWr0.net
>>18
岬太郎が好きだから息子の名前を岬くんにするとかそんな感じだろ
岬太郎が好きだから息子の名前を岬くんにするとかそんな感じだろ
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:39:28.09 ID:sW71oSfu0.net
酒井みたいに代表にメッシが増えるのか
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:39:31.52 ID:9naHOe500.net
メッシュで解決
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:41:12.54 ID:hxZo4bkz0.net
「イチロー」、「キムタク」ばかりの日本は嫌だ
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:43:36.86 ID:Lq80WVut0.net
>>30
「みなみ」もタッチまでは女の名前とすら認識されずに苗字だろみたいに言われてたらしいぞ
だから結局慣れでしかないんだよ
「みなみ」もタッチまでは女の名前とすら認識されずに苗字だろみたいに言われてたらしいぞ
だから結局慣れでしかないんだよ
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:42:25.80 ID:Lq80WVut0.net
一昔前は漫画でしか見かけなくて、っていうか見かけないからこそ漫画で名前に使われて
DQNネームの代表格だった「翔」が今はDQNネームにカテゴライズすらされないってのが全てだわ
結局お前らの慣れでしかない
DQNネームの代表格だった「翔」が今はDQNネームにカテゴライズすらされないってのが全てだわ
結局お前らの慣れでしかない
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:46:30.43 ID:3rrFZO/M0.net
ブラジルはジュニーニョが多すぎ