no title


1: オムコシ ★@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:42:12.57 ID:???0.net
GOAL 6月13日 8時30分配信

ワールドカップ(W杯)開幕戦で見せた西村雄一主審のジャッジが議論を呼んでいる。
過去にW杯で笛を吹いた経験のあるスイス人レフェリーのウルス・マイヤー氏は、判定が正しくなかったと考えている。

注目を集めているのは、1ー1で迎えた69分の判定だ。
ブラジルFWフレッジがペナルティーエリア内で倒れると、西村主審はクロアチアDFデヤン・ロブレンのファウルを取っている。
このPKをFWネイマールが決めて、ブラジルが逆転した。

マイヤー氏がドイツ『ZDF』で次のように話している。

「フレッジは(元イタリア代表FWフィリッポ・)インザーギのように倒れた。
彼はボディコンタクトを待っていたね。
こういった間違いは、このような試合に慣れているレフェリーなら起こらない。
コンスタントにチャンピオンズリーグのようなゲームをさばくと、もっとうまくこういった状況を見極めることができる」

「接触は本当にわずかだった。レフェリーの位置も悪く、良い角度に入ろうとしていなかったね。
彼はフレッジにイエローカードを出さなければいけなかった」

http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140613-00000002-goal-socc

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:44:59.47 ID:I2dMY1NX0.net
>>1
めっちゃしっかり後ろから掴んでるけど
それでも「接触は本当にわずかだった」なの?

116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:52:06.53 ID:/19YUpal0.net
>>23
このオッサンはよく見てなかったんだろ

あれだけガッチリいってて僅かな接触ってのはないわ

398: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:09:26.24 ID:JR703rF20.net
>>23
当事国でもない奴はしっかり見ないだろうな
ちゃんとビデオ見返せばPKでもおかしくないって分かるけど、フレッジの演技の方が目立つからw

まあFIFAが今日中には公式見解だすだろ

483: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:16:02.10 ID:rq2OXEBx0.net
>>23
演技だったととしても、がっつり掴んで引っ張ったのは事実だからな

>>219
背後からじゃなくて体を入れて防ごうともしてたし、一時停止でよく見ると、伸びてきた足もちゃんとボールに足がいってる

53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:47:45.02 ID:Y/Io+RQc0.net
>>1
西村やっちゃったな・・・
だから威厳のない日本人になんか笛吹かせちゃ駄目なんだよ。
コバチも相当キレてたな、ロブレンも。
シミュレーションでPKにされるわ、オリッチの正当なハイボールの競り合いをキーパーチャージ取るわ
あんなミスジャッジ許されないよ、いくらブラジルホームとはいえ。
試合終了後、選手に握手求められた相良が直立不動でお辞儀してた姿が全てだよ。
日本人に西洋人や南米人が主流のサッカーを裁くのは無理。
礼儀の正しさはあるけど、権威がなさ過ぎる。
童顔だから舐められるのか、背が低いから舐められるのか、必要以上に礼儀正しくてペコペコ頭下げるから舐められるのか
レフリーというのはもっと上から目線ぐらいで丁度いいんだよ、日本人は甘すぎる。弱いというかね。
レフリーが日本人でなければもっと楽しめた好カードだったのにバカ日本人トリオのせいで・・・
唯一のイラン人で愚痴の言えそうな第4審判に相当ジャップ叩きしてただろうな、映像見るとw
とにかく日本人の礼儀正しさと試合を裁く能力は別。日本人には威厳が足りなすぎる。
なんだ、あの相良線審のお辞儀はw 顔も少年みたいだったぞ、不良生徒にいじめられた直後の。
しかしブラジル人のマリーシアっていうの?フェリペにしろマルセロにしろ圧力の掛け方ハンパないね。
ああいうのが気の弱い日本人ラインズマンとかにはボディーブローのように効いて来ちゃうんだろうな。
それをわかってて選手、スタッフでプレッシャーを掛けてくる。それをやるとかえって自分たちに厳しめのジャッジが来る場合もあるため
リスクはあるが、西村はじめとする日本人の性質、性格をよく分析しているよね。こういう大きな大会では誰がレフリーなのか、どんなタイプなのかって。
そういう意味じゃ西村はじめとする日本人コンビには荷が重すぎたよ、他にナンボでもいいレフリーはいるんだから
あえて東洋人で何の威厳もない体の細い気弱な顔した目が泳いでるようなヤツを起用するべきではなかった。
コバチの表情が全てを物語ってるよ、ペリシッチのゴール取り消しがなければわからなかったのに。
フレッジのターンは笑ったよ、あれで取っちゃ駄目でしょ、彼がベルカンプぐらい足元に吸い付く足技がある選手ならまだしも
倒れる前提で体預けてるのは見るヤツが見れば一目瞭然、フレッジにイエローを出すべきだった。まぁ、なににしろ西村はアホタレだ。

55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:47:52.67 ID:kj0JHA+L0.net
>>1
>コンスタントにチャンピオンズリーグのようなゲームをさばくと、
>もっとうまくこういった状況を見極めることができる」

突然勝手にコケたバロッテリのPKを吹いたCLの審判w
欧州だけが正しいと思い上がりの典型、どこの誰だろうが人間は間違う

ただあれでPKは厳しすぎたのが事実、あれを吹かれたらディフェンスなんて出来ない

70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:49:14.52 ID:AM9W7yz20.net
>>1
まぁ韓国戦で大誤審したレフリーもいるわけで
そりゃレフリーによって違うだろな

こんな記事がすぐ出てくることの方が逆におかしいと考えるべき

261: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:00:25.24 ID:lB9OCjs+0.net
>>1
>「フレッジは(元イタリア代表FWフィリッポ・)インザーギのように倒れた。
>彼はボディコンタクトを待っていたね。
>こういった間違いは、このような試合に慣れているレフェリーなら起こらない。
>コンスタントにチャンピオンズリーグのようなゲームをさばくと、もっとうまくこういった状況を見極めることができる」

ハワードウェブとか見てるとこの論調も相当怪しいだけどなw

325: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:04:08.02 ID:1R3r8UXY0.net
UCLで、とか言っている時点でアウトだね、>>1
これはUEFAの大会ではない、FIFAの大会だよ

397: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:09:17.05 ID:Spkfjbpj0.net
>>1
『接触』だと思ってる時点でちゃんと動画見なおさないでコメント出してるのがわかるな
左手で肩右手で右腕を押さえこんでるのが問題なのに
接触ではなくホールディングかどうかが問題

488: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:16:37.78 ID:VWxcHvR90.net
>>1
ほんとこれ
この審判の言う通り

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:42:32.76 ID:ZmoGxeOD0.net
マイヤーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:42:39.38 ID:E6OVqmjn0.net
西村擁護してたやつw

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:43:19.66 ID:MTT56VFn0.net
西村が決勝Tで笛吹いてたらお前らの負けな
焼き土下座の準備しとけよ末期ハゲどもが

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:43:27.06 ID:yKJkpIoy0.net
日本の試合に影響がなければいいが

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:43:44.20 ID:E6OVqmjn0.net
西村まじで萎える

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:43:45.75 ID:Lwopc+pD0.net

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:46:09.07 ID:TrmrLVmR0.net
>>8
西村のせいで世界中から日本人が嫌われてしまった

362: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:06:19.46 ID:Tj6+kzeMO.net
>>8
くっ
耐えろ…耐えるんだ
大会後に誤審ではなかったという擁護派がきっと現れる

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:43:57.87 ID:mhpfm76Q0.net
なぜかディスられるピッポ

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:43:59.03 ID:mCbLZkHB0.net
間違った判定だった。

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:44:14.35 ID:piHlt8Qf0.net
西村主審スレ乱発の日

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:44:29.27 ID:LShq0MOF0.net
引退した奴が口挟むな

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:44:42.37 ID:TrmrLVmR0.net
西村はブラジルサッカー協会からいくらもらったんだ?

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:44:42.66 ID:oucQr8OI0.net
インザーギ新監督とばっちりw

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:44:47.51 ID:OF3Qnbs70.net
西村さんヤベー
世界から批判殺到じゃん

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:45:25.37 ID:E6OVqmjn0.net
西村とかいう雑魚審判w

230: 八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:59:12.31 ID:nnreTPCF0.net
>>27(´・ω・`)3点目もジョーカー西村のファールをスルーした結果なんですがw

(*゚-゚)クロアチアのマンジュキッチが戻って来るから予選突破は確実だお
クロアチアチーム頑張れぇ~ノシ

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:46:10.91 ID:gUlX6Ep/0.net
>コンスタントにチャンピオンズリーグのようなゲームをさばくと、もっとうまくこういった状況を見極めることができる

CLでも糞審よく見るんだけどw

224: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:58:51.56 ID:omUVwY7s0.net
>>34
> CLでも糞審よく見るんだけどw

これは言えてるww

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:46:25.78 ID:U6iMjRlU0.net
今日ほど日本国籍が恥ずかしいよ・・・orz

50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:47:12.67 ID:I2dMY1NX0.net
>>37
日本語って難しいよなw

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:46:36.36 ID:plTFEqpT0.net
フレッジにイエローカード出したら生きて帰れるわけ無いだろ

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:46:40.03 ID:l+DsUFGl0.net
日本人の主審というだけで誤審を正しいジャッジと決めつける。

この黒を白に無理矢理変える姿勢。

ほんと気持ち悪い。

188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:57:04.24 ID:FrVyfzNR0.net
>>42
別角度のは初めてみた。
これなら西村擁護に回るわ。でもこれでも50:50だな
でも開催国の開幕戦ブラジルのホームアドバンテージで60:40になるから
ブラジルにPK与えてもおかしくなかった。

486: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:16:29.23 ID:Lqbxff6d0.net
>>42
寝てたんで今騒いでるのを知ったのだが、
正確なソース
を見た限り、PK取られてもしかたがないのでは?w

むしろ何を騒いでいるのだ??

519: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:20:05.63 ID:THqoG37m0.net
>>42
逆からの映像見ると下手に動いたら右腕のヒジか肩が関節はいるな。

43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:46:55.52 ID:6Kep3Qs30.net
疑惑の得点(PK判定含む)と赤紙ジャッジの時はVTR導入すればいいのにな
大きな大会の時だけでもいいからさ

審判の心理的負担を下げる努力しないと
無意味に審判に重圧が掛かり過ぎる

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 08:46:59.77 ID:ivxgU5kB0.net
フレッジイエローは無いだろ
倒れるほどじゃないけど、確実に掴まれてんだから